Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
ド真ん中節 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:50 | |
|
YOU DON'T KNOW alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:12 |
たとえ世界のハズレにいても 俺の信じるこの道は ドンと真ん中 ド真ん中 俺の心のド真ん中
JAPANESE R&Eの真骨頂! 怒髪天史上最高傑作が誕生! カップリングにはCM界の奇才箭内道彦氏作詞作曲の楽曲を収録。
Discography
怒髪天 アルバム「more-AA-janaica」発売!! 2023年モードの新曲6曲入りのアルバム。怒髪天の濃度と強度が増したキャッチーかつクレイジーな6曲がラインナップ。
2021年はメンバーが上京して30年目!東京30年生の怒髪天アルバム3枚を同時リリース!本作は、2004年にリリースされたMINI ALBUM『リズム&ビ-トニク』と過去にコンピレーション企画盤や、シングルでリリースされたもの、音源化されていない曲を再録音して1枚のアルバムにまとめた激レアアルバム!
2021年はメンバーが上京して30年目!東京30年生の怒髪天アルバム3枚を同時リリース!本作は、1995年にリリースされたものの現在廃盤となり、現在入手困難のアルバムを再録!
2020年11月に発表した、アルバム「ヘヴィ・メンタル・アティテュード」以来のこの新曲は、昭和テイスト全開、これぞロックバンドという楽曲に仕上がっている。
2年ぶりとなる怒髪天のNEWアルバム。2019年の結成 35周年アニバーサリーイヤーで総勢 220 名の豪華ゲストが参加したトリビュート企画を行い、改めて怒髪天というバンドが如何に唯一無二の存在なのかを知らしめ、そのオリジナリティをより際立たせた。本アルバムの世界観もコロナ禍に対する怒髪天のアーティテュードが詰め込まれた内容に。5月に先行配信された至極の名曲「孤独のエール」他を収録。突き抜けるような痛快さとユーモアに溢れる曲が並ぶこのアルバム。
通販限定でリリースされた "ほぼ一発録り" 作品『明日に向かって漕げ!』に収録された新曲3曲の正式レコーディング版に、新曲を2曲加えた全5曲入りの配信アルバム。
31年目のバンドのあらたな門出を <酔うSORROW。泥舟に揺られ航海中。> と声高らかに歌い上げる、新曲『宜しく候』と、総勢40名の「全員酒豪(下戸 & 雰囲気酒豪 & 元酒豪含む)」な仲間達と共に歌った、酒宴の大定番ソング「日本全国酒飲み音頭」の怒髪天カバーverを新たに収録。更に、怒髪天の代表曲でありライブの定番曲になっている「酒燃料爆進曲」をはじめ、怒髪天の作品の中から「お酒」の楽曲を選りすぐり。耳で聴いても酔っぱらう怒髪天の酒唄傑作選が今年の宴会や歓送迎会、フェスにも欠かせない1枚になること間違いなし!
本作は、タイトル通り、問答無用なライブ鉄板曲を中心にセレクトされており、さらに1995年リリース「痛快!ビックハート維新'95」の1曲目「江戸をKILL」を再録した「江戸をKILL Ⅱ」を筆頭に、「ニッポン・ワッショイ」のバンドデモバージョン、「D&Jのテーマ」「東京衝撃」、「情熱のストレート」(怒髪天 & THE JOE-NETS ver)など、レア音源を含む3枚組の全39曲収録。
