Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
ATMOSPHERE - RAY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | |
|
ATMOSPHERE - 代代代 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | |
|
ATMOSPHERE - クロスノエシス alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:17 |
2023年冬、各々に独自のサウンドアプローチ/進化を遂げ、三者三様の"NEW STANDARD"を武器に活動を続けてきた3グループが、『ATMOSPHERE』という1つのテーマに向き合い新たな作品を生み出す旅にでる。シューゲイズ/エモ/エレクトロと様々なオルタナサウンドを吸収し独自の昇華を続けアイドル界隈に留まらない活動を続けるRAY。ブレイクビーツとエレクトロを融合させSOLID CHAOS POPという独自の進化を遂げたサウンドを鳴らす代代代。ダークかつポップに、光と影が交差する世界観を、ライブや音源のみならず映像作品でも圧倒的な表現を魅せつけるクロスノエシス。誰にも予想しえない、既存のジャンル/アイドルのイメージに単純にはまることのない、三者三様の 『ATMOSPHERE』を、音源作品そしてツアー&リリイベにて体感せよ。
Discography
2024/9/14開催の「RAY VS RAY BAND SET」よりRAY BAND SETパートのライブ音源『KEEP IDOL & SHOEGAZE』
2024/9/14開催「RAY VS RAY BAND SET」よりRAY BAND SETパートのライブ音源『KEEP IDOL & SHOEGAZE』
青木ロビン(downy、zezeco)が制作し中尾憲太郎(Crypt City、勃殺戒洞、ex.NUMBER GIRL)がベース、BOBO(MIYAVI、TK from 凛として時雨等)がドラム、ケンゴマツモト(THE NOVEMBERS)がギターを務めたタイトでエッジーなオルタナ曲「火曜日の雨」をリードトラックに、硬軟織り交ぜバラエティに富んだアルバムとなる。同じく青木ロビン制作のエレクトロな歌物「KAMONE」、RAYではお馴染みのハタユウスケ(cruyff in the bedroom)制作のシューゲイズ3作品「秘密がいたいよ」、「ディス・イズ・ノット・ア・ラブソング」、「ため息をさがして」、ハタと同じくRAYのメインライターである管梓(エイプリルブルー)が制作したRAYの次のステージを開く「フロンティア」、「Lightwave」、ishikawa(死んだ僕の彼女)が手がけたパワーポップ曲「マテリエ」、Coupleが制作した四つ打ちポップス「Bloom」、Mav(ex.For Tracy Hyde)渾身の変拍子オルタナ曲「読書日記」と、多様な制作陣・楽曲が並んだ。
現行シューゲイズ/ドリーム・ポップシーンを牽引する"For Tracy Hydeと"異文化融合"と"圧倒的ソロ性"をコンセプトに活動する女性アイドルグループ"RAY"によるスペシャル・コラボ7インチよりRAYヴァージョンを先行配信!
現行シューゲイズ/ドリーム・ポップシーンを牽引する"For Tracy Hydeと"異文化融合"と"圧倒的ソロ性"をコンセプトに活動する女性アイドルグループ"RAY"によるスペシャル・コラボ7インチよりRAYヴァージョンを先行配信!
代代代、アイドル史上最大の問題作、遂にリリース!炸裂するソリッドでカオスなアイドルポップ!!甘美なまでに優雅、耽美なほどに冷酷、そして艶美なままにズタズタ。正されているのか、崩されていくのか、それすらも理解が及ばない二視点ならぬ二聴点の "甲/乙" で、最新モードの代代代をご堪能あれ。
2nd シングルとなる今作は、暗闇に差し込む光をテーマに、クロスノエシスメンバーのAMEBA が作詞を担当した「moon light」と「光芒」を収録。楽曲はグループのプロデューサーでもあるsayshine が担当しており、同じテーマでも対照的な歌詞でありつつ、世界観が統一された楽曲となっています
代代代史上最も気の触れた最狂アルバムついに完成!音楽ファンからも大きな話題を呼んだ前作から約9ヶ月。更にソリッドに研ぎ澄まされた音像は最早アイドルの枠を完全に逸脱しており混沌と混乱を巻き起こす予感がする令和切っての超問題作…!ライブでは既にお馴染みの"ピラニア"含む、全7曲収録!
