New Albums/EP

Daily New Arrivals

ハイヒール Hi Heel

ハイヒール Hi Heel

THE BEACHES

もっとミダラに。もっとフラチに。THE BEACHESの3rdアルバムは、ビーチズサウンド全開120%の最高傑作。ビーチズのライブバンドとしての魅力が詰め込まれ、バイレファンキ・ラテン・アラビアンビート・スカなど世界中のビート・グルーヴをロックに昇華させている。

10 tracks
RE.PEAT

RE.PEAT

SU:

コンポーザーのSu+3(Sampler、FaderBoard) 、masa44 (Bass) 、01 (Drum)からなる3ピース。J.ディラ以降のトラック・メイカーのトレンドである、コズミックな音色のシンセを随所に取り入れたトラックに、ボーカル・サンプリングや生演奏の挿入を試みたスタイルを取っている。8月5日リリースの1st ALBUM『Re.PEAT』より、先行で「Deep」をフリー・ダウンロードできます。

10 tracks
Labyrinth
Lossless

Labyrinth

Takashi Wada

ドイツonitorレーベルから若干21歳でデビューしたベルリン在住のアーティストTakashi Wadaによる4thアルバム。エレクトロニックとアコースティックを独自の感性で融合、どこまでも心地良い空間的な響きを幅広い音楽性で表現する大注目の秀逸作品!

0 track
抑止音力

抑止音力

Rock

突然段ボール

断然すばらしい突然段ボール、1991年発表の傑作『抑止音力』、待望のリイシュー! 昨年リリースのジム・オルークのミックスによる最新作、『D』もまったくすばらしかった突然段ボール、1991年発表の傑作。中古盤市場ではかなりの額で取引されている、再発を望む声も多かった作品で、まさに待望のリイシューとなる。リズム・マシーンとギターを中心に構築されたユニークきわまりないサウンドと、故蔦木栄一の反逆精神あふれる詩と歌がじつに刺激的だ。これぞパンク! これぞロック!

11 tracks
Kirie

Kirie

岸眞衣子

女性ならではのフェミニンな世界感と浮遊感のあるサウンドでナチュラルに心に響くオーガニック・ミュージック集。エレクトロニカやアルゼンチン音響派とも交差しそうな浮遊感のあるサウンドに彼女の優しく、そして日本語を大切に歌われるヴォーカルにより、ナチュラル、オーガニックなどのキーワードを連想させる楽曲が多数収録されている。 Caravan(キャラバン)をはじめ豪華なミュージシャン達が参加。

10 tracks
Hooray
Lossless

Hooray

Dance/Electronica

Shuta Hasunuma

米WESTERN VINYLレーベルより2006年にリリースした1stアルバムが注目を集めた気鋭のクリエイター“SHUTA HASUNUMA”の2ndアルバム。前作の美しく繊細なメロディーをそのままに。リズム・オリエンテッドに仕上げられた秀作!

10 tracks
Lifeboats and Follies

Lifeboats and Follies

Jazz/World

Tommy Guerrero

ストリート・カルチャーのアイコン''Tommy Guerrero(トミー・ゲレロ)''2年ぶりの新作『Lifeboats and Follies(ライフボーツ・アンド・フォリーズ)』。

13 tracks
Over There
Lossless

Over There

Tree River

鶴見健太によるソロ・プロジェクト“tree river”。そのアルバム「over there」は、FENNESZを思い起こさせる極上のアンビエンスを独自の解釈で表現、見事に美しい世界観を作り上げたデビュー作。

12 tracks
MAGONIA

MAGONIA

HELLBENT

BILLYS WEEKENDER初期、BATTLE OF NINJAMNZと共に90年代東京サイコビリー・シーンの中核バンドとして存在した伝説のバンドHELLBENT。その後、DIWPHALANX RECORDSで97年に1枚のアルバムだけをリリースして、1万枚のセールスを記録。サイコビリーとハードコア・パンク、スラッシュ・メタルの暴力的なクロスオーバー・サウンドで様々なシーン、バンドに多大な影響を与え続けてきた。98年にON AIR WESTで解散。そして10年の沈黙を経て、2007年にASSFORTのヨシキ(g)とマサト(Dr)を正式メンバーとして加入させた最強布陣で突然の完全復活。