怒髪天、坂詰克彦ソロデビュー!? 「スポーツ大佐のテーマ」との両A面シングル 緊急発売!! 坂詰の地元小樽の夜に想いを馳せた、彼のビートな世界観を存分に堪能できる詩とその独特の歌唱が、多くの演歌歌手の楽曲アレンジを手がけている石倉重信氏の歌謡アレンジの楽曲と見事に融合した珠玉の1曲。 また、その完璧なまでに作り込まれたジャケットワークにも注目。本人自前のスーツを着込み、往年のスターを彷彿させる佇まいにはただただ圧倒されるばかり。 もう1曲は、アニメ「団地ともお」の劇中に登場する「スポーツ大佐」に捧げる「スポーツ大佐のテーマ」を収録。
満員御礼の日本武道館公演からスタートを切った怒髪天の30周年アニバーサリーイヤー。今年はめでたい "紅白" の紅盤 & 白盤の2枚の記念盤をリリース!第一弾 "紅盤" は、その名も「男呼盛 "紅"」。 『ゲームセンターCX THE MOVIE 1986 マイティボンジャック』主題歌で、武道館公演のエンディングでも使用された「プレイヤーⅠ」をリードトラックに、ハードコアでダンシングでバブリーな新境地『己 DANCE』、スカでモダン昭和な『地獄で会おうゼ!』、日本武道館公演でも披露された『友として』の再録等、バラエティーにとんだ全6曲収録。またプロデューサーに、25年来のよき先輩であり、1991年リリース「怒髪天」でもタッグを組んだ上田ケンジ氏を迎え、徹底的に気持ちのいい音にこだわった、永遠のチャレンジボーイ怒髪天の意欲作です。
『ニッポン・ワッショイ』に続くこれぞ、JAPANESE R&E『どっかんマーチ』。 「どっかん!どっかん!」というコーラスが印象的な本楽曲は、昭和歌謡、ブギー、アイリッシュなどを怒髪天流に大胆アレンジ。 暗い時代だからこそ、明るく突き進みたいという「希望へのあがき」。未来を見据え「暗い時代を明るく照らせ そうさ俺達ゃ 打ち上げ花火」と力一杯元気に唄います。 カップリングには <音楽をより身近に生活の中に> をテーマに『どっかんマーチ』(エコースティックバージョン)を収録。メンバー自作のペットボトルパーカッション、ウォッシュボードや、身近なカズーなどのおもちゃ楽器を使って1発録りで録音しました。 さらに3曲目には、1月にリリースしたシングル曲ニッポン・ワッショイを電気グルーヴの石野卓球氏がリミックス!! <混ぜるな危険> なコラボレーションもご堪能ください。
2013年4月にリリースした『ドリーム・バイキングス』のライブバージョンを緊急リリース。 インタビューで、メンバーが度々「このアルバムは、ライブで演奏して、お客さんと一緒に歌って、汗かいて最終的に完成する」と言っていたとおり、ライブを想定して作られたこれら楽曲が『熱』をもって加速する!!
怒髪天の増子直純、上原子友康、清水泰次、坂詰克彦とMONGOL800のキヨサク。ツアーしたり、笑ったり、曲つくったり、笑ったり、打ち上げしたり、笑ったり、愉快な中年4人組と、ちょっとだけ若い友達です。小学生も中学生も高校生も中年も老人も、男も女もみんなで唄おう団地でDAN!RAN!
約2年ぶりのアルバムは、現在進行形で成長し続けている怒髪天の新作にして代表作! お茶の間をわかせた桃屋CM三部作に使用された楽曲をすべて収録。『辛そうで辛くない少し辛いラー油』はオトナノススメのスピンオフともいえる「押忍賛歌」、『キムチの素』はファンクでソウルフルな「もっと…」、『味付けメンマ』は大人がおそらくみんなもっている郷愁を歌った「ナンバーワン・カレー」へと。 また、昨年会場限定シングルとして発売され、2011年度競輪TVCMタイアップ曲となった「そのともしびをてがかりに」もTabbey Road MIX Verで収録。 北海道の雄大な大地を憶わせる本アルバムの核「雪割り桜」、上原子がリードボーカルをとる「夢と知らずに」など全曲押し曲の濃厚な内容になっています!!
"青い春" はすぎても "未だ" 夢は覚めず、胸を焦がし歩き続ける男の歌。 人生悲喜こもごも、受け取り方もそれぞれだが、どこかしら共感できる、2012年怒髪天のリード曲!
