Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
奇跡の歌 (feat. shully) -- ヒゲドライバーshully alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | |
|
seppuku -- ヒゲドライバー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:51 | |
|
さらば戦友 -- 黒魔(Chroma) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:58 | |
|
歩くだけ -- 黒魔(Chroma) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | |
|
雫 -- Task alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | |
|
マイユース -- Task alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:15 | |
|
Piano vs Unknown 8bit Syndicate! -- カラスヤサボウ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
|
エンドロールはまだこない -- カラスヤサボウ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
|
1UP (ヒゲドライバー Picopico Rock Remix) -- ファミリードライバー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:18 |
ヒゲドライバーと愉快な仲間が送る、ピコピコ系ロックサウンドコンピレーションシリーズ第2弾! メンバーは前回同様、黒魔、カラスヤサボウ、Task、ヒゲドライバーの4人! 今回はそれに加えてMC8bitとヒゲドライバーのユニット、ファミリードライバーの楽曲も収録! ピコピコロックなサウンドが 楽しい!切ない!オシャレ! といった情景を思い浮かべさせます。
Discography
ゲームやアニメに楽曲提供をしているトラックメーカー/シンガーソングライターの黒魔 (Chroma)が2024年最後を締めくくるニューシングルをリリース。知人の門出に書き下ろした楽曲「Walk With Your Love」と、カップリングのより内省的な幸せや日常についても描いた「Hearts in Sync」。2曲ともに楽しんでいただきたいという黒魔からの年末のメッセージが良曲ともに込められている。
ゲームやアニメに楽曲提供をしているトラックメーカー/シンガーソングライターの黒魔 (Chroma)が2024年最後を締めくくるニューシングルをリリース。知人の門出に書き下ろした楽曲「Walk With Your Love」と、カップリングのより内省的な幸せや日常についても描いた「Hearts in Sync」。2曲ともに楽しんでいただきたいという黒魔からの年末のメッセージが良曲ともに込められている。
この作品は、ヒゲドライバーがどのようにして音楽制作に没頭し、ボーカロイドP(プロデューサー)としてのキャリアを築いていったかを描いています。特に、彼の楽曲には、ユニークでキャッチーなメロディラインと、ポップで軽快なリズムが特徴であり、リスナーに強い印象を与えます。また、彼の音楽はしばしばエレクトロポップやチップチューンの要素を取り入れたもので、デジタルなサウンドと懐かしいレトロな感覚が絶妙に融合しています。 ヒゲドライバーの作品の魅力の一つは、彼が日常的なテーマや自身の経験を楽曲に反映させることで、多くのリスナーが共感しやすい内容になっている点です。例えば、このタイトルの作品では、彼が運転手からプロデューサーへと転身する過程をコミカルかつ感動的に描いており、夢を追いかける姿勢や挑戦する精神を感じ取ることができます。 また、彼の作品には独特のユーモアがあり、それがリスナーに親しみやすさを与えています。音楽の技術的な側面だけでなく、物語性や感情表現にも力を入れているため、音楽ファンだけでなく、幅広い層の人々に愛されています。
昨年リリースされたヒゲドライバーの完全Chiptuneオリジナル音源が待望の配信決定!今作はそれと付随してゲームHIGEDIUSもゲームボーイで制作!