6 tracks
AfroSoundSystem

AfroSoundSystem

JariBu Afrobeat Arkestra

日本では珍しい、Afrobeatバンド『JariBu Afrobeat Arkestra』の1stアルバムついに完成!! 10人編成バンドの完全1発録音による臨場感溢れるサウンドを是非体感してください。Afrobeat president『Fela Kuti』のカバー曲「J.J.D」収録。

8 tracks
h-Mental

h-Mental

HipHop/R&B

dj honda

プロデューサーとして世界で認めらているdj hondaが自身初となるMC参加なし/ビートのみで勝負を挑む渾身のビーツ・アルバム''h-Mental''を遂にリリースする。

0 track
I'LL SEE YOU ON THE OTHER SIDE

I'LL SEE YOU ON THE OTHER SIDE

spike

ロックンロール・サイコ・モンスター・バンド、SPIKEのフル・アルバム!多くの人々が待ち望んでいた作品が遂にリリース。 CRACKS, SNAKES, The Q'onoSの新作プロデュースに続き、HELL TONE RECORDSの設立者、東京サイコビリー・シーンの中核バンドが満を持してリリースする究極のモンスター作品。現在最前線で活動する日本のロック・バンドの中でも最もCOOLで優れた楽曲と演奏力を放つ究極のNO.1バンドであり、ジャパニーズ・ロックンロール / サイコビリーの頂点的最高傑作となる決定的作品!

11 tracks
THE SWING KIDS

THE SWING KIDS

THE SWING KIDS

様々なシーンのイベントに出没し、ライヴを見た人の間で異常な評判を呼び、人気上昇中の横浜の若手メロディック・パンク・バンド「The Swing Kids」の待望のファースト・フル・アルバム!!! ウッド・ベースを導入し、GREEN DAYやLIVING ENDのサウンドを彷彿させるメロコアにスカ、ロカビリーなど様々な音を吸収、融合した奇跡的なサウンドでブレイク必至のバンド。

13 tracks
WELCOME TO FOXSHIRE〜ようこそ不思議なキツネの村へ

WELCOME TO FOXSHIRE〜ようこそ不思議なキツネの村へ

RÄFVEN

FUJI ROCK FESTIVAL '09に3日間連続出演! 不思議な不思議なキツネの村に到達します。空は晴れ、緑は澄み、水は輝く自然の村。人々は手を振り歌い、気球漂い、子供は裸で水に飛び込み、バンドは半人半馬の生物となり、動物達がサーカスに集まってくる、、、楽しくもちょっと不思議なこの世界。あなたはここから抜け出す事が出来るのでしょうか?

15 tracks
You're Powerful , Beautiful And Extraordinary

You're Powerful , Beautiful And Extraordinary

The Broken Beats

マックス17人でフェス荒らし! 知能犯? 変人? キム・ムンク率いるデンマークのフレーミング・リップスことザ・ブロークン・ビーツの痛快すぎる最新作が完成。60s映画のサウンドトラックのようにモンド、70sソフト・ロック/ポップスにオーケストラ・ヒッツ! 桃源郷のように美しくも冷徹、近づこうとしても遠ざかる・・・不可思議で完璧主義な世界観はまさにキューブリック!?

14 tracks
VORTEX
Lossless

VORTEX

V.A.

1stアルバム「卍LINE」でジャパニーズ・レゲエ界のみならず社会的に大きな衝撃をもたらしたレゲエDJ 卍LINE。あの衝撃から1年・・・8/5、遂に待望の2ndアルバム「VORTEX」をリリース!卍LINEの言霊の渦、存分に味わわれよ・・・

18 tracks
So Natural

So Natural

Bing Ji Ling

Tommy Guerrero Bandのサウンドの中核を担うマルチ・ミュージシャン''Bing Ji Ling(ビン・ジ・リン)''日本デビュー!ギター、ベース、ドラムスなどのバンド・サウンドは勿論、フェンダー・ローズ、アナログ・シンセサイザー、パーカッションを駆使したサウンドにファルセット・ヴォーカルが絶妙に絡み合い、Stevie Wonder、Prince、Todd Rundgren、Paul Wellerを彷彿とさせるアーバン・ソウル集『So Natural(ソー・ナチュラル)』。

