How To Buy
TitleDurationPrice
Planet Train (feat. botan) -- ヒゲドライバーbotan  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:19
Tootle Too (feat. ChumuNote) -- YASUHIRO(康寛)ChumuNote  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:14
Revenge of the underground (feat. MaRiya) -- bakerMaRiya  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:33
It'll be okay (feat. Dear:) -- LenDear:  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:05
INISHIYE -- yasushi  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:20
セ​ン​シ​テ​ィ​ブ​な​DANCE (feat. ばばなつみ) -- アオワイファイばばなつみ  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:52
Over the Edge (feat. EVO+) -- PowerlessEVO+  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:07
ノ​ー​・​モ​ア​・​ダ​ン​ス (feat. 柾​花​音) -- 烏屋茶房柾​花​音  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:42
Fake Bones (feat. 中村さんそ) -- emon(Tes.)中村さんそ  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:14
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 31:26
Album Info

2022年冬コミにて発売されたMDML5がついに配信で登場! ゲストボーカルに豪華なVocalを加えMOtOLOiDが放つ最高にエレガントなダンスミュージック集。 話題となったVtuberや、インターネットミュージシャン、さらにリアルで活動中のシンガーまで、境界線を取り払ったボーカル楽曲と最高のクリエイターが放つ情緒豊かな煌めきを持つ楽曲が楽しめる、MDMLコンピレーションの第5弾!

Discography

Pop

『ハチャウマ』で遊べるゲーム・イン・ゲーム「ゴルシちゃんの大冒険Ⅱ」のBGMが、オリジナルサウンドトラックとして配信開始!

13 tracks
Pop

『ハチャウマ』で遊べるゲーム・イン・ゲーム「ゴルシちゃんの大冒険Ⅱ」のBGMが、オリジナルサウンドトラックとして配信開始!

13 tracks
Pop

emon(Tes.)幻の1stALBUM. THE VOC@LOiD M@STER 15にて配布された作品。

11 tracks
Pop

この作品は、ヒゲドライバーがどのようにして音楽制作に没頭し、ボーカロイドP(プロデューサー)としてのキャリアを築いていったかを描いています。特に、彼の楽曲には、ユニークでキャッチーなメロディラインと、ポップで軽快なリズムが特徴であり、リスナーに強い印象を与えます。また、彼の音楽はしばしばエレクトロポップやチップチューンの要素を取り入れたもので、デジタルなサウンドと懐かしいレトロな感覚が絶妙に融合しています。 ヒゲドライバーの作品の魅力の一つは、彼が日常的なテーマや自身の経験を楽曲に反映させることで、多くのリスナーが共感しやすい内容になっている点です。例えば、このタイトルの作品では、彼が運転手からプロデューサーへと転身する過程をコミカルかつ感動的に描いており、夢を追いかける姿勢や挑戦する精神を感じ取ることができます。 また、彼の作品には独特のユーモアがあり、それがリスナーに親しみやすさを与えています。音楽の技術的な側面だけでなく、物語性や感情表現にも力を入れているため、音楽ファンだけでなく、幅広い層の人々に愛されています。

11 tracks

音楽リズムゲームArcaer収録楽曲

1 track

音楽リズムゲームArcaer収録楽曲

1 track
Pop

昨年リリースされたヒゲドライバーの完全Chiptuneオリジナル音源が待望の配信決定!今作はそれと付随してゲームHIGEDIUSもゲームボーイで制作!

12 tracks
Pop

Muse Dashに収録された陰キャ陽キャ陰陽師がとうとう配信楽曲としてリリース! ヒゲドライバーの弊社御社、平成令和に続く、新感覚掛け声インストシリーズ最新作!

1 track
Pop

Muse Dashに収録された陰キャ陽キャ陰陽師がとうとう配信楽曲としてリリース! ヒゲドライバーの弊社御社、平成令和に続く、新感覚掛け声インストシリーズ最新作!

