Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Silent Night alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:14 | |
|
Deck The Halls alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:45 | |
|
The Friendly Beasts alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | |
|
Do You Hear What I Hear? alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | |
|
Angels We Have Heard On High alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:12 | |
|
I Want A Hippopotamus For Christmas alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:31 | |
|
O Little Town Of Bethlehem alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:30 | |
|
Silent Night (Reprise) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:22 |
Discography
過去作品が異例のロングセラーを続けるビューティフルハミングバード。11年ぶりのニューアルバム「Sincere」。Sincere、はシンシアと読み、意味は「誠実な」。「気さくな」「心からの」という意味もあります。改めて言うのには口はばったいような気もしますが、音楽を愛する気持ち、尊敬する気持ち、自分たちのいいと思う曲を大切に作るという気持ちは、Sincereと呼んでいいのかもしれないとう思いからタイトルが付けられた。録音は「空へ」「呼吸」など彼らの作品を数多く手掛けてる原真人氏が担当。
過去作品が異例のロングセラーを続けるビューティフルハミングバード。11年ぶりのニューアルバム「Sincere」。Sincere、はシンシアと読み、意味は「誠実な」。「気さくな」「心からの」という意味もあります。改めて言うのには口はばったいような気もしますが、音楽を愛する気持ち、尊敬する気持ち、自分たちのいいと思う曲を大切に作るという気持ちは、Sincereと呼んでいいのかもしれないとう思いからタイトルが付けられた。録音は「空へ」「呼吸」など彼らの作品を数多く手掛けてる原真人氏が担当。
2003年にリリースされたビューティフルハミングバードの1stアルバムは名盤との呼び声も高く、ロングセールスを記録したものの、諸般の事情により廃盤となっていました。リリースから10周年を記念してリマスター盤の登場です!初期のコンピ参加曲や未発表曲を4曲ボーナストラックで収録。充実したライナーノーツ付。
『NHKみんなのうた』 2011年12月の新曲「ウメボシジンセイ」のほか、「神父さんのパイプオルガン」、「まるで世界」、「まっくら森の歌」、「オランガタン」、そして「ウメボシジンセイ」カラオケ・ヴァージョンによる、ぜ~んぶ「みんなのうた」のミニアルバムだョ。
高い音楽的評価を得ている男女アコースティック・デュオ[[ビューティフルハミングバード]]の最新作。現在入手困難となっているデビュー作品『ビューティフルハミングバード』収録四曲の新ヴァージョン、そして[[ザ・カーペンターズ]]の"Goodbye to Love"、[[荒井由実]]の"瞳を閉じて"のカヴァーに加え、[[レディオヘッド]]の"No Surprises"、[[イースタン・ユース]]の"夜明けの歌"と意外なカヴァーも収録、更に新曲"ひも"を収録、現在進行形の[[ビューティフルハミングバード]]をもっともシンプルな形で提示します。
朝日美穂が主宰する親子フェスからコンピが誕生。良原リエ、HARCO、ビューティフルハミングバード、Babi、安田寿之、Rachael Dadd、きんか うぃず あ よーんが参加。珍しいキノコ舞踊団の振付によるMVが話題の朝日美穂、トイ楽器や子供との対話も楽しい良原リエ、HARCOと安田寿之は互いに“パパ友”コラボ、抜群の歌唱力で日本の童謡のルーツを聞かせるビューティフルハミングバード、イギリス人SSW、Rachael Daddが我が子と歌う「どんぐりころころ」、Babiは飛び出す絵本のようなオリジナルを提供。きんか うぃず あ よーんのヒット童謡カバーアルバム「こどもれこーど」からも2曲収録し、誰もがよく知る童謡や、踊らずにはいられない楽しいオリジナル曲が盛りだくさん。各アーティストの意外な側面も楽しめ、乳幼児のファミリーのみならず、ファン必携のアルバムです。
Bonus!朝日美穂が主宰する親子フェスからコンピが誕生。良原リエ、HARCO、ビューティフルハミングバード、Babi、安田寿之、Rachael Dadd、きんか うぃず あ よーんが参加。珍しいキノコ舞踊団の振付によるMVが話題の朝日美穂、トイ楽器や子供との対話も楽しい良原リエ、HARCOと安田寿之は互いに“パパ友”コラボ、抜群の歌唱力で日本の童謡のルーツを聞かせるビューティフルハミングバード、イギリス人SSW、Rachael Daddが我が子と歌う「どんぐりころころ」、Babiは飛び出す絵本のようなオリジナルを提供。きんか うぃず あ よーんのヒット童謡カバーアルバム「こどもれこーど」からも2曲収録し、誰もがよく知る童謡や、踊らずにはいられない楽しいオリジナル曲が盛りだくさん。各アーティストの意外な側面も楽しめ、乳幼児のファミリーのみならず、ファン必携のアルバムです。
News
〈トノフォンフェスティバル2020〉開催中止、それに伴いリモートでフェス開催決定
新型コロナウイルス感染症が感染拡大を続けており、未だ収束の見通しが立たない状況であることから、6月7日(日)に開催を予定していた〈TONOFON FESTIVAL 2020〉の中止が決定した。 購入したチケットは全て払い戻しされる。 払い戻し方法は下記の
“あしびの郷” で初開催〈森のホルン〉追加出演者にビューティフルハミングバード、オオルタイチ、影山朋子が決定
奈良県 “あしびの郷”で初の開催となるイベント〈森のホルン〉の追加出演者が発表された。 今回発表されたのはビューティフルハミングバード、オオルタイチ、影山朋子の3組。 コトリンゴ、カネコアヤノ、Small Circle of Friends、鎌野愛 ×
いよいよ明日開催〈第5回パンダ音楽祭〉タイムテーブル発表
いよいよ開催が明日5月22日(日)に迫った〈第5回パンダ音楽祭〉。 開催を前にして、タイムテーブルが発表された。 パンダ音楽祭公式ツイッターの発表によると、13時に開場、13:30の開演に合わせて司会の藤岡みなみが登場、2年振りの出演となるギターパンダか
〈第5回パンダ音楽祭〉開催! 曽我部恵一、DJみそしる、ギターパンダら出演決定、司会はもちろん藤岡みなみ
今年も上野に〈パンダ音楽祭〉がやってくる! 〈パンダ音楽祭〉は毎年5月に上野恩賜公園 野外ステージにて開催される“ゆるエモ”な音楽イベント。 第5回目となる今年は5月22日(日)に開催されることが決定。出演者として発表されたのは、毎回司会を務めている藤岡
親子で楽しむ音楽フェス〈ハニカムジカ〉がコンピ発売、11月にはイベントも
朝日美穂が主宰する乳幼児の親子イベント〈ハニカムジカ〉からコンピレーション・アルバム『うたう!ハニカムジカ』がリリース。また11月にイベントが行われることも決定した。 〈ハニカムジカ〉とは、小さい子供を育てるお母さんミュージシャンが中心となって、子供に見
カフェや古民家が舞台、茨城県結城市の街フェスにNabowa、shing02、YeYeら
2015年3月7日(土)に、茨城県結城市の旧市街地を舞台にした回遊型フェス〈結いのおと〉が開催。結城市にある見世蔵といった歴史ある建物、古民家やカフェなどをステージにライヴが行われる 〈結いのおと〉は2部制にて開催され、10:00〜16:30の第1部では
高野寛トリビュートALにT・ラングレン、湯川潮音、おお雨、蓮沼執太ら参加
今年デビュー25周年を迎えた高野寛のトリビュート・アルバム『高野寛 ソングブック~tribute to HIROSHI TAKANO~』が8月6日(水)に発売されることが発表された。また、高野寛のミュー・アルバム『TRIO』も同時発売される。 シンガー
〈谷中音楽室vol.05〉に栗コーダーカルテットが一年振りに出演
東京・谷中の「HAGISO」で開催される〈谷中音楽室vol.05〉に栗コーダーカルテットが一年振りに出演することが明らかになった。 カフェ、ギャラリー、イベントスペース等として運営されている「HAGISO」にてオープン当初から2ヶ月に1度開催している〈
ブッチャーズのジャケットも手掛けた谷口和正、3組の歌い手を招いてイベント開催
ブッチャーズのアルバム『荒野ニオケル』のジャケットに使われているロゴでも知られる谷口和正が、8月17日(土)のgallery near(京都府)にて、自身の作品と音楽を組み合わせたイベントを開催する。 谷口和正は、鉄板から溶断したアルファベット文字を素
神戸のイベント〈港町ポリフォニー〉に青葉市子、ショピン、トクマルシューゴら
神戸にある交流スペースKIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)にて、音楽イベント〈港町ポリフォニー2013〉が9月8日(日)に開催される。 このイベントに出演するのは、トクマルシューゴ、青葉市子、ショピン、ビューティフルハミングバード、宮内優
Articles
![おすすめの2.3枚(2013/1/23~2013/1/30)](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2013012400/banner.jpg)
レヴュー
おすすめの2.3枚(2013/1/23~2013/1/30)
早いもので1月ももうすぐ終りですね。月日が流れるのは早いものですが、新たな素晴らしい音源たちも続々とリリースされています。ただ、数が多い! 興味はあるけど、全部は聴いていられない! そんなあなたのために、このコーナーでは、OTOTOY編集部がオススメする今…