Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Jake Head Boogie mp3: 16bit/44.1kHz | 02:56 | |
2 |
|
Lonesome Dog Blues mp3: 16bit/44.1kHz | 02:43 | |
3 |
|
Bad Luck And Trouble [short take] mp3: 16bit/44.1kHz | 00:52 | |
4 |
|
Bad Luck And Trouble mp3: 16bit/44.1kHz | 02:36 | |
5 |
|
Beggin' You To Stay (Someday Baby) mp3: 16bit/44.1kHz | 02:41 | |
6 |
|
Tell Me Pretty Mama mp3: 16bit/44.1kHz | 03:11 | |
7 |
|
War News Blues mp3: 16bit/44.1kHz | 02:48 | |
8 |
|
Ticket Agent mp3: 16bit/44.1kHz | 02:40 | |
9 |
|
Give Me Back That Wig mp3: 16bit/44.1kHz | 02:16 | |
10 |
|
Don't Keep My Baby Long (original 78 version) mp3: 16bit/44.1kHz | 02:12 | |
11 |
|
House Upon The Hill mp3: 16bit/44.1kHz | 02:35 | |
12 |
|
Last Affair [short take] mp3: 16bit/44.1kHz | 00:59 | |
13 |
|
Last Affair mp3: 16bit/44.1kHz | 03:00 | |
14 |
|
Everyday I Have The Blues [short take] mp3: 16bit/44.1kHz | 01:13 | |
15 |
|
Everyday I Have The Blues mp3: 16bit/44.1kHz | 02:21 | |
16 |
|
Drifting mp3: 16bit/44.1kHz | 02:20 | |
17 |
|
Black Cat mp3: 16bit/44.1kHz | 02:36 | |
18 |
|
Another Fool In Town mp3: 16bit/44.1kHz | 02:53 | |
19 |
|
Candy Kitchen mp3: 16bit/44.1kHz | 02:43 | |
20 |
|
Needed Time mp3: 16bit/44.1kHz | 02:52 | |
21 |
|
Mistreater Blues mp3: 16bit/44.1kHz | 02:42 | |
22 |
|
Some Day Baby mp3: 16bit/44.1kHz | 02:32 | |
23 |
|
One Kind Favor mp3: 16bit/44.1kHz | 02:51 | |
24 |
|
Santa Fe mp3: 16bit/44.1kHz | 02:51 | |
25 |
|
Jake Head Boogie (alt.take) mp3: 16bit/44.1kHz | 03:08 | |
26 |
|
Lonesome Dog Blues (alt.take) mp3: 16bit/44.1kHz | 03:14 | |
27 |
|
Ticket Agent (alt.take) mp3: 16bit/44.1kHz | 02:43 | |
28 |
|
Give Me Back That Wig (alt.take) mp3: 16bit/44.1kHz | 02:17 | |
29 |
|
Don't Keep My Baby Long (original master take) mp3: 16bit/44.1kHz | 02:21 | |
30 |
|
Mistreater Blues (alt.take) mp3: 16bit/44.1kHz | 02:04 | |
31 |
|
Candy Kitchen (alt.take) mp3: 16bit/44.1kHz | 02:46 | |
32 |
|
Needed Time (alt.take) mp3: 16bit/44.1kHz | 02:57 |
ライトニンのロンサム&ダーティなブルースの世界、その頂点の一つとなる 50/51年のRPM(モダン/ケント)作品を未発表、別テイクも含め完全収録した本作でたっぷり味わっていただこう。30 代末で脂の乗り切ったライトニン、まさにテキサス・ダウンホーム・ブルースの王者の風格だ。
Interviews/Columns

レビュー
11月に配信開始となったブルーズの名盤をまとめて紹介!
