New Albums/EP

Until Dawn
BONJAH
5月22、23日開催のGreenroomFestival出演決定!!! 今年ブレイクが期待される最高に気持ち良い音を奏でるイケメン・グルーヴ・ロック集団、ボンジャーが満を持して日本デビュー!サブライムからGラブ、ジャック・ジョンソンからブルー・キング・ブラウンなどのファンは必聴!!

Seven Feet Under
THE UNDERBELLY
売り文句はズバリ‘‘高速ファンク’’!パーティ乗りのアップリフティング・チューン満載の超ポジティヴ・ファンク・マシーン登場! UK シーンからまた飛び出したホーンズ系バンドのイキが良くて早くてヘヴィーなニクいやつ!打順は1 番でお願いします!

Don Armando's 2nd Ave Rhumba Band
DON ARMANDO'S 2ND AVE RHUMBA BAND
ディスコ・クイーン、フォンダ・レイ全面参加! ドン・アーマンド、1979 年発表の傑作ミュータント・ディスコ・アルバム! 世界初CD 化!


Howling Dogs & Lost Souls
Zilverzurf, Zilverzurf feat. LykkeLi
Brian Enoとの様々な音楽活動で知られ、Slopshop、Schwalmといった名義でも活動するJ. Peter Schwalmが設立し、現在では7 Samurai、Eastendersらが所属するドイツの名門レーベル<Poets Club Records>から、ストックホルムで活躍するレゲエ/ダブ・クリエイター、Zilverzurfがニュー・アルバムをリリースする。 ZilverzurfことJohan Zacharissonは、これまで30年間に渡り、プロデューサー、ギタリストとして国際的に活躍してきた。スウェーデン産パンキッシュ・レゲエ・バン ド、Dag Vagのメンバーとして1970年代に活躍し、ヘニング・マイケル映画のサウンドトラックや、デニス・ボーヴェル、リントン・クゥエシ・ジョンソンとの共 演、また最近ではエイドリアン・シャーウッドがプロデュースしたリー・スクラッチ・ペリーのアルバム『The Mighty Upsetter』へリディムを提供し、レコーディングにも参加している。1980年代後半から住み続けていたストックホルムから、長年憧れていたという ポルトガルのEstorninhosに移り住み、今作のほとんどはそこで制作されている。実の娘でありアーティストとしても活躍するLykke Liら、コラボレーターたちのサポートの他、かねてからフィールドレコーディングを好んできた彼にとって、ポルトガルの山々に囲まれた新しい環境が今作に 与えた影響はとても大きいという。彼自身が“大人向けのチルアウト・ミュージック”と表現する今作は、これまで聴いたことのない別世界のワールド・ミュー ジック!


Payback/Creepin'
Beta Hector
ケブ・ダージ、ジャズマン・ジェラルド、スノウボーイなど名だたるDJ達から絶賛を浴びているUKファンク・シーンの新鋭、Baby Charlesの設立メンバーである、Simon Hillによるソロ・プロジェクト。今作でもDionne Charlesをフィーチャーしている。The Dap KingsのSharon Jonesとも比較されるDionne Charlesのパワフルなヴォーカルは、ファンキーかつハードなドラムのグルーヴを軽快に乗りこなす。


Your Revolution
The Qemists
昨年のデビュー・アルバム『Join The Q』で爆発的な成功を収めたザ・ケミスツが世界中のダウンフロアを震撼させる壮大かつ超ヘヴィーなベース音全開のダンス・ロック・サウンドと共にシーンに帰還! 2010年後半にリリース予定の2ndアルバムの先行シングルであり、アルバムへの期待度を最高に高めてくれるトラックだ! このニュー・シングル「Your Revolution」は、壮麗なストリングスで幕を開ける。その上にギターのパワーコードが激しく打ち鳴らされ、さらに緻密なキックと、重厚なベース・サウンドが生き生きとした表情を加える。ザ・ケミスツは間違いなく“バンド”なのだ。幾重にも積み重なるパーカッション、キック、スネア・ロールの上にさらに加わる中音域の激しいシンセのリフ、骨にまで響くかのようなヘヴィーなベースが、リスナーをモッシュの嵐へと導く!まさにフェス好きや クラブ・キッズにはたまらない一曲! 本シングルでリミックスを担当したのは、超レイヴィーなダブステップで人気のRESO。ヴォーカル・ソロとビートの断片に、キャッチーなリフ、そしてサイレンと強烈なエフェクトの合図と共に、超アグレッシヴな展開へと続く。 ブレイクを挟んでぶっ飛んだドラムンベースがさらなる攻撃を加える、傑作リミックスが誕生した!

Poems like the Gun
DAD MOM GOD
冷牟田竜之(ex.東京スカパラダイスオーケストラ)のソロ・プロジェクト始動第1弾。スカパラ時代のカバー楽曲5曲を含む全14曲。このプロジェクトには中村達也、池畑潤二、森雅樹、ウエノコウジ、タブゾンビ、田中邦和、青木ケイタと強力なメンバーが参加。ライブ感が満ちた曲で構成された傑作アルバム。

Spooks in Space
AURAL EXCITERS
マッシヴ・アタックよりも10 年早かったダウンビート・ダブ・ディスコ、「Emile (Night Rate)」をフィーチャーしたオーラル・エキサイターズ唯一のアルバム!