0 track
For Once In My Life

For Once In My Life

Jazz/World

Soul Bossa Trio

CLUB JAZZの盟主、SOUL BOSSA TRIOの新譜は、クラブ・サウンド×ネイチャー・ミュージック。クラブ・ヒットの熱いナンバーをハワイの一流ミュージシャンを起用して絶妙にカバー。潮の香りするラバーズな微熱サウンドと、心地よい女声ボーカル。夏のドライブ、アフター・ラウンジにグッとくるセンス!

0 track
Mike TV

Mike TV

Mike TV

UK-JAPAN2008の読者投票では3ヶ月連続一位、駐日英国大使館がMYSPACEで行ったBritishMusicでは惜しくも次点で来日ならずもポップパンクというジャンルから異例のピックアップ選出!演奏もメロディーもまるで全盛期のグリーン・ディ、ビーチボーイズなハーモニーとWEEZER的ポップセンスも持ち合わせた最高のデビュー・アルバム!

16 tracks
ノアの箱舟
Lossless

ノアの箱舟

Jazz/World

喜多郎

この地球(ほし)に新たな時間(とき)はやって来るのか -混沌とした世紀末を舞台とした壮大な音楽物語

11 tracks
大黄河 ヒーリング・ベスト plus
Lossless

大黄河 ヒーリング・ベスト plus

Jazz/World

宗次郎

NHKドキュメント「大黄河」は、その広大な自然の映像をさらなる段階にまで押し上げるのに貢献し、大成功を収めました。今回のアルバム・コンセプトは、その音源の中からのヒーリング的選曲と90年代に残した未発表ライブ音源、さらにアルバムには未収録だったスタジオ録音を収録しています。

14 tracks
上上天国 (Produced by SOUTH RAKKAS CREW) c/w 上上天国 -Big & Broad Mix- (Produced by SOUTH RAKKAS CREW)

上上天国 (Produced by SOUTH RAKKAS CREW) c/w 上上天国 -Big & Broad Mix- (Produced by SOUTH RAKKAS CREW)

笑連隊

レゲエで世界を明るくするジャパレゲ界のオバカルテット笑連隊と、業界最注目の新生レゲエ・プロダクション<サニーサイドレコード>による第一弾プロジェクト!!米国の最狂デジタル音楽集団<サウス・ラッカス・クルー>によるプロデュース、現場にて大爆発中楽曲「上上天国」がデジタル・シングルとして急遽リリース決定!!

2 tracks
Sense of Urgency

Sense of Urgency

DAVID PASTORIUS AND LOCAL 518

受け継がれる''天才''の遺伝子! かの天才ベーシスト、ジャコの甥であるベーシスト、デヴィッド・パストリアス率いるヘヴィー・グルーヴの重戦車、ローカル518がついに日本上陸! 怒涛の攻撃力と推進力で聴く者をなぎ倒すような圧倒的なインスト・ジャム・サウンド! ジャコ没後20周年記念リリース。

16 tracks
一番星

一番星

Seasky booth

Seasky boothのストリート・ライブで人気のバラード曲が、遂に配信決定。あの日、一番星に込めた想いが今、あなたの胸に届く。

2 tracks
Music Box Hits: The Best of The Beatles Vol. 1

Music Box Hits: The Best of The Beatles Vol. 1

Musicbox Masters

優雅で心地の良いオルゴールの音はどんな人でも楽しめるはず。「ミュージック・ボックス・ヒッツ」は、喜ばしい経験を再現するために企画されたデジタル・アルバム・シリーズ。フィーチャーされているコレクションは、みんなのお気に入りのザ・ビートルズ、アバ、ザ・カーペンターズ、スティービーワンダー、マイケル・ジャクソン、等のトップ・アーティストたち。それぞれの楽曲は、本物のオルゴールの音をまねてアレンジ、プローデュースされたもので、現在150の人気曲を含む11アルバムが発表されている。

