DOBEATU

RAY内山結愛、来年1月に3会場周遊フェスを開催

RAY内山結愛、来年1月に3会場周遊フェスを開催

RAYの内山結愛が主催バンドブッキングイベント〈tie in reaction〉の集大成として2026年1月24日に新宿MARZ、新宿Marble、新宿ACB HALLで過去最大規模となる3会場周遊フェスを開催する。 Acidclank (Solo Se

miida、バンド編成初のALより先行SG「Adventure」リリース

miida、バンド編成初のALより先行SG「Adventure」リリース

miidaが2025年9月3日(水)にニューシングル「Adventure」をリリースした。 本作は、10月1日(水)にリリースとなるバンド編成初のフルアルバム『GUM』からの先行シングル。未来への希望や愛をテーマにした1曲で、軽快なビートとオルタナティブ

島谷ひとみ、4年ぶりの新AL『Liberty Bus』リリース

島谷ひとみ、4年ぶりの新AL『Liberty Bus』リリース

島谷ひとみが2025年9月3日(水)にニューアルバム『Liberty Bus』をリリースした。 2024年にデビュー25周年という大きな節目を迎えた島谷ひとみ。アーティスト人生26年目となる2025年は、新たな出発の年であり、本作はその象徴的な作品となっ

土岐麻子、11/2に東京でワンマン開催決定

土岐麻子、11/2に東京でワンマン開催決定

土岐麻子が2025年11月2日(日)にスペシャルワンマンライブ〈⼟岐⿇⼦ SPECIAL LIVE “Serendipities!” feat. 川⼝⼤輔〉を日本橋三井ホールで開催することが決定した。 昨年ソロデビュー20周年を迎え、アルバムリリースや5

はらかなこ、新EPより先行SG「一輪のKiss feat. KOTETSU」リリース

はらかなこ、新EPより先行SG「一輪のKiss feat. KOTETSU」リリース

はらかなこが2025年6月25日(水)にニューシングル「一輪のKiss feat. KOTETSU」をリリースした。 本作ははらかなこが作編曲・プロデュースを務めるシティポップ・シリーズの第2弾EP『Tokyo City Pop “Portrait vo

ブライアン新世界、新曲「周回遅れの夏」リリース&MV公開

ブライアン新世界、新曲「周回遅れの夏」リリース&MV公開

ブライアン新世界が2025年6月18日(水)にニューシングル「周回遅れの夏」をリリースし、ミュージックビデオを公開した。 本作は自身の内面と向き合いながら創作を続ける“自己内省三部作”の第3弾。夏のワンシーンに人生の局面を重ね合わせ、例えマイペースだとし

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

今週末の5月31日 (土) / 6月1日 (日)、東京・日比谷公園で〈日比谷音楽祭2025〉が開催される。 日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリー

〈短冊CDの日〉高中正義、3776、GOOD BYE APRILなど約30作品を同時リリース

〈短冊CDの日〉高中正義、3776、GOOD BYE APRILなど約30作品を同時リリース

今年も7月7日に〈短冊CDの日 2025 -シングルCDの祭典-〉イベントが開催されることが決定。リリース予定となる第1弾アイテム33タイトルが発表された。 「短冊CD」とは、1990年代に大流行した8cmシングルCDが七夕飾りの短冊のような見た目である

土岐麻子、トリオ編成のアコースティックツアー開催

土岐麻子、トリオ編成のアコースティックツアー開催

土岐麻子がワンマンライヴツアー『土岐麻子〜Sentimental Journey 2025〜』の開催を発表した。 メンバーは高木大丈夫(ギター)と西原史織(ヴァイオリン)を迎え、約1年半ぶりのアコースティック編成によるツアーとなる。 日程は6月から7月に

GOOD BYE APRIL、Nolzy、FLiNRの3マン決定

GOOD BYE APRIL、Nolzy、FLiNRの3マン決定

5月25日(日)にGRIT at ShibuyaにてGOOD BYE APRIL、 Nolzy、First Love is Never Returnedの3バンドによる共同企画スリーマンライヴ「Reflections」の開催が決定した。 3組の音楽の共通

はらかなこのシティポップ・シリーズ最新SGが3/26配信リリース

はらかなこのシティポップ・シリーズ最新SGが3/26配信リリース

ピアニストのはらかなこが作曲編曲&プロデュースを手掛けるシティポップ・シリーズより、最新シングル「露光(Exposure) feat. Hana Hope」が2025年3月26日(水)に配信リリースされることが決定した。 本作は春先に、新しい道を歩む人へ

Acidclank、新ALより第2弾先行SG「Out Of View」リリース

Acidclank、新ALより第2弾先行SG「Out Of View」リリース

Acidclankが2025年1月29日(水)にニューシングル「Out Of View」をリリースした。 本作は2月5日(水)リリースのアルバム『In Dissolve』に収録される1曲。アルバムのテーマである“トランス状態の追体験”をインディーロック・

Acidclank、先行シングル「Hide Your Navel」本日リリース

Acidclank、先行シングル「Hide Your Navel」本日リリース

Yota Moriによるソロプロジェクト Acidclankの第一弾・先行シングル「Hide Your Navel」が2025年1月15日 (水) にリリースされた。そして、2025年3月7日 (金) に渋谷CIRCUS Tokyoにて開催するリリースパ

【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第76回 “エレクトロニックなダンスチューン” 土岐麻子「Dong, Nan, Xi, Bei」

【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第76回 “エレクトロニックなダンスチューン” 土岐麻子「Dong, Nan, Xi, Bei」

みなさんこんばんは。Uilouという2人組ダンスミュージックユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance P

Acidclank、音楽的挑戦を結晶化した新アルバム『In Dissolve』完成

Acidclank、音楽的挑戦を結晶化した新アルバム『In Dissolve』完成

Yota Moriによるソロプロジェクト Acidclankが、2025年2月5日(水)ニューアルバム『In Dissolve』をリリースすることを発表した。 今作の前半では、ガムランやシンセのミニマルフレーズが織りなす反復とメロディアスな音像が、リスナ

miida、12/4に新ミニAL『まだ言えないや』リリース決定

miida、12/4に新ミニAL『まだ言えないや』リリース決定

miidaが2024年12月4日(水)にニューミニアルバム『まだ言えないや』をリリースすることが決定し、ジャケットビジュアルを公開した。 本作にはリード曲“まだ言えないや”を含む全7曲を収録。流れゆく日々の中で繰り返す出会いと別れのワンシーンが楽曲に散り