自身の作品のみならず、数多くのゲーム作品への楽曲提供や、そらる、VaVaなどアーティストへの楽曲提供なども話題になった作曲家、黒魔(Chroma)がスマホゲーム『Arcaea(アーケア)』への提供曲「First Snow」「To the Milky Way」の2曲を配信リリース。『Arcaea(アーケア)』は、lowiro limitedが手掛ける音楽ゲーム。
自身の作品のみならず、数多くのゲーム作品への楽曲提供や、そらる、VaVaなどアーティストへの楽曲提供なども話題になった作曲家、黒魔(Chroma)がスマホゲーム『Arcaea(アーケア)』への提供曲「First Snow」「To the Milky Way」の2曲を配信リリース。『Arcaea(アーケア)』は、lowiro limitedが手掛ける音楽ゲーム。
自身の作品のみならず、数多くのゲーム作品への楽曲提供や、そらる、VaVaなどアーティストへの楽曲提供なども話題になった作曲家、黒魔(Chroma)がスマホゲーム『Arcaea(アーケア)』への提供曲「First Snow」「To the Milky Way」の2曲を配信リリース。『Arcaea(アーケア)』は、lowiro limitedが手掛ける音楽ゲーム。
自身の作品のみならず、数多くのゲーム作品への楽曲提供や、そらる、VaVaなどアーティストへの楽曲提供なども話題になった作曲家、黒魔(Chroma)がスマホゲーム『Arcaea(アーケア)』への提供曲「First Snow」「To the Milky Way」の2曲を配信リリース。『Arcaea(アーケア)』は、lowiro limitedが手掛ける音楽ゲーム。
ヒゲドライバーによる待望のシングル作品。 15周年を迎え、ヒゲドライバー自身のアーティスト作品を再度構築していく期待を込められた作品。 SNSの発達によって、ネガティブな気持ちの発信も気楽に出来るようになってきた時代へ、アーティストヒゲドライバーによる応援の気持ちを込めた、人生を前向きに生きよう、という強烈なメッセージ性が込められた楽曲。 ストレートにつづられた歌詞に、優しく包み込むような歌声、幾何学的な印象を与える音色により構成された楽曲は、アーティストヒゲドライバーとしての人間性と作曲家ヒゲドライバーとしての先進性を重ね合わせた現在のヒゲドライバーを象徴している作品となっている。
ヒゲドライバーによる待望のシングル作品。 15周年を迎え、ヒゲドライバー自身のアーティスト作品を再度構築していく期待を込められた作品。 SNSの発達によって、ネガティブな気持ちの発信も気楽に出来るようになってきた時代へ、アーティストヒゲドライバーによる応援の気持ちを込めた、人生を前向きに生きよう、という強烈なメッセージ性が込められた楽曲。 ストレートにつづられた歌詞に、優しく包み込むような歌声、幾何学的な印象を与える音色により構成された楽曲は、アーティストヒゲドライバーとしての人間性と作曲家ヒゲドライバーとしての先進性を重ね合わせた現在のヒゲドライバーを象徴している作品となっている。
ヒゲドライバーインスト楽曲集ヒゲディウスが2になって登場!インターネットでも話題(Twitterにて30万再生OVER)の「弊社御社」が収録。多くのキャッチーインスト伝説を残してきたヒゲドライバーの決定版!
ヒゲドライバーインスト楽曲集ヒゲディウスが2になって登場!インターネットでも話題(Twitterにて30万再生OVER)の「弊社御社」が収録。多くのキャッチーインスト伝説を残してきたヒゲドライバーの決定版!
ピコピコ系ミュージシャン ヒゲドライバーの活動10周年を記念したベストアルバム! 既に廃盤となってしまっている過去音源収録の人気楽曲に加え、活動10周年を記念して制作された新曲「REMEMBER THE BEAT」も収録した、ヒゲドライバーの活動を網羅したベストアルバム!
「チップチューンとダンスミュージックの融合」をテーマにした、 ヒゲドライバー渾身のピコピコ系オリジナルアルバム。EDMとチップチューンが合わさったオシャレでファニーな一枚。
チップチューンを得意とするミュージシャン「ヒゲドライバー」を中心に2013年に結成されたバンドプロジェクト、ヒゲドライVAN。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にてヒゲドライVANは、Kiss me EPに関する制作支援を募るプロジェクトを開始し目標金額である100万円を集め、最終的には目標金額を大きく上回る役150万円を集めた。その際、特典音源としてしか入手出来なかったChiptuneのリミックス盤まさかのハイレゾにてOTOTOYのみで独占配信!