10 tracks
Music Box Hits: The Best of The Carpenters

Music Box Hits: The Best of The Carpenters

Musicbox Masters

優雅で心地の良いオルゴールの音はどんな人でも楽しめるはず。「ミュージック・ボックス・ヒッツ」は、喜ばしい経験を再現するために企画されたデジタル・アルバム・シリーズ。フィーチャーされているコレクションは、みんなのお気に入りのザ・ビートルズ、アバ、ザ・カーペンターズ、スティービー・ワンダー、マイケル・ジャクソン等のポップ・アーティストたち。それぞれの楽曲は、本物のオルゴールの音をまねてアレンジ、プローデュースされたもので、現在150の人気曲を含む11アルバムが発表されている。

15 tracks
Music Box Hits: Mamma Mia

Music Box Hits: Mamma Mia

Musicbox Masters

優雅で心地の良いオルゴールの音はどんな人でも楽しめるはず。「ミュージック・ボックス・ヒッツ」は、喜ばしい経験を再現するために企画されたデジタル・アルバム・シリーズ。フィーチャーされているコレクションは、みんなのお気に入りのザ・ビートルズ、アバ、ザ・カーペンターズ、スティービー・ワンダー、マイケル・ジャクソン等のポップ・アーティストたち。それぞれの楽曲は、本物のオルゴールの音をまねてアレンジ、プローデュースされたもので、現在150の人気曲を含む11アルバムが発表されている。

18 tracks
Torture (Single)

Torture (Single)

Rin On The Rox

リン・オン ・ザロックス「トーチャー(シングル)」バス・ルームでカバー・ソングを歌ったものをユー・チューブに載せるといったオリジナルなコンセプトにより大人気となった女性デュオ歌手 のファースト・シングル。 人気テレビ番組のホストであるエレン・デジェネラスの番組に出演するだけでなく、番組内にバス・ルーム・コンサートのコーナーができるほどの影響を与えた。

1 track
Music Box Hits: The Best TV Themes

Music Box Hits: The Best TV Themes

Musicbox Masters

優雅で心地の良いオルゴールの音はどんな人でも楽しめるはず。「ミュージック・ボックス・ヒッツ」は、喜ばしい経験を再現するために企画されたデジタル・アルバム・シリーズ。フィーチャーされているコレクションは、みんなのお気に入りのザ・ビートルズ、アバ、ザ・カーペンターズ、スティービーワンダー、マイケル・ジャクソン、等のトップ・アーティストたち。それぞれの楽曲は、本物のオルゴールの音をまねてアレンジ、プローデュースされたもので、現在150の人気曲を含む11アルバムが発表されている。

14 tracks
MILK BOSSA in MOVIES

MILK BOSSA in MOVIES

V.A.

大好評ボサノヴァ・カヴァーCD、 MILKBOSSAシリーズ、6作目は映画音楽のヒットソング集。胸に迫りくる名場面を彩った名曲・・・特に80年代辺りに青春時代を過ごしたアラフォー世代には涙モノのあのナンバーが、ロベルト・メネスカル・ファミリーの手でブラジルの空気感溢れる本格ボッサに変身!

13 tracks
セゴビアへのオマージュ

セゴビアへのオマージュ

Classical/Soundtrack

益田正洋

「自発的な歌を持つギタリスト」益田正洋のフォンテック第3弾。本作品で益田は、1982年に行われたセゴビアの最後の日本公演プログラム「C」を再現。またレコーディングでは実際にセゴビアが使用した楽器(J.ラミレス:1967年製)を使っています。巨匠の心を裏切らない、真実のトリビュート・アルバムの登場です。

0 track
あなたと私 バリオス作品集1

あなたと私 バリオス作品集1

鈴木大介

鈴木大介は、これらがどんな音楽か、どのように歌うべき旋律か、1曲ごとにすっかりよく把握しているのだ。対象をしっかりつかんでいると、意外にもテクニックはあとからついて来てくれる。不思議とそういうものなのだ。彼はここでも「音楽そのもの」をまず考えるギター奏者の強みを見事なやりかたで発揮している-濱田滋郎-