土岐麻子、12/18に新AL『Lonely Ghost』リリース決定

土岐麻子、12/18に新AL『Lonely Ghost』リリース決定

土岐麻子が2024年12月18日(水)に約3年ぶりとなるニューアルバム『Lonely Ghost』をリリースすることが決定した。 アルバムのサウンドプロデュースにはトオミヨウを迎え、全曲を共に制作。トオミヨウとタッグを組んでアルバムを制作するのは約5年ぶ

Hana Hope、アニメEDテーマ「アカイロ」シネマティックなMV公開

Hana Hope、アニメEDテーマ「アカイロ」シネマティックなMV公開

Hana Hopeが12月4日にリリースする現在先行配信中のシングル「アカイロ」のミュージックビデオが公開された。 「アカイロ」は、物理的な距離を超えた<人を想う>という普遍的なテーマを抒情的な歌詞とともに歌ったミドルバラードで、TVアニメ『七つの大罪

miida、9/25に新SG「月日は巡り」リリース決定

miida、9/25に新SG「月日は巡り」リリース決定

miidaが2024年9月25日(水)にニューシングル「月日は巡り」をリリースすることが決定した。 前作とは大きく異なるmiidaの新機軸とも言える本作。転がるような小君良いフレーズのサンプリングピアノと、リアリティの中にあるファニーな世界観をもった歌詞

土岐麻子、ワンマンのゲストに和田唱が決定

土岐麻子、ワンマンのゲストに和田唱が決定

土岐麻子が11月3日(日)に開催するワンマンライヴ『土岐麻子 SPECIAL LIVE STANDARDS & BEST 〜Peppermint Sunday〜』に和田唱(TRICERATOPS)のゲスト出演が決定した。 土岐と和田は今年10月に「第35

miida、8/14に新SG「楽園」リリース決定

miida、8/14に新SG「楽園」リリース決定

miidaが2024年8月14日(水)にニューシングル「楽園」をリリースすることが決定した。 新曲を発表するのは、ファーストフルアルバム『miida』以来のおよそ2年ぶり。本作はmiidaの新機軸とも言える、クールなディスコファンクチューンに仕上がってい

土岐麻子、ソロ20周年ベストALに100人からお祝いコメント到着

土岐麻子、ソロ20周年ベストALに100人からお祝いコメント到着

土岐麻子が4月24日(水)にソロデビュー20周年記念オールタイム・ベストアルバム『Peppermint Time 〜20th Anniversary Best〜』をリリース。 リリースを記念して総勢約100名の著名人よりお祝いのコメントが到着し、特設HP

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

倉品翔、ソロSG「稜線」でHugh Keice(ultramodernista)と再コラボ

倉品翔、ソロSG「稜線」でHugh Keice(ultramodernista)と再コラボ

倉品翔( GOOD BYE APRIL)が、2024年4月10日(水)にソロシングル「稜線(Ridgeline) feat. Hugh Keice」を配信リリースする。 今作は韓国のシンセポップバンド・ultramodernistaのHugh Keice

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

土岐麻子、20年の変化と歩みを凝縮したオールタイムベストALのアートワークを公開

土岐麻子、20年の変化と歩みを凝縮したオールタイムベストALのアートワークを公開

クイーン・オブ・シティポップと名高いシンガーの土岐麻子が、2024年4月24日(水)に発売となるソロデビュー20周年記念オールタイム・ベストアルバム『Peppermint Time 〜20th Anniversary Best〜』のアートワークを公開した

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot

View More News Collapse
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第27回 “スペーシーなハウスチューン” hamma「MOONLIGHT」

【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第27回 “スペーシーなハウスチューン” hamma「MOONLIGHT」

みなさんこんばんは。Uilouという2人組音楽ユニットでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週日曜日に更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Dance Pop」に掲載し

QUBIT×君島大空による企画ライヴ開催決定、OAにHana Hope

QUBIT×君島大空による企画ライヴ開催決定、OAにHana Hope

QUBITと、君島大空の企画ライヴ〈[1×1]〜MUSIC MAGAZINE BEST ALBUM 2023〉が2024年2月7日(水)に東京〈Zepp Shinjuku (TOKYO)〉で開催されることが決定し、本日よりチケットのオフィシャル先行が開始

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、

⼟岐⿇⼦、クリスマスライヴの生配信が決定

⼟岐⿇⼦、クリスマスライヴの生配信が決定

土岐麻子が12月18日(月)に開催するスペシャルクリスマスライヴ〈⼟岐⿇⼦〜XʼMAS LIVE 2023 Ring the Bell〜〉の生配信が決定した。 今春のビルボードツアーや秋のアコースティックでの地⽅ツアーを経て行われる同公演は、渋⾕ duo

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 今回発表となったのは、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、浦上

倉品翔、ニューSG「風はパーマネント」MV公開

倉品翔、ニューSG「風はパーマネント」MV公開

倉品翔が、本日2023年11月22日(水)よりリリースしたニューシングル「風はパーマネント」のミュージックビデオが公開された。 倉品翔は、男女4人組のロックバンド GOOD BYE APRIL の傍ら、ソロとしても活動しており、オーセンティックなメロディ

〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第2弾ラインナップが発表された。 発表となったのは、THE SPELLBOUND、People In The Box、LITE

土岐麻子、最新ライヴ音源をカセットでリリース

土岐麻子、最新ライヴ音源をカセットでリリース

土岐麻子が10月21日にライブ音源『土岐麻子 at Billboard Live』をカセットでリリースする。 これは10月の第3週に開催される〈Cassette Store Day × Cassette Week 2023〉の企画として商品化されるもの。

