カクバリズム
mei ehara 、Faye Websterのアメリカツアーに2度目のゲスト出演
mei eharaが、昨年に続きアメリカのシンガーソングライターFaye Websterのアメリカツアーに出演することが決定した。 前回は西海岸ツアーのサポートアクトとして帯同したmei ehara。今回は2月18日〜3月12日までの16公演に、弾き語り
コーネリアス、BSフジにて30周年記念特番放送
コーネリアスのソロ活動30周年を記念した特番『CORNELIUS 30th Anniversary Special』が、2024年10月26日(土)BSフジにて放送される。 現在まで7枚のオリジナルアルバムをリリース。自身の活動以外にも国内外多数のアーテ
パレスチナ支援を目的としたチャリティーイベント〈カクバリズム 衣食住音 〜AID FOR PALESTINE〜〉開催
パレスチナ支援を目的としたチャリティーイベント〈カクバリズム 衣食住音 〜AID FOR PALESTINE〜〉が、カクバリズム主催で2024年10月5日(土) 渋谷WWWにて開催されることが発表された。 出演者にはYOUR SONG IS GOOD (
【急上昇ワード】cero、初のライヴ音源『Live O Rec』
ライヴ音源作品『Live O Rec』をリリースしたceroが急上昇ワードにランクイン。 『Live O Rec』は2023年12月の恵比寿LIQUIDROOMでのライヴ録音を基に、メンバー自身がミキシングとアイデアを散りばめた13曲が収録。 本作は配信
片想い、「トランス=ロマンティック」MV公開&ワンマン決定
片想いが7月10日にリリースしたアルバム『からまるおも』から、収録曲「トランス=ロマンティック」のミュージックビデオを公開した。 ミュージックビデオの監督は山岸聖太、ロゴは大原大次郎が担当。出演はNHK Eテレ シャキーンの「ここちゃん」こと太田瑚々と福
COMPUMA、VIDEOTAPEMUSIC、1729出演イベント〈depth of field〉10/18 渋谷WWWにて開催
渋谷のど真ん中に現れる音楽のワームホール、あるいは、異界を覗くカメラのファインダー。 音響と映像で渋谷WWWをパラレルワールドへの入り口へと変容させるライヴ・イベント〈depth of field〉が、2024年10月18日(金)の夜に開催される。 出
Science Noodles、VIDEOTAPEMUSICとのスプリットEP『東京と香港の夜』カセットリリース
ScienceNoodlesが、VIDEOTAPEMUSICとのカバー音源を収録したスプリットEP『東京と香港の夜』をカセットリリースする。 初の来日公演を来週に控える香港と台湾のメンバー混合バンドScienceNoodles。2024年8月22日(木)
Ålborg、1st AL『The Way I See You』リリースツアー対バンに山二つ、三輪二郎、Chappoら出演
Ålborg(オールボー)が、2024年7月17日(水)配信とLPでリリースした1st アルバム『The Way I See You』。 その発売を記念して、全国8ヶ所にて各対バンゲストを招いて開催されるリリースツアー〈Hello, we are Ålb
〈カクバリズムの夏祭り〉ゲストにキセル、mei ehara、Ålborgの3組出演
〈カクバリズムの夏祭り〉が2024年8月15日(木)に渋谷CLUB QUATTROにて開催決定した。 出演はキセル、mei ehara、 Ålborgと、夏の蒸し暑さを涼むのにぴったりな音楽性の3組。さらに、DJにはスカート澤部渡と、角張渉のワタルコンビ
髙城晶平(cero) 、保育の自由研究ミニセミナー〈SCHOLA ROOM〉でソロパフォーマンス
髙城晶平(cero)、奥野克己、齋藤紘良が出演する、保育の自由研究ミニセミナー〈SCHOLA ROOM〉が2024年8月28日(水)に渋谷東しぜんの国こども園で開催される。 同セミナーは、今年3月に開催した保育の自由研究セミナー〈SCHOLA GARDE
岡山で開催の野外フェス〈STARS ON 24〉第1弾でcero、電気グルーヴ、GEZAN
2024年10月13日(日)に岡山で行われる野外音楽フェス〈STARS ON 24〉の第1弾出演アーティストが発表された。 〈STARS ON 24〉は、美しい星空で知られる星の郷、岡山県美星町中世夢が原で開催されるフェス。「出演していただくアーティスト
mei ehara、6/19に新SG「まだ早い果物」リリース決定
mei eharaが2024年6月19日(水)にニューシングル「まだ早い果物」をリリースすることが決定した。 本作のジャケットアートワークは、mei ehara自身が担当。6月14日(金)24時より放送のmei ehara各月レギュラーラジオ番組『BE
VIDEOTAPEMUSIC、新AL『Revisit』より角銅真実をフィーチャーした楽曲を先行配信
失われつつある映像メディアであるVHSテープを各地で収集し、音楽や映像の作品を制作するVIDEOTAPEMUSICのアルバム『Revisit』より、角銅真実をフィーチャーした楽曲「Nomozaki」が先行リリースされた。 5作目となるアルバム『Revis
mei ehara、トリプルファイヤーとのツーマンライヴ開催決定
mei eharaが、2024年6月29日(土)に渋谷WWW Xにてツーマンライヴ〈カンバセイション〉を開催することが決定した。 ライヴゲストにはmei eharaバンドセットのサポートメンバーでもある鳥居真道(Gt.)のバンド、トリプルファイヤーの出演
〈FUJI & SUN ’24〉7月にWOWOWで放送決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉がWOWOWで放送されることが決定した。 当日ライヴパフォーマンスが行われる「SUN STAGE」、「MOON STA
