
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
EL FARO alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:02 | |
|
Woah Woah Woah (feat. ELIONE & T-STONE) -- CHICO CARLITOA-KAYELIONET-STONE alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:56 | |
|
RICO (feat. Yellow Pato) -- CHICO CARLITOA-KAYYellow Pato alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:29 | |
|
Zion (feat. 柊人) -- CHICO CARLITOA-KAY柊人 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:26 |
CHICO CARLITO & A-KAY 『EL FARO』
Discography
CHICO CARLITO、5年ぶりのセカンドアルバム『Sandra’s Son』を配信リリース。 アルバムには、既出のシングルを手掛けたJIGG、BACHLOGIC、hokutoに加え、DJ WATARAI、ELIONE、OLIVE OIL、Sweet William、SHIMI(from BUZZER BEATS)らといった豪華プロデューサー陣がサポート。ゲストアーティストとして、R-指定(Creepy Nuts)、シンガーのSARM、地元沖縄からCHOUJIと柊人が参加している。
2021年リリースのテークエムの1stアルバム「THE TAKES」収録の"奇襲作戦!!!"に、フィーチャリングとしてCHICO CARLITO とT-STONEが参加したパート2(Remix)。
2021年リリースのテークエムの1stアルバム「THE TAKES」収録の"奇襲作戦!!!"に、フィーチャリングとしてCHICO CARLITO とT-STONEが参加したパート2(Remix)。
幼少期より1型糖尿病と闘っているラッパー・T-STONEが待望の1stフルアルバム「Type 1 Diabetes(タイプワンダイアビティズ)」をリリース .
幼少期より1型糖尿病と闘っているラッパー・T-STONEが待望の1stフルアルバム「Type 1 Diabetes(タイプワンダイアビティズ)」をリリース .
CyberAgent Legitのメンバー"1ch"がCHICO CARLITO,A-KAYの協力を得てステージで暴れる!
CyberAgent Legitのメンバー"1ch"がCHICO CARLITO,A-KAYの協力を得てステージで暴れる!
1st EP「Swings」から約2年ぶりの新作EP。今作「CYCLE」は新曲4曲と過去に制作した未発表曲をコンパイルした自身の過去と現在が繋がった作品になっている。前作に引き続き今作も全ての楽曲をCraftBeatzがプロデュースを担当しておりタイトル曲の新曲「Cycle」をはじめ沖縄のラッパーCHICO CARLITOを客演に迎えた「case1 feat. CHICO CARLITO」や同友のMuKuRoとの楽曲「Remember feat. MuKuRo」そしてボーナストラックとしてビートメイカーのhokutoがRemixした「Cycle (SOUL BROTHA Remix)」を収録。また既にMusic Videoが公開、ライブで披露されリリースが待たれていた「Shuffle」と「Chose This Remix feat. HANG & Jazadocument」のほかFinal Weapon CompanyのHANGと初めて楽曲制作した2017年発表の「Over Reach feat. HANG」も初の音源化。
1st EP「Swings」から約2年ぶりの新作EP。今作「CYCLE」は新曲4曲と過去に制作した未発表曲をコンパイルした自身の過去と現在が繋がった作品になっている。前作に引き続き今作も全ての楽曲をCraftBeatzがプロデュースを担当しておりタイトル曲の新曲「Cycle」をはじめ沖縄のラッパーCHICO CARLITOを客演に迎えた「case1 feat. CHICO CARLITO」や同友のMuKuRoとの楽曲「Remember feat. MuKuRo」そしてボーナストラックとしてビートメイカーのhokutoがRemixした「Cycle (SOUL BROTHA Remix)」を収録。また既にMusic Videoが公開、ライブで披露されリリースが待たれていた「Shuffle」と「Chose This Remix feat. HANG & Jazadocument」のほかFinal Weapon CompanyのHANGと初めて楽曲制作した2017年発表の「Over Reach feat. HANG」も初の音源化。
