How To Buy
TitleDurationPrice
まだ早い果物  alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz 04:49
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 04:49
Album Info

mei ehara、待望のニューシングル 「まだ早い果物」をリリース

Discography

Pop

mei ehara、待望のニューシングル 「まだ早い果物」をリリース

1 track
Pop

mei ehara、待望のニューシングル 「まだ早い果物」をリリース

1 track
Pop

Faye webster、Corneliusとのfeat.で注目を集めるmei eharaの2年ぶりの新曲がついに到着。 独特な浮遊感漂う中に響くmei eharaの素晴らしい歌声。GOOD MUSIC&SOMETHING!!!

1 track
Pop

Faye webster、Corneliusとのfeat.で注目を集めるmei eharaの2年ぶりの新曲がついに到着。 独特な浮遊感漂う中に響くmei eharaの素晴らしい歌声。GOOD MUSIC&SOMETHING!!!

1 track
Pop

Faye webster、Corneliusとのfeat.で注目を集めるmei eharaの2年ぶりの新曲がついに到着。独特な浮遊感漂う中に響くmei eharaの素晴らしい歌声。GOOD MUSIC&SOMETHING!!!

1 track
Pop

Faye webster、Corneliusとのfeat.で注目を集めるmei eharaの2年ぶりの新曲がついに到着。独特な浮遊感漂う中に響くmei eharaの素晴らしい歌声。GOOD MUSIC&SOMETHING!!!

1 track
Pop

2017年にキセル辻村豪文プロデュースでカクバリズムからリリースしたアルバム『Sway』で衝撃的なデビューを飾ったmei eharaが2ndアルバム『Ampersands』をリリース!今作は彼女が集めたバンドメンバー、鳥居真道(ギター/トリプルファイヤー)、Coff(ベース/ex.どついたるねん)、浜公氣(ドラム/どついたるねん)、沼澤成毅(鍵盤/ODOLA)の4人と作り上げたセルフプロデュースアルバム。素晴らしくオリジナルな歌声、彼女にしか作れない世界観の歌詞ともちろんサウンドは新しくも懐かしく、どんなシチュエーションにもマッチする永遠に聴ける一枚となっています。

10 tracks
Pop

待望のmei ehara 2ndアルバム『Ampersands』のリリースに先駆けて、アルバムの1曲目を飾るレゲエ風味溢れるナンバー「昼間から夜」を先行配信リリース!

1 track
Pop

8月にリリースされた宅録デモカセットシリーズ第1弾が配信開始。リラックスした空間で録られた現在の彼女の歌がリアルな形で収録されています。

5 tracks
Pop

12月に7inchで先行販売されていた『最初の日は』と『午後には残って』に、1st アルバム「Sway」収録曲『サイン』のリテイクバージョンと、『最初の日は』のリミックスの2曲を加えていよいよ配信開始します!長岡智顕(思い出野郎Aチーム)、池田俊彦(T.V.not january、Hei Tanaka)を迎えたスリーピース編成での初録音!『最初の日は』のリミックスは、ニューヨークのジャズ・ノイズ・即興音楽シーンや、日本のヒップホップシーンでビートメーカーとして活動するなど注目のAaron Choulaiが手掛けている。

4 tracks
Pop

静かに体を揺らしてしまうリズム、予測不能なのにキャッチーなメロディ、ミステリアスなボーカル、ポエティックで耳に残る歌詞。何度も聴いてしまう耐久性。作詞作曲はすべてmei ehara本人が担当。彼女の作り出す音楽とその世界観にシンパシーと、大きな才能を感じたキセルの辻村豪文が全面プロデュース。演奏もキセルのふたりが担当。ゲストコーラス、フルートにmmm(ミーマイモー)が参加。レコーディング、ミックスエンジニアには中村督を、マスタリングは滝瀬真代を起用した、極上のファーストアルバムが完成しました。

10 tracks

mei eharaがヴォーカルを務めたHALFBY最新アルバム収録曲「fushigi」、URBAN VOLCANO SOUNDSによるリミックスが待望の配信開始!

