くるり
1996年9月頃、立命館大学(京都市北区)の音楽サークル「ロック・コミューン」にて結成。 古今東西さまざまな音楽に影響されながら、旅を続けるロック・バンド。
Official site: http://www.quruli.net/
News
【連載コラム】にじのVypass.探訪vol.2 - 実験的な音楽性に沸いた一夜〈WAKAMONO NO SUBETE SPECIAL〉
こんにちは、にじです。朝晩の寒暖差が激しい季節。皆様、体調を崩さないように気をつけてくださいね。さて、札幌・Vypass.でアルクリコール・ワタナベプレゼンツ〈WAKAMONO NO SUBETE SPECIAL〉が開催されました。実はこのイベント、20
〈FUJI & SUN ’24〉7月にWOWOWで放送決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉がWOWOWで放送されることが決定した。 当日ライヴパフォーマンスが行われる「SUN STAGE」、「MOON STA
〈FUJI & SUN ’24〉タイムテーブル発表&初のオフィシャルグッズ登場
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 開催を目前に控え、タイムテーブルが発表された。 バラエティに富んだ全32組のアーティストが、富士山のまばゆい自然の
〈FUJI & SUN’24〉第5弾で柴田聡子、HAPPY追加 3ステージ全32組の最終ラインナップ決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第5弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、詩人として文学界からも注目を集め、形態を選ばない表現で言
〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第4弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cer
花譜、くるり「言葉はさんかく こころは四角」をカバーしたWebムービー公開
バーチャルシンガー花譜が歌うくるりの「言葉はさんかく こころは四角」カバーがBGMに使われたUQ mobile Webムービー「3年間のそばに」全4篇が公開された。 このムービーは、高校生男女500人を対象に「18歳以下スマホ利用実態」を調査。学生たちの
〈FUJI & SUN ’24〉第3弾で石野卓球、 EGO-WRAPPIN‘ 、Dos Monosら5組が決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第3弾アーティストが発表された。 電気グルーヴとしての活動の傍ら、ソロとして日本のテクノ・シーンに確固たる地位
フジファブリック、20周年記念3マン〈ノンフィクション〉にくるり、アジカンが出演決定
フジファブリックのデビュー20周年を盛り上げる大阪でのアニバーサリーライヴとなる〈フジファブリック20th anniversary 3マンSPECIAL LIVE at OSAKA-JO HALL 2024 「ノンフィクション」〉にフジファブリックとの所
くるり、京都・磔磔50周年記念公演に2daysで出演決定
14枚目のオリジナルアルバム『感覚は道標』を昨年10月にリリースし、同月には主催イベント〈京都音楽博覧会2023〉を初の2日間開催、さらに初となるドキュメンタリー映画「くるりのえいが」を公開するなど、精力的な活動を行ってきた京都出身のロックバンド・くるり
〈FUJI & SUN ’24〉第2弾で民謡クルセイダーズ、くくく(原田郁子&角銅真実) 、Fabiano do Nascimento × 石若駿ら7組決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第2弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、クラムボンの原田郁子と打楽器奏者/SSWの角銅真実による
〈FUJI & SUN ’24〉第1弾で くるり、踊ってばかりの国、クレイジーケンバンド、KID FRESINO、ハンバート ハンバートら8組
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて、キャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉が開催されることが発表された。 第1弾アーティストには、∈Y∋、踊ってばかりの国、KID FRESINO(band set)、
くるり「朝顔」がていねいな暮らしを彩るBAUS新CM公開
くるりの最新アルバム『感覚は道標』収録の”朝顔”が、中央日本土地建物株式会社が提供する住宅ブランド「BAUS(バウス)」のTVCMソングとして起用されることが決定した。 『感覚は道標』は、岸田繁、佐藤征史、そしてオリジナルメンバーである森信行の3人で制作
【オフィシャルレポ】くるり主催〈京都音楽博覧会2023〉初の2days開催 大団円で終幕
くるり主催の音楽イベント〈京都音楽博覧会2023 in 梅小路公園〉が2023年10月8日(日)9日(月・祝)に京都・梅小路公園 芝生広場で開催された。 「京都音楽博覧会」は、京都市の中心部に位置する梅小路公園を舞台に、2007年より毎年開催しているくる
【オフィシャルレポ】くるり主催〈京都音楽博覧会2023〉初日公演で6組のアーティストが熱演
くるり主催の音楽イベント〈京都音楽博覧会2023〉の初日公演が、本日10月8日(日)に京都・梅小路公園 芝生広場で開催された。 「京都音楽博覧会」は、京都市の中心部に位置する梅小路公園を舞台に、2007年より毎年開催しているくるり主催のイベント。国内外問
