Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Asymmetry Circuit -- 34423 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:07 | |
|
Asymmetry Circuit (Primula remix) -- Primula alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:10 |
34423( ミヨシフミ ) の3年ぶりの待望の新作3作続くデジタルシリーズ。超硬質なサウンドと鮮烈なビジュアルイメージで電 子音楽リスナーに強烈なインパクトをあたえてきた 34423( ミヨシフミ ) のエレクトロとダンスミュージックでの新たなる実験と挑戦第二弾はグラデーション色の強い本編のエレクトロサウンドとリミックスアーティストに国内外でも人気のテクノアー ティストPrimula(プリムラ)を迎え、よりライブ会場で踊れるイマジナティブで硬質なデトロイトテクノ感が溢れる楽曲が完成。また、今回も園子温の愛弟子である映画監督、田中佑和によるMVも必見。映像美と音楽が密接に絡み合い、感情をリアルに立体化させていく。
Discography
34423がオーナーのプロダクトブランド”HED”と⾳楽レーベル”HEXODD”の2022-2023 SSのコンセプトは、ネット上の⼈間関係や意識の⽅向性を表現した「Neighborhood Light」。 ⽇常での近隣の解釈だけでなく、オンライン上で偶然隣に並んだアカウントとの繋がりや、擬⼈化された分析システムとの繋がり、 近くにいる他⼈との境界線や距離感をモチーフとし、⾳をコラージュしトラックメイク。 2022年3月にリリースしたxiangyuとシングル曲を皮切りにコンセプチュアルに展開し、 繊細さと⼤胆さを併せ持つCHIYO K(ex köttur)のタフな歌声をフィーチャーした楽曲やサウンドアーティストとして国外 からも⾼い評価を受けるIkuko Morozumiとコラボレーションし、各々の部屋を移動するかのような実験的な楽曲を制作。アートワークはChie Ichikawa。
34423がオーナーのプロダクトブランド”HED”と⾳楽レーベル”HEXODD”の2022-2023 SSのコンセプトは、ネット上の⼈間関係や意識の⽅向性を表現した「Neighborhood Light」。 ⽇常での近隣の解釈だけでなく、オンライン上で偶然隣に並んだアカウントとの繋がりや、擬⼈化された分析システムとの繋がり、 近くにいる他⼈との境界線や距離感をモチーフとし、⾳をコラージュしトラックメイク。 2022年3月にリリースしたxiangyuとシングル曲を皮切りにコンセプチュアルに展開し、 繊細さと⼤胆さを併せ持つCHIYO K(ex köttur)のタフな歌声をフィーチャーした楽曲やサウンドアーティストとして国外 からも⾼い評価を受けるIkuko Morozumiとコラボレーションし、各々の部屋を移動するかのような実験的な楽曲を制作。アートワークはChie Ichikawa。
34423のプロダクトブランド「HED」と音楽レーベル「HEXODD」の2022-2023SSのコンセプトは「Neighborhood Light」。オンライン上の隣人関係や意識の方向性を表現。”NFL"とは、neighbor for legitの略でCHIYO K (ex köttur)の繊細さも⼤胆さもタフに表現できる歌声をフィーチャーして、隣の⼈との壁から伝わる不思議で愉快なデュエット曲を構成している。
34423のプロダクトブランド「HED」と音楽レーベル「HEXODD」の2022-2023SSのコンセプトは「Neighborhood Light」。オンライン上の隣人関係や意識の方向性を表現。”NFL"とは、neighbor for legitの略でCHIYO K (ex köttur)の繊細さも⼤胆さもタフに表現できる歌声をフィーチャーして、隣の⼈との壁から伝わる不思議で愉快なデュエット曲を構成している。
