BOGULTA
2006年7月に今は無き大阪は西成のフェスティバルゲート8F「新世界BRIDGE」で産声を上げ、その衝撃的なパフォーマンスは数ヶ月のうちに関西で瞬く間に広がる。関西音楽シーンの一巨頭として名を上げ、それはすでに日本国内に留まらないことを知らしめたのが、公式音源未発表にも関わらず、2008 年6月には盟友DJ ScotchEgg、Ove-NaXx、Maruosaらと共に「OSAKA INVATION」というツアー・タイトルを冠したヨーロッパ・ツアーを行ったことだ。10万人規模バカデカフェス「sonar2008」(スペイン/バルセロナ)に、観衆1万人の前でのプレイとなった北欧最大級フェス「Roskilde Festival」(デンマーク)、や「Glade Festival」(UK/ロンドン)そして「SIPERSONIC festival」(UK/バーミンガム)、「Niwa muzyka fes」(ポーランド)、といった巨大フェスに立て続けに招聘される一方、フランス/スイス/オーストリア/ドイツ/オランダ/ベルギーでのクラブ・ギグもブッキングされ全10カ国23都市公演を大盛況のうちに終了。ヨーロッパ・ツアーでは。ジャスティス/バトルズ/ジュリアン・コープ/モグワイ/モーターサイコ/スレイヤ—/ニール・ヤング/マイ・ブラッディ・バレンタイン/オウテカ/レディオヘッド/ジューダス・プリースト/といった超大物バンドなどとの共演も果たし、2009年1月待望の公式音源「A HAPPY NEW ANARCHY」を発表する。
Official site: http://bogulta.jp/
Discography
シド・ヴィシャス没後30年祈念 ピストルズ・トリビュート・アルバム! 30年前、イギリスのちっぽけなレコード会社Virgin Recordsから出た「勝手にしやがれ!!」は20世紀を代表する名盤となった。そして今、日本のP-Vine Recordsから、ありそうでなかった日本人アーティストによる本格的ピストルズ・トリビュート・カバー・アルバムがカリスマ詩人・三代目魚武濱田成夫、初のプロデュースによって誕生!
News
〈全感覚祭19〉大阪 出演者発表でGEZAN、渚にて、折坂悠太(重奏)ら26組
GEZAN主催レーベル〈十三月〉が開催するイベント〈全感覚祭19〉。 今回は〈全感覚祭19 大阪〉への出演者と、EXHIBITION ARTISTが発表された。 出演者は以下の通り。 (内) ⚫︎〈全感覚祭19大阪〉出演者 GEZAN 渚にて 折坂悠太(
Articles

インタヴュー
関西発エレクトロ/エレクトロニカ特集 〜 dj colaboy インタビュー〜
いま関西のエレクトロ/エレクトロニカ・シーンがおもしろい。AUTORA、SUZMENBA、dubdub on-sengという旬なアーティスト3組が揃って新譜をリリースし、その勢いは確実に全国へと飛び火している。OTOTOYでは、関西のエレクトロ・シーンでな…

インタヴュー
BOGULTA Happy New Anarchy
ZUINOSIN(ズイノシン)の元メンバー2人で結成されたBOGULTA(ボガルタ)。CD発売前にも関わらず、全10カ国23都市を巡るヨーロッパ・ツアーを敢行。逆輸入されるような形で、2009年初頭にアルバムを発表した。これが、あまりにポップで、一瞬「アナ…