New Albums/EP

さよならキャメルハウス
WATER WATER CAMEL
全国の植物園からお寺まで、小学校から洋裁学校まで、長年に渡る柔軟なライブ活動、文化活動によって独自のネットワークを持つスリー・ピース・バンド。音楽とは特に敗北者の為にあります。弱い立場にいる人間にとって、素晴らしい音楽がいったいどれほどの救いになってきたことでしょう。敗北と再生という、今時代に最も必要とされているテーマのひとつを強烈に意識した作品です。今哀しみの淵にいる人々を静かに支えることの出来る意義あるアルバムです。

TAMARIBA SOUND
enmaku
ジャパニーズ・ウェッサイ・シーン期待の新星enmakuが、ついに放つフル・アルバム!イキの良い連中を多く抱え、全国レベルでの注目を集めているh.g.p./Power Source から、enmaku が待望のフル・アルバムをついに完成!DJ FILLMORE、HYENA、XTRIDE、そしてGIPPER、YOZE、TICKY“ D” TAC らNORA の面々、さらには65 SYNDICATE、DJ RYUUKI、MAKI 等、熱い仲間たちが援護射撃!!

TIP OF THE TONGUE STATE
SLYMONGOOSE, SLYMONGOOSE feat. スチャダラパー & ロボ宙
彼等の大きなコンセプトである世界基準のサウンドワークと音楽=リズムへの知識、センス、こだわりが全て注入された2nd.ALBUM。スチャダラパー&ロボ宙、OZOMATLI、 Rub n Tug ら、豪華アーティストが参加。

フレディ氏と水星の悪魔
Mr.Freddie&The Mercury devil
青森県青森市で生まれたロックンロール・モンスター! 2000年以降、これ程までに聞くものの心を揺さぶる唄が日本にあっただろうか??人間の心を持った悪魔が奏でる、カッチョ良くて、切なくて、儚げで、いかがわしくて、妖しげで、美しい、愛のアルバム!!

Kitsuné Remixes #2
V.A.
キツネのフロア・ユースなリミックス曲ばかりを集めたナイス・コンピレーション! 先物買い好き早耳リスナーはテッド&フランシス、クリスタル・ファイターズやアパールーサをチェックしてみて!

Room 7 1/2
Dot Allison
マッシヴ・アタック、デス・イン・ヴェガス、ピート・ドハーティら、そうそうたるアーティストの寵愛を受ける美しき歌姫ドット・アリソン、ポール・ウェラー、ビート・ドハーティ(ベイビーシャンブルズ)参加の通算第4作となるニュー・アルバム!

R.U.R.
henrytennis
06年に1stアルバム『Eight Rare Cases』をリリース後、大幅なメンバーチェンジを経て、約3年ぶりにリリースする2ndアルバム。エレクトロニクスと、生楽器から放たれるダイナミズム、そしてミニマルなリフは、DJが聴かせる物語性や、プログレバンドが聴かせる叙情性をも感じさせる。

MOTORMAN Electro Mix!!!〜10th Anniversary
SUPER BELL''Z
今作品は鉄道ファンのみならず、Club Music,Electronicaの作品としても十二分に楽しめるアレンジになっています。あのメガヒット曲「MOTER MAN(秋葉原〜南浦和)」のクリスマス・ヴァージョンも存分にお楽しみ下さい。

THE RAP ROBOT
MIC AKIRA
四街道ネイチャーのMCマイクアキラ、早くも2ndアルバムをリリース!今回も、思わずにやけてしまう、超強力なアーティストが、大挙して参加!


BOY NEXT DOOR
アルカラ
ギター・ロックやオルタナティヴ・ロックなどの音楽性を基調としながらも、一筋縄ではいかない自由奔放さで唯一無二の世界を築き上げているロック界の奇行師「アルカラ」のNew Album。「いたずら心」と「真面目さ」という正反対のテーマを見事融合させ、さらに「うたもの」ともいえる聴き応えのある作品に仕上がった。

Ride Or Die
BROWN BOY
メロウ!名盤『Livin’ Shady』も『So Radio』も軽〜く凌駕しちゃった最高傑作がついにドロップ! メロメロな絶品スウィート・ジャム“Ride Or Die”が早くもLA を中心としたラジオでパワープレイ中で話題沸騰!早くもメロウ・クラシック入りカクジツな待望の新作!レッツ・ライド!!

Hit melodies 2009 I
オルゴールサウンド コレクション
2009前半及び最新ヒット曲のオルゴール・サウンドを急遽リリース。GReeeeNやFRIENDS,堂本光一などの新曲を収録。

Eternal Serenade
The Feather Side
繊細なトーンのボーカル、ピアノとギターを軸にしたサウンドで、EMOファンに大きな支持を得ている『The Feather Side』が待望の2ndフルアルバムをリリース!いきいきとした芳醇なサウンドに、前作以上に練り上げられたメロディー!まさに『永遠のセレナーデ』が完成しました!