元ザ・なつやすみバンドメンバー率いるPome Shih Tzu、自主企画ライヴでCHAPPOと共演
元ザ・なつやすみバンドの中川理沙、MC.sirafuを中心に結成された新バンド・Pome Shih Tzu(ポメシーズ)が、自主企画ライヴ〈帽子と犬と夜〉を2024年6月28日(金)に東京〈下北沢440〉にて開催することが発表された。 Pome Shih
〈FUJI & SUN ’24〉タイムテーブル発表&初のオフィシャルグッズ登場
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 開催を目前に控え、タイムテーブルが発表された。 バラエティに富んだ全32組のアーティストが、富士山のまばゆい自然の
〈FUJI & SUN’24〉第5弾で柴田聡子、HAPPY追加 3ステージ全32組の最終ラインナップ決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第5弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、詩人として文学界からも注目を集め、形態を選ばない表現で言
Waseda Music Records、一足早く真夏の夜へ「pulp」開催
早稲田大学公認の学生音楽レーベルサークル、Waseda Music Recordsが、音楽イベント〈pulp〉を2024年4月9日(火)に下北沢LIVE HAUSにて開催する。 今回は、ダブやレゲエといった南米発の音楽文化に焦点を当て、その豊饒なサウンド
〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第4弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cer
細野晴臣『HOSONO HOUSE』カバーアルバム発売決定 マック・デマルコ、Cornelius 、矢野顕子ら参加
細野晴臣が1973年に発売した1stアルバム『HOSONO HOUSE』の発売50年記念として、カバーアルバム『HOSONO HOUSE COVER』がリリースされることが発表された。 世界屈指のインディペンデントレーベルSTONES THROW REC
Keishi Tanaka自主企画にYONA YONA WEEKENDERS出演決定&会場限定CDの詳細公開
2024年3月9日(土)に東京〈渋谷CLUB QUATTRO〉で開催されるKeishi Tanakaの自主企画〈NEW KICKS〉 に、YONA YONA WEEKENDERSの出演が決定し、ツーマンライヴとして行われることが発表された。 Keishi
角銅真実、4年ぶりのニューAL『Contact』を発表&新曲を1月に先行配信
打楽器奏者 / シンガー・ソングライター角銅真実が、ニューアルバム『Contact』を2023年1月24日(水)にリリースすることが発表された。 東京藝術大学 音楽学部器楽科 打楽器専攻を卒業後、マリンバをはじめとする多彩な打楽器、自身の声、言葉、オルゴ
ASOUND、ceroら4組出演、〈忘年Q〉のタイムテーブル発表
2023年12月27日(水)に東京〈恵比寿ザ・ガーデンホール〉にて開催される、インドア・フェス〈Q(キュー)〉のタイムテーブルが、本日12月11日(月)より発表された。 〈Q〉は“CUE”と、”休“の2つをコンセプトに、2019年に神戸〈ワールド記念ホー
藤井洋平、新AL『Extasy』の限定プレスLPのリリース詳細発表
藤井洋平が2023年11月17日(金)にリリースしたニューアルバム『Extasy』の限定プレスLPのリリース詳細を発表した。限定プレスLPは、2024年1月17日(水)にリリースする。 本作には“i wanna be your star”や“Can’t
藤井洋平、10年ぶりの新作フルアルバム『Extasy』完成
藤井洋平が10年振りとなる新作アルバム『Extasy』を配信&限定LPでリリースすることが決定した。 この発表は、2023年10月20日に下北沢LIVE HAUSで開催されたKAKUBARHYTHM presents「countdown to extas
【急上昇ワード】片想い、衣食住音を体現した新曲「市井のディスコ」
新曲「市井のディスコ」を配信リリースした片想いが急上昇ワードにランクイン。 衣食住音を体現し”ローカル東京ディスコミュージック”と銘打たれた本作は、コーラスでceroの髙城晶平、パーカッションで民謡クルセーダーズの小林ムツミがゲスト参加。 10月9日(月
mei ehara、渋谷WWWワンマンライヴ開催決定
mei eharaが、2023年10月15日(日)渋谷WWWにて、ワンマンライヴを開催することが決定した。 近年Faye webster、Cornelius、Halfbyとのfeat.などで国内外での人気も上昇中で各所から注目を集め、先日の〈FUJI R
cero、アルバム『e o』のインストver配信スタート
ceroが2023年5月24日(水)にリリースしたニューアルバム『e o』のインストverを7月12日(水)に配信リリースする。 「Epigraph」に始まり「Angelus Novus」までの11曲をすべてインストバージョンで収録。OTOTOYからはハ
フィッシュマンズ、サニーデイ・サービスら出演〈WIND PARADE〉開催決定
「大空の下、風を感じながら楽しむ世代を超えたグッドミュージック」をテーマに開催される野外音楽イベント〈WIND PARADE〉の開催が決定した。 2回目の開催となる本年度は、ヘッドライナーにフィッシュマンズ、サニーデイ・サービスを迎え、2023年9月9日
マヒトゥ・ザ・ピーポーソロ企画〈遠雷 vol.2〉に角銅真実出演決定
GEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーがソロ企画〈遠雷 vol.2〉を2023年8月15日(火)に東京〈渋谷WWW〉にて開催することが発表された。 「遠雷(えんらい)」と題されたこのイベントはマヒト自身初のソロ企画シリーズとして1回目には池間由
【急上昇ワード】cero、最高傑作の名に相応しい5年ぶりの新作AL『e o』
新アルバム『e o』をリリースしたceroが急上昇ワードにランクイン。 前作から約5年ぶりとなるアルバムには、配信シングルとしてリリースした「Fdf」「Nemesis」「Cupola」「Fuha」に新録曲7曲を加えた全11曲が収録されている。 6月からは
江﨑文武、豪華ゲストが集う1stAL『はじまりの夜』詳細公開
江﨑文武が、2023年5月31日(水)にリリースするファーストアルバム『はじまりの夜』の収録曲と参加アーティスト、ジャケット及びアーティスト写真が公開された。 ミュートピアノやシンセサイザーの演奏のみならず、全編江﨑が作編曲を手がけおり、ゲストミュージシ
【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演
静岡県富士市「富士山こどもの国」で2023年5月13日(土)14日(日)でキャンプフェス〈FUJI & SUN’23〉が開催された。 今年で4回目を迎える「FUJI&SUN」は、富士山の麓(ふもと)の絶景をバックに“音楽” “アクティビティ” “キャンプ
竹内朱莉ソロ写真集『roundabout』発売記念イベント開催決定
蒼井優&菊池亜希子をW編集長に迎えたアンジュルム竹内朱莉写真集2023年5月25日に発売される。 6月21日(水)横浜アリーナにて開催される〈ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE 「アンジュルムより愛
ゆうらん船、mei eharaを迎えて自主企画〈定期演奏会〉開催決定
本日、渋谷クラブクアトロでストリングスカルテットを迎えたワンマンライヴを開催したゆうらん船が8月に自主企画〈定期演奏会〉を開催することを発表した。 〈定期演奏会〉はコロナ禍前まで季節ごとに行なっていた自主企画で過去にはカネコアヤノ、折坂悠太、ラッキーオー
〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 本日、第5弾追加アーティストが発表された。 今回出演がアナウンスされたのは、MOONSTAGEへの出演とな
cero、ニューAL『e o』ジャケ&収録曲公開
ceroが2023年5月24日(水)にリリースするニューアルバム『e o』のジャケット写真と収録曲を公開した。 メンバー3人それぞれのソロ作品のリリースもあり、バンドとしても個人としても充実した期間を経てのリリースとなる今作。既発シングル曲“Fdfや“N
〈FUJI & SUN ‘23〉第4弾でアジカン、寺尾紗穂、岡田拓郎、マヒトら決定
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 ヘッドライナーとして出演するASIAN KUNG-FU GENE
〈FUJI & SUN ‘23〉第3弾でEGO-WRAPPIN’、 折坂悠太ら6組決定 日割りも公開
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉の第3弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、EGO-WRAPPIN’(Acoustic Set
〈FUJI & SUN ‘23〉第2弾でnever young beach、ハナレグミ出演決定
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉の第2弾出演アーティストが発表された。 「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに、富士山を間近に望む圧
〈FUJI & SUN ‘23〉第1弾で木村カエラ、スガ シカオwith FUYU、cero、ROTH BART BARON出演決定
2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉の第1弾出演アーティストが発表された。 「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに、富士山を間近に望む圧
Cornelius、「変わる消える」自身のVoバージョンを12インチで発売
Cornelius(コーネリアス)が、2023年2月22日にアナログ12インチ・シングル「変わる消える」を発売することが決定した。 同曲は、mei eharaをヴォーカリストに迎え、現在配信中の楽曲だが、今回はコーネリアスによるヴォーカル・バージョンでの
カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定
2022年11月23日に東京・立川ステージガーデンで開催されたカクバリズムの20周年記念イベント〈KAKUBARHYTHM 20years Anniversary Special〉最終公演の模様が全バンドノーカットで配信されることが決定した。 このライブ
橋本翼によるジオラマシーン、全編タイでの撮影によるMV「帰国便」公開
ceroのGt担当、橋本翼によるソロプロジェクト ジオラマシーンのアルバム『あわい』よりより「帰国便」のミュージックビデオがカクバリズム公式YouTubeチャンネルにて公開となった。 全編タイでの撮影で制作された映像には日本でも人気の高いタイの3ピースバ