1 track
Rock

Corneliusの最新作「変わる消える (feat. mei ehara)」が、2022年7月22日にリリース。 「変わる消える (feat. mei ehara)」(作曲:小山田圭吾/作詞:坂本慎太郎)は、2021年春に作詞作曲され、同年5月にレコーディングが行われ完成した、Coneliusの最新作。カップリングとして、ジョン・キャロル・カービーによる同楽曲のリミックスバージョンも収録されている。

2 tracks
Dance/Electronica

1 track
Dance/Electronica

京都在住のDJ、高橋孝博のソロ・プロジェクトによるハワイ3部作の完結編。盟友サイトウ“JxJx”ジュンやリチャード・ナット、あだち麗三郎ら多彩なゲストを迎えて、クラブ経由のトロピカル・ファンキーなアルバムに仕上げている。

14 tracks

News

mei ehara、6/19に新SG「まだ早い果物」リリース決定

mei ehara、6/19に新SG「まだ早い果物」リリース決定

mei eharaが2024年6月19日(水)にニューシングル「まだ早い果物」をリリースすることが決定した。 本作のジャケットアートワークは、mei ehara自身が担当。6月14日(金)24時より放送のmei ehara各月レギュラーラジオ番組『BE

mei ehara、トリプルファイヤーとのツーマンライヴ開催決定

mei ehara、トリプルファイヤーとのツーマンライヴ開催決定

mei eharaが、2024年6月29日(土)に渋谷WWW Xにてツーマンライヴ〈カンバセイション〉を開催することが決定した。 ライヴゲストにはmei eharaバンドセットのサポートメンバーでもある鳥居真道(Gt.)のバンド、トリプルファイヤーの出演

細野晴臣『HOSONO HOUSE』カバーアルバム発売決定 マック・デマルコ、Cornelius 、矢野顕子ら参加

細野晴臣『HOSONO HOUSE』カバーアルバム発売決定 マック・デマルコ、Cornelius 、矢野顕子ら参加

細野晴臣が1973年に発売した1stアルバム『HOSONO HOUSE』の発売50年記念として、カバーアルバム『HOSONO HOUSE COVER』がリリースされることが発表された。 世界屈指のインディペンデントレーベルSTONES THROW REC

mei ehara、渋谷WWWワンマンライヴ開催決定

mei ehara、渋谷WWWワンマンライヴ開催決定

mei eharaが、2023年10月15日(日)渋谷WWWにて、ワンマンライヴを開催することが決定した。 近年Faye webster、Cornelius、Halfbyとのfeat.などで国内外での人気も上昇中で各所から注目を集め、先日の〈FUJI R

江﨑文武、豪華ゲストが集う1stAL『はじまりの夜』詳細公開

江﨑文武、豪華ゲストが集う1stAL『はじまりの夜』詳細公開

江﨑文武が、2023年5月31日(水)にリリースするファーストアルバム『はじまりの夜』の収録曲と参加アーティスト、ジャケット及びアーティスト写真が公開された。 ミュートピアノやシンセサイザーの演奏のみならず、全編江﨑が作編曲を手がけおり、ゲストミュージシ

ゆうらん船、mei eharaを迎えて自主企画〈定期演奏会〉開催決定

ゆうらん船、mei eharaを迎えて自主企画〈定期演奏会〉開催決定

本日、渋谷クラブクアトロでストリングスカルテットを迎えたワンマンライヴを開催したゆうらん船が8月に自主企画〈定期演奏会〉を開催することを発表した。 〈定期演奏会〉はコロナ禍前まで季節ごとに行なっていた自主企画で過去にはカネコアヤノ、折坂悠太、ラッキーオー

View More News Collapse
Cornelius、「変わる消える」自身のVoバージョンを12インチで発売

Cornelius、「変わる消える」自身のVoバージョンを12インチで発売

Cornelius(コーネリアス)が、2023年2月22日にアナログ12インチ・シングル「変わる消える」を発売することが決定した。 同曲は、mei eharaをヴォーカリストに迎え、現在配信中の楽曲だが、今回はコーネリアスによるヴォーカル・バージョンでの

カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定

カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定

2022年11月23日に東京・立川ステージガーデンで開催されたカクバリズムの20周年記念イベント〈KAKUBARHYTHM 20years Anniversary Special〉最終公演の模様が全バンドノーカットで配信されることが決定した。 このライブ

mei ehara冬にピッタリの「ピクチャー」12/21配信リリース決定

mei ehara冬にピッタリの「ピクチャー」12/21配信リリース決定

mei eharaの新曲「ピクチャー」が12/21に配信リリースされることが決定した。 楽曲は先日立川ステージガーデンで開催された〈カクバリズム20周年スペシャル〉より会場限定で先行販売していた7インチシングル「ゲームオーバー / ピクチャー」のカップリ

〈カクバリズム20周年スペシャル〉仙台/大阪/名古屋公演の追加出演者発表

〈カクバリズム20周年スペシャル〉仙台/大阪/名古屋公演の追加出演者発表

今週10月30日(日)仙台Rensaよりスタートするカクバリズム20周年スペシャルのクライマックスシリーズ。各公演のDJ、追加アーティストが決定した。 20周年ファイナルとなる11月23日(水・祝)東京公演にも追加が予定されているが、こちらは追って発表予

〈カクバリズム20周年スペシャルVol.04-06〉京都磔磔にて開催決定

〈カクバリズム20周年スペシャルVol.04-06〉京都磔磔にて開催決定

2022年4月に日比谷野外音楽堂にて開催した〈カクバリズム20周年記念スペシャルVol,01、Vol.02,03〉は8月27日、28日によみうりランドで開催。 そして〈Vol.04,05,06〉は京都磔磔での3日間連続開催が決定。9月17日〜19日の3日

イベント「4D」開催決定、2名の映像作家/監督による作品上映とbetcover!!、mei eharaによるライヴで構成

イベント「4D」開催決定、2名の映像作家/監督による作品上映とbetcover!!、mei eharaによるライヴで構成

渋谷WWWと、ロンドン発のアンダーグラウンド・パーティー「Keep Hush」の日本版「Keep Hush JP」のキュレーション/クリエイティブ・ディレクションを務めたクリエイティヴスタジオAGTCによる初の共同企画となる「4D」は、映像と音楽をシーム

カクバリズム20周年記念イベントを4/9野音で開催

カクバリズム20周年記念イベントを4/9野音で開催

カクバリズムがレーベル20周年を記念したイベントを4月から年末まで各地で開催することを明らかにした。 そのキックオフとして4月9日には日比谷野外音楽堂にて〈20周年記念SPECIAL VOL.01〉を開催する。出演にはYOUR SONG IS GOOD、

大阪“KAKUBARHYTHM SUMMER POP UP’’7/11より開催決定

大阪“KAKUBARHYTHM SUMMER POP UP’’7/11より開催決定

大阪では初となるカクバリズムのポップアップショップ“KAKUBARHYTHM SUMMER POP UP’’が開催される。 ポップアップ限定のTシャツやカクバリズムの若干数のデッドストックアナログ、さらにはサンプルセールと題して、倉庫に眠っていた数々のT

オンラインフェス『カクバリズムの家祭り』開催決定

オンラインフェス『カクバリズムの家祭り』開催決定

オンラインフェス『カクバリズムの家祭り』が6月6日に有料配信されることが決定した。 カクバリズム所属のアーティストがそれぞれの家などで撮り下ろしたライブ映像をまとめたオンラインフェスとなっており、MCはサイトウ “JxJx” ジュンが担当。時間は約120

mei ehara、全編本人制作によるアニメーションMV"群れになって"を公開

mei ehara、全編本人制作によるアニメーションMV"群れになって"を公開

mei eharaが先週リリースした2ndアルバム『Ampersands』から"群れになって"のMVを公開した。 MVは、全編本人制作によるアニメーションMVとなっている。 バンドメンバーの鳥居真道 (ギター/トリプルファイヤー)、Coff(ベース/ex

mei eharaがセルフ・プロデュースによる2ndアルバム『Ampersands』リリース

mei eharaがセルフ・プロデュースによる2ndアルバム『Ampersands』リリース

2017年にキセルの兄、辻村豪文プロデュースのアルバム『Sway』をカクバリズムよりリリースし、デビューしたmei ehara。 そんな彼女が今回はセルフ・プロデュースでアルバムを制作。2ndアルバム『Ampersands』を5月13日にリリースする。