Blackmoon
Hideyo Blackmoon
ヒデヨ・ブラックムーンの最新アルバム「ブラックムーン」は、様々なカルチャーに触れながらの経験と、広範囲に渡る世界中の旅行を表したものである。

FuturePlayer
LiquidFunk, LiquidFunk feat. GooF from SOFFet
ピースフルで強靭なパフォーマンスに定評のあるLiquidFunkの4ヶ月という短いタームで放つ2ndミニ・アルバム。ライブの高揚感を彷彿するナンバーから、リスペクトする盟友、MC・GooF(from SOFFet)とのゴキゲンなコラボ曲まで全6曲、充実の1枚。

The Original Story
V.A.
ダンス・ホールのビートとリリカルなリズムで、「サーテン・スピーチ」や「ラン.トル・デ・クル」といったジャマイカのスピリッツをかもし出すことで、ダンス・フロアの需要を占めている。

Eagles
Denis And Didi Sound
1970年代初期に結成されたカリフォルニアのロック・バンドにインスパイアされた、デニス・アンド・ディディ・サウンドは、「ホテル・カリフォルニア」、「デスパラード」、「テキーラ・サンライズ」と言った、ヒット曲に手を加え、イーグルス・ファンには必須の作品。

Knock Knock Single
Buck$
プロデュースの次のレベルへ達するために、バックスはホットな新作シングル「ノック・ノック」を発表し、彼のユニークなヴォーカルを、ヒップ・ホップのサザン・スタイルのラップ・コミュニティーへともたらしている。

La Juderia
Yasmin Levy
ヤスミンのセカンド・アルバムとして、ラディーノの伝統を引き継いだ活動を続けながらも、スペインのフラメンコの影響を取り入れる試みをはじめた。

Love Changes Things
Ju-Taun
ジュ・ターンのデビュー・アルバムは、リード・シングルとなっているハイ・エナジーなダンス・トラック「ゲット・アット・ミー」をフィーチャーし、新世代のR&Bスーパー・スターの兆しを見せる。

SCORED! Classic Film Music - Crime
V.A.
クラシック映画音楽のセレクションによるテーマごとに選曲されたシリーズもので、「クライム」は、「ザ・グレイト・トレイン・ロバリー」、「サム・ライク・イット・ホット」、「ザ・テイキング・オブ・ペルハム123」といった、クラッシック映画からのテーマ・ソングをフィーチャーしている。

SCORED! Classic Film Music - Romance
Czech Philharmonic Chamber Orchestra, City Of Prague Philharmonic
クラシック映画音楽のセレクションによるテーマごとに選曲されたシリーズもので、「ロマンス」は、「ザ・ベアフット・コンテッサ」、「パリス・ブルース」などのクラッシック・ロマンス映画からの主題歌や、「ベン・ハー」といった流行映画からの恋愛テーマ曲等をフィーチャーしている。

The Yoga Sessions
V.A.
「ザ・ヨガ・セッションズ」でマス−ド・アリ・カーンは、個人個人の内面からのスピリチュアルにインスパイアさせることを思いメロディーを作り上げたもの。

the daily grind
the storefront
ジャパニーズ・ロックど真ん中のパワフルなナンバーや耳から離れない切ないラブ・ソング、さらには踊れるロック・チューンまで多種多様な6曲で構成されたMINI ALBUM。圧倒的なL-Rのギター音と天性のヴォーカルが織り成す極上のロックをお楽しみください。

オルゴール J-POP HIT VOL-65
オルゴールサウンド J-POP
YELL (いきものがかり)、ずっと二人で (BENI)、It's all too much (YUI)、CANDY GIRL (中島美嘉)、シングルベッド (シャ乱Q)、ガラス越しに消えた夏 (鈴木雅之)等J-POPのヒット曲満載

SPECIAL CODE
V.A.
国内・海外のビッグ・アーティスト、アップ・カミングなアーティストたちと制作したJAM KANE名義の初アルバムを完成させた。「いい音に国境はない」ことを証明するこの頼もしきニュージェネレーション・ユニットは、洋楽・邦楽、英語・日本語、東京・地方などの様々な壁を地元発信でブチ壊そうとしている・・・・。

Our Purpose Here
安部潤
J-POP、R&Bシーンでも大活躍のサウンド・クリエイター&マルチ・キーボーディスト安部潤がビル・エヴァンス、クリス・ミン・ドーキー、デヴィッド・マシューズを迎えたNY録音を含む、渾身の2ndジャズ・フュージョン・アルバム!

THE SENSIMILLIA FAMILY TREE
安部潤
アレンジャー、キーボーディストとして知られる安部潤、初のソロアルバム。百万のセンスを持つミュージシャン達が彼のもとに集まり、その枝葉を広げたジャズ・フュージョンの傑作。