mei ehara冬にピッタリの「ピクチャー」12/21配信リリース決定
mei eharaの新曲「ピクチャー」が12/21に配信リリースされることが決定した。 楽曲は先日立川ステージガーデンで開催された〈カクバリズム20周年スペシャル〉より会場限定で先行販売していた7インチシングル「ゲームオーバー / ピクチャー」のカップリ
片想いの新曲「バタ供のうた」12/21(水)配信リリース決定
片想いの新曲「バタ供のうた」が12/21(水)に配信リリースされることが分かった。 カクバリズム20周年スペシャルの最終公演でもある立川ステージガーデンでも披露され話題となっていた楽曲。ホーンと鍵盤が躍動するアレンジが楽しく、踊りながらも泣けてきてご飯も
ジオラマシーン、アルバム『あわい』完全版CDリリース
ceroのGt担当、橋本翼によるソロプロジェクト ジオラマシーンのアルバム『あわい』のCD盤がリリースされることが決定した。 『あわい』は2022年初頭にベータ版として電子音響機器“ブッダマシーン”のみでリリースしたアルバム。 今回、ゲストミュージシャン
〈カクバリズム20周年スペシャル〉仙台/大阪/名古屋公演の追加出演者発表
今週10月30日(日)仙台Rensaよりスタートするカクバリズム20周年スペシャルのクライマックスシリーズ。各公演のDJ、追加アーティストが決定した。 20周年ファイナルとなる11月23日(水・祝)東京公演にも追加が予定されているが、こちらは追って発表予
cero、2020年リリース楽曲「Fdf」7inch発売決定
ceroの2020年配信リリースの楽曲「Fdf」。ライブでもハイライトを飾る人気曲が待望の7inch化。ツアー会場のみでの販売だった話題作が11月2日(水)一般発売決定。 作曲を荒内佑、作詞を髙城晶平が担当した、光る円盤に乗ってベッドルームから 月までフ
VIDEOTAPEMUSIC、音楽×映像による新しい試みでワンマン開催
ミュージシャン / 映像ディレクターとして活動するVIDEOTAPEMUSICが、2022年12月4日(日)に 東京〈恵比寿LIQUIDROOM〉にて、久しぶりとなるワンマンライヴ〈Revisit〉を開催することが決定した。 VIDEOTAPEMUSIC
元SAKEROCK田中馨擁するHei Tanaka、3年ぶりのニューAL「Archive 2」リリース決定
元SAKEROCK、演劇や舞台作品を中心に作曲家、プレイヤーとして幅広く活動する田中馨を中心に集まった6人組、Hei Tanakaの3年ぶりのニューアルバム「Archive 2」が完成した。 2019年のアルバム「ぼ~ん」リリース後、大小様々なライブハウ
一十三十一・VIDEOTAPEMUSICの無料ライヴも 群馬・太田で〈妄想ビーチフェス〉 開催
9月24日(土)に、群馬県太田市で妄想ビーチイベント〈OTA INLAND BEACH(オオタ インランド ビーチ)〉が開催される。 イベントでは、一十三十一、VIDEOTAPEMUSICを迎えた無料ライヴや、海にちなんだ企画出展、夜はプロジェクションマ
〈カクバリズム20周年スペシャルVol.04-06〉京都磔磔にて開催決定
2022年4月に日比谷野外音楽堂にて開催した〈カクバリズム20周年記念スペシャルVol,01、Vol.02,03〉は8月27日、28日によみうりランドで開催。 そして〈Vol.04,05,06〉は京都磔磔での3日間連続開催が決定。9月17日〜19日の3日
SAMOEDOデビューALリリパにVIDEOTAPEMUSIC、DJ HAPPFAT出演
7月にデビューアルバム『SAMOEDO』をリリースする菅原慎一(ex シャムキャッツ )、ベーシストnakayaan、ドラマー鈴木健人、鍵盤奏者、沼澤成毅によるバンドSAMOEDO。 そのリリースを記念して8月10日(水)に代官山SPACE ODDにて〈
〈カクバリズム20周年記念スペシャルVol,02,03〉2days開催決定
〈カクバリズム20周年記念スペシャルVol,02,03〉がよみうりランド内らんらんホールにて8月27日、28日の2daysで開催されることがわかった。 初日の8月27日(土)はVIDEOTAPEMUSIC present〈棕櫚〉を開催しゲストにCRAZY
cero2年ぶり日比谷野音ワンマン〈Outdoors〉7/16開催
ceroの2年ぶりとなる日比谷野音でのワンマン〈Outdoors〉開催が発表された。 公演のメインビジュアルはイラストを嘉江、デザインを川村格夫が担当している。 2020年の無観客配信、そして出演キャンセルとなった今年4月の〈カクバリズム20周年記念SP
cero、新曲「Fuha」配信リリース決定
ceroの新曲「Fuha」が2022年6月8日(水)に配信リリースされることが決定した。 2020年のTOUR 〈Contemporary Tokyo Cruise〉以来、約2年半ぶりとなる全国ワンマンツアー〈TREK〉の開催を6月に控えているcero。
あだち麗三郎、豪華ゲストを招き1stアルバムリメイク盤完全再現ライヴ開催
あだち麗三郎が2009年にリリースしたファーストアルバムのリメイク版であり、豪華ゲストを招き制作された『風のうたが聴こえるかい?2021』。 すべての楽曲にゲストをメインフィーチャーしトリビュートアルバム的に仕上がった本作の完全再現ライヴが、6月22日(
neco眠る x VIDEOの初2マンライヴが決定
Spotify O-EASTが主催する2マンシリーズの最新回に、結成20周を迎えたneco眠ると、唯一無二のムードを持つエキゾチックなダンスミュージックを作り出しているVIDEOTAPEMUSICによる初の2マンライブが決定した。 さらに、オープニングD
イベント「4D」開催決定、2名の映像作家/監督による作品上映とbetcover!!、mei eharaによるライヴで構成
