Virgin Music Label And Artist Services (S&D)
【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第116回 “チルなダンスナンバー” XinU「Timing (feat. Aile The Shota)」
みなさんこんばんは。2人組ダンスミュージックユニットUilouでのアーティスト活動と並行して、フリーライターとしてOTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Chil
DURAN、『Vornak』&『30 Scratchy Backroad Blues』のアナログ盤を同時リリース
DURANが、最新アルバム『Vornak』と、2024年にリリースされたブルース・アルバム『30 Scratchy Backroad Blues』のレコード盤を2025年11月21日に同時リリースすることが決定した。 『Vornak』は、ライブ・バーに録
ELIONE、Zepp Shinjukuワンマン第2弾ゲストにAKLO、SALU、Fuji Taito決定
ELIONEが、2025年11月25日(⽕)に東京・Zepp Shinjukuで開催するワンマンライブ〈ELIONE THE LIVE 2025 - JUST LIVE FOR TODAY-〉の第2弾ゲストアーティストとして、AKLO、Fuji Tait
T字路s、メジャー1stAL『MAGIC TIME』リリース決定
T字路sが11月12日(水)にメジャー1stアルバム『MAGIC TIME』をリリースすることが決定した。 サウンドプロデュースは全曲を佐橋佳幸が手掛け、これまでにないバンドアレンジを中心とした新たな表現へと踏み出した意欲作。アルバムには、デビューシ
【ライブレポ】NakamuraEmi、地元・厚木への愛と歌う喜びが溢れた凱旋ワンマンライブ「私の街に来てくれてありがとう!」
NakamuraEmiが、2025年9月6日に地元・厚木市文化会館でワンマンライブ〈NakamuraEmi 10TH ANNIVERSARY LIVE in 厚木市文化会館 〜 ただいま & いらっしゃいませ 〜〉を開催。全国から駆け付けたファンに、デビ
灰野敬二 + 蓮沼執太、ニューALより「空 (Sky)」MV公開&リリース記念ライブ開催
灰野敬二 + 蓮沼執太が、コラボレーション・アルバム『う た』を本日2025年9月3日(水)よりリリースした。 本作は、蓮沼執太がほとんどの楽器演奏と歌詞を手がけ、その音楽と言葉に対して灰野敬二が瞬発的にメロディーを発声させることで楽曲が完成
ELIONE、 Zepp Shinjukuワンマンライブ開催決定 G-k.i.d, JP THE WAVY, Mummy-D, CHICO CARLITOら第1弾ゲストも発表
ラッパーのELIONEが、2025年11月25日(⽕)に東京・Zepp Shinjukuでワンマンライブを開催することが決定した。 2 年前に⾏われた渋⾕ WWW でのワンマンライブでは、チケットは即完、彼⾃⾝のラッパーとしてのアイデンディティを遺憾無く
久保田利伸、40周年ベストAL第一弾リリース決定
久保田利伸がデビュー40周年を記念して9月10日にべストアルバムをリリースすることが決定した。 タイトルは『THE BADDEST Ⅳ&Timeless Hits』40周年を彩るベスト盤は2作を予定、本作はその第一弾となる。 アルバムには、CITIZEN
青山 月見ル君想フ、21周年記念イベント開催決定
青山 月見ル君想フが2025年10月に21周年を迎える。それを記念したアニバーサリーイベントが追加発表された。 注目のSSWさとう。の自主企画には音楽活動開始のキッカケとなった「高校生フォークソングGP」の審査員を務めた澤部渡(スカート)との2マンや、6
〈ZIPANGU the Party!!〉再び開催 TAKU INOUE 、tofubeats、パソコン音楽クラブ、ぷにぷに電機、Tomgggら豪華出演 小林幸子は一夜限りのDJパフォーマンス
東京新宿・歌舞伎町にある日本最大級のナイトクラブZEROTOKYOにて、音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉の第2弾が2025年8月22日(金)に開催される。 日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、そして最新のEDMまでが融合
