New Albums/EP

President IDM
Geskia!
coma5など数々のグループに所属し、トラック提供を果たしながら、 都内を中心に積極的なライブ・パフォーマンスを展開するGeskia! 。 2008年flauと契約し、日本人離れしたビート感覚とドラマティックなトラック・メイキングが見事に結実したデビュー・アルバム『Silent 77』を発表。英WIRE紙やDoseOne(anticon/Subtle・13&GOD)など世界中のメディアやアーティストから喝采を浴びた。10名のMCをフィーチャーした待望の2ndアルバムを術ノ穴からリリース。

Hot chase
BLACKQP'67
quasimodeや indigo jam unit、そして NATIVEと、今や御三家と言っていい若手で最も旬でイキオイのあるバンドに、さかなる歌心溢れるニューカマーが参戦!!! しかしその実態は、人気!クラブ・ジャズ・バンド ''NATIVE''のリーダーである ''中村智由''率いる新ユニットだ!! これはモロに quasimodeリスナーに ''ストライク''なサウンド。クラブ・ジャズ・ファンから J-POPリスナーまで、世代やジャンルを超えてお届けする、本当に聴いて踊れて楽しめるジャズの誕生!!!

ザ・シロップのすべて〜ベスト・ヒット集〜
ザ・シロップ
『ゲバゲバ・ハレンチ・ロック』の決定版、「ザ・シロップ」待望のベスト・アルバムついに登場!!1st〜3rdの各オリジナル作品、全面参加のサントラ盤、そして2枚のミニ・アルバムからのベスト選曲に加え、コンピ提供曲、未発表ライブ・テイクなどのボーナストラックも収録。

Huuro Kolkko
ALAMAAILMAN VASARAT
すでに10年を超えるキャリアを誇るフィンランドの超絶音楽集団、アラマーイルマン・ヴァサラットによる最高傑作4thアルバム!ジャンル分け不可能!地球上のすべての民族の喜怒哀楽を受け止める「架空世界のワールドミュージック」!!

The Birds Collection
GLIMPSE
リッチー・ホウティン、カール・クレイグもゾッコン、『ブラック・コレクション』の成功でミニマル新世代の筆頭へと躍り出たグリンプスによる待望のニュー・コレクションを日本独自でCD化!

Live In Denmark
PHAT FRED
ザ・ニュー・マスターサウンズのOne Note Recordsからのアルバム・リリースで知られるファスト・スリーが進化して結成されたオルガン・ファンク・カルテット、ファット・フレッドによる凶悪パーティ・ライヴ・アルバム到着!ダーティでラウドでファンキィな直球イケイケ系ナンバーのオン・パレード!ヨーロッパ・ファンク・シーンの核弾頭が再び日本上陸!

What Is There to Say? + 2
Beverly Kenney, Diane Hubka
ビヴァリー・ケニーの未発表音源集第三弾。TVショウやダンス教則用レコード、さらにビヴァリーの自作を2曲収録。うち1曲は現代の歌姫ダイアン・ハブカによる世界初録音。

Turn Me Loose
Eden Atwood
イーデン・アトウッド5年ぶりの新作。イーデンは類まれなる美人シンガーだが、容姿ではなく歌で勝負できる数少ないシンガーのひとり。古いスタンダードからボニー・レイットまで、現役最高クラスの歌唱力を証明した魅力全開の会心作。

クッキ(韓国ドラマ)オリジナル・サウンドトラック
V.A.
韓国では最高視聴率53パーセントを記録、日本でもNHKで放送され大人気を博した演技派女優キム・ヘス主演「クッキ」のサントラ。劇中で歌手を演じるチョン・ソンギョンによる「君待つワルツ」「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」「愛の讃歌」などのスタンダードナンバーや、荘厳なオーケストラによるオープニングなど。

ボディガード(韓国ドラマ)サウンドトラック・スペシャル・セレクション
V.A.
正義感に燃えるボディーガードたちの熱き物語、2003年韓国人気ドラマ。「ク〜ラ〜ゲ〜」のキャッチーなリフで大ヒットした「COOLに!」の6ヴァージョンを始め、ダンス系ナンバーを中心にサウンドトラックから11曲をセレクトしたスペシャル盤。