カラスヤサボウによる2nd Album 。 大ヒット作の「ジャバヲッキー・ジャバヲッカ」など、烏屋茶房謹製の8曲+1曲の全9曲を収録。 THE VOC@LOiD M@STER 18(ボーマス18) にてリリース
Musashi Villageは、Brico studioを拠点とするクリエイティブ・コレクティブであり、音楽を中心に活動しています。Jeff loik、Sadajyo、Ariel未来、QNの4名によって2022年に設立され、現在は多様なクリエイターが集まり、活動の幅を拡大しています。同コレクティブは、過去の知識を継承し、新たな創造性を発揮することを目的としており、そのコンセプトに共感する多くのクリエイターが参加しています。 今作 NIGHT VISIONは、拠点のBrico Studioにて制作されたSadajyo,i from tk,Task,doc flawlessによるマイクリレーです。 映像監督 : D (Rep Your Self) アートワーク : mkt 楽曲プロディユース・ミキシング・ビイトメイカー : Jeff Loik
Musashi Villageは、Brico studioを拠点とするクリエイティブ・コレクティブであり、音楽を中心に活動しています。Jeff loik、Sadajyo、Ariel未来、QNの4名によって2022年に設立され、現在は多様なクリエイターが集まり、活動の幅を拡大しています。同コレクティブは、過去の知識を継承し、新たな創造性を発揮することを目的としており、そのコンセプトに共感する多くのクリエイターが参加しています。 今作 NIGHT VISIONは、拠点のBrico Studioにて制作されたSadajyo,i from tk,Task,doc flawlessによるマイクリレーです。 映像監督 : D (Rep Your Self) アートワーク : mkt 楽曲プロディユース・ミキシング・ビイトメイカー : Jeff Loik
歌詞と自作の3DCGキャラクター達が登場するMVのストーリーが連動したシリーズ「メイドサントウィッチ」をまとめたアルバムのリミキシーズ。 hirihiri,KAIRUIら計14名が参加。
Musashi Villageのホームスタジオ「Brico Studio」に集うラッパーによるサイファー。Sadajyo、QNを筆頭にdoc flawless、i from tk、Taskによるマイクリレー。プロデュースはスタジオの主でもあるJeff Loik。
Musashi Villageのホームスタジオ「Brico Studio」に集うラッパーによるサイファー。Sadajyo、QNを筆頭にdoc flawless、i from tk、Taskによるマイクリレー。プロデュースはスタジオの主でもあるJeff Loik。
堂々登場!待望のDJ Genkiソロアルバム! 約2年の沈黙を破り遂にDJ Genkiのソロアルバムがやってきた! ヒゲドライバー、NU-KO、黒沢ダイスケ、かめりあ、moimoi、yukacco、藍月なくる、等とのコラボ楽曲が満載! ILLUSTRATORには「Mika Pikazo」を起用! このアルバムで最高のウルトラハッピーを手に入れろ!
豪華アーティスト陣、大・集・結!!SEGAアーケード音楽ゲーム「オンゲキ」から、オリジナル楽曲をたっぷり収録したサウンドトラック第5弾が登場!
豪華アーティスト陣、大・集・結!!SEGAアーケード音楽ゲーム「オンゲキ」から、オリジナル楽曲をたっぷり収録したサウンドトラック第5弾が登場!
スペースインベーダーからグルーヴコースターまで、タイトーの新旧名作ゲーム音楽の数々を様々な音楽シーンで活躍のアーティストたちがリミックス!リスナーの世代を越えた新たなゲームミュージックリミックスアルバムの誕生! タイトーの大人気音楽ゲーム「グルーヴコースター」にすでに収録されている楽曲に加え、このアルバムのために新たに制作されたリミックス曲を大量に収録!!
初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary TOKYO公演(最終日/夜公演)のライブ音源が配信スタート!各配信ストア、ストリーミングサービスにてお楽しみいただけます。
昨年リリースのMOtOLOiD初のゲームサウンドイメージアルバムが配信!横スクロールアクションイメージの音楽や、アクションRPG風の音楽等、ゲーミングでファンタジーな楽曲が盛りだくさん!