Galileo Galilei、HBCファイターズ応援曲「青陽潮」MV公開
Galileo Galileiが「青陽潮」を配信リリースした。 「青陽潮」は北海道放送の2025年シーズン北海道日本ハムファイターズ関連テレビ・ラジオ番組全コンテンツのテーマ曲。 “ブルーグラス(アメリカ南部で生まれたアコースティック音楽のジャンル)”を
灰野敬二 + 蓮沼執太、トライバルな共作SG「噴」リリース
灰野敬二と蓮沼執太が2025年8月8日(金)に共作シングル「噴」をリリースした。 本作は強烈なホワイトノイズのシークエンスで幕を開けるリズムトラック。現代的かつトライバルなビートを基盤に、金属的な質感を帯びたシンセサイザーが反復的なリフを奏でながら、灰野
花田裕之、幡ヶ谷 club HEAVY SICKにて弾き語りライブ開催
花田裕之が、2025年9月24日(水)幡ヶ谷 club HEAVY SICKにて弾き語りライブを開催する。 ザ・ルースターズ、ROCK’N’ROLL GYPSIESと、日本のロックシーンにソリッドなギターと歌で存在感を示してきた花田裕之。デビュー45周年
吉田ヨウヘイgroup、AL第二弾先行SG「Hell or High Water」リリース
吉田ヨウヘイgroupが、デジタルシングル「Hell or High Water」をリリースした。 同曲は2025年8月20日にリリース予定の5thアルバム『Happiness Comes in Waves』からの第二弾先行シングル。60~70年代のフォ
細分化されたネット音楽を網羅するプロジェクト「FAVOY TOKYO -電鈴合図-」全6組のコラボパフォーマンスとタイムテーブルを解禁
ボカロP・歌い手・Vtuberなど、細分化されたネット音楽を網羅しようと始動したプロジェクト「FAVOY」の初となるライブイベント「eplus presents FAVOY TOKYO -電鈴合図-」。8月7日(木)・8日(金)の2日間、Zepp Shi
【急上昇ワード】U-zhaan、11年ぶりの新AL
11年ぶりのアルバム『Tabla Dhi, Tabla Dha』をリリースしたU-zhaanが急上昇ワードにランクイン。 アルバムには、鎮座DOPENESS、Cornelius、青葉市子、ハナレグミ、原口沙輔、ベンガル人ラッパーCizzy、インドの超人気
窪田渡と村野瑞希、ユニット「βyrnE」を結成
ソロ活動開始の前、空気公団やザ・なつやすみバンドの頃から、長く活動を共にしてきた窪田渡と村野瑞希が、ユニット「βyrnE」を結成した。 2025年8月6日(水)に10曲入りのファースト・フルアルバム『未来』をリリースする。村野瑞希はリズムアレンジやドラム
T字路s、新曲が「サッポロラガービール」ブランドムービーCMソングに起用
T字路sの新曲「このままでいいのさbaby」が、サッポロビール株式会社「サッポロラガービール」(通称:赤星)のブランドムービーCMソングに起用された。 本楽曲は、伊東妙子(Vo/Gt)が作詞を担当し、篠田智仁(Ba)とともに作曲。サウンドプロデュース・編
BBHF、渋谷WWW Xにてワンマンライブ〈ATOM〉開催
BBHFが、2026年4月25日(土)東京・Shibuya WWW Xにてワンマンライブ〈ATOM〉を開催する。 Galileo Galileiのメンバーを軸に結成された尾崎雄貴(Vo/Gt)、尾崎和樹(Dr)、DAIKI(Gt)からなる北海道出身のスリ
PES & Mummy-D、7/11に初のコラボ曲「イケイケ・ア・ゴーゴー」リリース決定
PESとMummy-Dが2025年7月11日(金)にソロ名義での初タッグとなるコラボシングル「イケイケ・ア・ゴーゴー」をリリースすることが決定した。 本作は昭和歌謡や60’sサイケロックのエッセンスを取り入れた、ハッピーでグルーヴィーなサマーアンセム。キ
人気コンピ盤『BLUE TENTION』の新譜が短冊CDとレコードで7月にリリース
東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードによる「心が泣くなら、涙はきっとこんな色」をテーマにしたコンピレーション『BLUE TENTION』が、7月に2タイトルリリースされる。 1タイトル目は7月16日に発売予定のシリーズ