0 track
iAy,Ay,Ay!... バリオス作品集2

iAy,Ay,Ay!... バリオス作品集2

鈴木大介

鈴木の、従来の''ギター的慣習''に囚われることなく清新な流儀に立ちながら、確かにバリオスの音楽の本質に迫った解釈・演奏は、ここでも十全な光を放っている。一言で言うなら、高い意味での音楽性を表す事と、地方的な''香り''を表現する事とが、これほどしっかりした基盤のもとに幸せな一致を見た例は稀である-濱田滋郎-

0 track
ヴィラ=ロボス ギター作品集

ヴィラ=ロボス ギター作品集

Classical/Soundtrack

益田正洋

ヴィラ=ロボスの残した言葉のひとつに「私の作品は未来に向けての、返信を期待しない手紙だ」というのがある。没して半世紀、このような気鋭の音楽家から返される“返信”に、天国のヴィラ=ロボスは、おそらくいまだに愛用しているであろう葉巻をくわえた唇を、どのようにゆがませて微笑するのだろうか。-濱田滋郎-

0 track
アニソン No.1 Vol.2

アニソン No.1 Vol.2

V.A.

オリジナル・シンガーによる、人気アニメ主題歌のセルフ・カヴァー曲を集めた、ベスト・アルバム・第2弾!誰もが知っている懐かしいあの、アニメ&特撮ソングが盛りだくさんの内容です。

15 tracks
Sweet Illusion

Sweet Illusion

aphasia

通算7作目ミニ・アルバム。新曲4曲、アニメ・カバー2曲(戦闘メカ ザブングル、機動戦士Zガンダム)+カラオケ1曲計7曲収録。ヘヴィ・メタルからPOPチューンまで収録したバラエティ富む好アルバム。

7 tracks
オルゴール J-POP HIT VOL-59

オルゴール J-POP HIT VOL-59

オルゴールサウンド J-POP

Infinity (GIRL NEXT DOOR)、いいんですか? (RADWIMPS)、ひびき (Mr.Children)、CANDY (Mr.Children)、たしかなこと (小田和正)、10年桜 (AKB48)等J-POPのヒット曲満載

6 tracks
違う空間 同じ思い

違う空間 同じ思い

チョ・ヒョンジェ

チョ・ヒョンジェがファンの声にこたえてリリースする待望のミニCD。数千人を動員し会場に入れないファンで溢れた2008年の来日ファン・ミーティングのステージでも披露した、ファン必携盤。

6 tracks
くれる?

くれる?

うたまろ

婚カツブームに爽やかな風を吹きこむプロポーズ・ソングが誕生!何でもないありふれた毎日が、かけがいのない特別な瞬間に変わる。年間714,000組のカップルに訪れるそんな勇気と幸せを運ぶピュア・ストーリー!

3 tracks
FOC001

FOC001

FRESH OFF the CRADLE

FRESH OFF the CRADLEのファースト・アルバム。alaのリーダー、TEPPEI SEINOが今、最もやりたかった音楽を全10曲収録。スタイリッシュなソウル、ロック、ジャズ・フュージョンなど、ジャンルを縦横無尽意に行き来する、自由度の高いグルーヴィーなニュー・スタイル。

10 tracks
EGO

EGO

Rock

Keison

3年ぶりのオリジナル・アルバムとなる今作は、もはやサーフ・ミュージックというカテゴリーでは収まりきれないKeisonの自由さ<エゴ>がたっぷり詰め込まれた、アグレッシブでメロー、涙とユーモアのオンパレード!ジャンル、時間、季節を飛び越えて我が道をゆくKeisonの新たな序章がここから始まる!!

10 tracks
Allege

Allege

HONEY SAC

現メンバーでは2枚目で約1年半振りとなる本作品は、「愛」をテーマに淡い恋に抱くあこがれや、時とともに大人になる事への不安で日々揺れ動く同世代の女性の気持ちや、「愛」という言葉に対しての疑問等をHONEY SAC流に表現している。

7 tracks
TOP