34423の主宰するプロダクトブランドと音楽レーベルの2022のコンセプトでもある"Neighborhood Light"からオンライン上の隣人の関係や意識の方向をテーマとした楽曲。 "We all know"は擬人化されたアナライズシステムとのつながりが表現されている。 CHIYO K (ex köttur)の繊細さも大胆さもタフに表現できる歌声をフィーチャーしている。
34423の主宰するプロダクトブランドと音楽レーベルの2022のコンセプトでもある"Neighborhood Light"からオンライン上の隣人の関係や意識の方向をテーマとした楽曲。 "We all know"は擬人化されたアナライズシステムとのつながりが表現されている。 CHIYO K (ex köttur)の繊細さも大胆さもタフに表現できる歌声をフィーチャーしている。
34423主宰の音楽レーベルHEXODDの初のリリースはカセットでもCDでもなく3/25にSUPER DOMMUNEで行われるSHOW CASE。 “NEIGHBORHOOD LIGHT”をテーマに繰り広げられるパフォーマンスとともに、新作の発表。 それは音楽だけではなく、アート活動や社会貢献など社会に対してさまざまなカタチでアプローチをし続けているxiangyu をフィーチャリングしたRap Music。 不思議と五感を働かせずにはいられない近年のご近所やSNS上の関係性を境界のない1 floorのように捉えた興味深い作品となっている。 今後も音楽レーベルHEXODDと一緒に生まれた双子のブランドHEDによる音楽からプロダクトへのイメージ拡張が進んでいく予定。
34423主宰の音楽レーベルHEXODDの初のリリースはカセットでもCDでもなく3/25にSUPER DOMMUNEで行われるSHOW CASE。 “NEIGHBORHOOD LIGHT”をテーマに繰り広げられるパフォーマンスとともに、新作の発表。 それは音楽だけではなく、アート活動や社会貢献など社会に対してさまざまなカタチでアプローチをし続けているxiangyu をフィーチャリングしたRap Music。 不思議と五感を働かせずにはいられない近年のご近所やSNS上の関係性を境界のない1 floorのように捉えた興味深い作品となっている。 今後も音楽レーベルHEXODDと一緒に生まれた双子のブランドHEDによる音楽からプロダクトへのイメージ拡張が進んでいく予定。
3作品連続デジタル配信リリースラストを飾る楽曲は、ダンスミュージックにおける反 復を視点を変えいかにドラマティックに印象づけるかに拘った意欲作!奢ることなく常 に進化し続ける彼女の、国内シーンには留まらない、世界基準ともいえるダイナミック なサウンド。
34423( ミヨシフミ ) の3年ぶりの待望の新作は 5 月、6月、8月と3作続くデジタルシリーズ。 超硬質なサウンドと鮮烈なビジュアルイメージで電子音楽リスナーに強烈なインパクトをあたえてき た 34423( ミヨシフミ ) の新たなる実験と挑戦は3人の作家を迎えたダンスミュージックでありな がらエクスペリメンタルとポップスの狭間の世界観を確立し、電子音楽界とリスナーとの繋がりに うったえかける意欲作。告知映像には映画監督を迎え、ダンスミュージックから始まる表現の可能性 や音楽の価値を強く打ち出した作品に仕上げている。
2013年のデビュー盤で、超硬質なサウンドと鮮烈なビジュアルイメージで電子音楽リスナーに強烈なインパクトをあたえた34423の新作が遂に完成!持ち味であるハードなビートメイキングとメランコリックな艶やかさが混在する独自のサウンドをベースに、今作では更に熱量を上げ、より本能的に深化し圧倒的な説得力で訴えかける、確固たる世界観を確立した意欲作。奢ることなく常に進化し続ける彼女の、国内シーンには留まらない、世界基準ともいえるダイナミックで先端的なサウンドに陶酔せよ!