アメリカで黒人初の大統領が誕生した11月。recommuniでもまるでそれを祝うかのように多くの名盤ブルーズ・アルバムが配信開始になった。自由の国と言われてきたアメリカの音楽と言えばどんなものを想像するだろうか? ロック? ジャズ? ヒップホップ? カント…
Digital Catalog
あの名盤『モジョ・ハンド』を吹き込むために 1960年11月にニューヨークにやってきたライトニン。そこで名門ジャズ・レーベルとして始動していたキャンディドによって、自身のギターとピアノ弾き語りによるもう1枚の傑作アルバムが録音されていた。アルバム未収録作品6曲をプラスしたPヴァイン旧盤の形で久々に復活!
ライトニンのロンサム&ダーティなブルースの世界、その頂点の一つとなる 50/51年のRPM(モダン/ケント)作品を未発表、別テイクも含め完全収録した本作でたっぷり味わっていただこう。30 代末で脂の乗り切ったライトニン、まさにテキサス・ダウンホーム・ブルースの王者の風格だ。
稲妻ブルースマン、ライトニン・ホプキンスの1984年発表JSP盤初CD化。当時未発表だった1960年代のスタジオ・セッションを収録。ビヤビアと鳴り響くエレクトリック・ギターのみで弾き語る、ライトニンのどす黒く濃厚なブルースがたっぷり聴ける逸品。これぞライトニン節!
激シブのスロー・ブルースから、踊れるファンキー・ブルースまで偉大な10人のブルースメンの楽曲をセレクトした`GREAT BLUES MASTERS`シリーズ(全10タイトル)。本作は第2弾、ライトニン・ホプキンス編。
2011年1月7日に93歳でこの世を去ったニューヨークの名物プロデューサー、ボビー・ロビンソンが主宰していたフューリー、ファイア等のレーベルのカタログのなかから、ピーター・バラカンがお気に入りのブルーズ/R&Bナンバーをコンパイル! まさに“ボビーズ・レコード・ショップ”といった趣の、ヴァラエティに富んだゴキゲンなコンピレイション!
Digital Catalog
あの名盤『モジョ・ハンド』を吹き込むために 1960年11月にニューヨークにやってきたライトニン。そこで名門ジャズ・レーベルとして始動していたキャンディドによって、自身のギターとピアノ弾き語りによるもう1枚の傑作アルバムが録音されていた。アルバム未収録作品6曲をプラスしたPヴァイン旧盤の形で久々に復活!
ライトニンのロンサム&ダーティなブルースの世界、その頂点の一つとなる 50/51年のRPM(モダン/ケント)作品を未発表、別テイクも含め完全収録した本作でたっぷり味わっていただこう。30 代末で脂の乗り切ったライトニン、まさにテキサス・ダウンホーム・ブルースの王者の風格だ。
稲妻ブルースマン、ライトニン・ホプキンスの1984年発表JSP盤初CD化。当時未発表だった1960年代のスタジオ・セッションを収録。ビヤビアと鳴り響くエレクトリック・ギターのみで弾き語る、ライトニンのどす黒く濃厚なブルースがたっぷり聴ける逸品。これぞライトニン節!
激シブのスロー・ブルースから、踊れるファンキー・ブルースまで偉大な10人のブルースメンの楽曲をセレクトした`GREAT BLUES MASTERS`シリーズ(全10タイトル)。本作は第2弾、ライトニン・ホプキンス編。
2011年1月7日に93歳でこの世を去ったニューヨークの名物プロデューサー、ボビー・ロビンソンが主宰していたフューリー、ファイア等のレーベルのカタログのなかから、ピーター・バラカンがお気に入りのブルーズ/R&Bナンバーをコンパイル! まさに“ボビーズ・レコード・ショップ”といった趣の、ヴァラエティに富んだゴキゲンなコンピレイション!
Interviews/Columns

レビュー
11月に配信開始となったブルーズの名盤をまとめて紹介!
アメリカで黒人初の大統領が誕生した11月。recommuniでもまるでそれを祝うかのように多くの名盤ブルーズ・アルバムが配信開始になった。自由の国と言われてきたアメリカの音楽と言えばどんなものを想像するだろうか? ロック? ジャズ? ヒップホップ? カント…