Bonus!クロスノエシスはダークでダンサンブルなサウンド、華やかで力強いダンスを特徴と し、楽曲制作をグループプロデューサーのsayshine が担当している、 AMEBA、FLAME、LAKE、RISA、MAIの5人組アイドルユニッ ト。初の全国流通となる今作は、新曲「VISION 」 に加え、夏にライブで披露 し人気を博している楽曲 「VENOM」「VOICE」が収録される、3 曲入りシングルとしてリリース。
RAYの1stアルバム。シューゲイザーはじめ、オルタナティブ、emo、メロディックパンク、激情ハードコア、IDM等様々な90s要素を詰め込んだ1枚に仕上がっている。 シューゲイザーモンスターことRingo DeathstarrのElliott Frazierが楽曲提供した「Meteor」(RAYはRingo Deathstarrの来日公演ではオープニングアクトも果たした)をはじめ、キングオブシューゲイザーことcruyff in the bedroomのハタユウスケが制作した「世界の終わりは君とふたりで」、「尊しあなたのすべてを」はとことんシューゲイザーでありながらとことんウタモノであるというcruyff in the bedroomのDNAを正統に受け継ぐ楽曲となっており、またインディー・シューゲイザーシーンでひときわ異彩を放つForTracyHydeのフロントマン管梓(最近新たにエイプリルブルーも結成)は「Fading Lights」、「バタフライエフェクト」、「スライド」の制作に携わった(本作には・・・・・・・・・(通称dotstokyo)の「スライド」をリメイクしたデイドリームな新バージョンが収録されている)。等々一線で活躍するクリエイターから提供された強度ある楽曲が収録されている。 また、IDMをアイドルソングでやったらどうなるだろう?というコンセプトから生まれた「Blue Monday」、エレクトロシューゲイザー「ネモフィラ」、「叫ばない激情ハードコア」をテーマにした「星に願いを」、Leatherfaceを彷彿とさせるド直球なメロディックパンクチューン「GENERATION」、90s emoが輸入された日本の2nd emoムーブメントを思わせる「シルエット」はThe FloristのHiroyuki Imamuraが制作、、・・・・・・・・・楽曲を数多くてがけてきたみきれちゃんによる「no title」、「オールニードイズラブ」、「サテライト」(本作には・・・・・・・・・の「サテライト」をリメイクしたバージョンが収録されている)と、こてこてに90sエキスを詰め込んだ1枚となっている。
シューゲイザー×アイドルソングの新しい可能性を提示するRAYの1stシングル。アメリカのシューゲイザーバンドRingo Deathstarrが楽曲提供したリードトラック「Meteor」をはじめ、For Tracy Hydeの管梓制作協力の「バタフライエフェクト」、cruyff in the bedroomのハタユウスケ楽曲提供の「世界の終わりは君とふたりで」と、実力派シューゲイザークリエイーターによるシューゲイザー×アイドルソングの新境地を開く3曲を収録。 Ringo Deathstarr楽曲提供の「Meteor」は全編英語詞の容赦ない洋楽シューゲイザーチューンで、アイドルソングとして極北的な1曲となった。ForTracyHydeの管梓と・・・・・・・・・(通称ドッツトーキョー)・RAYの楽曲ディレクターみきれちゃんによる共作曲「バタフライエフェクト」は、shoe gaze(足元を見つめる)という内向的なシューゲイザーイメージの逆をいく、底抜けに前向きなポジティブシューゲイザーポップに仕上がっている。cruyff in the bedroomのハタユウスケ楽曲提供の「世界の終わりは君とふたりで」は、本格的シューゲイザーサウンドとグッドメロディを併せ持つ歌モノシューゲイザーで、cruyff in the bedroomのDNAを正統に受け継ぐ1曲になっている。 "Meteor" provided by Ringo Deathstarr is a relentless shoegazer tune with full-length English lyrics, and it has become one of the most extreme idol songs. "Butterfly Effect", co-authored by Azusa Suga (For Tracy Hyde) and RAY's music director Mikire-chan, is a positive shoegazer pop. Yusuke Hata (cruyff in the bedroom) provided a song, "The End of the World with You" is a song that combines the authentic shoegazer sound and good melody, and one that inherits the DNA of cruyff in the bedroom.