The Live Rise of Richard Strange
RICHARD STRANGE
日本でも根強い人気を誇るドクターズ・オブ・マッドネスの中心人物リチャード“キッド”ストレンジが1980 年にZE からリリースした初のソロ・アルバム!

Wasn't Tomorrow Wonderful?
THE WAITRESSES
脳天気&脱力ニュー・ウェイヴ・サウンドが今だからこそ新鮮!オハイオで結成された6人組ウェイトレシズのデビュー・アルバム!

とおくを つなぐもの
百景
大阪から東京に拠点を移し、新しい環境のもとで意欲的に制作された『とおくを つなぐもの』。活動を広げていくなかで出会った人とのつながりや故郷への想いをタイトルに込め、ダイナミックと繊細さ、懐かしさと新鮮さが同時に詰まった、珠玉の名曲揃いのマスターピースなりました。百景の魅力が存分に詰まった1枚。

ASCENSION
MONTA & TAKAFIN
2009年MONTA, BIG BEAR & 卍LINE「ありがとう」で衝撃のデビュー(?)を飾った超実力派レゲエシンガー「MONTA」。待望の第2弾はMJR TAKAFINとコラボした着火系ダンホールチューン!2010年もレゲエシンガー「MONTA」がヤバイ!!

halo:ten.ep
Eccy+Shing02
Eccy2ndアルバム収録のShing02とのコラボレーションが数々のremixを収録してシングルカットが決定!07年末、Eccyのデビューシングル『Ultimate High』ではじめて行ったコラボレーションは現在でもクラッシックとしてバックオーダーが途切れていない。09年、2年振りのコラボレーションがEccyの2ndアルバムで実現した。

Nomadic Journals
在音
サンフランシスコ在住の日本人トラックメーカー、Zaionが世界各地への旅からのインスピレーションを元に制作した1st album。Shing02をMCに迎えたOrgan Trip収録!

Acid 2 Acid
SUGIURUMN
まるでThe DoorsかPink Floyd!60年代が夢見たサイケデリックサウンドが21世紀のビートと融合。配信限定でUnderworldやChemical Brothersを生みだしたレーベルJunior Boys Ownの創設者でありUKダンスシーンの重鎮Terry Farleyが盟友であるPeace DivisionのJustin Drakeと作ったリミックスがついに発売!

Fresh 2 Def
P-Live
P-Live a.k.a. Isaiah Perkinsはデトロイト出身。彼のライブは、そして激しいリズムが体に訴えかけ、詩を読み上げるようRAP。そして彼のメッセージはリスナーに様々な事を考えさせずにはいられません

Chasing the Grail
FOZZY
WWEのスーパースター、クリス・ジェリコ率いるハードロック・バンド「FOZZY(フォジー)」の通算4枚目となるニューアルバム。バンド初のロック・バラード曲やヨハネの黙示録を題材にした14分の大作、激アツなハードロック・チューンなど、新境地を開拓したジェリコの魅力満載の全14曲。

シュワルツェネッガーの世界 - オリジナル・サウンドトラック・セレクション
ブラッド・フィーデル, ジェリー・ゴールドスミス
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の大ヒット映画「ターミネーター2」「トータル・リコール」のオリジナル・サントラから、テーマ曲などの人気曲のみを厳選したスペシャル・ミニアルバム。

シルヴェスター・スタローンの世界 - オリジナル・サウンドトラック・セレクション
トレヴァー・ジョーンズ, ビル・コンティ
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の大ヒット映画「ターミネーター2」「トータル・リコール」のオリジナル・サントラから、テーマ曲などの人気曲のみを厳選したスペシャル・ミニアルバム。

TWILIGHT FILE 〜コンピレーションアルバム〜
V.A.
映画「TWILIGHT FILE」『影』『幻』『月光』の主題歌・挿入歌・キャンペーンソングが収録されたコンピレーション・アルバム。

オルゴール J-POP HIT VOL-79
オルゴールサウンド J-POP
1001のバイオリン (宮崎あおい/THE BLUE HEARTS)、BYE NOW ! (ICONIQ)、はんぶんこ (ステレオポニー)、真昼の月 (いきものがかり)、Love Letter (mihimaru GT)、ありがとう (レミオロメン)、等J-POPのヒット曲満載

Kaaltechs EP02
Kaaltechs
次世代クリエイター、Kaaltechsの2nd EPが遂に降臨!LuxuryでExclusiveなサウンドを凝縮させた作品となっている!!

weak+end EP
CANDY BEAR STUPID!
electro girrrrl!! デジタルリリースで話題を攫うHIEROPHANT GREENの別プロジェクト! 第一弾の4トラックEP!

Younger than old days.
APRIL BAND
約30年ぶりのオリジナルミニアルバム。デビューシングル「LAST LADY」新録バージョン収録。オヤジたちの勘違いはまだまだ続きます!