2023/09/13 09:00
映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌”第ゼロ感”が大きな話題を呼んだ京都在住の3ピース・ロック・バンド10-FEETが、昨年12月にリリースした9枚目のアルバム『コリンズ』以来の新曲”Re方程式”(読み : リホウテイシキ)を、10月にスタートするTBS系金曜ドラマ『フェルマーの料理』の主題歌として書き下ろしたことが発表された。
同ドラマは、高橋文哉と志尊 淳がダブル主演を務め、数学者を志すもその道を挫折した天才数学少年・北田岳(高橋文哉)と、謎多きカリスマシェフ・朝倉海(志尊 淳)が出会い、数学的思考で料理という難題に立ち向かっていく、若きプロフェッショナルたちの青春ストーリー。
原作は「月刊少年マガジン」(講談社)で連載中の小林有吾による同名漫画で、現在3巻まで刊行されており、作中に登場する料理がファンによって再現されるなど人気の作品。なお、TBSのドラマと10-FEETとのタイアップは初となる。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』は2022年12月3日から8月31日の終映まで272日間の異例のロングランを記録し、累計国内興行収入は157億円(歴代13位)、観客動員数は1088万人を突破する大ヒットとなった。10-FEETはエンディング主題歌”第ゼロ感”を書き下ろしただけでなく、オリジナル・サウンドトラックも手がけて映画と全面的にコラボレーション。2023年5月28日(日)に神奈川〈横浜アリーナ〉で千葉ジェッツと琉球ゴールデンキングスが日本一を決した「日本生命 B.LEAGUE FINALS 2022-23」GAME2 で、スペシャルゲストとして同楽曲のスペシャルライヴをおこなった。
さらに、バスケットボール男子代表がパリ五輪行きを決めた2023年9月2日(土)のW杯最終戦カーボベルデ戦で同曲が場内大合唱となったことも記憶に新しい。男子代表が48年ぶりの自力での五輪行きを決めた今年のバスケットボール界を、スラダンとともに”第ゼロ感”で盛り上げてきた10-FEET。次はいよいよ、プライムタイムのドラマに着火することとなる。
ドラマ『フェルマーの料理』主題歌を担当させて頂きました、10-FEETのTAKUMAです。この度はこの様な大役を僕達10-FEETに任せて頂き大変光栄に感じています。
小林有吾さんの漫画作品が原作となる今回のドラマですが、小林さんの作品はサッカー漫画「アオアシ」も有名ですが、選手がプレイに至るまでの見えない筈のほんの一瞬の思考や感覚が非常に面白く可視化されていて、他のサッカー漫画には無い珍しい「視点」が大好きでした。今回の『フェルマーの料理』にも視点の面白さがあって、スポーツでは無く「料理」でそこに「数学」が面白く関わってきます。混ざり得なさそうな二つの要素が本当に面白く物語を描写していきます。
僕自身色んな音楽を混ぜ合わせて作り上げていくスタイルで、混ざりそうに無いモノも如何に面白く混ぜ合わせていくかというところに音楽制作の面白さを感じてやってきましたので、シンパシーを感じました。そんな『フェルマーの料理』の主題歌を担当させて頂き「Re方程式」という曲を作らせて頂きました。面白くカッコ良く作りましたので是非とも聴いてみてください。
NAOKI(Ba. / Vo.) コメント
主題歌で指名していただいた時はとても嬉しく思いました。料理と数学の組み合わせという言葉を聞いただけで、グルメ人間としてはとてもワクワクしています。「Re方程式」が『フェルマーの料理』に参加できてとても光栄です。
KOUICHI(Dr. / Cho.) コメント
ドラマのイメージを想像しながら皆であーだこーだ言いながら作った曲なので、気に入ってもらえると嬉しいです!
「Re方程式」※TBS系10月期金曜ドラマ『フェルマーの料理』主題歌
2023年秋リリース予定
10月スタート 毎週金曜 22 : 00~22 : 54
原作 : 小林有吾「フェルマーの料理」(講談社「月刊少年マガジン」連載)
脚本 : 渡辺雄介(『Dr.チョコレート』、『ブラッディ・マンデイ』) / 三浦希紗(『明日、私は誰かのカノジョ』、『彼女はキレイだった』)
主題歌 : 10-FEET”Re方程式”(ユニバーサル ミュージック)
番組サイトURL : https://www.tbs.co.jp/fermat_tbs2023/
X(Twitter) : https://twitter.com/Fermat_tbs
https://10-feet.kyoto/
・X(Twitter)
https://twitter.com/10FEET_OFFICIAL