映画『キリエのうた』サントラに花澤香菜、大塚 愛、安藤裕子ら豪華アーティスト&声優が参加

映画『キリエのうた』サントラに花澤香菜、大塚 愛、安藤裕子ら豪華アーティスト&声優が参加

2023年10月13日(金)全国公開される、アイナ・ジ・エンド初主演映画、岩井俊二監督 最新作『キリエのうた』のサウンドトラック『「キリエのうた」オリジナル・サウンドトラック ~路花~』の収録楽曲が公開された。 岩井俊二監督と小林武史がタッグを組んで贈る

〈林哲司の世界 in コンサート〉追加出演者に杉山清貴&オメガトライブ、土岐麻子ほか発表

〈林哲司の世界 in コンサート〉追加出演者に杉山清貴&オメガトライブ、土岐麻子ほか発表

11月5日(日)に東京国際フォーラム ホールAにて開催される〈~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート〉の追加出演者が発表された。 追加出演者は、杉山清貴&オメガトライブ

土岐麻子、今年は渋谷でクリスマス・ライヴ開催

土岐麻子、今年は渋谷でクリスマス・ライヴ開催

土岐麻子が12月18日(月)に渋谷 duo MUSIC EXCHANGEにてクリスマス・ライヴ〈土岐麻子〜XʼMAS LIVE 2023 Ring the Bell〜〉を開催する。 今春のビルボード・ツアー、秋のアコースティック地方ツアーを経て行われる、

象眠舎、AAAMYYYとの”今しか書けない”コラボ曲を発表 制作期間は3年

象眠舎、AAAMYYYとの”今しか書けない”コラボ曲を発表 制作期間は3年

音楽家・小西遼のソロプロジェクト象眠舎が、新曲”煌めく(feat. AAAMYYY)”を2023年9月13日(水)にリリースすることが決定した。 CRCK/LCKSのリーダーを務めながらも、TENDRE、Chara、土岐麻子、中村佳穂、Tempalayな

Acidclank、80KIDZ(BAND SET)をゲストに迎えた2マンイベント開催決定

Acidclank、80KIDZ(BAND SET)をゲストに迎えた2マンイベント開催決定

トラックメイカー/シンガーソングライターであるYota Moriによるソロプロジェクト、Acidclankが自主企画イベント〈ACIDPLEX〉を10月6日に東京・新代田FEVERで開催すると発表した。 ゲストアクトには80KIDZ(BAND SET)を

ultramodernistaのVo・Hugh Keice、展覧会公開曲「CABIN」を配信リリース

ultramodernistaのVo・Hugh Keice、展覧会公開曲「CABIN」を配信リリース

韓国のシンセ・ポップバンドultramodernistaからヴォーカルHugh Keiceが、昨年2022年8月に韓国の〈東大門デザインプラザ(DDP)〉で開催された展覧会〈가장 조용한 집≪最も静かな家≫〉にて公開した楽曲"CABIN"を本日2023年

倉品翔、「ふたりは夏雲 feat.miida」配信リリース決定

倉品翔、「ふたりは夏雲 feat.miida」配信リリース決定

倉品翔が、マスダミズキによるプロジェクトmiidaをヴォーカル・フィーチャリングした配信シングル「ふたりは夏雲」を2023年8月2日(水)にリリースすることを発表した。 倉品翔は今年4月にシティ・ポップの巨匠・林哲司プロデュースでメジャーデビューを果たし

Acidclank、UKレイブシーンを原点としたダンスチューン「I Can Feel My Heart」リリース

Acidclank、UKレイブシーンを原点としたダンスチューン「I Can Feel My Heart」リリース

トラックメイカー/シンガーソングライターYota Moriによるソロプロジェクト、Acidclankが2023年6月15日(木)に新曲「I Can Feel My Heart」をリリースした。 今年4月にリリースされた前作シングル「Teenage」は90

はらかなこ、坂本龍一ピアノカヴァー&杏子らを迎えたバンド編成の2ステージライヴ開催決定

はらかなこ、坂本龍一ピアノカヴァー&杏子らを迎えたバンド編成の2ステージライヴ開催決定

ピアニスト/作曲家のはらかなこ が9月1日に1年ぶりにコットンクラブに登場する。 当日は編成の異なる2ステージが予定されており、1st.show は【Ryuichi Sakamoto】Cover Live - ピアノソロ - と題して 、以前から 積極的

MPC GIRL USAGI、FLEURを迎えた新曲リリース

MPC GIRL USAGI、FLEURを迎えた新曲リリース

ビートメイカーのMPC GIRL USAGIが、2023年5月31日(水)にニューシングル「RIGHT MIND」をリリースする。 本作は地元の盟友でもあるヴォーカリスト、FLEURを客演に迎えた1曲。漆黒のビートに包まれたアシッドチューンに仕上がってい

GOOD BYE APRIL、メジャーデビュー曲収録7inchアナログを本日発売

GOOD BYE APRIL、メジャーデビュー曲収録7inchアナログを本日発売

GOOD BYE APRILが、ニューミュージック界の名門レーベル〈PANAM〉より先月リリースしたシティ・ポップ界の巨匠・林哲司プロデュースの楽曲"BRAND NEW MEMORY"と、杉山清貴&オメガトライブの名曲"TRANSIT IN SUMMER

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉最終発表で大比良瑞希、THREE1989出演決定

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉最終発表で大比良瑞希、THREE1989出演決定

2023年 5月13日(土) 栃木県那須塩原にて開催される、家族みんなで楽しめる新たな音楽祭〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉。 本日、最終追加アーティストとして大比良瑞希、THREE1989の出演が発表された。 この発表により、全12組の

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉土岐麻子の出演が決定

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉土岐麻子の出演が決定

2023年 5月13日(土) 栃木県那須塩原にて開催される、家族みんなで楽しめる新たな音楽祭〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉。 本日、追加アーティストとして土岐麻子の出演が発表された。 当日は開場9時30分、開演10時30分が予定されてい

はらかなこプロデュースEPから「Tonight is the night feat.杏子」先行配信リリース

はらかなこプロデュースEPから「Tonight is the night feat.杏子」先行配信リリース

「情報ライブ ミヤネ屋」OP曲をはじめ、数多くの音楽作品を手掛けるピアニスト/作曲家はらかなこ がプロデュースする、超豪華ボーカリスト&ミュージシャンが集結した“NEO TOKYO POP SOUND”をコンセプトにした6曲入りのEP「Tokyo Cit

