Daily New Arrivals


BRiGHT FLiGHT / L.Miranic
LiSA
女性シンガー、LiSAのシングル。本作は、彼女が持つ2面性=POPな楽曲とROCKテイストに溢れる楽曲をコンパイルした“両A面”仕様のコンセプト・シングル。


Free Soul origami PRODUCTIONS 〜Mellow Mellow Right On〜
VA
日本で最も信頼できる良心的なレーベルのひとつだと感じていたorigami PRODUCTIONSから選曲依頼をいただいたときは、とても嬉しかった。8年間のレーベルの歴史を振り返りながらセレクションを進めていったが、どうしても収録したい作品が40曲をこえてしまい、定価は据え置いたまま2枚組にできないかという僕の相談に、快い返事をいただいたときも感激した。 揺れるエレピの心地よいメロウネス、繊細かつシャープに研ぎ澄まされたビートが生む“あわい” のグルーヴ。ジャズやソウルやファンク、ブラジル音楽からクラブ・ミュージックまでを愛し、ディアンジェロ〜エリカ・バドゥ そして Q・ティップ〜J・ディラの流れを汲み、ロバート・グラスパー・エクスペリメントと同時代を生きる、絶品のジャパニーズ・メロウ・ミュージック。160 分以上にわたって世界に誇れる日本のナイス・コレクティヴorigami の素晴らしい魅力をパッケージすることができたと確信している。 オープニングはミルトン・ナシメント「Ponta De Areia」のカヴァー。その気持ちよいグルーヴ感に身を委ねながら、エスペランサ・スポルディングも同じ頃リメイクしていたこの曲を取り上げることの、現代における(ブラジル音楽としてだけでなく)ジャズ〜ソウル〜クラブ・ミュージック的意味を感じてほしい。 最後にサブタイトルについて一言。僕が選曲しながら何度も、思わずくちずさんでしまっていたフレーズが、ロウレル・サイモンのこれだった。コモン(&シャンテイ・サヴェイジ)やジャネイもサンプリングしていたが、マッシヴ・アタック、と思ってしまう自分はやはり彼らより上のレア・グルーヴ〜アシッド・ジャズ世代なのだろう。そんな両者の架け橋となれば、と編んだのが、この『Free Soul origami PRODUCTIONS』なのかもしれない。皆さんで一緒に、“Mellow Mellow Right On”とくちずさんでいただけたなら、コンパイラーとしては本望だ。橋本徹 (SUBURBIA)


I LIKE DAT
color-code
○レディ・ガガをトップスターに押し上げ、世界的に注目されるファッション・ディレクターのニコラが日本版レディ・ガガを発掘するべく行った『POP ICON PROJECT TOKYO』(http://www.pop-icon.com/)から選出された3人組ガールズユニット「color-code」(カラーコード)待望のデビューシングル!○アーティスト名である「color-code」というユニット名は、webページ上で「色」を表現するために用いられるコンピュータ言語の文字列を指し、「様々な色を表現するユニット」「全世界共通ユニット」という意味合いが込められています。○表題曲は、ニコラ・フォルミケッティと、m-floやTERIYAKI BOYZ(R)のメンバーとしても活躍中のVERBAL氏による共同プロデュース。斬新なクラブサウンドに、目まぐるしくカラフルな表情を見せる3人の歌声。リスナーを飽きさせることのない聴きどころ満載の楽曲に仕上がりました。J-POPの枠組みを超えた「全世界共通ユニット」の名にふさわしい、ワールドワイドな世界観にもぜひご期待ください。カップリングには、最新のクラブミュージックからJ-POPまで、凝り固まらない平成生まれのバランス感覚を持ってクリエイトする、新進気鋭の若手トラックメイカーtofubeats氏のプロデュース楽曲、世界的トップDJ集団"THE HEAVY HITTERS"にアジア人として2人目の正式メンバー入りを果たした実力派DJ NUCKEYによるリミックスほかを収録予定。○また、ニコラ・フォルミケッティによる、『TOKYOから来たPOPスター』をイメージしたビジュアルプロデュースにもご注目ください。クオリティの高い楽曲はもちろんのこと、斬新で洗練されたビジュアルも兼ね備えたcolor-codeは、音楽リスナーのみならず、ファッション的な側面からもユーザーからの支持を集める存在になることは間違いありません。


Sweet Freaks
THE BRAND NEW HEAVIES
こんなザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ(BNH)が聴きたかった!待望の新作、遂に完成です!前作アルバム『Forward』(PCD-93686)にも参加し、その後のツアーにも帯同してきた美しきヴォーカリスト、ドーン・ジョセフを正式にヴォーカリストとしてメンバーに迎え、インスト曲なし、ヴォーカル曲のみで構成される超待望の最新アルバムが完成!最初から最後までBNH ならではの爽快なファンキー・ソウル/ディスコがこれでもかと満載で、バラード曲が一切ないブチ上げアルバム!これぞ皆が期待するBNH、リスナーの期待を全く裏切らない自信作になりました!


ツナガル!カナデル!MUSIC(通常盤)
バンドじゃないもん!
バンもん!勝負のキラーチューン完成!至高の多幸感が今ここに!!!2011 年の結成よりメンバーチェンジを重ね、逆境を物ともしない史上最強のメンバーが今ここに! 勝負のシングル 1 枚目は結成当初より楽曲制作しているミナミトモヤ、大場康司の提供曲にメンバー作詞。 変わっていくもの、変わらないものを見つめているメンバーの等身大の思いを綴った最強直球アイドルソング!