くるり、ライヴ映像のレンタル配信販売「Quruli Video」スタート
ニューアルバム『感覚は道標』を2023年10月4日(水)にリリースしたくるりが、「Quruli Video」と題した特設サイトが開設。ライブ映像のレンタル配信販売をスタートした。 『愛の太陽EP』発売記念ツアーの東京・昭和女子大学人見記念講堂公演の映像や
くるり、全13曲収録の新AL『感覚は道標』リリース
くるりが2023年10月4日(水)にニューアルバム『感覚は道標』をリリースした。 本作はくるりの岸田繁、佐藤征史、そしてオリジナルメンバーである森信行の3人で制作した14枚目のオリジナルアルバム。約20年振りに森信行が参加した作品になっている。 伊豆スタ
Homecomings、新作ALリリースを記念して岸田繁らコメント公開
Homecomingsが、2023年4月19日(水)に新作アルバム『New Neighbors』をリリースしたことを記念して、縁あるアーティスト・クリエイターからコメントが寄せられた。 今回、コメントを公開したのは「光の庭と魚の夢」で、ストリングスおよび
浦上想起、シンリズム参加の新曲「近い夜明け」本日リリース
浦上想起が、新曲"近い夜明け"を本日2023年5月1日(月)リリースした。それに合わせて、オフィシャルYouTubeチャンネルではミュージックビデオも公開された。 くるりの岸田繁やKIRINJIの堀込高樹、蔦屋好位置など、著名ミュージシャンからも高い評価
バンドのフロントマンに聞く『バンド論』刊行、山口一郎、甲本ヒロトら5人が出すそれぞれの答えとは
サカナクション、bonobos、くるり、サニーデイ・サービス、ザ・クロマニヨンズ、5つのバンドのフロントマンに聞く『バンド論』が2023年3月3日(金)に刊行される。 本書は2021年の1月から2月にかけて「ほぼ日刊イトイ新聞」で連載された特集「バンド論
フジファブリック、約1年3か月ぶりの新曲を急遽配信リリース
フジファブリックの新曲「ミラクルレボリューション No.9」が配信開始となった。フジファブリックの新曲リリースは2021年11月に発売された前作『君を見つけてしまったから』から約1年3か月振りとなった。 今回の新曲は既に昨年からLIVEでは未完成の状態な
SADFRANK、1st AL『gel』発売決定&新曲「最後」2/8先行配信リリース
2020年にロックバンド・NOT WONKのGt./Vo.加藤 修平のソロプロジェクトとして始動したSADFRANKが3月1日に1st Album『gel』をリリースすることを発表した。 2022年11月、オーケストレーションを用い驚きを持って迎えられた
Homecomings、岸田繁が参加した新曲「光の庭と魚の夢」リリース&全国ツアー開催決定
バンド活動10周年イヤーに突入したHomecomingsが、新曲「光の庭と魚の夢」を2023年1月27日にリリースすることが決定した。 同曲には、Strings & Piano arrangementとしてサウンドアレンジに、Homecomingsと親交
リーガルリリー2マン企画に羊文学、My Hair is Bad、くるりのゲスト出演が決定
リーガルリリーが今年の11月に東名阪の3箇所で開催する2マン企画〈cell,core 2022〉のゲストが全組解禁となった。 今回発表となったのは名古屋は羊文学、大阪はMy Hair is Bad、東京はくるりの3組。チケットぴあでは本日より3次先行受付
〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022〉追加出演アーティスト発表
開催まで2ヶ月を切った北海道のオールナイト野外ロックフェス、〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉が追加出演アーティストを発表した。 今回発表されたのは8月12日(金)に出演する、岸田繁(くるり、長岡亮介、中村佳穂 の3組のソロアーティスト
Articles
レヴュー
くるり、高橋留美子原作アニメ『境界のRINNE』EDテーマ含む新シングル、ハイレゾ配信
現在NHK Eテレにて放送中のアニメ『境界のRINNE』のエンディング・テーマであるくるりの新曲「ふたつの世界」。メンバーがアニメ原作を読み込んで、登場人物2人の恋心をテーマに書き下ろされた同曲。今回のシングル・リリースにおいては現在TVで流れている「ふた…
インタヴュー
OTOTOY AWARD 2014ーーOTOTOYスタッフが選ぶ、2014年のBEST ALBUM 20 & BEST SINGLE 10
2014年、OTOTOYの音源配信トピックは2つ。1つ目はOTOTOYが、2009年からずっと提案し続けたハイレゾ(始めた当初はHQDと言ってた)が、遂に一般層にまで伝わるようになったこと。2013年の秋に、ソニーが(ハイレゾ対応のプレイヤーを発売するなど…
インタヴュー
『THE PIER』のリカットシングル& 企画盤『くるりとチオビタ』を同時ハイレゾ・リリース!
くるりが年末にまたまたやってくれた! 今年2014年9月17日にリリースされた11作目となるオリジナル・アルバム『THE PIER』。アジア、中東、欧米、アフリカといった世界各地の情緒を取り込み、過去、現在、未来を行き来できるような音楽要素がふんだんに詰め…
インタヴュー
くるり、11作目のオリジナル・アルバム『THE PIER』をハイレゾ配信!! メンバー・インタヴュー掲載!!
くるりが、11作目となるオリジナル・アルバム『THE PIER』を完成させた。アジア、中東、欧米、アフリカといった世界各地の情緒を取り込み、過去、現在、未来を行き来できるような音楽要素がふんだんに詰め込まれている。これは、どこかで聴いたことがある懐かしさを…