〈京都GOTOWN FREAK 磔磔〉開催 NONA REEVES、土岐麻子、西寺郷太ソロが出演

〈京都GOTOWN FREAK 磔磔〉開催 NONA REEVES、土岐麻子、西寺郷太ソロが出演

京都育ちの NONA REEVESの西寺郷太が、京都の老舗ライヴハウス磔磔でのスペシャル・イベント〈京都 GOTOWN FREAK 磔磔〉を始動。 その第1弾を2023年5月27日(土)に開催することが決定した。 記念すべき第一弾は、NONA REEVE

Deep Sea Diving Club、〈トイズファクトリー〉よりメジャーデビュー決定

Deep Sea Diving Club、〈トイズファクトリー〉よりメジャーデビュー決定

「TENJIN NEO CITY POP」 を掲げ、福岡から日本全国に向けてポップサウンドを発信する 4人組バンド・Deep Sea Diving Clubが、ニューEP「Mix Wave」を2023年5月10日(水)〈トイズファクトリー〉よりメジャーリ

土岐麻子、ビルボード公演にTENDRE・堀込泰行のゲスト出演が決定

土岐麻子、ビルボード公演にTENDRE・堀込泰行のゲスト出演が決定

土岐麻子が約1年ぶりにビルボードライブにカムバックする。 〈土岐麻子 Toki Asako Special Live “Break Out, Sing Out!”〉は4月25日(火)に横浜、4月27日(木)に大阪にて開催。 横浜公演にはマルチプレイヤーと

原田知世、デビュー40周年記念ALを本日リリース&土岐麻子参加のトーク映像公開

原田知世、デビュー40周年記念ALを本日リリース&土岐麻子参加のトーク映像公開

デビュー40周年を迎えた原田知世が、初のオールタイム・ベスト盤『原田知世のうたと音楽~デビュー40周年記念ベスト・アルバム』を本日リリースした。 1982年のデビュー以来、俳優と歌手の両方で活躍を続けている。アニヴァーサリーの今年は、これまで支えてくれた

LafuzinデビューALより先行配信「シルクのカーディガン」リリース

LafuzinデビューALより先行配信「シルクのカーディガン」リリース

ニューレトロなソフィスティポップ・デュオLafuzinのデビューアルバム『ラブエナジーモチベーション』リリースを前に先行配信シングル「シルクのカーディガン」が本日8月31日にリリースされた。 先行7inchカットされた2曲(DBEP18)OKAMOTO'

元ねごとのmiida、1stアルバム『miida』リリース

元ねごとのmiida、1stアルバム『miida』リリース

マスダミズキによるプロジェクトmiidaが、2022年8月24日(水)にファースト・フル・アルバム『miida』をリリースした。 マスダミズキは、2008年からバンドねごとのギタリストとして活動。2019年の解散後、音楽ユニット「miida」を立ち上げ、

TAIKING、新曲で土屋太鳳とコラボ&ラブシャで初披露

TAIKING、新曲で土屋太鳳とコラボ&ラブシャで初披露

Suchmosのギタリストで、藤井 風やオカモトコウキ(OKAMOTO’S)のライブサポートアクトを務めるなどプレイヤーとして幅広く活躍を見せているTAIKINGが、新曲”Rules feat. 土屋太鳳”で、俳優の土屋太鳳との楽曲コラボレーションを行う

8/20から開催〈ナノボロ2022〉ズカイ、Hue’s出演決定

8/20から開催〈ナノボロ2022〉ズカイ、Hue’s出演決定

明日、8月20日(土)から京都KBS HALLにて開催される〈ナノボロ2022〉。 水曜日のカンパネラ、DENIMS、新東京、WANG GUNG BANDなど魅力的なアーティスト出演でいよいよ開演となるが、新型コロナウイルスの影響により、出演者の変更がア

illiomote、新作EP収録曲 “Dark_Eyes.” のリミックス音源をリリース

illiomote、新作EP収録曲 “Dark_Eyes.” のリミックス音源をリリース

illiomoteが、2022年7月27日にリリースした最新EP「side_effects+.」から収録曲「Dark_Eyes.」のリミックス音源「Dark_Eyes. (Bohdi Remix)」を本日リリースした。 今作は以前からilliomoteと

miida、1stフルAL『miida』8/24にリリース&ワンマン開催も

miida、1stフルAL『miida』8/24にリリース&ワンマン開催も

マスダミズキによるプロジェクトmiidaによる1stフルアルバム『miida』が8月24日(水)に発売されることがわかった。また先行シングル「Rain」が8月3日(水)より配信リリースとなり、リリースに先駆け、ジャケット・新ビジュアルも同時に公開された。

〈ナノボロ2022〉タイムテーブル発表 トリは大阪&京都の2バンド

〈ナノボロ2022〉タイムテーブル発表 トリは大阪&京都の2バンド

2022年8月20日(土)、21日(日) に京都で開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉。 そのタイムテーブルが発表された。 KBSホールに会場を移してから3度目となるナノボロ。今年は関西の音楽シーンで頼れる存在のDENIMS、過去2回の

【オフィシャルレポート】一夜限りの豪華セッションが実現したSONGS & FRIENDS「Music Tree Grow to the SKYE & their family」

【オフィシャルレポート】一夜限りの豪華セッションが実現したSONGS & FRIENDS「Music Tree Grow to the SKYE & their family」

“ミュージシャンズ・ミュージシャン” SKYEの元に集ったアーティストたちによる一夜限りの豪華セッションが実現。SONGS & FRIENDS「Music Tree Grow to the SKYE & their family」がWOWOWにて7月30

〈ナノボロ2022〉最終出演アーティスト発表

〈ナノボロ2022〉最終出演アーティスト発表

2022年8月20日(土)、21日(日) に開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉。 その最終出演アーティストが発表された。 最終発表では、等身大の日常を音楽で表現する関西発のバンド・ヤユヨがナノボロに初出演。さらにHave a Nice