昨年リリースのMOtOLOiD初のゲームサウンドイメージアルバムが配信!横スクロールアクションイメージの音楽や、アクションRPG風の音楽等、ゲーミングでファンタジーな楽曲が盛りだくさん!
2022年冬コミにて発売されたMDML5がついに配信で登場! ゲストボーカルに豪華なVocalを加えMOtOLOiDが放つ最高にエレガントなダンスミュージック集。 話題となったVtuberや、インターネットミュージシャン、さらにリアルで活動中のシンガーまで、境界線を取り払ったボーカル楽曲と最高のクリエイターが放つ情緒豊かな煌めきを持つ楽曲が楽しめる、MDMLコンピレーションの第5弾!
2022年冬コミにて発売されたMDML5がついに配信で登場! ゲストボーカルに豪華なVocalを加えMOtOLOiDが放つ最高にエレガントなダンスミュージック集。 話題となったVtuberや、インターネットミュージシャン、さらにリアルで活動中のシンガーまで、境界線を取り払ったボーカル楽曲と最高のクリエイターが放つ情緒豊かな煌めきを持つ楽曲が楽しめる、MDMLコンピレーションの第5弾!
TOKYO LOGIC10周年記念コンピレーションCD。 テーマは夏、夏らしいPOPな楽曲が勢ぞろい。 各アーティストへの発注内容は「なんか夏っぽくて盛り上がる曲。」 それぞれの、なんか夏っぽくて盛り上がる楽曲が、TOKYO LOGIC10周年にして明確になりました!
TOKYO LOGIC10周年記念コンピレーションCD。 テーマは夏、夏らしいPOPな楽曲が勢ぞろい。 各アーティストへの発注内容は「なんか夏っぽくて盛り上がる曲。」 それぞれの、なんか夏っぽくて盛り上がる楽曲が、TOKYO LOGIC10周年にして明確になりました!
CHUNITHM CRYSTAL~CHUNITHM PARADISE LOSTまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバム・第3弾が登場!
mozell曲「バンバード ~Piano Version~」のアレンジコンピレーションCD第3弾「バンバーズ3」が遂に登場!ダンスミュージックからオーケストラまで様々なジャンルを楽しめます!
『maimai でらっくす』~『maimai でらっくす Splash PLUS』までの全オリジナル楽曲と、ロングバージョン・システムサウンドが収録!
『maimai でらっくす』~『maimai でらっくす Splash PLUS』までの全オリジナル楽曲と、ロングバージョン・システムサウンドが収録!
初代maimai~FiNALEまでのオリジナル楽曲をほとんど収録!さらに、ゲーム未収録のロングバージョンや、専用の書き下ろし楽曲も含め、全185曲のベストアルバムがいよいよ登場!
クラウドファンディングを大成功させ各種メディアにも取り上げられたVsinger6名と新進気鋭の作家を筆頭とした音楽プロジェクト「VUCCANEER」 Vtuberシーンに”バンドサウンド”で斬り込む 完全オリジナル新曲12曲が配信スタート! 2020年10月11日ライブ開催予定!
さあ行こう相棒!天空の彼方まで!溢るる音楽で世界を満たして!“飛空艇が飛ぶときのアノ曲”がテーマのコンピレーションアルバム!豪華参加アーティストたちの紡ぐ爽快感&ワクワク感100%な天空の音楽に乗って、どこまでも世界の空を巡る冒険に出よう!
参加者にはROCK IN JAPAN SUMMER SONICへの出演や、海外でのDJプレイ、ボカニコナイトでの伝説的プレイも話題のDJ'TEKINA//SOMETHING。 自身がサウンドプロデーュースを務めたCD、アニメ「機巧少女は傷つかない」EDテーマ 回レ!雪月花が大ヒット。現在はアニメ「モンスター娘のいる日常」にてOPテーマを担当。ヒゲドライバー。 アニメ「蒼き鋼のアルペジオ」にてTridenの作詞作曲を多く担当しているHeart's Cry 等、 超豪華な作家陣が集結! 歌モノEDM決定版! 盛り上がり重視!