2021年10月20日にリリースされたMaika Loubtéのアルバム『Lucid Dreaming』のRemix版『Lucid Dreaming: The Remixes』が、2022年6月15日にデジタルアルバムとしてリリース。参加リミキサーは、Cwondo、Dai Ishio、ermhoi、EXPCTR、Kan Sano、lIlI、LISACHRIS、Primula、Risa Taniguchi、Small Circle of Friends、Sountrive、TiMT、80KIDZ、食品まつり a.k.a foodmanら総勢14名。個性豊かなクリエイター達が自由に楽曲を再構築した。 『Lucid Dreaming』は日本語で”明晰夢”(自分で夢であると自覚しながら見ている夢 のこと)を意味し、夢と現実が1つの物語としてクロスオーバーするようなコンセプトアルバムとなっているが、Remix版では更に深い夢、第二階層から第三階層と夢の深層部分へ深く深く落ちていけるような感覚を楽しめる。
34423( ミヨシフミ ) の3年ぶりの待望の新作3作続くデジタルシリーズ。超硬質なサウンドと鮮烈なビジュアルイメージで電 子音楽リスナーに強烈なインパクトをあたえてきた 34423( ミヨシフミ ) のエレクトロとダンスミュージックでの新たなる実験と挑戦第二弾はグラデーション色の強い本編のエレクトロサウンドとリミックスアーティストに国内外でも人気のテクノアー ティストPrimula(プリムラ)を迎え、よりライブ会場で踊れるイマジナティブで硬質なデトロイトテクノ感が溢れる楽曲が完成。また、今回も園子温の愛弟子である映画監督、田中佑和によるMVも必見。映像美と音楽が密接に絡み合い、感情をリアルに立体化させていく。
『大正×対称アリス』シリーズのファンに贈る、主要キャラクターが唄うキャラクターソングシリーズの第七弾。 『鏡の国』の世界観とアリス(cv:松岡禎丞)の個性を曲と詩に詰め込みました! 歌曲だけでなくアリスのアフターシチュエーションで書き下ろされた「貴方に贈る愛の歌」と「眠れない貴方に贈る言葉」の2つのドラマパートを収録しています。
『大正×対称アリス』シリーズのファンに贈る、主要キャラクターが唄うキャラクターソングシリーズの第六弾。 『鏡の国』の世界観と魔法使い(cv:羽多野渉)の個性を曲と詩に詰め込みました! 歌曲だけでなく魔法使いのアフターシチュエーションで書き下ろされた「貴方に贈る愛の歌」と「眠れない貴方に贈る言葉」の2つのドラマパートを収録しています。
『大正×対称アリス』シリーズのファンに贈る、主要キャラクターが唄うキャラクターソングシリーズの第五弾。 『鏡の国』の世界観と白雪(cv:蒼井翔太)の個性を曲と詩に詰め込みました! 歌曲だけでなく白雪のアフターシチュエーションで書き下ろされた「貴方に贈る愛の歌」と「眠れない貴方に贈る言葉」の2つのドラマパートを収録しています。
『大正×対称アリス』シリーズのファンに贈る、主要キャラクターが唄うキャラクターソングシリーズの第四弾。 『鏡の国』の世界観とグレーテル(cv:江口拓也)の個性を曲と詩に詰め込みました! 歌曲だけでなくグレーテルのアフターシチュエーションで書き下ろされた「貴方に贈る愛の歌」と「眠れない貴方に贈る言葉」の2つのドラマパートを収録しています。
『大正×対称アリス』シリーズのファンに贈る、主要キャラクターが唄うキャラクターソングシリーズの第三弾。 『鏡の国』の世界観とかぐや(cv:増田俊樹)の個性を曲と詩に詰め込みました! 歌曲だけでなくかぐやのアフターシチュエーションで書き下ろされた「貴方に贈る愛の歌」と「眠れない貴方に贈る言葉」の2つのドラマパートを収録しています。
『大正×対称アリス』シリーズのファンに贈る、主要キャラクターが唄うキャラクターソングシリーズの第二弾。 『鏡の国』の世界観と赤ずきん(cv:前野智昭)の個性を曲と詩に詰め込みました! 歌曲だけでなく赤ずきんのアフターシチュエーションで書き下ろされた「貴方に贈る愛の歌」と「眠れない貴方に贈る言葉」の2つのドラマパートを収録しています。
『大正×対称アリス』シリーズのファンに贈る、主要キャラクターが唄うキャラクターソングシリーズの第一弾。 『鏡の国』の世界観とシンデレラ(cv:平川大輔)の個性を曲と詩に詰め込みました! 歌曲だけでなくシンデレラのアフターシチュエーションで書き下ろされた「貴方に贈る愛の歌」と「眠れない貴方に贈る言葉」の2つのドラマパートを収録しています。
2013年に発足した邂逅のレーベル初となるコンピレーション。活動初年のうちにリリースされた10タイトルの中から国内アーティスト8組が参加し、アーティスト同士が対になり、お互いがお互いの曲をリミックスし合うというコンセプチュアルなリミックスコンピレーション。レーベル発足のちょうど一年後にリリースし、初年の活動を振り返ると共に新たな飛躍に向けてのスタートを切る。