〈ナノボロ2022〉第3弾でAcidclank、くぴぽ、児玉真吏奈、幽体コミュニケーションズら9組決定

〈ナノボロ2022〉第3弾でAcidclank、くぴぽ、児玉真吏奈、幽体コミュニケーションズら9組決定

2022年8月20日(土)、21日(日) に開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉の第3弾出演アーティストが発表された。 今回の第3弾発表では、〈FUJI ROCK FESTIVAL〉への出演も決定したAcidclank、ナノボロ連続出演

オカモトコウキ『時のぬけがら』アナログ盤7/20発売

オカモトコウキ『時のぬけがら』アナログ盤7/20発売

オカモトコウキ(OKAMOTO’S)のセカンドソロアルバム『時のぬけがら』のアナログ盤が7月20日に発売されることがわかった。 複数のクリエイターとコラボしながらじっくりと練り上げられた現在の空虚なムードを反映した作品は、CD&配信リリース後高い評価を受

FRIENDSHIP.3周年イベント、踊ってばかりの国&miidaの追加出演決定

FRIENDSHIP.3周年イベント、踊ってばかりの国&miidaの追加出演決定

HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」がサービスローンチ3周年を記念して6月5日(日)に開催する渋谷5会場サーキットイベント〈SHIBUYA SOUND RIVERSE 2022〉の追加出演者がアナ

オカモトコウキAL先行曲「SMOKE」配信スタート

オカモトコウキAL先行曲「SMOKE」配信スタート

4/27(水)にリリースされるOKAMOTO’Sのギタリストでありシンガーソングライターのオカモトコウキのセカンドソロアルバム『時のぬけがら』。OTOTOYではアルバムから2曲目となる先行曲「SMOKE」の配信がスタートした。 楽曲は「君は幻」同様にプロ

〈FUJI & SUN ‘22〉タイムテーブル発表、大トリは奥田民生

〈FUJI & SUN ‘22〉タイムテーブル発表、大トリは奥田民生

静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、タイムテーブルが発表された 1日目の地元富士市の富知六所浅間神社のオープニングセレモニーからスタートし、初日のヘッド

FRIENDSHIP.3周年記念下北沢THREE5daysイベント開催決定

FRIENDSHIP.3周年記念下北沢THREE5daysイベント開催決定

HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」が3周年を記念して、下北沢THREEにてイベント〈FRIENDSHIP. 3rd Anniversary〉を5月23日(月)から27日(金)の5日間連続で開催す

〈from Studio KiKi〉4月コラボアーティストにスケボーキングが登場

〈from Studio KiKi〉4月コラボアーティストにスケボーキングが登場

miidaとオカモトコウキのプライベート・スタジオで収録するアットホームでフリースタイルなライヴパフォーマンスYouTubeチャンネル〈from Studio KiKi〉の4月のコラボアーティストにスケボーキングが登場することがわかった。 〈from S

オカモトコウキのセカンドソロAL『時のぬけがら』4/27リリース

オカモトコウキのセカンドソロAL『時のぬけがら』4/27リリース

OKAMOTO’SのギタリストでありSSWであるオカモトコウキのセカンドソロアルバム『時のぬけがら』が4/27(水)にリリースされることが分かり、さらにアルバム先行配信曲「君は幻」の配信がスタートした。 約2年半ぶりとなる今回のアルバムは、ジャズ、ソウル

【今日のMV】土岐麻子「ファンタジア」

【今日のMV】土岐麻子「ファンタジア」

  ポカポカ陽気が続いた連休から一転、気温が急降下した今日。さ、さむい。さむいし冷たいし仕事が進まない…。そんなネガティブ・シンキングな時は、心があたたまる歌声でリラックスしませんか。本日お届けするのは3月22日に誕生日を迎えた土岐麻子の「ファンタジ

〈FUJI & SUN ‘22〉スチャダラパー、OLAibi × U-zhaan + 大友良英ら出演決定で29組が出揃う

〈FUJI & SUN ‘22〉スチャダラパー、OLAibi × U-zhaan + 大友良英ら出演決定で29組が出揃う

静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、出演アーティスト最終ラインナップが発表され、29組全てのアーティストが出揃った。 今回発表されたのは、スチャダラパー

BRIAN SHINSEKAI最新シングル「浮世ばなれ」3/25配信リリース

BRIAN SHINSEKAI最新シングル「浮世ばなれ」3/25配信リリース

BRIAN SHINSEKAIの最新シングル「浮世ばなれ」が本日3/25(金)に配信リリースとなった。 OKAMOTO’Sのサポートキーボディスト、元BiS プー・ルイ率いるPIGGSのサウンドプロデュース Ryan.B名義や、Lafuzinのメンバーと

YAJICO GIRL、miida and The Departmentとのコラボレーション楽曲をリリース

YAJICO GIRL、miida and The Departmentとのコラボレーション楽曲をリリース

昨年7月にmiida and The DepartmentのYouTube チャンネル『from Studio KiKi』に、YAJICO GIRLの四方颯人(Vo)が出演。 そこでスタジオセッションとして披露されたコラボレーション楽曲の配信リリースが決

YAJICO GIRL、miida and The Departmentとのコラボ音源リース決定

YAJICO GIRL、miida and The Departmentとのコラボ音源リース決定

2022年1月19日に5曲入りEP「Retrospective EP」をデジタルリリース、収録曲の「VIDEO BOY」がFM802「1月度邦楽ヘビーローテーション」、J-WAVE「SONAR TRAX」などに選ばれるなど注目を浴びている、YAJICO

avex発 90&00年代のJ-POPノンストップMIX配信がスタート

avex発 90&00年代のJ-POPノンストップMIX配信がスタート

90年代・00年代にエイベックスからリリースされたJ-POPのデジタル・ノンストップMIXが「アノコロが止まらない。」のタイトルで初シリーズ化。1月12日から20タイトルの配信がスタートした。 1/14(金) 21:00から「アノコロが止まらない。」の配

Funkindustry、「You Got To Love Me (miida and the Department Remix)」をデジタルリリース

Funkindustry、「You Got To Love Me (miida and the Department Remix)」をデジタルリリース

フランスのブラスファンクバンドFunkindustryが、「You Got To Love Me (miida and the Department Remix)」をデジタルリリースした。今作は、近日発売予定のリミックスEPからのファースト・シングルとし