さかいゆう、最新スタジオ音源『On Our Way』リリース
さかいゆうが最新スタジオ音源EP『On Our Way』をリリースした。 EPは今年4月に「NPR Music Tiny Desk Concerts」に日本人シンガーソングライター初出演した際のセットリストに、地元高知の民謡「よさこい鳴子踊り」を加えた楽
はらかなこ、新EPより先行SG「一輪のKiss feat. KOTETSU」リリース
はらかなこが2025年6月25日(水)にニューシングル「一輪のKiss feat. KOTETSU」をリリースした。 本作ははらかなこが作編曲・プロデュースを務めるシティポップ・シリーズの第2弾EP『Tokyo City Pop “Portrait vo
FNCY×9m88「SATURDAYS VIBRATIONS」がクリアブルー盤でリリース
Groove-Diggers presents : FNCY×9m88による新たな“土曜”のアンセム「SATURDAYS VIBRATIONS」。 5/21にリリースされ、発売後すぐに多くの店舗で売り切れが続出していた話題の7インチの、カラー(クリアブル
渋谷クアトロ〈Pure vibes only ~場面 Scene~〉追加出演者続々発表
2025年7月4日(金)渋谷クラブクアトロにて深夜に開催される自主公演シリーズ〈Pure vibes only ~場面 Scene~〉。 その出演者の第2弾が発表された。 ライブアクトには、突如シンガーソングライターの地平の向こう側からやってきた新星、現
KOM_I & 食品まつりa.k.a FOODMAN、コラボEP『FANI MANI』リリース
KOM_Iと食品まつりa.k.a FOODMANが2025年6月2日(月)にコラボEP『FANI MANI』をリリースした。 本作は2021年に水曜日のカンパネラを脱退して以来、KOM_Iにとっての初のEP。去年10月に開催した〈おかしなおかね〉第1弾の
竹渕慶、齊藤ジョニーとのコラボ曲リリース決定
竹渕慶が7月に齊藤ジョニーとのコラボレーション楽曲をリリースする。 Goose house時代からの盟友として知られるふたりにとって初となる共作オリジナル楽曲。配信日やタイトルなど詳細は後日両者のHPおよびSNSにて発表予定。 各々の道を歩み出してから
〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧
今週末の5月31日 (土) / 6月1日 (日)、東京・日比谷公園で〈日比谷音楽祭2025〉が開催される。 日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリー
久保田利伸、新SG「諸行は無常」配信リリース&今秋より40周年を彩る全国ツアー開催
久保田利伸が、新曲「諸行は無常」を2025年6月20日(金)に配信リリースする。 聞いた人の心が少しでもほぐれ、温められるようにという願いが込められている今作は、思わず口ずさみたくなる上質なポップ・ソング。同曲は、テレビ東京『WBS(ワールドビジネスサテ
安部勇磨、最新ALより収録曲「それが気持ちいい」MV公開
安部勇磨が2024年11月13日(水)にリリースしたニューアルバム『Hotel New Yuma』より、収録曲“それが気持ちいい”のミュージックビデオを公開した。 ミュージックビデオの監督を務めたのはVIDEOTAPEMUSIC。安部勇磨の楽曲が内包する
〈FUJI & SUN'25 〉タイムテーブルを公開
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈NEC presents
〈デザインあ展neo〉が開幕、4ヶ月連続リリース〈デザインあneo〉サウンドトラック・アルバム第二弾は5月5日リリース
デザインを体感する展覧会〈デザインあ展neo〉が2025年4月18日 (金) に虎ノ門ヒルズ〈TOKYO NODE〉で開幕した。 〈デザインあ展neo〉は、NHK Eテレの番組〈デザインあneo〉のコンセプトを体験の場に拡げる展覧会だ。前回の〈デザインあ
〈FUJI & SUN ‘25〉第4弾で七尾旅人、んoon、やけのはら、吉原祇園太鼓セッションズ feat. モッチェ永井の4組決定