怒髪天ライブの十八番 <オハコ> 楽曲のオンパレード!! 「喰うために働いて 生きるために唄え!」(新録バージョン)、桃屋「味付搾菜」TV-CMソング「キタカラキタオトコ」(フルバージョン)他、全20曲収録。
豪華なストリングスアレンジに鈴&カスタネットは、THIS IS クリスマスソング。 あの夏、あの主人公は…!? 「真夏のキリギリス」のアンサーソング「Merry X'mas Mr. Lonelyman」と、人生謳歌を軽快なピアノとバンドアンサンブルでスウィングした「ハッピー バースデイ マン」、壮大なギターアレンジと超ポップなコーラスワークと強靭なビートとヤケクソ英詞歌唱の見事な融合が奇跡なカバー「恋人たちのクリスマス(All I Want for Christmas Is You)」の全3曲入り。
前作「LIFE BOWL」から一年半振りのアルバムが完成! 怒髪天至上もっとも濃厚(笑)な楽曲だとメンバーも言う「GREAT NUMBER」から始まり、ライブのMCのような歌詞を散りばめた「セバ・ナ・セバーナ」まで、怒髪天のコンセプト「生きる事、働く事、遊ぶ事、食べる事、笑う事、泣く事、そして怒る事」に基づいたシンプルな世界観を作り、そして個性的な楽曲を集めた作品に仕上がった。 タイトルは「プロレタリアート」と、往年の人気プロレスラー「スタンハンセン」の必殺技「ウエスタン・ラリアット」を掛け合わせた造語。
TOWER RECORDSのスタッフと怒髪天のメンバーが「何か一緒に面白いことやりたいね~」という話から実現したこの企画。まさにTOWER RECORDS限定にふさわしいタイトルで、勿論書き下ろし!
怒髪天の一年ぶりの新作「トーキョー・ロンリー・サムライマン」は、怒髪天の基本である「R&E」をさらに追求、サウンド面は、パンク、テクノ、R&R、ジャズ 、フュージョン、ガレージ、ニューウェイブ、ロカビリー、昭和歌謡等々を織り交ぜメンバーでプレイ出来る100%を、詞の面でも経験を生かした起承転(結はまだこれから)、喜怒哀楽、社会風刺、そして「人として」の意味を100%詰め込んだ怒髪天渾身の作品、日本のロックのあるべき姿。
News
TAISEI、デビュー40周年イヤーに“馬渕太成”名義で初のソロSG「あふれ出す涙」リリース
SAのボーカル・TAISEIが、デビュー40周年を迎える2025年に“馬渕太成”名義でソロワークをスタート。第1弾シングル「あふれ出す涙」を2025年1月15日(水)にデジタルリリースする。 本楽曲は、共同プロデューサーに上原子友康(怒髪天)を迎えて制作
増子直純、〈リアル脱出ゲームフェスティバル〉テーマソング歌唱を担当
増子直純(怒髪天)が、〈リアル脱出ゲームフェスティバル〉テーマソング「フェスティバルかもしれない」の歌唱を担当することが決定した。 同曲は、「これが最後の祭りになるかもしれない」、「忘れた何かを思い出すよな フェスティバルが今ここにあるのだ」と、本フェス
怒髪天、新たなスタートを切る楽曲「ザ・リローデッド」MV&新ビジュアル公開
今年、結成40周年を迎える怒髪天が新曲「ザ・リローデッド」のミュージックビデオを公開した。 「ザ・リローデッド」は、1月31日にデジタルリリースした楽曲。監督は怒髪天のCDジャケットのデザインも手がけている木村豊が行い、西部開拓時代を思わせる作品となって
総勢45組参加のオンラインフェス〈テイチク90祭〉2/11開催
1934年の創立以来、三波春夫・石原裕次郎•田端義夫をはじめ多くのアーティストとヒット曲を生み出してきたテイチクエンタテインメントが、2月11日に創立90周年を迎える。 これを記念して2月11日の12:00より約10時間半に渡って、45組のアーティストの
怒髪天、シングル「ザ・リローデッド」配信リリース&全国ツアー決定
怒髪天が、デジタルシングル「ザ・リローデッド」のリリースと、それをひっさげて1年かけて巡る全国23ヶ所(全25公演)のツアー情報を発表した。 このツアーは〈ザ・リローデッド TOUR 2024〉と題して、2024年3月7日(木)千葉LOOK公演から12月
怒髪天、結成40周年イベント〈オールスター男呼唄 真冬の大感謝祭 -愛されたくて・・・2/5世紀-〉開催
怒髪天が結成40周年を祝うアニバーサリーイベント〈怒髪天結成40周年特別企画 "オールスター男呼唄 真冬の大感謝祭 -愛されたくて・・・2/5世紀-"〉を、2024年2月4日(日)と5日(月)に東京・Spotify O-EASTにて開催することが決定した
〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第4弾出演アーティストが本日発表された。 第4弾では、京都から全国区となった浪漫革命、名盤「Parade」をリリースしたばかりの思い出野郎Aチーム、
〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第3弾出演アーティストが本日発表された。 第3弾では、2024年に日本武道館での単独公演の開催が決定している水曜日のカンパネラ、話題沸騰中、ボロフェ
〈ボロフェスタ2023〉第2弾で怒髪天、サニーデイ、かまってちゃん、ASP、Homecomings、Apes、バンもん、ズーカラデル、PK shampooら豪華出演者決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第2弾出演アーティストが発表された。 今回の第2弾では、結成40周年を目前としている怒髪天、ドキュメンタリー映画が上映中のサニーデイ・サービス、結成
怒髪天、新アルバムより“令和(狂)哀歌~れいわくれいじぃ~”を先行配信&約4年ぶりサイン会開催
怒髪天が、2023年3月22日に発売するニューアルバム『more-AA-janaica』(モウ エエジャナイカ)より、“令和(狂)哀歌~れいわくれいじぃ~”を先行配信した。 「OSSAN STRIKES BACK」。この数年、我慢しなくてもいいことまで、
【誰⁉】怒髪天、ニューアルバム『more-AA-janaica』のアー写公開
怒髪天が2023年3月22日(水)に発売するニューアルバム『more-AA-janaica』(モウ エエジャナイカ)の最新アーティスト写真を公開した。 アメリカでも活躍した同郷の偉大な先輩バンドをオーマジュ。メンバー初のフルメイクを施し、坂詰克彦の毛量も
〈さよなら中野サンプラザ音楽祭〉開催決定
5月1日(月)から7月2日(日)までの2カ月、東京・中野サンプラザにて、50年の歴史の集大成となる音楽祭〈さよなら中野サンプラザ音楽祭〉を開催することが決定し、第一弾出演者が発表された。 1973年の開業以来、国内外問わず数多くの様々なジャンルのアーティ
怒髪天、ニューアルバム『more-AA-janaica』発売&全国ツアー開催決定
怒髪天が、本日2023年1月15日(日)Zepp Hanedaにて行われた新春公演にて、3月22日(水)にニューアルバム『more-AA-janaica』(モウ エエジャナイカ)の発売と、5月10日(水)より開催する全国ツアーを発表した。 作品の詳細はま
怒髪天、新曲「100万1回ヤロウ」9/21より配信開始&年明けの新春公演発表
怒髪天の約1年ぶりとなる新曲「100万1回ヤロウ」が9月21日に配信される。不撓不屈、不死身の軍団、怒髪天が「100万回転んだって100万1回起き上がるぜ!」と自らを鼓舞する楽曲に仕上がっている。 さらに、ゾンビと共に映るメインビジュアルと先行映像にも注
グループ魂、Blu-ray発売記念ライヴで怒髪天と対バン緊急決定
グループ魂が、2022年9月5日(月)に東京〈新宿LOFT〉で開催する〈三宅ロックフェスティバルvol.4〉に、怒髪天が出演することが発表された。 2018年1月を皮切りに過去3度開催された〈三宅ロックフェスティバル〉だが、2022年1月21日(金)に開
【オフィシャルライヴレポ】怒髪天、全国ツアー大団円にて終了 “50代なんてひよっこ”
怒髪天の全国ツアー『古今東西、時をかける野郎ども』が6月2、3日、東京・恵比寿LIQUIDROOMにてファイナルを迎えた。今年3月より始まった本ツアーは故郷・北海道から上京して30年、“東京30年生”を記念し、これまであまり演奏されてこなかったレアな楽曲
怒髪天、12月に全30曲リリース&メインビジュアル解禁
怒髪天が、2021年12月に、新曲、入手困難な廃盤作品や、未発表曲、また今までの楽曲提供した作品のセルフトリビュートを含む全30曲をリリースすることを発表した。 あわせて30年前(東京1年生時)のスナップ写真をモチーフにした、新ビジュアルも解禁。 先日、
〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉初日終了後にトーク番組の無料配信が決定
全く新しい形のオンライン・フェスとして4Days(アーカイブとして2週間視聴可能)に渡って配信ライヴを開催する〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉。 9月26日(土)27日(日)は、中津川の会場から事前収録映像と生のパフォーマンスが配信される
〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉日割り出演者発表