前作リリース以降、活躍のフィールドを飛躍的に拡げ続けるhokuto。数々のプロデュースワークスをこなしながら3年の制作 期間経て完成させた本作は、ヒップホップの軸はブレずに、MPCだけではない多種多様なサウンドを取り入れた上で現在 進行形でアップデートした幅広い音楽性を魅せている。心地良いメロディとキャッチーさを保ちつつも、エモーショナルなサウ ンド、ヘッズを唸らすディープな一面も見せており、自身の揺るぎないヒップホップへのマナーと愛を凝縮させた一つの物語が 体現できる作品となった。同友の唾奇、TOCCHI、HANGをはじめ変態紳士クラブよりWILYWNKA、VIGORMAN等、自身 がこれまでに出会ってきた仲間達と敬愛するアーティストと共に創り上げた極上のグッドミュージックに溢れた渾身のセカンド・ アルバム。
盛り上がるヒップホップ・シーンの中でも、沖縄は特別な存在だ。 多くの才能が開花し、他の郷土にはない強いキャラクター達が全国に名を轟かせている。 中でも超異端な才能を放つ、OZworldが2019年にリリースしたデビュー・アルバム「OZWORLD」の衝撃は忘れられない。 創造世界を現世に産み出し、振り向いた者たちをすべてを飲み込んでしまうかのような活躍。 圧倒的なセンスの違いを魅せつけたトリックスターは一躍スターダムへとのし上がった。 その存在自体に注目が高まる中、2020年はさらなる飛躍が期待されていた、はずであった… 世の中はコロナ禍に突入。長期間に渡り自粛が叫ばれ、表現の場を失ったアーティスト達は数知れず。 さらにアメリカでは人種差別が問題視された「BLACK LIVES MATTER」がきっかけとなり各地でデモが繰り返された。 この混沌とした現状にOZworldは何を思っていたのか。どんな未来を描いていたのか。 そんな中で発せられた第一声は"諦めない"「AKIRAメナイ」(2020年8月4日リリースのシングル) というポジティヴなメッセージだった。 音楽を通して率直に表現することをモットーにしながらも、 さらなる高みを目指し、普段通りにラップするということが、今まで以上に突き刺さるタイミングであった。 アーティスト活動の淵に立たされながらも、この病んだ世界に背を向けることなく、OZworldが再び降臨した。 負の力も生きるパワーに変えて「OZ KNEEZ (NEEDS) FXXKED UP」を発表する。 「FXXKED UP」=「めちゃくちゃ」という意味もあるが、このパワー・ワードは、 警官が一般人を膝 (KNEEZ) で首を絞めて窒息死させてしまうことに憤りをぶつけたものかもしれない。 また、誰も経験したことがない細菌まみれなカオスを打破するにはOZのチカラが必要 (NEEDZ) だと訴えてるのかもしれない。 こんな時代だから、周りに左右されずに生き抜くことの大事さを伝えてくれる。 そして自身のルーツである琉球への想いを仲間たちと辿り、宇宙から未来を俯瞰するヴィジョンまで、聴く者を再び「OZworld」へ誘うのだ。 誰よりも自由を愛すること。自然体そのままを感じ取ることができれば、物質的な世俗から解放されるかもしれない。 今考えなくてならない本当の幸せとは?いままでよりもさらに奥の「OZworld」を覗いてみれば、その答えを導き出すことができるかもしれない。 (Text by DJ YANATAKE)
2ndアルバムを控えるDJ、ビートメイカーのDJ KRUTCHが約1年ぶりに新曲をリリース! CHICO CARLITOにkiki vivi lilyを客演を迎え入れたの極上のミッドナイトソング。 サウンド面ではディープファンクバンド、怪獣公園からHideki Okazaki(Gt)、Yuichiro Kubo(Ba)、Jun Koguro(Key)、Kuroken(Dr)が参加し、彼のビートの上に絶妙なグルーヴを織りなしている。 MixとMasteringはAtene StudioからHiroronが担当。
今年でデビュー15周年 記念すべき年を迎えた、ラッパー KEN THE 390が5月27日 にリリースするBESTアルバム「KEN THE 390 15th anniversary BEST ~2012-2020~ 」。こ アルバム 自身が主宰するレーベル「DREAM BOY」を立ち上げた2012年から今年 2020年まで KEN THE 390を象徴するようなアルバムになっている。 フリースタイルダンジョンを始め、今やそ 名前を聞かない日 ないR-指定や、T- PABLOW、ERONE、FORK(ICE BAHN)や、説明不要な実力派ラッパーであるZORN、 NORIKIYO、SWAY、AKLOといったメンツから、盟友SKY-HIやKREVA、MUMMY-Dという日 本 HIP HOPを席巻した豪華ラインナップとなっている。 Disc1とDisc2で楽曲 テイストやバランスを考えた内容になっており、全35曲 ボ リュームある内容だが、彼 歩んできた歴史を感じ取れる作品になっている。 また今作唯一 新曲である「Re:verse」で 、デビュー以前よりMCバトルで数々 因 縁対決を経験し、楽曲で 初めて 共演となる漢a.k.a. GAMIを迎え、Kan Sanoが奏で るメロディ上で、お互いこれまで歴史を垣間見せるようなラップを披露している。
北海道札幌を拠点に活動しているRazyが、沖縄のCHICO CARLITOをFeaturingに迎え入れたデジタルシングル"LYING SNOW"。 BeatはBCDMG/Refugeecamp所属のJazadocument。北海道と沖縄の融合が叶った一曲となっている。
艶やかなフロウ、類稀なメロディセンスで高い評価を得ているYOUNG FREEZ待望のニューアルバム。 T-PABLOW、RYKEY、SALU、JP THE WAVY、CHICO CARLITO、T2K、ZEUSら豪華客演陣が参加の決定版!