渋谷WWWと、ロンドン発のアンダーグラウンド・パーティー「Keep Hush」の日本版「Keep Hush JP」のキュレーション/クリエイティブ・ディレクションを務めたクリエイティヴスタジオAGTCによる初の共同企画となる「4D」は、映像と音楽をシーム
ceroの新曲「Cupola」3/30(水)より配信開始
新たなモードに突入しているceroの新曲「Cupola」が明日3/30(水)より配信リリースとなることがわかった。 今作のアートワーク、新アー写は坂脇慶(アートディレクション, デザイン)、山本華(写真)が担当している。 さらに約2年半ぶりとなる全国ワン
〈FESTIVAL FRUEZINHO 2022〉第2弾発表でサム・ゲンデルの3度目の来日決定
陽極まり、生きとし生けるものが楽しくダンスはじめる夏至のころ「FESTIVAL FRUEZINHO 2022(フェスティバル・フルージーニョ・2022)」が開催される。 立川ステージガーデンに出演する追加アーティストは2組。 2019年の来日からすでに2
宮崎カーフェリーCM楽曲を架空のバンド “Pacific Orange Band”が担当
宮崎と神戸を結ぶ宮崎カーフェリーの25年ぶりの新船のCM楽曲を制作するべく、カクバリズムが今回のために架空のバンド“Pacific Orange Band”を結成。 楽曲“Blue Magic”を完成させた。 ボーカルは二階堂和美と浜野謙太のデュオ
カクバリズム20周年記念イベントを4/9野音で開催
カクバリズムがレーベル20周年を記念したイベントを4月から年末まで各地で開催することを明らかにした。 そのキックオフとして4月9日には日比谷野外音楽堂にて〈20周年記念SPECIAL VOL.01〉を開催する。出演にはYOUR SONG IS GOOD、
FESTIVAL de FRUE番外編フェス〈FRUEZINHO〉6月に東京・立川で開催決定
FESTIVAL de FRUEの番外編フェスとして「FESTIVAL FRUEZINHO 2022(フェスティバル・フルージーニョ・2022)」の開催が決定した。 まず発表するアーティストは2組。 1組目に、ポルトガルの首都リスボンからBruno Pe
cero荒内佑、初のソロ作『Śisei』LPリリース決定
2021年8月にリリースとなったceroの荒内佑の初ソロ作となるファーストアルバム『Śisei』(読み:シセイ)がLP化、2022年2月23日にリリースされることが決定した。 今作は絵画やインスタレーション作品などから得た着想を元に、弦楽、木管、サンプリ
NHK よるドラ『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』の王舟、髙城晶平が担当したOST配信リリースが決定
王舟と髙城晶平(cero)が音楽を担当したNHKよるドラ『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』のオリジナルサウンドトラックの配信リリースが決定した。 阿佐ヶ谷姉妹が歌う挿入歌「Neighborhood Story」を含む全28曲が収録される。 2022年
cero、過去4作のアルバムのアナログを一挙再発決定
1st Album『WORLD RECORD』のリリースから10年。 ceroが過去にリリースした4作のオリジナルアルバムのアナログ盤の再発リリースが決定した。 今回の再発にあたって、新たにカッティング、ジャケットなどを仕様を変更した新装版となる。カクバ
“片想いのゆく年くる年’’今年も配信決定
昨年末に配信し、大好評を博した’’片想いのゆく年くる年’’が今年もパワーアップして配信決定。 今年の4月にB面集『B My Baby』をリリースし、リキッドルームワンマンも成功させた片想いが送る、年末年始の楽しく素敵な約1時間番組だ。 なんと今年は12月
Chilli Beans.、1stデジタルSG「アンドロン」リリース& VIDEOTAPEMUSIC が手掛けたMV公開
Chilli Beans.が本日、1stデジタルシングル「アンドロン」をリリースした。 今作は、前作の「lemonade」に引き続き、Vaundyとの共作第2弾。 楽曲は自分に自信のない主人公のやるせない恋愛を歌った楽曲となっており、歌詞には「ピーナッツ
2年ぶり開催〈カクバリズムの冬祭り2021〉にて、在日ファンク×片想いがツーマンライヴ
カクバリズム主催のライヴイベント〈カクバリズム 冬祭り 〜WINTER MOOD 2021 在日ファンクと片想い〜〉が2021年12月4日(土)に恵比寿LIQUIDROOMにて開催されることが決定した。 〈カクバリズムの冬祭り〉の開催は2年ぶり。今回は、
3年ぶりの開催となる星空フェス〈STARS ON 21〉第一弾出演アーティスト発表
美しい星空で知られる星の郷、岡山県美星町で開催の秋フェス「STARS ON」。 一昨年の台風、昨年の新型コロナウイルス感染拡大、2年連続で開催を断念していたが、3年ぶりに「STARS ON 21」の開催が決定した。 『出演していただくアーティストの方
cero主催イベント〈Traffic〉番外編ワンマン11/1振替公演チケット再発売日が決定
ceroが2021年8月9日(月祝)にUSEN STUDIO COASTで開催を予定していたものの延期となっていた主催イベント〈cero One-man Live“Traffic 2021 -mu-banchi〉。 11月1日(月) USEN STUDI
Chilli Beans.、デビューEPからVIDEOTAPEMUSICが手掛けたMV “lemonade” 公開
Chilli Beans.が本日リリースのEP「d a n c i n g a l o n e」より、“lemonade” のミュージックビデオを公開した。 “lemonade” はChilli Beans.として初めて制作をした楽曲で、 明るい曲調で