太陽光発電のエネルギーを活用したロック・フェス〈THE SOLAR BUDOKAN 2020〉。 今年は全く新しい形のオンライン・フェスとして4Days(アーカイブとして2週間視聴可能)に渡って配信ライヴを開催する。 現在発表されているラインナップの日割
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2020 in EZO on YouTube」開催決定
RISING SUN FESTIVAL公式チャンネルにて、2020年8月15日(土)22:00より翌朝5:00まで、過去のライジングサンロックフェスティバルのアーティストパフォーマンス映像を中心に配信する「RISING SUN ROCK FESTIVAL
怒髪天、9月6日に日比谷野外大音楽堂にて “1/2の神話”ライヴ開催決定
怒髪天が9月6日(日)に東京・日比谷野外大音楽堂にて〈必要至急特別公演 キャプテン野音2020 ~1/2の神話(キャパ)~〉を開催する。 これは先日7月26日に京都磔磔にて開催された怒髪天の初の無観客生配信ライブ「怒髪天 delivery 響都ノ宴 カラ
奈良美智の還暦祝いイベントに増子直純、ザ50回転ズ、少年ナイフら出演
2019/12/5(木)に恵比寿 LIQUIDROOMで開催する奈良美智の還暦をお祝いするイベント〈N's 60 -YOSHITOMO NARA 60th BIRTHDAY PARTY-〉に、亜無亜危異、KENZI&THE TRIPS、ザ50回転ズ、少年
〈RSR FES'2019 in EZO〉King Gnu、 Dragon Ash、 LiSAなどGYAO!にてライヴ配信
8月16日、17日に開催される野外オールナイトロックフェス〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉の、動画配信サービス「GYAO!」での配信アーティストが決定した。 King Gnu、Dragon Ash、LiSAなど
〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉第1弾出演アーティスト発表
半年後に開催される〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉が第1弾として8組の出演アーティストを発表した。 昨年、豪華ゲスト陣とともに夢のようなクロージング・アクトを務めた【東京スカパラダイスオーケストラ】、“ミスター
Articles
![インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2023042502/rere_DSC3640.jpg)
インタヴュー
インパクト大のアー写はここにあり!──怒髪天、“伝説”のメタル・バンド愛を語らう!
結成39年目を迎えたいまもなお、我が道をひた走るロック・バンド、怒髪天。6曲入りの最新作『more-AA-janaica』をリリースしたばかりの彼らが久しぶりに登場です! これまで怒髪天の作品の多くはOTOTOYでは未配信でしたが今作より配信がスタート、こ…
![怒り狂ってナイアガラ──〈アーカイ奉行〉第10巻](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2023032801/bugyo_BB.jpg)
連載
怒り狂ってナイアガラ──〈アーカイ奉行〉第10巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…
![怒髪天『ニッポン♡ファイターズ』発売企画 怒髪天×箭内道彦 対談](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20110502/banner.jpg)
インタヴュー
怒髪天『ニッポン♡ファイターズ』発売企画 怒髪天×箭内道彦 対談
震災後、様々なアーティストによるチャリティ・ソングが発表されている中、なんと怒髪天からの決意表明ソングが到着! タイトルは『ニッポン♡ファイターズ』(ニッポン・ラブ・ファイターズ)。「オレがやらなきゃ誰がやる」「まかせとけ! 」「ドンとこい! 」と言い切る…
![怒髪天『サムバディー芋煮会』チャリティ配信スタート!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2011032403/banner.jpg)
コラム
怒髪天『サムバディー芋煮会』チャリティ配信スタート!
2011年3月11日の東日本大震災を受け、本サイトでは12日に被災地救済支援コンピレーション『Play for Japan』の制作を発表。多くのミュージシャン、イラストレーター、キュレーターの協力を得て、5日後の17日に112アーティスト、112曲、6枚組…