艶やかなフロウ、類稀なメロディセンスで高い評価を得ているYOUNG FREEZ待望のニューアルバム。 T-PABLOW、RYKEY、SALU、JP THE WAVY、CHICO CARLITO、T2K、ZEUSら豪華客演陣が参加の決定版!
時間軸が夜に統一された5曲から構成されるBilly Laurent初のミニアルバム。バラエティーに富んだトラックの上で、彼のキャッチーなメロディーと若者らしいメッセージがふんだんに散りばめられている。 ZERO、CHICO CARLITO、ACE COOLが参加。
豪華客演を迎えた新曲に加え、配信限定曲の初CD化も含む、 全12曲入り。フルアルバムと同じボリュームで発売! 2016年にデビュー10thを迎えるKEN THE 390の新作CD。 話題のTV番組、フリースタイルダンジョンで共に審査員を務める晋平太や、UMB2015優勝で 注目を集めるCHICO CARLITO。さらに高校生ラップ選手権でもその実力を発揮するLick-Gなど、 盛り上がりを見せるMCバトルシーンで活躍するMCに加えて、JAZEE MINOR、TAKUMA THE GREAT など、豪華な客演陣が集結。 2015年に配信リリースした”Make Some Noise feat. NORIKIYO,ZORN”も収録!
フィールドを全国へ拡大し続ける四国のラッパーDisryと、北九州のヒップホップ・シーンで活躍するDJ/ビートメイカーのGerardparman。ローカル発全国行き、飛ぶ鳥を落とす勢いの両者がEP『D A W N』をWネームにてリリース。 Jinmenusagi、SANTAWORLDVIEW、Donatello、ベゲfastman人、Colteら豪華客演陣を迎えた本作『D A W N』は、わずか2週間という短い期間で制作された楽曲の集大成。Gerardparmanが手掛ける前衛的で鋭利なビートと、それを受け吐き出されたDisryのラップが衝動的に共振している。
フィールドを全国へ拡大し続ける四国のラッパーDisryと、北九州のヒップホップ・シーンで活躍するDJ/ビートメイカーのGerardparman。ローカル発全国行き、飛ぶ鳥を落とす勢いの両者がEP『D A W N』をWネームにてリリース。 Jinmenusagi、SANTAWORLDVIEW、Donatello、ベゲfastman人、Colteら豪華客演陣を迎えた本作『D A W N』は、わずか2週間という短い期間で制作された楽曲の集大成。Gerardparmanが手掛ける前衛的で鋭利なビートと、それを受け吐き出されたDisryのラップが衝動的に共振している。
News
Awich、「Link Up feat. KEIJU, ¥ellow Bucks」のMVを本日22時公開
これまでの壮絶な⼈⽣と、シーン全体を牽引していくという覚悟が表現されたアルバム『Queendom』が話題となり、今最も注⽬を集めているラッパーAwich。 3⽉に開催された⾃⾝初の武道館公演も⼤成功を収め、名実ともにクイーンとなったAwich の新しいM
【オフィシャルレポート】Awich、新時代の幕開けを感じさせた圧巻の日本武道館ワンマン
ニューアルバム『Queendom』が、Apple Music トップアルバムランキングで1位を獲得。NIKEやAppleでの国際女性デーキャンペーンに起用されるなど、今熱い注目を集めている女性ラッパーAwich。 そんなAwichが、2022年3月14日
6月21日(金)開催 Manhattan Records & Chilly Source Presents 〈Vibin'Out〉にRyohu出演決定
6月21日(金)渋谷WWWにてManhattan Recordsとビートメイカーillmore等が所属しているライフスタイルレーベルChilly Sourceが共同で主催するイベント〈Vibin'Out〉に、KANDYTOWN、Aun beatz、ズット
『フリースタイルダンジョンMonstersWar 2017~お前ら時代に忖度してる場合じゃねぇぞ!全員ブッ潰してやるスペシャル~』年末SP決定
12月30日(土)20時から、『フリースタイルダンジョンMonstersWar 2017~お前ら時代に忖度してる場合じゃねぇぞ!全員ブッ潰してやるスペシャル~』がAbemaTVにて放送される。 『フリースタイルダンジョン』は、2015年よりテレビ朝日にて