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
THE 2・3‘s & LOVE JETS出演〈キセキ&ジャングルのキヨシロー2025〉4/2大阪4/6東京で開催
忌野清志郎の生誕を祝うライヴイベント〈キセキ&ジャングルのキヨシロー2025〉が2025年4月2日(火) 大阪・梅田バナナホール、4月6日(日) 東京・神田THE SHOJIMARUにて開催される。 忌野清志郎をリスペクトするアーティストが集まり、清志郎
BIGYUKI×新しい学校のリーダーズ、NHK〈新ジャポニズム〉イメージソング担当
BIGYUKIと新しい学校のリーダーズがNHK〈新ジャポニズム〉のイメージソングを担当。BIGYUKI feat. 新しい学校リーダーズ「Free Yourself」が4月11日(金)に配信リリースされる。 NHKの放送100年を機に進められてきた新番組
はらかなこのシティポップ・シリーズ最新SGが3/26配信リリース
ピアニストのはらかなこが作曲編曲&プロデュースを手掛けるシティポップ・シリーズより、最新シングル「露光(Exposure) feat. Hana Hope」が2025年3月26日(水)に配信リリースされることが決定した。 本作は春先に、新しい道を歩む人へ
〈FUJI & SUN ‘25〉第3弾でくるり、Sam Wilkes Quartet ft. 中村佳穂ら4組決定 &日割りも発表
2025年5月31日(土)、6月1日(日)に開催される「富士山と学び、富士山と生きる。」をコンセプトに “音楽” “アクティビティ” “キャンプ” を軸に「人生を彩る冒険」を富士山麓の大自然のもとで楽しめる音楽フェスティバル、〈FUJI & SUN ‘2
スガ シカオ擁するファンクバンド、1st AL『ファンクザウルス LP』リリース&ツアー開催
スガ シカオ擁するファンク集団:ファンクザウルスが、28周年を迎えた本日2025年2月26日(水)に1stアルバム『ファンクザウルス LP』リリースを発表、作品を引っ提げてのツアーを開催する。 ファンクザウルスは、2023年2月にリリースされたスガ シカ
DURAN、フィリピンの名曲カバーを含む2曲入りシングル「Beep Beep」リリース
シンガーソングライター、ギタリストとして活躍が目覚ましいDURANが、2曲入りシングル「Beep Beep」を2025年2月26日(水)にリリースした。 2025年の始動作となる本作の表題曲「Beep Beep」は、フィリピン伝説のロックバンドJuan
竹原ピストル、新AL『すうぉ~む!!』リリース リード曲「アンチヒーロー」のリリックビデオ公開
竹原ピストルが2025年2月19日(水)にニューアルバム『すうぉ~む!!』をリリースし、リード曲“アンチヒーロー”のリリックビデオも公開した。 タイトルの『すうぉ~む!!』は、英語のswarm(主に小さな生き物の群れ)に由来。17曲とたっぷり収録されてい
〈The Covers〉2/20は「玉置浩二ナイト」
2月20日のNHK〈The Covers〉は「玉置浩二ナイト」と題しスペシャルで放送する。 ゲストと歌唱曲は、德永英明が安全地帯の大ヒット曲「ワインレッドの心」をカヴァー。デビュー40周年の斉藤由貴は玉置浩二の提供作「悲しみよ こんにちは」を武部聡志によ
仲井戸麗市、2ndソロアルバム『絵』が初LP化
仲井戸麗市 の2ndソロアルバム『絵』が初のLP化で発売されることが決定した。 1970年、古井戸で音楽活動キャリアをスタート。1979年忌野清志郎率いるRCサクセションにギタリストとして加入。1985年、初のソロアルバム「THE仲井戸麗BOOK」を発表
Vintage Culture、ZEROTOKYOにて初来日公演開催
世界的DJ、Vintage CultureがZEROTOKYOにて初来日公演を行うことが決定した。 Tomorrowland、EDC、Ultra Music Festivalといったビッグフェスへの出演、Hï Ibizaのレジデントを務め、これまでにリリ
〈はじかみ音楽祭2025〉の最新ラインナップが公開 Kan Sano、Michael Kanekoらが集結
2025年3月29日(土)に開催される〈はじかみ音楽祭2025〉の最新ラインナップが公開された。 コンセプトとして、日本初となる音楽とジンジャーエールの祭典。初回となる本フェスには、Kan SanoやMichael Kanekoなど14組以上のミュージシ