cero / VIDEOTAPEMUSICライヴ映像をフルサイズで期間限定公開
ceroとVIDEOTAPEMUSICのワンマンライヴの公演延期を受け、この2組によるライヴ映像が本日よりカクバリズムYouTubeチャンネルにて期間限定で公開することが決定した。 ceroは昨年配信した日比谷野外大音楽堂での無観客ワンマン〈outdoo
あだち麗三郎、1stアルバムをリメイク+新曲入り『風のうたが聴こえるかい? -2021-』発売
前作「アルビレオ」から約2年、あだち麗三郎がニューアルバム「風のうたが聴こえるかい? -2021-」を2021年9月8日(水)にリリースする。 本作は2009年にリリースしたファーストアルバムをリメイク、更に新曲を追加収録した作品になる。リメイクにあたっ
cero、新曲“Nemesis”デジタルリリース決定
cero待望の新曲「Nemesis」のデジタルリリースが決定した。 明けて8月6日(金)0:00より各ダウンロード / ストリーミングサイトにて配信開始となる。 なお、8月9日(月・祝)STUDIO COASTで開催されるワンマンライヴ「“Traffic
cero主催〈Traffic〉番外編ワンマンのライヴ配信決定
cero夏の主催イベント〈Traffic〉番外編ワンマンのライヴ配信が決定した。 本公演は2016年から毎年8月の山の日に開催してきたcero夏の主催イベント〈Traffic〉の番外編として行われるもの。 ceroにとっては今年初のワンマンとなり、新曲も
cero荒内佑、初のソロ作『Śisei』より「Whirlpool」「Lovers」2曲を先行配信開始
8月25日にリリースとなるceroの荒内佑の初ソロ作となるファーストアルバム『Śisei』(読み:シセイ)より「Whirlpool」「Lovers」の2曲が7月30日(金)より各配信サイトにて先行配信開始となった。 今作は絵画やインスタレーション作品など
VIDEOTAPEMUSIC8/6開催ワンマンのライヴ配信が決定
VIDEOTAPEMUSICが8月6日(金)日本橋三井ホールにて開催するone man show〈アマルコルド〉の前売りチケットがソールドアウトしたことを受けライヴ配信の実施が発表された。 当日はエマーソン北村、ロボ宙、松井泉、潮田雄一、mmm、高橋一、
VIDEOTAPEMUSIC、新曲「嬉野チャチャチャ(feat. mei ehara)」7インチで発売
VIDEOTAPEMUSICが、新曲「嬉野チャチャチャ(feat. mei ehara)」、「ロマンス温泉」を7インチレコードでリリースすることを発表した。 こちらの楽曲は、ここ数年滞在した地域でのフィールドワークを通した音楽、映像制作に精力的だったVI
大阪“KAKUBARHYTHM SUMMER POP UP’’7/11より開催決定
大阪では初となるカクバリズムのポップアップショップ“KAKUBARHYTHM SUMMER POP UP’’が開催される。 ポップアップ限定のTシャツやカクバリズムの若干数のデッドストックアナログ、さらにはサンプルセールと題して、倉庫に眠っていた数々のT
cero荒内佑、初のソロ作『Śisei』8/25リリース決定
ceroの荒内佑が初ソロ作となるファーストアルバム『Śisei』(読み:シセイ)を8月25日にリリースすることが決定した。 今作は絵画やインスタレーション作品などから得た着想を元に、弦楽、木管、サンプリングなど、様々なテクスチャーを折り重ね構築した10の
東郷清丸×betcover!!による2マンライヴ開催決定
5月にASIAN KUNG-FU GENERATIONのGotchとスプリットカセット「後藤と東郷」をリリース、限定500枚を即完させ、大きな話題となった「東郷清丸」。 そして、昨年セカンドアルバム『告白』をリリースし、自身の音楽像を拡張し続ける最注目人
ロボ宙とVIDEOTAPEMUSICによる、Sci-Fiエキゾチックヒップホップが7inchリリース
VIDEOTAPEMUSICの2019年作『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』収録楽曲「連絡船 feat.ロボ宙」を経て、待望の再コラボレーションが実現。 ロボ宙の自宅に眠っていたVHSテープを素材にVIDEOTAPEM
VIDEOTAPEMUSIC、’’Funny Meal’’のMVをプレミア公開
VIDEOTAPEMUSICが本日6月9日より配信リリースしたシングル’’Funny Meal’’のMVを明日10日の21時にYoutubeにてプレミア公開することが決定した。 “Funny Meal”は、世界中の食材をまとめて炒めたようなダンスビートが
cero主催〈Traffic〉今年は番外編ワンマン開催
ceroが2016年から毎年8月の山の日に開催してきた夏の主催イベント〈Traffic〉が、本年はceroのワンマンライヴとして開催されることが発表された。 毎年ゲストを多数迎えてのサブステージ、フード出店などを展開していた〈Traffic〉。昨年はコロ
VIDEOTAPEMUSICがデジタルシングル「Funny Meal」6/9リリース
VIDEOTAPEMUSICの配信ニューシングル「Funny Meal」が6月9日リリースされることが決定した。 昨年ceroの配信ライヴ中にサプライズ出演した際に披露し早くも話題の楽曲はダンスビートが体を揺らし様々な情景を想起させるVIDEOTAPEM
〈FUJI & SUN'21〉タイムテーブル発表
2021年5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉。 本日、アーティスト全28組の15日、16日両日の出演時間と計3つのステージ割りが発表された。 また、大自然のロケーションを活かしたアクティ