韓国のフォーク系シンガー・ソングライター、キム・サウォルの初来日公演決定

韓国のフォーク系シンガー・ソングライター、キム・サウォルの初来日公演決定

韓国国内はもちろん、日本でも韓国インディ・シーンに詳しい人なら周知であろうキム・サウォル初の来日公演が開催される。 今回はキム・サウォルBand setの時にキーボードとして参加しているヘジンを迎え、キム・サウォルwith pianoとしてスペシャルな2

クライミングと音楽の祭典〈瀬戸内JAM'19〉にトクマルシューゴ、王舟、mei eharaらの出演決定

クライミングと音楽の祭典〈瀬戸内JAM'19〉にトクマルシューゴ、王舟、mei eharaらの出演決定

昨年に引き続き、2回目の開催となるクライミングと音楽の複合イベント〈瀬戸内JAM'19〉が岡山県玉野市を中心に県内外の各所で開催される(開催期間:11月2日~23日の期間)

 内海が生んだ独特の景観、穏やかな気候、海や山。 これら豊かな自然を目いっぱい

12/8開催〈カクバリズムの冬祭り〉にユアソン、VIDEOTAPEMUSIC、mei ehara出演決定

12/8開催〈カクバリズムの冬祭り〉にユアソン、VIDEOTAPEMUSIC、mei ehara出演決定

今冬、2年連続で恵比寿リキッドルームにて〈カクバリズムの冬祭り〉の開催が決定した。 出演は今年20周年記念の日比谷野音ワンマンの成功も記憶に新しいYOUR SONG IS GOOD、最新アルバムが絶好調のVIDEOTAPEMUSIC、新バンド編成をお披露

mei ehara、会場限定で販売していたカセット宅録音源を配信リリース

mei ehara、会場限定で販売していたカセット宅録音源を配信リリース

mei eharaが昨年12月の7インチシングル以来となる音源『私をしも』をリリースした。 すでにライヴ会場では先行してカセットが発売されていたが、本日ストリーミング、ダウンロード販売がスタート。合わせてカクバリズムの通販サイトでも、カセットの通販がスタ

〈カクバリズムの夏祭り〉追加出演にシャムキャッツ、bonobos、サイトウ”JxJx”ジュン、JUN KAMODAら

〈カクバリズムの夏祭り〉追加出演にシャムキャッツ、bonobos、サイトウ”JxJx”ジュン、JUN KAMODAら

真夏の祭典〈LIQUIDROOMの15周年記念公演カクバリズムの夏祭り〉の追加出演者が発表された。 カクバリズムと長年親交の深い、今年デビュー10周年を迎えたシャムキャッツと、いつでも最高のバンドサウンドを聞かせてくれるbonobosのLIVEアクトが追

キセル『The Blue Hour』&mei ehara『Sway』が7/30(火)にアナログで2作同日リリース

キセル『The Blue Hour』&mei ehara『Sway』が7/30(火)にアナログで2作同日リリース

2017年にリリースした名盤2作品のアナログリリースが決定した。 一作目は、今年結成20周年を迎えたキセルの『The Blue Hour』。キセルにしか出せない浮遊感の中に描き出される美しいサウンド、まるで脈々とつながる稜線のようなトーンに包まれた本作が

LIQUIDROOMの15周年記念公演〈カクバリズムの夏祭り〉出演者発表

LIQUIDROOMの15周年記念公演〈カクバリズムの夏祭り〉出演者発表

真夏の祭典’’LIQUIDROOMの15周年記念公演カクバリズムの夏祭り’’の出演者が例年より早く発表された。 カクバリズムが誇る大所帯ファンク&ソウルバンドの2組、在日ファンクと思い出野郎Aチーム、カクバリズム最年少のmei eharaに加え、cero

Collapse

Articles

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

コラム

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

OTOTOYでは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2020年の作品たちをこちらでお届けいたします。 ''OTOTOYレコメンド2020 …

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

コラム

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング…