Discography
コロナ禍に沈む東京のアンダーグラウンドで密かに広がりを見せている新しいシーン、その中で独自のステップを踏み始めたNEHANN。2021年2月、4月と連続して7インチシングルをリリースし、いよいよファーストアルバム『New Metropolis』がその姿を表す。 80's、90'sのUKインディー、USオルタナティブを現代の感性で蘇らせ、深くダークなゴシックサウンドをハイブリッドさせたスタイルは唯一無二の存在感を放つ。キリキリヴィラから発売された7インチ"Star""Nylon"に加え、レーベルBLACK HOLEからのシングルだった"TEC"と"Ending Song"、自主リリースの"Under the Sun""Labyrinth""HAZARD"など既出曲にはアレンジを加え再録版を収録。時代を超える名曲"Ending Song"の新録音バージョンの美しさはすべての音楽ファンを虜にするだろう。 新型コロナ感染症により、より深いところでリアルなディストピア感に覆われてしまった東京、個人が分断されてしまった世界で生きる20代の思いを代弁する全10曲収録のメッセージアルバム。
コロナ禍に沈む東京のアンダーグラウンドで密かに広がりを見せている新しいシーン、その中で独自のステップを踏み始めたNEHANN。2021年2月、4月と連続して7インチシングルをリリースし、いよいよファーストアルバム『New Metropolis』がその姿を表す。 80's、90'sのUKインディー、USオルタナティブを現代の感性で蘇らせ、深くダークなゴシックサウンドをハイブリッドさせたスタイルは唯一無二の存在感を放つ。キリキリヴィラから発売された7インチ"Star""Nylon"に加え、レーベルBLACK HOLEからのシングルだった"TEC"と"Ending Song"、自主リリースの"Under the Sun""Labyrinth""HAZARD"など既出曲にはアレンジを加え再録版を収録。時代を超える名曲"Ending Song"の新録音バージョンの美しさはすべての音楽ファンを虜にするだろう。 新型コロナ感染症により、より深いところでリアルなディストピア感に覆われてしまった東京、個人が分断されてしまった世界で生きる20代の思いを代弁する全10曲収録のメッセージアルバム。
WOOMAN主催イベントから生まれたコンピレーション「Destruct Tapes #1」を自主レーベル"Herheads/Kilikilivilla"のダブルネームにてリリース。 「Destruct Session」はWOOMANが共感するバンド/DJを招き不定期開催するライブイベント。2020年1月29日のイベント第1回目には次世代の中心にいるバンドが多数出演し、その場に居合わせた人すべてにこれからの未来を想像し、幾つもの希望に溢れた余韻を残す夜となった。そんな夜の熱量を作品として形にしたいという思いからWOOMANの発案によりコンピレーション企画が始動。 第1回目出演者であり現在の東京インディシーン最前線をゆく"Waater"、"The Cabins"、"NEHANN"、"Us"の4組に加え、トラックメイカー"DUPPSY"、ニューカマー"Psychoheads"、映像作家"RGB forever"の3組+"WOOMAN"による全8組8曲ほぼ新曲(未発表曲)という内容に仕上がった。本作はWOOMANの自主レーベル"Herheads"と"Kilikilivilla"のダブルネームにてリリースが決定。アートワークはWOOMANフロントマンYosuke Tsuchidaが手掛けている。
News
〈ナノボロフェスタ2021〉第2弾でHelsinki Lambda Club、本日休演、SuiseiNoboAzら14組決定
8月28日(土)、29日(日)に京都KBSホールにて開催する〈ナノボロフェスタ2021〉の出演アーティスト第2弾が発表となった。 また、出演アーティストの日割りも発表された。 今回発表されたのは、Helsinki Lambda Club/本日休演/Sui
NEHANN、ニュー・シングル「TEC」リリース
2019年 東京アンダーグラウンド・シーンに現れ、独自の存在感を放ち始めたポストパンクバンドNEHANNが、初のアナログ作品となる1st 7インチをパンクレーベル〈BLACK HOLE〉よりリリースすることが決定。 それに先駆けニュー・シングル「TEC」
オルタナティヴロックバンドSisters In The Velvet、自主企画〈FREAK〉を下北沢BASEMENTBARにて開催
東京を中心に活動するオルタナティヴ・ロックバンドSisters In The Velvetが初の自主企画〈FREAK〉を9月22日(火)、下北沢BASEMENTBARにて開催することを発表した。 出演には主催のSisters In The Velvetの
ニューエイジ・ポストパンクバンドNEHANN、シングル『Ending Song』を本日デジタルリリース
東京を拠点に活動するポスト・パンクバンドNEHANNが、本日ニュー・シングル『Ending Song』を国内のパンク・レーベル〈BLACK HOLE〉よりリリース。さらに、配信で行われた最新ライブ映像が公開された。 2019年の2月より活動を開始すると、
〈下北沢LIVE HAUS〉、5月20日(水)より40組以上のアーティスト、DJによる配信企画〈SoundCHECK〉をスタート
現在新型コロナウイルスの影響でオープンが延期となっている下北沢の新たなライヴハウス〈LIVE HAUS〉。 この度5/20(水)より2日に1度のペースで、40組以上によるアーティスト、DJによるなライヴを有料配信にて届ける企画〈SoundCHECK〉がス
WOOMAN主催<Destruct Session #1>にて、Waaterら東京インディーの新しい流れを目撃した──ライヴレポート
Waaterをはじめとした、東京の新たなインディー・シーンの渦中にあるバンドが一堂に会したWOOMAN主催イベント<Destruct Session>。ここはサウスロンドンwindmillなのか?と思ってしまうほど、フリーダムで一つのジャンルには到底縛ら
Articles
インタヴュー
痛みを受け入れること、その美しさ──NEHANN、ファーストアルバム『New Metropolis』
東京を中心に活動するNEHANNのファースト・アルバム『New Metropolis』が、〈Kilikilivilla〉よりリリースされた。世界で同時多発的に起こるポストパンクのエッセンスを継いだシーンへの、東京からの呼応ともいえる今作で、NEHANNのダ…
![東京の新たなシーンの胎動──WOOMANの自主レーベル・コンピが捉えるいまの空気を体感せよ](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2020092504/559.jpg)
インタヴュー
東京の新たなシーンの胎動──WOOMANの自主レーベル・コンピが捉えるいまの空気を体感せよ
2020年7月ライヴハウスが配信にいそしむころ、WOOMANの自主レーベル〈Herheads〉と〈KiliKiliVilla〉のもとコンピレーション作品『Destruct Tapes #1』がリリースされた。本コンピをコンパイルしたのはかつてチルウェイブ …