浮世、関口シンゴ共同プロデュース楽曲リリース
作詞作曲からアレンジまでセルフプロデュースを手掛ける“おひとりさまポップバンド”浮世が、ファースト・シングル「フール」をリリースした。 『ほら君の手を掴めば どこまでもトべるんだ』というフレーズから始まる本楽曲は、Ovallのギタリスト関口シンゴが共同プ
2/4〈うたコン〉阿久悠名曲集に竹原ピストル、乃木坂
2月4日のNHK〈うたコン〉は「作詞家・阿久悠特集」と題し生放送される。 出演者は、うたコン初登場となるピンク・レディー増田惠子が乃木坂46と「ペッパー警部」「UFO」を共演。堺正章は「街の灯り」とミッキー吉野&シシド・カフカとの新バンド・堺正章 to
〈NEWFOLK presents “utanoyukue vol.3” -特別編-〉に台風クラブ、家主、前野健太ら6組出演
東京を拠点とするレーベル/プロダクション〈NEWFOLK〉主催のライヴイベントシリーズ〈utanoyukue〉vol.3が2025年3月22日(土)に大阪・千日前 味園ユニバースにて開催される。 老朽化による閉店/取り壊しが決まっている同会場に2ステージ
T字路s、メジャーデビューSG『美しき人/マイ・ウェイ』発売決定 ライヴ映像Blu-ray付属
T字路sが、メジャーデビュー両A面シングル『美しき人/マイ・ウェイ』を2025年4月9日(水)にリリースすることが決定した。 ブルース、フォーク、ロックなどの要素を融合し、ジャンルの枠を超えた独自のスタイルで支持を集めインディーで活動を続けてきたT字路s
岡村靖幸、真鍋大度とのDJ SETで坂本龍一トリビュートフェス出演
2025年2月10日(月)にSpotify O-EAST/東間屋/duo MUSIC EXCHANGEの3会場で開催される、坂本龍一トリビュートフェス〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW CONTEXT FES × DIG SHIBUYA-
坂本龍一トリビュートフェスに、北村蕗の出演が決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
T字路s、結成15年でメジャーデビュー決定
T字路sが、2024年12月28日に神奈川県横須賀市のヨコスカ・ベイサイド・ポケットで開催された〈ダブルサイダーツアー2024〉公演にて、2025年4月にメジャーデビューすることを発表した。 T字路sは、伊東妙子(Vo, Gt)と篠田智仁(Ba)により2
あがた森魚、ソロ名義でビルボードライブ初登場 スペシャル・ゲストに鈴木慶一
あがた森魚のソロ名義初となるビルボードライブ公演が決定した。 今年、デビュー52年目を迎えたシンガー・ソングライターあがた森魚は、1972年4月25日にキングレコード内レーベル<ベルウッド・レコード>の第一弾リリース『赤色エレジー』でデビュー。アメリカの
TAISEI、デビュー40周年イヤーに“馬渕太成”名義で初のソロSG「あふれ出す涙」リリース
SAのボーカル・TAISEIが、デビュー40周年を迎える2025年に“馬渕太成”名義でソロワークをスタート。第1弾シングル「あふれ出す涙」を2025年1月15日(水)にデジタルリリースする。 本楽曲は、共同プロデューサーに上原子友康(怒髪天)を迎えて制作
imase、新曲「EGOIST」がTVアニメ『トリリオンゲーム』第2クールEDテーマに起用
imaseが、新曲「EGOIST」を2025年1月9日(木)に配信リリースする。 今年、自身初のアジアツアーとホールツアーを完遂。来年4月からは全国ホールツアーの開催も決定しているimase。 本楽曲は、リリース同日1月9日(木)より放送・配信されるTV
さかいゆう、LAでレコーディングした新SG「PASADENA」リリース
さかいゆうが2024年12月18日(水)にニューシングル「PASADENA」をリリースした。 今作は22歳の時に単身渡米し自身の音楽活動をスタートした、キャリアの原点とも言えるLAでレコーディング。プロデュサーでありソングライターであるナッシュ・オーヴァ
忌野清志郎、最後のワンマンライヴ『LAST LIVE at 京都会館 2008』リリース