VIDEOTAPEMUSIC、ラジオの電波をエディットして作った「On The Air 2020(April 10)」配信リリース決定
昨年の緊急事態宣言下、在宅期間にVIDEOTAPEMUSICが深夜ラジオの電波をエディットして作ったメロウな楽曲「On The Air 2020(April 10)」を、1年の時を経て各種配信サイトにて4月10日0時より配信スタート。 昨年この楽曲を
〈of BLUE vol.3〉OPアクトにWool & The Pants決定
「発見を創る」をコンセプトにホットスタッフが立ち上げた新イベント『of BLUE』のvol.3が、5月6日に開催される。 先日発表した2アーティストに加え、オープニングアクトに、東京アンダーグラウンドシーンで注目を集める“Wool & The Pants
【急上昇ワード】キヲク座、12ヶ月連続企画第一弾 “春が来た” 配信開始
童謡を再構築する音楽プロジェクト・キヲク座が、楽曲“春が来た”を3月31日(水)に配信リリースした。 “春が来た”は、12ヶ月連続で毎月1曲“季節の歌”を配信する企画 「Songs of KOYOMI」 の第一弾。ゲストボーカルに小田朋美(CRCK/LC
〈FUJI & SUN'21〉初日のトリは くるり
2021年5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉のライヴ出演アーティスト第3弾が発表。 5月15日(土)に、くるりの出演が決定した。 昨年の新型コロナウィルスの感染拡大により中止となった〈F
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
〈FUJI & SUN'21〉第2弾でカネコアヤノ、民クル、マヒトゥ・ザ・ピーポーら12組
5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催される〈FUJI & SUN'21〉のライヴ出演アーティスト第2弾が発表。 さらに、日割りも発表された。 今回新たに出演が決定したのは∈Y∋、青葉市子、Akie、カネコアヤノ、Kotsu、
〈FUJI & SUN'21〉第1弾で君島大空、U-zhaan、林立夫 with 大貫妙子、折坂悠太ら決定
2度目の開催となる〈FUJI & SUN'21〉が5月15日(土)16日(日)の2日間、富士山こどもの国を会場に開催されることが決定した。 〈FUJI & SUN〉は、2019年に初開催されたフェス。富士山を眺める最高の景色のなか音楽、アクティビティ、キ
ceroとD.A.N.のツーマンが恵比寿リキッドで3/24開催
2021年3月24日(水)恵比寿LIQUIDROOMにてceroとD.A.N.のツーマンイベント〈LIQUIDROOM presents cero × D.A.N.〉の開催が決定した。 どちらも2021年にさらなる大きな動きが期待されるなかでのひさびさの
新イベント〈of BLUE〉第三弾にcero × KID FRESINOの出演が決定
「発見を創る」をコンセプトにホットスタッフが立ち上げた新イベント『of BLUE』のvol.3が決まった。 今回はceroとKID FRESINO(Band Set)の初対バン。 現代シティ・ポップムーヴメントの中心バンドとして貫禄を感じさせるceroと
片想い、B面集アルバム『B my baby』の発売が決定
片想いがこれまでリリースしてきた限定7インチアナログより、CD音源化されてないB面の楽曲や、MIX違い、さらには提供曲などを収録したB面集アルバム『B my baby』の発売が決定。 さらに4月3日より東名阪のツアーも決定した。 こちらのB面集はアルバム
ceroリキッドワンマン〈Contemporary Tokyo Cruise〉より「Fdf」のライヴ映像公開
ceroが2020年12月に開催したLIQUIDROOMでのワンマンライヴ〈Contemporary Tokyo Cruise〉より「Fdf」のライヴ映像をカクバリズム公式YouTubeチャンネルで公開した。 ホーンセクションを加えた10人編成でお送りし
フジテレビ『第2回世界SF作家会議』番組内作品に、やくしまるえつこ、cero髙城晶平・他が声の出演
フジテレビでは、2021年1月6日(水)26時05分より『第2回世界SF作家会議』を地上波にて放送する(関東ローカル)。また、同日27時10分より<オリジナル版>をフジテレビが運営する YouTube 「8.8チャンネル」にて配信。 <アフターコロナの未
片想い、配信ライヴ企画〈片想いのゆく年くる年〉開催決定
片想いが配信ライヴ企画〈片想いのゆく年くる年〉を12月28日(月)に開催することを発表した。 昨年末にボーカルの片岡シンの舌癌発症、治療などありながらも、2020年1月のエレ片の舞台「love love コントの人」にテーマ曲とエンディング曲を提供した片
「VIDEOTAPEMUSIC」と「んoon」が初の2マンをWWW Xにて2021/1/9開催
「VIDEOTAPEMUSIC」と「んoon」による初めての2マン・ライヴがWWW Xにて開催される。 古今東西、世界各国さまざまなビデオテープをサンプリングして映像と音楽を同時に制作し、自身の体験や思想を表現する“VIDEOTAPEMUSIC”。 昨年
cero、延期〜中止となっていた12/18仙台Rensa公演が同日・同会場にて新たな公演として開催決定
ceroが3月のTOUR 2020 “Contemporary Tokyo Cruise”の振替公演として予定していた12月18日仙台Rensa公演。 今回、政府ガイドラインに沿った形で同日・同公演会場にて新たな公演としての開催が決定した。 メンバー・ス
「KEEP ON FUJI ROCKIN’ II ~ On The Road To Naeba 2021 ~」タイムテーブル発表