土岐麻子が最新MV「眠れぬ羊 (with TENDRE)」公開

土岐麻子が最新MV「眠れぬ羊 (with TENDRE)」公開

土岐麻子が11月24日にリリースし現在OTOTOYで好評配信中のオリジナルアルバム『Twilight』。 豪華プロデューサー陣と共作したチルアウトな全10曲が収録されているが本日TENDREとのコラボ曲「眠れぬ羊 (with TENDRE)」のミュージッ

miida新曲「Trash Into The Sea」12/1デジタルリリース

miida新曲「Trash Into The Sea」12/1デジタルリリース

マスダミズキによるプロジェクトmiidaの新曲「Trash Into The Sea」が12月1日にデジタルリリースされ、今回新アーティスト写真とジャケットアートワークが解禁となった。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューシ

【急上昇ワード】土岐麻子のニューAL『Twilight』は黄昏時をチルに過ごせる

【急上昇ワード】土岐麻子のニューAL『Twilight』は黄昏時をチルに過ごせる

土岐麻子が約2年ぶりとなるオリジナルアルバム『Twilight』をリリースした。 2021年7月に配信されたトオミヨウプロデュースによる「ソルレム」、8月配信のShin Sakiuraプロデュースによる「NEON FISH」をはじめ、"トワイライトシリー

TAIKING、1st EP「RAFT」を12/15にリリース決定

TAIKING、1st EP「RAFT」を12/15にリリース決定

Suchmosのギタリストで、藤井 風やオカモトコウキ(OKAMOTO’S)のライブサポートアクトを務めるなどプレイヤーとして幅広く活躍を見せているTAIKINGが、12月15日(水)にソロプロジェクト1st EP「RAFT」を配信リリースすることが決定

土岐麻子がトワイライトシリーズ第3弾楽曲「close to you」配信スタート

土岐麻子がトワイライトシリーズ第3弾楽曲「close to you」配信スタート

土岐麻子が2021年11月24日に発売のオリジナルアルバム『Twilight』よりトワイライトシリーズ第3弾となる楽曲「close to you」を10月27日より配信スタートした。 同楽曲は、ギタリストでありコンポーザーとしても数々の著名なアーティスト

土岐麻子、トワイライトシリーズ第三弾「close to you」配信リリース

土岐麻子、トワイライトシリーズ第三弾「close to you」配信リリース

前作「PASSION BLUE」からおよそ2年ぶりとなる2021年11月24日にオリジナルアルバム『Twilight』のリリースを発表したシンガーの土岐麻子。 アルバムリリースに先行し、10月27日に収録曲よりトワイライトシリーズ第三弾となる「close

土岐麻子、約2年ぶりのオリジナルALのタイトルが明らかに

土岐麻子、約2年ぶりのオリジナルALのタイトルが明らかに

シンガーの土岐麻子が11月24日に発売するオリジナルアルバムタイトルが『Twilight』(読み:トワイライト)に決定した。 本アルバムは黄昏時(トワイライトタイム)を贅沢に過ごして欲しい、という土岐麻子の想いから“トワイライトシリーズ”と銘打ち、今年7

土岐麻子、約2年ぶりのオリジナルAL11/24発売決定

土岐麻子、約2年ぶりのオリジナルAL11/24発売決定

土岐麻子が2年ぶりとなる2021年11月24日にオリジナルアルバム(タイトル未定)のリリースを発表した。 本作は、黄昏(トワイライト)を贅沢に過ごして欲しい、という土岐麻子の想いから“トワイライトシリーズ”と銘打ち、今年7月に配信されたトオミヨウプロデュ

3DCGバーチャル音楽ライヴ番組「WONDER WHEEL」にNTsKi、miida、見田村千晴、白キャン他ゲスト出演

3DCGバーチャル音楽ライヴ番組「WONDER WHEEL」にNTsKi、miida、見田村千晴、白キャン他ゲスト出演

YouTube LIVEにて配信中の3DCGバーチャル音楽ライヴ番組「WONDER WHEEL」はサイプレス上野と奥津マリリ(フィロソフィーのダンス)がMCを担当し、毎回ゲストアーティストによる3DCGバーチャルライヴとトークを展開する。 番組は、You

miidaとThe DepartmentによるYouTubeチャンネルにYap!!!登場

miidaとThe DepartmentによるYouTubeチャンネルにYap!!!登場

miidaとThe Departmentによるユニットmiida and The Departmentが様々な映像コンテンツを公開しているYouTubeチャンネル"from Studio KiKi”の第35回にYap!!!がゲスト出演することが明らかにな

土岐麻子、約1年ぶりの新曲「ソルレム」リリース

土岐麻子、約1年ぶりの新曲「ソルレム」リリース

土岐麻子が約1年ぶりにリリースする配信限定シングル「ソルレム」がリリースされた。 本楽曲の作詞は土岐麻子、作曲・編曲はシティポップ三部作も手がけたトオミヨウ。 1年前の今頃、家で過ごす日々が続く中でトワイライトタイムをこの曲と一緒に過ごしてほしいという土

BRIAN SHINSEKAI、先行SG「穴にはまるたび」6/16リリース

BRIAN SHINSEKAI、先行SG「穴にはまるたび」6/16リリース

元BiS プー・ルイ率いるPIGGSのサウンドプロデュース Ryan.B名義や、OKAMOTO’Sのサポートキーボディストとして活動する、BRIAN SHINSEKAI。 そんな彼が7月7日(水)にEP『Like a 行きつけの bar』をリリースする予

渋谷バーチャルライブハウス「SHIBUYA UNDER SCRAMBLE」FRINEDSHIP.とコラボ

渋谷バーチャルライブハウス「SHIBUYA UNDER SCRAMBLE」FRINEDSHIP.とコラボ

渋谷スクランブル交差点の地下のバーチャルライブハウス「SHIBUYA UNDER SCRAMBLE」で音楽配信サービスFRINEDSHIP.とのコラボ第2弾イベント開催が決定した。 今回出演が決まったのはYAJICO GIRL、ユレニワ、ゆうらん船、東郷

