Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
何をそんなに驚いてる (ムォル クロッケ ノルレ) mp3: 16bit/44.1kHz | 04:09 | |
2 |
|
いわゆるそんな仲 (クロッコ クロン サイ) mp3: 16bit/44.1kHz | 03:43 | |
3 |
|
ひどいことを言うなと (モジルゲ マラジ マルラミョ) mp3: 16bit/44.1kHz | 03:44 | |
4 |
|
テレビを観たよ (TVルル ボァンネ) mp3: 16bit/44.1kHz | 03:39 | |
5 |
|
会いたい人もいないのに (ポゴ シップン サラムド オムヌンデ) mp3: 16bit/44.1kHz | 04:17 | |
6 |
|
真夜中の電話帳 (キップン バム チョナボノブ) mp3: 16bit/44.1kHz | 03:19 | |
7 |
|
俺たち 今会おう (ウリ チグム マンナ) mp3: 16bit/44.1kHz | 03:33 | |
8 |
|
あの時のあの歌 (クッ テ ク ノレ) mp3: 16bit/44.1kHz | 03:23 | |
9 |
|
ひたすら歩く (マニャン コンヌンダ) mp3: 16bit/44.1kHz | 05:27 | |
10 |
|
俺が何か言われたわけでもないのに (ナル ボゴ ムォラ クロン ゴット アニンデ) mp3: 16bit/44.1kHz | 08:19 | |
11 |
|
テレビを観たよ(もう一度) [TVルル ボァンネ(タシ)] mp3: 16bit/44.1kHz | 01:02 |
韓国のロック・バンド。70~80 年代の韓国ロック/フォークのエッセンスを受け継ぎつつ新たに発展させたユニークな音楽性、独自の言語感覚で様々な心象を描き出す歌詞、さらには視覚的なインパクトも強いライヴ・パフォーマンスが爆発的な人気を呼び、シングル「安物のコーヒー」によって第6 回韓国大衆音楽賞で3 冠を達成(「今年の歌」「最優秀ロック」「ネットユーザーが選ぶ今年の男性ミュージシャン」の3 部門)。ファースト・アルバム『何事もなく暮らす』は4 万枚以上を売り上げる韓国インディーズでは異例の大ヒットを記録。「韓国大衆音楽の懐かしい未来」、チャン・ギハと顔たちが、二枚目の正規アルバム
Interviews/Columns

インタビュー
チャン・ギハと顔たち インタビュー
まさに会心の出来。デビュー作『何事もなく暮らす』の大ヒットを経て一気に高まった期待をさらに飛び越えていくような、理想的なセカンド・アルバムが完成した。タイトルは『チャン・ギハと顔たち』。この堂々としたセルフ・タイトルからも彼らの自信が窺えるだろう。やっぱり…
Digital Catalog
韓国のロック・バンド。70~80 年代の韓国ロック/フォークのエッセンスを受け継ぎつつ新たに発展させたユニークな音楽性、独自の言語感覚で様々な心象を描き出す歌詞、さらには視覚的なインパクトも強いライヴ・パフォーマンスが爆発的な人気を呼び、シングル「安物のコーヒー」によって第6 回韓国大衆音楽賞で3 冠を達成(「今年の歌」「最優秀ロック」「ネットユーザーが選ぶ今年の男性ミュージシャン」の3 部門)。ファースト・アルバム『何事もなく暮らす』は4 万枚以上を売り上げる韓国インディーズでは異例の大ヒットを記録。「韓国大衆音楽の懐かしい未来」、チャン・ギハと顔たちが、二枚目の正規アルバム
70 . 80 年代の韓国ロック/フォークのエッセンスを受け継ぎつつ新たに発展させたユニークな音楽性、日常の出来事と心象風景の間を往き来しながら独自の言語感覚で綴られ る歌詞、さらには視覚的なインパクトも強いライヴ・パフォーマンスが爆発的な人気を呼び、近年の韓国インディーズでは異例の大ヒットを記録したチャン・ギハと顔たちによるデビュー・アルバム(2009 年発表)が遂に国内盤リリース!
Digital Catalog
韓国のロック・バンド。70~80 年代の韓国ロック/フォークのエッセンスを受け継ぎつつ新たに発展させたユニークな音楽性、独自の言語感覚で様々な心象を描き出す歌詞、さらには視覚的なインパクトも強いライヴ・パフォーマンスが爆発的な人気を呼び、シングル「安物のコーヒー」によって第6 回韓国大衆音楽賞で3 冠を達成(「今年の歌」「最優秀ロック」「ネットユーザーが選ぶ今年の男性ミュージシャン」の3 部門)。ファースト・アルバム『何事もなく暮らす』は4 万枚以上を売り上げる韓国インディーズでは異例の大ヒットを記録。「韓国大衆音楽の懐かしい未来」、チャン・ギハと顔たちが、二枚目の正規アルバム
70 . 80 年代の韓国ロック/フォークのエッセンスを受け継ぎつつ新たに発展させたユニークな音楽性、日常の出来事と心象風景の間を往き来しながら独自の言語感覚で綴られ る歌詞、さらには視覚的なインパクトも強いライヴ・パフォーマンスが爆発的な人気を呼び、近年の韓国インディーズでは異例の大ヒットを記録したチャン・ギハと顔たちによるデビュー・アルバム(2009 年発表)が遂に国内盤リリース!
Interviews/Columns

インタビュー
チャン・ギハと顔たち インタビュー
まさに会心の出来。デビュー作『何事もなく暮らす』の大ヒットを経て一気に高まった期待をさらに飛び越えていくような、理想的なセカンド・アルバムが完成した。タイトルは『チャン・ギハと顔たち』。この堂々としたセルフ・タイトルからも彼らの自信が窺えるだろう。やっぱり…