1 track

いいです、一人で奏でてるんで

1 track

いいです、一人で奏でてるんで

1 track

2023 A.D. Powerless Sounds, All rights reserved. All rights of the producer and of the owner of the work reproduced reserved. Unauthorized copying, hiring, lending, public performance, broadcasting and making transmittable of this record prohibited.

11 tracks
Pop

emon(Tes.)の代表的楽曲shake it !が配信に初登場!

1 track

いま勢いに乗っている若手ボカロPアオワイファイ期待の新曲シングル

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

DJ和が語る、渋谷の街の変遷とアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉の展望

DJ和が語る、渋谷の街の変遷とアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉の展望

アニソンDJイベント〈Anisong Scramble(アニソン スクランブル)〉が、2024年9月22日(日・祝)に渋谷で開催され、多くの来場者と共に数々のアニソンナンバーでおおいに盛り上がった。 このイベントは、SHIBUYA109エンタテイメントが

MAGNET by SHIBUYA109でアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉始動

MAGNET by SHIBUYA109でアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉始動

SHIBUYA109エンタテイメントが東京・渋谷で運営する「MAGNET by SHIBUYA109」の屋上イベントスペース「MAG’s PARK」にて、アニソンDJイベント〈Anisong Scramble(アニソン スクランブル)〉が始動。2024年

超学生、『デュエル・マスターズWIN 決闘学園編』EDテーマ曲「Abyss-Over」配信スタート

超学生、『デュエル・マスターズWIN 決闘学園編』EDテーマ曲「Abyss-Over」配信スタート

超学生の新曲「Abyss-Over」が本日2024年1月10日(水)より配信リリースとなった。 「Abyss-Over」は、学生×ボカロPプロジェクトの第四弾となる楽曲で、ボカロPとしても活動する烏屋茶房とタッグを組んで制作された。同曲は1月7日(日)よ

9/6開催〈OMOTENASHI MATSURI -2020 September-〉にヒゲドライバー、DÉ DÉ MOUSE、DJ ダイノジら豪華DJ陣が出演

9/6開催〈OMOTENASHI MATSURI -2020 September-〉にヒゲドライバー、DÉ DÉ MOUSE、DJ ダイノジら豪華DJ陣が出演

“J-POPをビートにのせて世界中の人々をおもてなし”をコンセプトに、日本ならではのアニメソングとダンスミュージック&クラブカルチャーの最先端を世界へ届けるプロジェクト『OMOTENASHI BEATS』。 同プロジェクトが送るDJパーティーイベントブラ

〈ササクレフェス2018〉タイムテーブル発表 ミスiD FLOOR出演者も発表

〈ササクレフェス2018〉タイムテーブル発表 ミスiD FLOOR出演者も発表

2018年11月17日(土)恵比寿LIQUIODROOMにて開催される、術ノ穴 × ヴィレッジヴァンガードPresents〈ササクレフェス2018〉。 そのタイムテーブルが公式サイトにて発表された。また同時に「ミスiD FLOOR」の出演者も発表された。

〈BDM 青山盆踊り〉水カン、ヒゲドライバーら参加コンピ盤がヴィレヴァンから限定発売

〈BDM 青山盆踊り〉水カン、ヒゲドライバーら参加コンピ盤がヴィレヴァンから限定発売

10月3日(土)に表参道・国連大学前にて開催される、現代版盆踊りをコンセプトとするイベント〈BDM 青山盆踊り〉。 そのイベント開催と連動したコンピCD『BDM』が9月19日(土)から、ヴィレッジヴァンガードにて発売されることが決定した。 『BDM』は、

View More News Collapse
デデ×水カンのコラボも! 現代版盆踊り、BDM(ボンダンスミュージック)がテーマのイベント開催

デデ×水カンのコラボも! 現代版盆踊り、BDM(ボンダンスミュージック)がテーマのイベント開催

現代版盆踊りをコンセプトとするイベント〈BDM 青山盆踊り〉が、10月3日(土)に表参道・国連大学前にて開催。イベントの参加費は無料となっている。 同イベントは収穫祭をテーマに、ファーマーズマーケットと“BDM(ボンダンスミュージック)制作委員会”のコラ

Collapse