田村三果ソロプロジェクトLafuzinが初のEP『水底トンネル』をリリース

田村三果ソロプロジェクトLafuzinが初のEP『水底トンネル』をリリース

田村三果(ex.CHEESE CAKE)によるソロプロジェクトLafuzinが、初のEP『水底トンネル』をリリースした。 本作にはニューレトロなシティポップサウンドの楽曲を収録。 アレンジ、プロデュースにはOKAMOTO’SのサポートキーボーディストやP

土岐麻子、最新カヴァーALから「Jubilee」リリックV公開

土岐麻子、最新カヴァーALから「Jubilee」リリックV公開

2月17日(水)にカヴァー・アルバム『HOME TOWN ~Cover Songs~』(読み:ホームタウンカバーソングス)をリリースした土岐麻子。 同アルバムに収録されているくるりのバラード・ナンバー「Jubilee」のカヴァー・リリックビデオが公開され

新ユニットmiida & The Department が新曲"wind and sea"3/3デジタルリリース

新ユニットmiida & The Department が新曲"wind and sea"3/3デジタルリリース

元ねごとのギタリスト沙田瑞紀によるプロジェクトmiidaとavengers in sci-fiの木幡太郎と稲見喜彦によるThe Departmentがコラボレーションした新ユニット・miida & The Departmentが3月3日(水)に"wind

土岐麻子カバーAL『HOME TOWN ~Cover Songs~』本日リリース

土岐麻子カバーAL『HOME TOWN ~Cover Songs~』本日リリース

土岐麻子が、カバーアルバム『HOME TOWN ~Cover Songs~』を本日リリースした。 本作は、すでに先行配信されている秦 基博「アイ」、くるり「Jubilee」、スピッツ「楓」をはじめ、お笑いタレント・バカリズムをフィーチャーし新しく息を吹き

土岐麻子、2月発売のカヴァーALから「Jubilee」先行配信スタート

土岐麻子、2月発売のカヴァーALから「Jubilee」先行配信スタート

土岐麻子が、カヴァー・アルバム『HOME TOWN ~Cover Songs~』(読み:ホームタウンカバーソングス)のリリースに先駆け、「Jubilee」をデジタル先行リリースした。 先月配信リリースした秦 基博「アイ」に続き、今回はロックバンド・くるり

フィロのス 日向ハル、土岐麻子作詞のソロ楽曲「目隠し」配信開始

フィロのス 日向ハル、土岐麻子作詞のソロ楽曲「目隠し」配信開始

フィロソフィーのダンスのメンバー、日向ハルのソロ楽曲「目隠し」が1月17日に配信リリースされた。 今作はフィロソフィーのダンスのメジャーデビュー後初となる日向ハルのソロ楽曲。作詞を土岐麻子が手がけ、Jazzyなビッグバンドサウンドが印象的だ。 日向が土岐

土岐麻子、2/17リリースのカヴァーALでバカリズムとコラボ

土岐麻子、2/17リリースのカヴァーALでバカリズムとコラボ

土岐麻子が2月17日(水)にリリースするカヴァー・アルバム『HOME TOWN ~Cover Songs~』(読み:ホームタウンカバーソングス)の詳細が発表された。 アルバムには先月配信リリースされた秦 基博「アイ」をはじめ、くるり「Jubilee」やス

miida、「utopia (The Department Remix)」をデジタル・リリース

miida、「utopia (The Department Remix)」をデジタル・リリース

miidaの最新ミニ・アルバム収録曲「utopia」をThe Departmentがリミックス。 「utopia (The Department Remix)」としてクリスマスに合わせてデジタル・リリースした。 miidaとThe Departmentは

土岐麻子、名曲「アイ」のカバーをデジタルリリース、秦 基博からのコメントも

土岐麻子、名曲「アイ」のカバーをデジタルリリース、秦 基博からのコメントも

土岐麻子が、秦 基博の名曲「アイ」をデジタルリリースした。 本作のアレンジは、シンガーソングライターであり作家の佐伯youthKが担当。ピアノに扇谷研人、ウッドベースに千ヶ崎学、ドラムに柏倉隆史という豪華ミュージシャンとともにバンド編成一発録音で挑んだ本

NeneNone、改名後第一弾シングル「bamboo-2」リリース&リリックビデオ公開

NeneNone、改名後第一弾シングル「bamboo-2」リリース&リリックビデオ公開

そのうちやる音 (ソノウチヤルネ)から改名した、シンガー・NeneNone(ネネノネ)が、改名後の第一弾シングル「bamboo-2」を本日12月9日(水)にリリースした。 併せて、同曲のリリックビデオが公開された。 「bamboo-2」は、真部脩一(集団

土岐麻子、秦 基博の「アイ」をカヴァー&7年ぶりの〈トキシュロ〉ライヴを限定配信

土岐麻子、秦 基博の「アイ」をカヴァー&7年ぶりの〈トキシュロ〉ライヴを限定配信

土岐麻子が、秦 基博の名曲「アイ」のカバーを12月16日(水)にデジタル・リリースされることが決定した。 同曲は、2010年にリリースされた秦 基博の9枚目のシングル。 「大好きだったけど、“秦さんの声でこそ”と思っていたのでカバーするという発想はずっと

NeneNone、真部脩一サウンドプロデュースのシングル「bamboo-2」で始動

NeneNone、真部脩一サウンドプロデュースのシングル「bamboo-2」で始動

今年5月22日にそのうちやる音 (ソノウチヤルネ)から改名した、シンガー・NeneNone(ネネノネ)が、現代の“ポップ・マエストロ”こと真部脩一(集団行動)のサウンドプロデュースにより活動を開始。 NeneNone改名後の第一弾シングル「bamboo-

NeneNone、初ライヴ開催で新曲披露決定&初アー写も公開

NeneNone、初ライヴ開催で新曲披露決定&初アー写も公開

今年 5 月 22 日にそのうちやる音(ソノウチヤルネ)から改名した、シンガー・NeneNone(ネネノネ)が、改名後、初となる自主企画イベントを12 月 13 日(日) 六本木 VARIT.にて開催することが決定した。 出演者は CHiLi GiRL(