Bonus!2023年冬、各々に独自のサウンドアプローチ/進化を遂げ、三者三様の"NEW STANDARD"を武器に活動を続けてきた3グループが、『ATMOSPHERE』という1つのテーマに向き合い新たな作品を生み出す旅にでる。シューゲイズ/エモ/エレクトロと様々なオルタナサウンドを吸収し独自の昇華を続けアイドル界隈に留まらない活動を続けるRAY。ブレイクビーツとエレクトロを融合させSOLID CHAOS POPという独自の進化を遂げたサウンドを鳴らす代代代。ダークかつポップに、光と影が交差する世界観を、ライブや音源のみならず映像作品でも圧倒的な表現を魅せつけるクロスノエシス。誰にも予想しえない、既存のジャンル/アイドルのイメージに単純にはまることのない、三者三様の 『ATMOSPHERE』を、音源作品そしてツアー&リリイベにて体感せよ。
東京高円寺HIGHにて毎月最終日曜日に開催されているシューゲイザー特化イベント[Total Feedback]。 2008年にパーティーをコンパイルしたコンピアルバム第一弾(コロムビア&オンリーフィードバック)、 2018年には10周年を記念し日本国内バンドだけでなく台湾・中国より4組参加の第二弾。 二年ぶりとなる今作には、5月にデビューアルバムをリリースした噂のシューゲイザーアイドル[RAY]、 シューゲイザーだけでなくNWも内包する実力派[The Florist]、 ZEPPET STORE五味誠がプロデュースを手がける[Nuit]、 アメリカ・ロシア・日本と多国籍なメンバーにより東京を活動拠点とする[Yukla Down]、 Only Feedback Record所属の[COLLAPSE]、 2020年にデビューミニアルバムを発表したばかりの[fedress]、 そして前作同様台湾より[The Sign of Human][Volcano]の二組らが参加。
News
〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ今週末に開催が迫っている中、能登支援のイベント概要が発表された。 〈ボロフェスタ2024〉では、11月3日に、「いま
11月3日開催のアジアン・ショーケース・フェスBiKN Shibuya、最終ラインアップ&タイムテーブル発表
昨年につづき今年も11月3日 (日・祝) に開催されるアジアン・ショーケース・フェスティバル〈BiKN Shibuya〉、出演者の最終ラインアップとタイムテーブルが発表された。 今回アナウンスされた最終発表アーティストは、RAY (BAND SET) (
〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ来月に開催が迫る中、オフィシャル・グッズ情報が発表された。 オフィシャル・グッズとして、ロンTとTシャツの2種の発売
〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 3日間で総勢93組ものアーティスト、5店舗の飲食店が登場する〈ボロフェスタ2024〉のタイムテーブルが発表された。 京都K
〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その最終出演アーティストが発表された。 今回の最終発表では、京都KBSホールで開催される昼の部の特別イベント、フード出店など
〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今回の第5弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計12組発
〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 今回の第4弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計18組発
【ライヴレポート】ponderosa may bloom、あざやかなデビュー・ライヴ──「僕らを繋ぐ歌があるから」
新しいアイドル・グループ、ponderosa may bloom (ポンデローサ メイ ブルーム) のお披露目ライヴが、2024年3月8日、新宿 NINE SPICESで行われた。 ponderosa may bloomは、インディーポップ・バンド、エイ
tipToe.、RAY、airatticらを擁する合同会社SOVAから新たなアイドルグループが始動
9月20日、合同会社SOVAは、新アイドルグループponderosa may bloomを立ち上げ、初期メンバー・オーディションを開催することを発表した。また、デモ音源が配信限定でリリースされた。 合同会社SOVAには現在、tipToe.、RAY、air
クロスノエシス、3ヵ月連続シングル第3弾「insane」本日リリース
クロスノエシスが、2023年1月30日(月)に配信シングル『insane(インセイン)』をリリースした。 この配信シングルは 2022 年11月と 12 月、そして今作を含めた3ヵ月連続配信シングルの第3弾としてリリースされる作品。 また 3 月 7 日
クロスノエシス、2ndAL『moment』リリース決定&新アー写公開
クロスノエシスが、2023年3月7日(火)にセカンド・ アルバム 『moment』(読み : モーメント)のリリース を発表した。 この作品は2022年11月と 12月、明けて2023年1月と 、3カ月連続配信シングルの楽曲を含めた、グループ史上2作目と
クロスノエシス、連続配信SG第一弾「devotion」本日リリース
クロスノエシスが本日11月25日に配信シングル作品「devotion (読み:ディボーション)」をリリースした。この作品は2022年11月と12月、明けて2023年1月に、3ヵ月連続配信シングルの第一弾としてリリースされる作品となっている。 また、3ヵ月
悩み事がある人先着無料のアイドルイベント「肯定解放」開催
アイドルイベント「肯定解放〜悩み事ある人は先着で無料!〜」が12月5日に渋谷スターラウンジで開催される。 このイベントでは、悩み事がある方限定の無料チケットが先着で用意され、アイドルのパフォーマンスとそれに応えるファンの応援を見て、元気になるようにという
クロスノエシス、AMEBA作詞曲”entity”スタジオライヴ映像公開
クロスノエシスが、スタジオライブ”entity”の映像をオフィシャルYouTubeにて公開した。 今回の映像では既存曲である”インカーネイション”、”awake”、”ark”などに加えて新曲である”devotion”も披露された。”devotion”もこ
@JAM EXPO 2022 第4弾出演者55組発表
2022年8月26日(金)、27日(土)、28日(日)の3日間、横浜アリーナにて開催される〈@JAM EXPO 2022〉。 第4弾の出演者と出演日が発表された。 出演者は、 I MY ME MINE(27日)/I'mew(あいみゅう)(27日)/UP
3ヶ月連続開催イベントASOBIBAの8月最終追加出演者として、代代代が決定
渋谷MILKYWAYにて3ヶ月連続開催中の「ASOBIBA」。企画最終日となる8月公演に代代代の出演が決定した。MAPA、終わらないで、夜、airattic、ボトルズハウス、あっこゴリラとの豪華共演となる。 6月はRAY、きのホ。、situasion、N
RAYがゲストを迎えての3ヶ月連続企画開催決定。6月のゲストは、situasion、きのホ。、リミエキ、NaNoMoRaLら
5月25日に待望の新作をリリースするRAYを中心に、渋谷MILKYWAYにて3ヶ月連続で開催されるイベント〈ASOBIBA〉の開催が決定した。 昼はsituasion、きのホ。、ユレルランドスケープ、ゆっきゅん、MAPAなどのアイドル、グループと、そして
クロスノエシスがキャリア初AL『circle』詳細発表
クロスノエシスがキャリア初となるアルバム『circle』をT-Palette Recordsより2022年4月12日(火)にリリースすることを発表した。 これまでにシングルとして発売された「VISION」「moon light」「awake」に加え、三ヶ
アイドルグループRAYが最新曲「moment」のMVを公開
アイドルグループRAYの最新曲「moment」のMVが公開された。 「moment」は”全方位型オールマイティポップグループ”Coupleの作詞・作編曲で、これまでマイナージャンル音楽を積極的に扱ってきたRAY楽曲のレパートリーからは異色の、王道ポップス
クロスノエシス、200円シングルを3か月連続リリース
タワーレコードが運営するアイドル専門レーベルT-Palette Recordsに所属するクロスノエシスが、2022年春に自身キャリア初となるフルアルバム『circle』を発売する事が決定した。 アルバムの詳細は現時点では公開されていないものの、初のフルア
RAY、甲斐莉乃が作詞・作編曲&監督したオリジナルソロ曲「ユメ」MVプレミア公開決定
アイドルグループRAYの甲斐莉乃初のソロ曲「ユメ」のMVがRAY公式YouTubeチャンネルにて2022年の年明けと同時にプレミア公開される。 「ユメ」は甲斐が自身で作詞・作編曲を手がけDAWソフトで制作した1曲で、今回のMVでは企画・監督・編集までを一
クロスノエシス最新MV「awake」公開
本日10月26日(火)にPalette Recordsから3rd Single「awake」をリリースしたクロスノエシスが最新MV「awake」を公開した。 今作「awake」は、夜明けをテーマにした表題曲「awake」、前作カップリングの「光芒」と相似
アイドルグループRAY、追加メンバーオーディションを開催
「圧倒的ソロ性」と「『アイドル×????』による異分野融合」をコンセプトとするアイドルグループRAYが、追加メンバーオーディションを開催する。 RAYはシューゲイザーをはじめとした様々なマイナー音楽をアイドルポップスに昇華し、これまで多くの音楽ファン
RAYから白川さやかが卒業、卒業公演は2/23(火・祝)新宿BLAZEにて開催
アイドルグループRAYの白川さやか(16)が、2月23日(火・祝)に開催される『白川さやか卒業公演 -ひかり-』にてグループを卒業する。 白川は発表された本人直筆のメッセージの中で「学業との両立が困難になった」と明かしながら、これまでの活動が充実した
Articles
![クロスノエシス、活動休止前最後の作品『moment』を語る](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2023041701/0329_0224_.jpg)
インタヴュー
クロスノエシス、活動休止前最後の作品『moment』を語る
クロスノエシスが5月20日のライヴをもって活動休止をする。このニュースは多くのファンを驚かせた。そして、4月25日にリリースされるミニ・アルバム「moment」。今作は彼女たちのダークでダンサブルなサウンドの集大成だ。彼女たちはどういう想いで楽曲を紡いでい…
![クロスノエシスが描く、ダークでダンサブルな世界──キャリア初のフル・アルバム『circle』に込めた想い](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2022041201/0417.jpg)
インタヴュー
クロスノエシスが描く、ダークでダンサブルな世界──キャリア初のフル・アルバム『circle』に込めた想い
“ダークポップダンスアイドルユニット”をコンセプトに活動する5人組アイドルグループ、クロスノエシスがキャリア初のフル・アルバム『circle』をリリース。ダークでダンサブルなサウンドのなかに、儚さや切なさを感じさせる作品に仕上がった本作。彼女たちはどのよう…
![これは、J-POPシーンに混沌と混乱を巻き起こす怪作&快作──代代代史上最狂のニュー・アルバム、完成!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2021030106/001_879.jpg)
インタヴュー
これは、J-POPシーンに混沌と混乱を巻き起こす怪作&快作──代代代史上最狂のニュー・アルバム、完成!
ニュースタンダードを掲げ、関西を中心に活動をする5人組アイドル・グループ、代代代が新作アルバム「The absurd is the essential concept and the first truth」をリリース。音楽的にもかなり尖った内容のこのアル…