C94にて発売されたMOtOLOiD新シリーズ#demo_1。 普段TOKYO LOGICクリエイターがお世話になっている、仮歌の皆さんをフューチャーし、各クリエイターがその仮歌を歌ってくれている歌手の皆さんをプロデュース。
ヒゲドライバーと愉快な仲間が送る、ピコピコ系ロックサウンドコンピレーションシリーズ第2弾! メンバーは前回同様、黒魔、カラスヤサボウ、Task、ヒゲドライバーの4人! 今回はそれに加えてMC8bitとヒゲドライバーのユニット、ファミリードライバーの楽曲も収録! ピコピコロックなサウンドが 楽しい!切ない!オシャレ! といった情景を思い浮かべさせます。
MOtOLOiDが送る、ロックコンピレーション第二弾CD。 新進気鋭の若手クリエイターから多数のアーティストに楽曲提供をしている人気クリエイターが「俺たちロックだから」をテーマに作り上げたコンピレーションアルバム。 サウンドクリエイター×イラストレーターのブックレット付 豪華盤! ! ジャケットイラストは加藤アカツキ推薦の左折の書き下ろし。 ぷちえゔぁの濱元隆輔氏やボカロPとしても有名なcosMo@暴走Pもイラストで参加! !
News
DJ和が語る、渋谷の街の変遷とアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉の展望
アニソンDJイベント〈Anisong Scramble(アニソン スクランブル)〉が、2024年9月22日(日・祝)に渋谷で開催され、多くの来場者と共に数々のアニソンナンバーでおおいに盛り上がった。 このイベントは、SHIBUYA109エンタテイメントが
MAGNET by SHIBUYA109でアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉始動
SHIBUYA109エンタテイメントが東京・渋谷で運営する「MAGNET by SHIBUYA109」の屋上イベントスペース「MAG’s PARK」にて、アニソンDJイベント〈Anisong Scramble(アニソン スクランブル)〉が始動。2024年
9/6開催〈OMOTENASHI MATSURI -2020 September-〉にヒゲドライバー、DÉ DÉ MOUSE、DJ ダイノジら豪華DJ陣が出演
“J-POPをビートにのせて世界中の人々をおもてなし”をコンセプトに、日本ならではのアニメソングとダンスミュージック&クラブカルチャーの最先端を世界へ届けるプロジェクト『OMOTENASHI BEATS』。 同プロジェクトが送るDJパーティーイベントブラ
〈ササクレフェス2018〉タイムテーブル発表 ミスiD FLOOR出演者も発表
2018年11月17日(土)恵比寿LIQUIODROOMにて開催される、術ノ穴 × ヴィレッジヴァンガードPresents〈ササクレフェス2018〉。 そのタイムテーブルが公式サイトにて発表された。また同時に「ミスiD FLOOR」の出演者も発表された。
〈BDM 青山盆踊り〉水カン、ヒゲドライバーら参加コンピ盤がヴィレヴァンから限定発売
10月3日(土)に表参道・国連大学前にて開催される、現代版盆踊りをコンセプトとするイベント〈BDM 青山盆踊り〉。 そのイベント開催と連動したコンピCD『BDM』が9月19日(土)から、ヴィレッジヴァンガードにて発売されることが決定した。 『BDM』は、
デデ×水カンのコラボも! 現代版盆踊り、BDM(ボンダンスミュージック)がテーマのイベント開催
現代版盆踊りをコンセプトとするイベント〈BDM 青山盆踊り〉が、10月3日(土)に表参道・国連大学前にて開催。イベントの参加費は無料となっている。 同イベントは収穫祭をテーマに、ファーマーズマーケットと“BDM(ボンダンスミュージック)制作委員会”のコラ