PROGRESSIVE FOrMの40番目のカタログは、2010年以来4年振りとなるPROGRESSIVE FOrMの記念碑的コンピレーション・アルバム『Forma(フォルマ)』シリーズの第4弾! 15組の要注目アーティストによる全編書き下ろしの未発表新作によりリリース! 時代を切り取ってきたエレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブルとも称されるシリーズの本作では、10年以上に渡りシーンを牽引しているAOKI takamasa、no.9、Inner Science、近年その評価が大きく増しているSeiho、Kan Sano、Kyoka、Fugenn & The White Elephants、また今後の更なる活躍が期待されるYosi Horikawa、LASTorder、34423、moshimossといった素晴らしいアーティスト達が至高の楽曲で参加しています。
心地よいサウンドのエレクトロニカ作品集。温かなフォークトロニカ、ノイズや環境音の少ないトイトロニカ、美しいアンビエントで映像作品を上質に。心地よいサウンドに包まれる至福のひとときをお楽しみください。
心地よいサウンドのエレクトロニカ作品集。温かなフォークトロニカ、ノイズや環境音の少ないトイトロニカ、美しいアンビエントで映像作品を上質に。心地よいサウンドに包まれる至福のひとときをお楽しみください。
2019年10月に発足し、怒涛のリリースを続けるビートメイカーに特化したレーベル〝XXX//PEKE//XXX〟が今までのリリースを1枚にまとめた初のアルバムを5/13にリリース!
News
生ライヴ配信フェス「COMPASS」始動、killie、LITE、peelingwards、mouse on the keysメンバーのソロが出演
日本より生配信で世界に同時発信し、オンラインでの様々な交流を生み出し、未だ伝わり切らない日本独特のライヴハウスカルチャーを世界に提示するべく生ライヴ配信フェス「COMPASS」が始動。 「COMPASS」は先日発表されたマルチストリーミングライヴ「GOO
"2045年、aiが神になった世界”を体験するフェス〈KaMiNG SINGULARITY〉タイムテーブル&全出演者発表
パナソニック株式会社と株式会社ロフトワーク、カフェ・カンパニー株式会社の3社が共同で開設した「未来をつくる実験区100BANCH」。“2045年、aiが神になった世界”という仮想の世界を想像し、創造する体験型のフェス開催に向けて活動中の『KaMiNG S
"2045年、aiが神になった世界”を体験するフェス『KaMiNG SINGULARITY』開催に向けクラウドファンディングを開始
パナソニック株式会社と株式会社ロフトワーク、カフェ・カンパニー株式会社の3社が共同で開設した「未来をつくる実験区100BANCH」で活動している『KaMiNG SINGULARITY』は“2045年、aiが神になった世界”という仮想の世界を想像し、創造す
”aiが神になった世界”を仮想体験するフェス 〈KaMiNG SINGULARITY〉今年8月9日に渋谷で初開催
〈KaMiNG SINGULARITY(カミングシンギュラリティ)〉は”2045年、aiが神になった世界”という仮想の世界をエンターテイメントとして1日だけ表現するフェスティバル。 「フェス=もう1つの世界」として”2045年、もしシンギュラリティ後にa
大比良瑞希、ディストーション・ギターのリフが新境地へと誘う新曲「SAIHATE」をデジタル・リリース
透明感を感じさせながらも情熱的、一度聴いたら忘れられない個性的な歌声を持ち、高感度な音楽リスナーを魅了するシンガーソングライター・大比良瑞希が、2月にリリースした「ミントアイス」に続くオリジナル楽曲「SAIHATE」(サイハテ)を本日4月3日にデジタル・
LASTorder 2ndアルバム『Allure』のレコ発イベントをKATAで開催
新進気鋭のトラックメーカー、LASTorderが7月にリリースした2ndアルバム『Allure』のリリース・パーティーが恵比寿リキッドルーム2F「KATA」にて開催されることが決定した。 7月10日にリリースした2rdアルバム『Allure』がスマッシュ
Articles
![エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2014010400/H1_NoWord_PFCD40.jpg)
レヴュー
エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!
2000年のレーベル発足から快進撃を続けるPROGRESSIVE FOrMの40番目のカタログは、2010年以来4年振りとなるPROGRESSIVE FOrMの記念碑的コンピレーション・アルバム『Forma 4.14』。いつも時代の最先端を提示してきたシリ…