Midnight Driving E.P
ArcherySoundSystem
mountainrecordsのドライブエースといえばこいつらだ!!!アーチェリーが、会場&配信オンリーシングルを2009夏にリリース決定!!''kind of Blue'' Tuor終盤戦に参加た人なら絶対に聞き覚えがある「遊園地へ行きたくなっちゃう」あの楽曲です。

SIMPLY
V.A.
HipHop/R&Bなどのコンテンポラリーなブラックミュージックを独自に解釈したループトラックと、極上ポップソングとの濃密なブレンド。ポップユニットblend noteのインディーズ初フルアルバムが、遂に完成!

DECADE OF EVOLUTION
SURVIVE
SURVIVE 10周年企画第2弾!バンド初期の作品より、ライブではマストソングとなっている5曲を現在進行形のサウンドでリ・レコーディング!SURVIVEクラッシックソングスが新たな息吹を受け、そして凶暴な姿に変わり此処に蘇る!

シューベルト 交響曲 第9番 「グレイト」
朝比奈隆 & 東京都交響楽団
1995年1月22日、東京芸術劇場におけるライヴ録音。「前半、阪神大震災の犠牲者に捧げられたかのような、ゆるやかで悲痛な響きの『未完成』に対して、後半に演奏された『グレイト』では、一転して''生きる喜び''を謳歌するような、躍動感あふれる音楽が展開されたのである。」-岩野裕- ライナーノートより-

シューベルト 交響曲 第8番 「未完成」
朝比奈隆 & 東京都交響楽団
1995年1月22日 東京芸術劇場(シューベルト)・1993年9月10日 東京文化会館(ワーグナー)ライヴ録音。

大聖堂 バリオス作品集3
鈴木大介, 鈴木大介 & 西村正秀
鈴木大介の演奏ぶりは、ここでもなんら危げがないばかりか、個々の楽曲にまつわる抒情の香りをも、よく感じられたやりかたで表現しつくしている。なお、一部に初めて二重奏の作品(彼自身の重複録音および西村正秀との共演)が含まれたことも興味深く、当シリーズは、更に価値を高めたと言えよう。-濱田滋郎-

Trailerhead
Immediate
ハリウッド抜群の映画の予告編用の音楽プロデューサーとして15年の間に幅広く知られるイミディエイトのデビュー・アルバム「トレイラーヘッド」は、映画予告編音楽を集めて発売するパイオニアとなった。フルアルバムは、様々なオーケストラの大作15曲を集曲し、オーケストラとエレクトロニクス、激しいグルーブと覚えやすい合唱のメロディーが混ざり合わさっている。100ピースのオーケストラと70人の合唱によって演奏され、過去4年の間に全世界中の映画館で聞かれた映画予告音楽をフィーチャーしている。

オルゴール J-POP HIT VOL-60
オルゴールサウンド J-POP
たんぽぽ (遊助)、Starting Over (レミオロメン)、THE ROSE (JUJU)、君に会いたくなるから (西野カナ)、少女S (SCANDAL)、One more time,One more chance (山崎まさよし)等J-POPのヒット曲満載

Super Organ Works BEST
平沼有梨, 内海源太
誰もが知っているクラシック楽曲を中心に、電子オルガンによるクラシック音楽をアレンジし、匠ともいえるアレンジワークとキーボードテクニックで魅了した作品。

Tears -mohitotsu-no-namida-
平沼有梨
タイトルのとおり「涙」がテーマ。その涙は歓喜の涙であり憂愁の涙であり、まさに癒しを求める現代が欲する曲の集合体となるベストアルバムである。

まだ見ぬ映画のための音楽
平沼有梨
コンセプトは、リアルタイムに映像化する音、『まだ見ぬ映画のための音楽』。映画のサントラのように、聴いていると映像や風景が見えてくる気がしてくる。(5)「赤とんぼ」が流れてきて、ふいに秋の夕暮れに見た赤とんぼの姿を思い出してしまう。音がスクリーンに映し出されるようなそんな一枚。