土岐麻子のスペシャルライヴが神戸・海辺のポルカで開催決定

土岐麻子のスペシャルライヴが神戸・海辺のポルカで開催決定

11月6日より神戸ハーバーランドの海沿いに出来る新たなイベントスペース・海辺のポルカで土岐麻子によるスペシャルライヴが12月12日(土)に開催されることが決定した。 オープニングアクトには、注目の大石晴子を迎え、1日2回公演、入れ替え制の人数制限で開催さ

オンラインサーキットフェス〈AION CARNIVAL〉下北沢で開催、出演:竹中直人、曾我部恵一、リリスク、フィロのス等60組

オンラインサーキットフェス〈AION CARNIVAL〉下北沢で開催、出演:竹中直人、曾我部恵一、リリスク、フィロのス等60組

〈AION CARNIVAL〉が2020年10月10日(日)下北沢ライヴハウス8会場、無観客生配信ライヴにて開催される事が決定した。 ROCK、JAZZ、POPS、伝統芸能、アイドル、大道芸など各ジャンルより総計60組が出演。 こんな世の中だからこそ発信

沙田瑞紀とアベンズのメンバーによるプロジェクト始動

沙田瑞紀とアベンズのメンバーによるプロジェクト始動

miidaとして活動中の沙田瑞紀とThe Department(avengers in sci-fiの木幡太郎、稲見喜彦からなるトラックメイク&マシンライブユニット)がmiida and The Departmentとして始動することが発表された。 さら

miida、1stミニAL『utopia』 より"utopia"のMVを公開

miida、1stミニAL『utopia』 より"utopia"のMVを公開

exねごと沙田瑞紀による音楽プロジェクトmiidaが9月26日にリリースした1stミニアルバム『utopia』のリードソング”utopia”のMVを公開した。 本ビデオは前川まりなが監督を担当しており、日本語・英詞のリリックがついた映像は、シンプルながら

土岐麻子、自身の愛用品やリモート風景も撮影 "HOME"MV公開

土岐麻子、自身の愛用品やリモート風景も撮影 "HOME"MV公開

土岐麻子が担当しているTVアニメ「フルーツバスケット」2nd season 第2クールオープニング主題歌"HOME"のMVが公開された。 本楽曲は、「フルーツバスケット」のために書き下ろした一曲。家族や友達、仲間、恋人など、人々の心の”HOME”を信じる

土岐麻子、アニメ「フルバ」とコラボした新曲"HOME"MV公開

土岐麻子、アニメ「フルバ」とコラボした新曲"HOME"MV公開

土岐麻子が7月7日に配信リリースした新曲"HOME"の、アニメ「フルーツバスケット」のOP映像を使用した歌詞入りのMVを公開した。 本楽曲は、「フルーツバスケット」のために書き下ろした一曲となっており、家族や友達、仲間、恋人など、人々の心の「HOME」を

土岐麻子、新曲がアニメ「フルーツバスケット」新クールのOP主題歌に

土岐麻子、新曲がアニメ「フルーツバスケット」新クールのOP主題歌に

土岐麻子の新曲"HOME"が7月6日(月)より放送のTVアニメ「フルーツバスケット」2nd season 第2クール オープニング主題歌に決定した。 本楽曲は、「フルーツバスケット」のために書き下ろした一曲となっており、人々の心の中にある「HOME」を歌

SIRUP、土岐麻子、THE CHARM PARKらA.S.A.B所属アーティストのライヴ映像が期間限定無料配信

SIRUP、土岐麻子、THE CHARM PARKらA.S.A.B所属アーティストのライヴ映像が期間限定無料配信

ミュージックレーベルコミュニティーA.S.A.Bが、公式YouTubeチャンネルで所属アーティストのライヴ映像を「A.S.A.B The Concerts」として期間限定無料配信する。 今回の無料配信は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の日本

土岐麻子、「BOYフロム世田谷」のライヴ・バージョンを3/18に配信リリース

土岐麻子、「BOYフロム世田谷」のライヴ・バージョンを3/18に配信リリース

土岐麻子が2月4日に開催された〈PASSION BLUE ~冷静寄りの情熱ツアー〉の追加公演で披露した「BOYフロム世田谷」のライヴ・バージョンが3/18に配信リリースされることが決定した。 オリジナルの「BOYフロム世田谷」(作詞:土岐麻子、作曲・編曲

土岐麻子、8年ぶりとなる三鍵盤ツアーを全国6都市で開催

土岐麻子、8年ぶりとなる三鍵盤ツアーを全国6都市で開催

土岐麻子が、2012年夏に東名阪で開催し好評を博した〈264 Keys, Singers 4~ 土岐麻子2012ライブ夏 ブラック&ホワイト カギは、鍵盤にあり!~〉以来、約8年ぶりとなる三鍵盤ツアーを全国6都市にて開催することが決定した。 バンドメンバ

miida、デジタル・シングル第二弾「Blue」配信スタート

miida、デジタル・シングル第二弾「Blue」配信スタート

沙田瑞紀(ex.ねごと)とeckeのドラマーsugawaraによるユニット「miida」の音源第二弾「Blue」が本日2019年12月20日よりデジタル配信がスタートした。 第一弾音源「grapefruit moon」に続き配信された「Blue」は、mi

宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」にPERIDOTS、ヒグチアイ、GOOD BYE APRIL出演

宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」にPERIDOTS、ヒグチアイ、GOOD BYE APRIL出演

来年2020年2月29日(土)・3月1日(日)の企画をもって開催を終了する事がアナウンスされている宮川企画の看板企画「マイセルフ,ユアセルフ」が、急遽1月に新宿MARZで開催決定した。 出演するのは宮川企画の大常連PERIDOTS、4年半ぶりの出演となる

〈RADIO GIGA〉第3弾出演アーティストに土岐麻子、Lucky Kilimanjaroら

〈RADIO GIGA〉第3弾出演アーティストに土岐麻子、Lucky Kilimanjaroら

12/29(日)に仙台PITにて開催される〈RADIO GIGA 令和01 HAVE A GREAT NEW YEAR FROM DATE FM〉の第3弾出演アーティストにキタニタツヤ、土岐麻子、Lucky Kilimanjaroの出演が決定した。 すで

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP