Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Last Summer Rework alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:32 |
Discography
先月リリースした「Backwards」のゴシックホラー感満載で密室感のあるサウンドから一転、「Laughobia」は跳ねる太いドラムの上に艶やかなサックス・アンサンブルが高らかに響く退廃的なダンスホール・ロック。 [MINAKEKKE Comment] Laughobia - 誰か・何かとの関係が終わったとき、急に自分の存在がなかったことにされたような、葬られたような気分になり悲しくなるけれど、その悲しみは次第に怒りに変わり、そしてやがて笑い話になることさえある。 感情の変化とは予測不能なもので、悲しいのに、怒っているのに笑えてきたり、気味の悪いものだ。そんな変テコな今の自分を、過去のあの人・ものだけは肯定してくれないとな!という、愉快?な恨み節である。
先月リリースした「Backwards」のゴシックホラー感満載で密室感のあるサウンドから一転、「Laughobia」は跳ねる太いドラムの上に艶やかなサックス・アンサンブルが高らかに響く退廃的なダンスホール・ロック。 [MINAKEKKE Comment] Laughobia - 誰か・何かとの関係が終わったとき、急に自分の存在がなかったことにされたような、葬られたような気分になり悲しくなるけれど、その悲しみは次第に怒りに変わり、そしてやがて笑い話になることさえある。 感情の変化とは予測不能なもので、悲しいのに、怒っているのに笑えてきたり、気味の悪いものだ。そんな変テコな今の自分を、過去のあの人・ものだけは肯定してくれないとな!という、愉快?な恨み節である。
Backwards - 自分では前に進んでいるように思えていても、進めば進むほど、後退していて、周りは前に進んでいるのに、自分だけ置いていかれているような気分になる。 過去が頭を支配して、小さな希望が見えた気がしたら気のせいだったり、このまま進んでもなにも変わらない日々を送るのかという無力感に苛まれるけれど、文字通り、足を前に進めることしかできないなあ、それが本当は後ろに進んでいるのかもしれないとしても。 ゴシックホラー感と2000年代のUK, US ROCK的サウンドに込められたのは、誰しもが感じる現代に生きることの閉塞感を振り払うように歌う祈り。一歩を踏み出すための決意の歌。
Backwards - 自分では前に進んでいるように思えていても、進めば進むほど、後退していて、周りは前に進んでいるのに、自分だけ置いていかれているような気分になる。 過去が頭を支配して、小さな希望が見えた気がしたら気のせいだったり、このまま進んでもなにも変わらない日々を送るのかという無力感に苛まれるけれど、文字通り、足を前に進めることしかできないなあ、それが本当は後ろに進んでいるのかもしれないとしても。 ゴシックホラー感と2000年代のUK, US ROCK的サウンドに込められたのは、誰しもが感じる現代に生きることの閉塞感を振り払うように歌う祈り。一歩を踏み出すための決意の歌。
私がずっと探し求めているものはなんなのだろうそれは目に見えるかたちをしているのだろうか目に見えないものだとしたら、決してこの手には掴めないのだろうかそれならば、私はちゃんとそれを感じたいその予感を逃さないように、日々を、そして、今ここにあるこの身体や心をしっかりこの時間の流れに繋げて 地に足をつけて感じたいと願う いつかは幸せを-MINAKEKKE-----------------------------------------------------発売記念のストリーミングライブを生配信します。視聴無料。2021.2.27 (Sat.) 20:00 Start[Ticket] Free to watch[YouTube Live] https://youtu.be/fuiFYwbKxfI
悲しみは悪なのか身体が心が悲しみで覆われるときに、いつも考える振り払っても、振り払っても、戻ってくるそれはきっと善でも悪でもない ただの感覚、感情時間が忘れさせてくれることもあるけれど、「今」を生きていくためには悲しみが邪魔なことがあるそれならば一度身を委ねてみればいいのではないか悲しみの水に身を浸して、そこでぷかぷか浮かんで向き合う時間があってもいいのではないかだって、いつかは薄れていくものなのだから-MINAKEKKE-----------------------------------------------------発売記念のストリーミングライブを生配信します。視聴無料。2020.12.19 (Sat.) 20:00 Start[Ticket] Free to watch[YouTube Live] https://youtu.be/AgI9V-kjQg8
コロナウイルスによる自粛の影響で活動の停滞を余儀なくされる中届けられた、美しいメロディーの弾き語り小曲。アコースティックギターのアルペジオ、おだやかな低音の歌声と美しいコーラスアレンジが生み出す、アシッドフォーク感満載のMINAKEKKE的チャント。Last SummerSong & Lyrics: MINAKEKKEVocal, Acoustic Guitar: MINAKEKKERecorded by Riho Yoneyama (IDEAL MUSIC LLC.)Mastered by Moe Kazama (studio ATLIO)Directed by Osamu Hayama (IDEAL MUSIC LLC.)
スマートフォンゲーム『ムシカゴ オルタナティブマーチ』のサウンドトラックです。MINAKEKKEが書き下ろした「Legendary」「AfterAge」の2曲と、そのInstrumentalトラックの計4曲を収録しています。
■ MINAKEKKE『OBLIVION e.p.』NGCA-1060 / 1,500Yen+Tax / 2019.09.25 Release / Released by IDEAL MUSIC LLC.1. Luminous / 2. Acid / 3. Young & Shame / 4. Golden Blue / 5. Oblivion現在進行形のブリティッシュ・オルタナティヴと地続きに繋がるダークファンタジーの世界。2017年の1stアルバム「TINGLES」リリース後、FUJI ROCK FESTIVAL'17 「ROOKIE A GO-GO」へ出演するなど注目を集めるアーティスト「MINAKEKKE」のニューリリース。ドリームポップの世界観に、R&B/HIPHOPにも通じる構築されたトラックと生演奏の疾走感を兼ね備えた新型クラウトロック・サウンドが完成。前作から引き続き、共同プロデュースには橋本竜樹、ドラムには堀正輝。フルートの池田若菜とファゴットの内藤彩、ヴァイオリン&ヴィオラの加賀谷綾太郎とチェロの関口将史が参加。葛西敏彦がREC/MIXを、風間萌がマスタリングを担当。MVは、Rachel Chie Millerが制作。
■ MINAKEKKE『OBLIVION e.p.』NGCA-1060 / 1,500Yen+Tax / 2019.09.25 Release / Released by IDEAL MUSIC LLC.1. Luminous / 2. Acid / 3. Young & Shame / 4. Golden Blue / 5. Oblivion現在進行形のブリティッシュ・オルタナティヴと地続きに繋がるダークファンタジーの世界。2017年の1stアルバム「TINGLES」リリース後、FUJI ROCK FESTIVAL'17 「ROOKIE A GO-GO」へ出演するなど注目を集めるアーティスト「MINAKEKKE」のニューリリース。ドリームポップの世界観に、R&B/HIPHOPにも通じる構築されたトラックと生演奏の疾走感を兼ね備えた新型クラウトロック・サウンドが完成。前作から引き続き、共同プロデュースには橋本竜樹、ドラムには堀正輝。フルートの池田若菜とファゴットの内藤彩、ヴァイオリン&ヴィオラの加賀谷綾太郎とチェロの関口将史が参加。葛西敏彦がREC/MIXを、風間萌がマスタリングを担当。MVは、Rachel Chie Millerが制作。
フォークでクラウトでニューウェイヴでシューゲイズなプログレッシヴ・ゴシック夜が最も似合う女性シンガーソングライター”MINAKEKKE” (ミーナケッケ)デビューアルバム登場!ポストパンク、ゴシック、ニューウェイヴ、クラウト、シューゲイザー、サイケ、ダンスetc、UKサウンドの系譜に日本のセンチメンタルが溶け合ったダークファンタジー。プロデュースは2年以上の時間をかけたプリプロダクションで彼女のファンタジー世界の一番の理解者となった和製ジョー・ミーク、橋本竜樹。ドラムに80KIDZなどのサポートで活躍する堀正輝、ファゴットにex.吉田ヨウヘイgroupの内藤彩、サウンド・エンジニアにはD.A.N.や蓮沼執太フィルなどでも目下大活躍の葛西敏彦を迎え、本人を含めてもたった5人の少数精鋭で丁寧に作り込まれた、濃密なデビュー・アルバム。【TRACK LIST】01. The Illusion's Peak02. KIDS03. Grateful Dead04. アンダーグラウンド・メリーゴーラウンド Underground - Merry-Go-Round05. Bitter Sweet Memories06. GIRL LIKE GHOST07. 夜なんてきらいだ yoru nante kirai da08. Marian (Youth Mix)09. L.u.x.10. Haunted Song11. TinglesAll Songs Written by MINAKEKKEProduced & Arranged by 橋本竜樹 & MINAKEKKEVocal, Guitars, Percussions & Programming:MINAKEKKEDrums, Percussions & Programming:堀正輝 (SCAM CIRCLE, ARDBECK, 80KIDZ)Fagott:内藤彩 (ex.吉田ヨウヘイgroup)Programming & Many Other Instruments:橋本竜樹Recorded & Mixed by 葛西敏彦Additional Recorded by 橋本竜樹, 堀正輝, MINAKEKKERecorded at IDEAL MUSIC FABRIK, Elephantom Studio, de.te.ri.o.ra.tionMixed at Elephantom Studio, Kappa SoundMastered by 風間萌Mastered at studio ATLIO
フォークでクラウトでニューウェイヴでシューゲイズなプログレッシヴ・ゴシック夜が最も似合う女性シンガーソングライター”MINAKEKKE” (ミーナケッケ)デビューアルバム登場!ポストパンク、ゴシック、ニューウェイヴ、クラウト、シューゲイザー、サイケ、ダンスetc、UKサウンドの系譜に日本のセンチメンタルが溶け合ったダークファンタジー。プロデュースは2年以上の時間をかけたプリプロダクションで彼女のファンタジー世界の一番の理解者となった和製ジョー・ミーク、橋本竜樹。ドラムに80KIDZなどのサポートで活躍する堀正輝、ファゴットにex.吉田ヨウヘイgroupの内藤彩、サウンド・エンジニアにはD.A.N.や蓮沼執太フィルなどでも目下大活躍の葛西敏彦を迎え、本人を含めてもたった5人の少数精鋭で丁寧に作り込まれた、濃密なデビュー・アルバム。【TRACK LIST】01. The Illusion's Peak02. KIDS03. Grateful Dead04. アンダーグラウンド・メリーゴーラウンド Underground - Merry-Go-Round05. Bitter Sweet Memories06. GIRL LIKE GHOST07. 夜なんてきらいだ yoru nante kirai da08. Marian (Youth Mix)09. L.u.x.10. Haunted Song11. TinglesAll Songs Written by MINAKEKKEProduced & Arranged by 橋本竜樹 & MINAKEKKEVocal, Guitars, Percussions & Programming:MINAKEKKEDrums, Percussions & Programming:堀正輝 (SCAM CIRCLE, ARDBECK, 80KIDZ)Fagott:内藤彩 (ex.吉田ヨウヘイgroup)Programming & Many Other Instruments:橋本竜樹Recorded & Mixed by 葛西敏彦Additional Recorded by 橋本竜樹, 堀正輝, MINAKEKKERecorded at IDEAL MUSIC FABRIK, Elephantom Studio, de.te.ri.o.ra.tionMixed at Elephantom Studio, Kappa SoundMastered by 風間萌Mastered at studio ATLIO
News
Babi、10年ぶりのオリジナルフルAL『花降る日』リリース決定
音楽家・Babiが、オリジナル・フル・アルバム『花降る日』を2023年8月2日(土)にリリースすることが決定した。 CMソングやサウンドロゴ、TV番組、人気ゲームの音楽、映画の劇伴など、膨大な数の作曲、編曲、演奏、歌唱を手がけてきた鬼才音楽家・Babi。
MINAKEKKE、環ROY「Last Summer Rework」本日リリース
ユイミナコによるソロユニット「MINAKEKKE」が、12 月にリリースした「i/o」、君島大空が再構築した「i/o (君島大空 Remix)」、「Last Summer (Alternate Mix)」に続く、環ROYが「Last Summer (Al
MINAKEKKE、君島大空「i/o (君島大空 Remix)」本日リリース
ユイミナコによるソロユニット「MINAKEKKE」。 12月22日にリリースした新曲「i/o」。 ダブステップを下敷きにしたダンサブルなエレクトロニック・ナンバーを君島大空が再構築した「i/o (君島大空 Remix)」がリリース。 マスタリングはMet
MINAKEKKE、デジタルSGリリース&無料配信ライヴ開催
Minakekkeが10/16(金)に配信シングル「LAST SUMMER」をリリースする。 コロナウイルスによる自粛の影響で活動の停滞を余儀なくされる中届けられた、美しいメロディーの弾き語り小曲。 アコースティックギターのアルペジオ、おだやかな低音の歌
染井冴香1st zine販売記念イベントにGateballers、Minakekke、The Wisely Brothers出演
数々の若手アーティストを輩出してきた"旧ひとつぼ展"こと1WALL第13回ファイナリスト。ホンマタカシや佐々木敦ら率いるコンテンポラリーアートとしての写真コンペディション、TOKYO FRONTLINE PHOTO AWARDでは2017年に準グランプリ