2020年12月31日(木)大晦日に東京ガーデンシアターにて開催されることが決定した「KEEP ON FUJI ROCKIN’ II ~ On The Road To Naeba 2021 ~」。 そのタイムテーブル、およびオンライン生配信の詳細が発表さ
藤井洋平とOgawa & Tokoroのレコ発パーティーが渋谷7th floorで開催決定
今年4月に7inch Single「i wanna be your star / 意味不明な論理・方程式」をリリースした藤井洋平。8月に7inch Single「Shinmaiko」をリリースしたOgawa & Tokoro。 今年カクバリズムから7in
ceroリキッド有観客ワンマン2days開催決定
ceroが恵比寿LIQUIDROOMで2日にわたる有観客ワンマンライヴ〈Contemporary Tokyo Cruise2days〉の開催を発表した。 両日ともに政府、東京都および会場より示された新型コロナウイルス感染拡大予防のガイドラインに基づいた対
坂本龍一 アナログ盤リイシュー記念、柳樂光隆によるスペシャル対談第2弾にcero荒内佑登場
現在好評発売中の坂本龍一のニュー・コンピレーション・アルバム『GREAT TRACKS』『エスペラント』のアナログ盤リイシューを記念した、音楽ライター柳樂光隆によるスペシャル対談企画第二弾にceroの荒内佑が登場した。 小学生の時にYMOを聴き、中学時代
〈カクバリズムの文化祭〉3日間に渡り開催決定
カクバリズムが11月1日〜3日にかけて、新企画〈カクバリズムの文化祭〉を開催することが発表された。 初日の11/1(日)には、カクバリズムの夏祭りを開催予定だったリキッドルームにて収録したキセル、スカート、藤井洋平 & The VERY Sensitiv
LIQUDIROOMより、ceroとのコラボ・メッセージTシャツ受注販売スタート
LIQUIDROOMとアーティストたちによる新型コロナ・ウィルス影響下のメッセージTシャツ・プロジェクト〈We will meet again〉に、数々の機会にLIQUIDROOMの舞台を彩ってきたceroが登場する。 ceroメッセージTシャツは「My
VIDEOTAPEMUSICの初“歌モノ”アルバム『The Secret Life Of VIDEOTAPEMUSIC』LPリリース決定
VIDEOTAPEMUSIC初の“歌モノ”アルバム『The Secret Life Of VIDEOTAPEMUSIC』のリリース以降、収録曲の「南国電影」が7インチで、「Cocktail Moon」が10インチでシングルカットされてきたが、満を持してア
VIDEOTAPEMUSICがLINE NEWS「VISION」のドキュメンタリーシリーズで制作していた楽曲がリリース
LINE NEWSが提供する動画プロジェクト「VISION」にて配信されているドキュメンタリー『Our Music: Tatebayashi』(監督/天野大地)が本日の配信で完結。 同作品内でVIDEOTAPEMUSICが制作を続けていた楽曲「Sprin
ceroが野音配信ライブ〈Outdoors〉のトレイラー映像第2弾公開
ceroが明日7月18日(土)18時より開催となる有料配信ライブ〈Outdoors〉のトレイラー映像第2弾を公開した。 4管ホーンセクションも加わった最大12人編成でお送りする今回のライブ。 今回の映像では演奏シーンも含め、3人が会場を闊歩する様子などが
cero有料配信ライブ「Outdoors」のトレイラー映像を公開
ceroが7月18日(土)18時より行う有料配信ライブ「cero presents"Outdoors"」のトレイラー映像を公開した。 また本公演にはサポートメンバーとして、ceroの他に、光永渉、厚海義朗、古川麦、小田朋美、角銅真実、小西遼、宮木謙介、真
VIDEOTAPEMUSIC、10インチシングルカットされた「Cocktail Moon」のMVが公開
VIDEOTAPEMUSICが昨年発売したアルバム『The Secret Life Of VIDEOTAPEMUSIC』より10インチシングルカットされた、ボーカルと作詞にフィリピンのシンガーのMellow Fellow、コーラスに同じくフィリピンのシン
cero髙城晶平ソロ"ミッドナイト・ランデヴー"MVを公開
ceroの髙城晶平によるソロプロジェクトShohei Takagi Parallela Botanicaが楽曲"ミッドナイト・ランデヴー"のMVをソニーミュージック公式YouTubeチャンネルで公開した。 "ミッドナイト・ランデヴー"は、ファーストアルバ
片想いが配信シングル『愛の傘下』をリリース
片想いが配信シングル『愛の傘下』をリリースすることが決定した。 本シングルはエレ片(エレキコミック&片桐仁)の舞台のテーマ曲である‘’愛の傘下’’、そしてエンディング曲”片想い両想い’’の2曲を収録しており、7月3日にBandcampにて先行販売開始、各
cero有料配信ライブ『Outdoors』@日比谷野音開催決定
ceroが7月18日(土)の18時から、有料配信ライブ "Outdoors"を開催することが決定した。 6月に新型コロナウイルスの影響で開催中止となったcero presents "Outdoors"は、今回有料配信ライブとなって初となる日比谷野音から配
VIDEOTAPEMUSIC、アルバムからのシングルカット第二弾はD.A.N.とMogwaaのリミックス収録の10インチ
VIDEOTAPEMUSICが昨年発売したアルバム『The Secret Life Of VIDEOTAPEMUSIC』より、「南国電影」に続き、ボーカルと作詞にフィリピンのシンガーのMellow Fellow、コーラスに同じくフィリピンのシンガーAnd