ふむふむレコード
![抑揚のない音楽](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2134/45776170.1716191531.6299_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
抑揚のない音楽
三好史
ディスコ時代からのDJで、オーケストラの作曲もする三好史。日本の都節音階による環境音楽。アンビエント作品はこの世にたくさんあるけど、ほとんどヨーロッパ的な和声表現が中心です。自分でもどっぷりハマれるように、日本の我々の音階で紡ぎました。56分ある2曲を中心に、全7曲で2時間28分。CD時代には実現できなかった構成を、ゆったりお楽しみください。
![抑揚のない音楽](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2134/45776170.1716191557.3485_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
抑揚のない音楽
三好史
ディスコ時代からのDJで、オーケストラの作曲もする三好史。日本の都節音階による環境音楽。アンビエント作品はこの世にたくさんあるけど、ほとんどヨーロッパ的な和声表現が中心です。自分でもどっぷりハマれるように、日本の我々の音階で紡ぎました。56分ある2曲を中心に、全7曲で2時間28分。CD時代には実現できなかった構成を、ゆったりお楽しみください。
![平成25年のだぶ(おまけ付き)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1910/45776170.1701150922.1018_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
平成25年のだぶ(おまけ付き)
V.A.
クラシック界のソリストから秋葉原のアイドルまで5人の歌姫を招いた"平成25年のうた"のリミックス盤。レーベル"SOUNDROOM.JP"に関連の深い個性豊かなアーティスト9組によるだぶ解釈(テクノ、エディット、ダブワイズ、ウィッチハウス、ベースミュージック等)、オリジナルとはまた違った世界観を味わえる。令和5年 (2023)、発売10周年。当時出せなかった長尺版とボーナストラックを記念公開。
![平成25年のうた(高解像度音質)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1897/00050800.1700817727.0163_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
平成25年のうた(高解像度音質)
V.A.
「平成22年のうた」に続く、"いぬ"こと三好史の、エディットシンフォニック・ガールズポップ「平成25年のうた」。ゾクゾクする音響遊びや、心を深くえぐっていく旋律は、前作より深く純粋に進化。ノイ雅楽をサイバーに展開!クラシック界のソリストから秋葉原のアイドルまで、5人の歌姫を招いたコンピレーションアルバム。TRFのDJ KOOや、dj hondaと一緒に「THE JG's」で、リミックス文化を日本に根付かせ、40年間DJ活動を続けてる三好史。ダイナミックな管弦楽の編曲を基本に、ゴリゴリした電気的リズムとベースが重低音を支える手法は、頂点に達し爆発した。「ディアステージ」、「バンドじゃないもん!」の、恋汐りんごの、とろけるように萌える声もエディットで刻まれる。「ライオンキング」に出演していたAKKO(海田暁子)の透明なボーカルと、伴奏が十三絃箏だけの歌曲も、安らぎとクールな覚醒作用をもたらす。詩吟八段師範の、Lily Sebastian Mackenlowが、三好史の音世界を、作曲者の脳内から現実の音へリアライズさせている。令和5年 (2023)、発売10周年。当時出せなかったハイレゾリューションオーディオ版を記念公開。
![平成25年のうた(高解像度音質)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1897/00050800.1700817737.8056_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
平成25年のうた(高解像度音質)
V.A.
「平成22年のうた」に続く、"いぬ"こと三好史の、エディットシンフォニック・ガールズポップ「平成25年のうた」。ゾクゾクする音響遊びや、心を深くえぐっていく旋律は、前作より深く純粋に進化。ノイ雅楽をサイバーに展開!クラシック界のソリストから秋葉原のアイドルまで、5人の歌姫を招いたコンピレーションアルバム。TRFのDJ KOOや、dj hondaと一緒に「THE JG's」で、リミックス文化を日本に根付かせ、40年間DJ活動を続けてる三好史。ダイナミックな管弦楽の編曲を基本に、ゴリゴリした電気的リズムとベースが重低音を支える手法は、頂点に達し爆発した。「ディアステージ」、「バンドじゃないもん!」の、恋汐りんごの、とろけるように萌える声もエディットで刻まれる。「ライオンキング」に出演していたAKKO(海田暁子)の透明なボーカルと、伴奏が十三絃箏だけの歌曲も、安らぎとクールな覚醒作用をもたらす。詩吟八段師範の、Lily Sebastian Mackenlowが、三好史の音世界を、作曲者の脳内から現実の音へリアライズさせている。令和5年 (2023)、発売10周年。当時出せなかったハイレゾリューションオーディオ版を記念公開。
![平成22年のだぶ](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1770/45776170.1691659914.9515_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
平成22年のだぶ
V.A.
damaMixx/nonSectRadicalsの「いぬ」として知られる三好史氏による1stアルバム『平成22年のうた』の超~~~豪華&濃厚メンツによるリミックス盤!!DUBMASTER X、MOONBUG、露骨キット、KUKNACKE、日本編集音楽協会、マチャール、HOME CUT…etc etc!
![平成22年のうた](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1770/45776170.1691659944.9646_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
平成22年のうた
V.A.
20年以上のキャリアを誇り、動画サイトやsoundcloudにてアニメソングや歌謡曲も含めた様々なEDITを次々と発表、新木場STUDIO COASTや代官山UNITといった大バコも沸かす「いぬ」こと三好史のオリジナル作品。クラシック界のソリストから、秋葉原のアイドルまで、4人の歌姫によるすべてボーカル入りの全10曲。ダンスミュージック・電波ソング・歌曲・劇伴風曲などを自由に駆け巡りつつ、エディット・オーケストレーションが軸になり、三好史的音楽世界をつなげてます。EDIT今昔物語の生き残り、ついったーの定点観測BOTと思われていた「いぬ」は実は妖怪だった。全編歌物で迫るオリジナルアルバムであなたは悠久の時を越えて黄泉帰ったような汎日本メロディの中に神社で神隠しにあった子供に出会えるかもしれない。またEDIT妖怪の幻術披露に惑わされているうちに脳にもぐりこんでくる言葉の数々は、子供の頃にコックリさんをした時にトランス状態でつぶやいた事かも知れない。--- loco2kit
![令和5年のみやこぶし](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1546/45776170.1676019142.8967_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
令和5年のみやこぶし
三好史
ディスコ時代からのDJで、オーケストラの作曲もする三好史。日本の都節音階のオリジナル最新曲を一枚のアルバムに詰め込みました。ダンスミュージック、エレクトリック・フォルクローレ風もあり。五連符だけで構成されているのもあり。都節でいろいろなことをやろうとしております。
![令和5年のみやこぶし](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1546/45776170.1676019124.8433_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
令和5年のみやこぶし
三好史
ディスコ時代からのDJで、オーケストラの作曲もする三好史。日本の都節音階のオリジナル最新曲を一枚のアルバムに詰め込みました。ダンスミュージック、エレクトリック・フォルクローレ風もあり。五連符だけで構成されているのもあり。都節でいろいろなことをやろうとしております。
![令和4年の純音楽](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1481/45776170.1670836345.0415_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
令和4年の純音楽
三好史
ディスコ時代からのDJで、オーケストラの作曲もする三好史。都節音階を中心にオーケストラ曲、吹奏楽やマンドリン合奏、室内楽などを集めました。機械音だけど、手で演奏して命を吹き込んでいます。純音楽だけでなく、かわりだね曲も入っていて楽しめます。
![令和4年の純音楽](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1481/45776170.1670836446.0607_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
令和4年の純音楽
三好史
ディスコ時代からのDJで、オーケストラの作曲もする三好史。都節音階を中心にオーケストラ曲、吹奏楽やマンドリン合奏、室内楽などを集めました。機械音だけど、手で演奏して命を吹き込んでいます。純音楽だけでなく、かわりだね曲も入っていて楽しめます。
![re-nonSectRadicalsBlue](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/02/75/40/0000017540.1330151681_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
re-nonSectRadicalsBlue
nonSectRadicals
nonSectRadicals、結成20年ファーストアルバム「nonSectRadicals」のリミックス盤、第2弾が登場!超人気サウンドユニットMoonbugから、Riow Arai、Taichi Master、DJ TATSUTA、cherryboy function、FQTQ、D-Z、440(YOSHIO)などなどダンスミュージック・エディット・電子音楽に精通したリミキサーが集合!さらにモーリーロバートソンや、漫画家の西島大介による異色の音世界も堪能できます!
![nonSectRadicals](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/02/75/40/0000017540.1326261952_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
nonSectRadicals
nonSectRadicals
結成20年という長いキャリアを誇り、アニソンから新旧洋楽~映画音楽まで、ジャンル関係なくEDIT/MEGAMIXを制作/発表し続けるDJグループ、nonSectRadicals(ノンセクトラジカルズ)。そんな彼等の20年目にして、初のオリジナルアルバムはそのタイトルも自らのグループ名を冠した「nonSectRadicals」。 不思議音響、ボーカロイドを使用した唄モノ、YMOへのオマージュ、ラテンフリースタイルの再解釈「トンカカ」、そして反原発… 20年間現場で鍛えたDJとしての視点と、サントラや純邦楽まで吸収する作曲家としての視点を併せ持つ彼等ならではの、2010年代のマスターピースがここに産まれた!!!