忌野清志郎最後のワンマンライヴとなった「忌野清志郎 完全復活祭 追加公演」最終日の 2008 年 3 月 2 日(日)京都会館第一ホールのライブ音源がリリースされる。 同年 2 月 10 日(日)の日本武道館で闘病生活から完全復活を果たし、その追加公演を
「Cornelius 30th Anniversary Special」 YouTube公開
コーネリアス30年の活動の軌跡と今現在を特集した番組『Cornelius 30th Anniversary Special』の視聴がyoutubeにて開始された。 本番組は、BSフジにて2024年10月26日(土)深夜に放送されたもので、フジテレビでも1
坂本龍一トリビュートフェス第一弾でSE SO NEON、Cornelius、TOWA TEI、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSら決定
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、20年に渡り放送してきた坂本龍一のレギュラープログラム『RADIO SAKAMOTO』の「意思」を受け継ぎ、進化させ、拡張させる、一夜限りのトリビュートフェスト〈RADIO SAKAMOTO Uday -NEW C
スガ シカオ、デビュー30周年へ向けてFC発足&ライヴ映像作品『0226』リリース
スガ シカオが、2027年2月26日(金)にデビュー30周年を迎えることに併せて、オフィシャル・ファンクラブ「30周年応援倶楽部」発足。来年7月2日(水)に30周年記念プロジェクト・スペシャルライヴ映像作品『0226』をリリースする。 本作品は、今年2月
【急上昇ワード】XinU、アカペラからR&Bまで色彩豊かな2ndAL
2ndアルバム『A.O.R – Adult Oriented Romance』をリリースしたXinU(シンユウ)が急上昇ワードにランクイン。 今作はプロデューサーに米アーカンソーのオルタナティブポップディオjoan、サウスロンドンからedbl、日本からM
スタバがブルーノート東京とライヴイベント開催
スターバックスがブルーノート東京とライヴイベント〈HOLIDAY SOUND BREWING SELECTED BY BLUE NOTE TOKYO〉を開催する。 イベントは12月2日からスターバックス リザーブ® ロースタリー東京で開催。ジャズをはじめ
【オフィシャルレポ】〈清水ミチコ万博 ~ひとりPARADE~〉全国ツアー開幕
清水ミチコの全国ツアー〈清水ミチコ万博 ~ひとりPARADE~〉が2024年11月23日(土)に仙台・東京エレクトロンホール宮城でスタートした。 舞台が暗転すると著名女優やタレントが世界各国の言語で開演を告げる。さらに政界大物からのメッセージも到着!豪華
Mummy-D、本日17時に新SG「5th Element」のMVプレミア公開
Mummy-Dが2024年10月23日(水)にリリースしたニューシングル「5th Element」のミュージックビデオを11月16日(土)の17時にYouTubeでプレミア公開する。 本楽曲は、次世代繊維テクノロジーブランド「AddElm(アドエルム)」
TAIGA、Swimmyを迎えた新SG「With You」リリース
TAIGAが2024年11月13日(水)にニューシングル「With You」をリリースした。 本作は、Swimmyを迎えた初の日本語ヴォーカルの楽曲。タイトルと歌詞には“一度きりの人生や大切な人との時間を見つめ直す”、“あなたと苦しいこともあるであろうこ
WONK、4年ぶりフルアルバム『Shades of』配信スタート
WONKが4年ぶりのフルアルバム『Shades of』を2024年11月13日(水)にリリースした。 結成10周年を経て生まれた本作は、いわば「WONKが編纂した東京起点のビートミュージック・クロニクル(年代記)」。音楽史に名を残してきたソウルやヒップホ
okkaaa、2ndフルAL『汽笛モノローグ』リリース&ワンマンライヴ開催決定
okkaaaがセカンドフルアルバム『汽笛モノローグ』を2024年11月27日(水)にリリースする。 okkaaaは、アーティスト、ライター、フォトグラファー、ビデオ・ディレクターなど、ミュージシャンを軸にさまざまなクリエイターとしての側面を持つセルフプロ
okkaaa、11/27に新AL『汽笛モノローグ』リリース決定
okkaaaが2024年11月27日(水)にニューアルバム『汽笛モノローグ』をリリースすることが決定した。 本作は内なる声に耳を澄ませ、まるで汽笛が鳴り響くように心を揺さぶる何かを求めて旅するokkaaaが社会の中で揺れ動く自意識や表現者としての葛藤を、
〈ボロフェスタ2024〉11/3に能登支援トーク・イベント実施
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ今週末に開催が迫っている中、能登支援のイベント概要が発表された。 〈ボロフェスタ2024〉では、11月3日に、「いま
Kohei Shimizu、新SG「ぜんぶなくしたきみでよかった」リリース&リリックビデオ公開
Kohei Shimizuが2024年10月30日(水)にニューシングル「ぜんぶなくしたきみでよかった」をリリースした。 ビート、メロディー、リフ、歌詞、そしてギターと全編細部までKohei Shimizuらしさが炸裂する本作。キャッチーさがリスナーの胸
WILD BLUE、ドラマ〈私の町の千葉くんは。〉主題歌「Bubbles」配信開始&MV公開
WILD BLUEがサードデジタルシングル「Bubbles」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 「Bubbles」はメンバーの山下幸輝が出演しているドラマ〈私の町の千葉くんは。〉の主題歌。ニュージャックスウィングを取り入れたダンサブル
安部勇磨、 ニューAL『Hotel New Yuma』リリース&先行シングル「みんなで歌いましょう」MV公開
安部勇磨が、ソロ2作目となるアルバム『Hotel New Yuma』をリリース。本日2024年10月23日(水)より先行シングル「みんなで歌いましょう」のミュージックビデオが公開された。 本作は、南の島にある安部勇磨がホテル支配人を努めているホテル『ホテ
WONK、BewhYとのコラボ楽曲「Skyward」リリース
WONKが、BewhYと初のコラボレーション楽曲「Skyward」を2024年10月30日(水)にリリース。同曲は、WONKが2年ぶりに発売するアルバム『Shades of』先行シングルとして配信される。 2016年、韓国のサバイバル番組『SHOW ME
コーネリアス、BSフジにて30周年記念特番放送
コーネリアスのソロ活動30周年を記念した特番『CORNELIUS 30th Anniversary Special』が、2024年10月26日(土)BSフジにて放送される。 現在まで7枚のオリジナルアルバムをリリース。自身の活動以外にも国内外多数のアーテ
〈ボロフェスタ2024〉9lives design woks澤口憲浩デザインのオフィシャルTシャツ発売
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 いよいよ来月に開催が迫る中、オフィシャル・グッズ情報が発表された。 オフィシャル・グッズとして、ロンTとTシャツの2種の発売
Galileo Galilei、初のビルボードライブで“クリスマスパーティー”開催
Galileo Galileiが、 2024年12月4日(水)に神奈川・ビルボードライブ横浜で、〈Billboard Live presents Galileo Galilei 「メリー!メリー!GG」」〉と題したワンマンライブを開催することが決定した。
NakamuraEmi、ツアーファイナルにさらさ、XinUらが出演決定
2024年5月29日(水)に発されたメジャー7枚目となるオリジナルアルバム『KICKS』を引っ提げて開催しているNakamuraEmi〈KICKS Release Tour 2024〉のファイナル東京公演にゲスト参加するアーティストが発表された。 今回発
〈ボロフェスタ2024〉タイムテーブルを発表 大トリはPEDRO
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 3日間で総勢93組ものアーティスト、5店舗の飲食店が登場する〈ボロフェスタ2024〉のタイムテーブルが発表された。 京都K
仲井戸麗市、1stソロALアナログ盤リイシュー&10年振りニューアルバム『Experience』発売
仲井戸麗市が、デビュー55周年を記念して、オリジナル・アルバムを最新リマスターし、アナログ盤でリイシューする。 仲井戸麗市は、1970年に古井戸で音楽活動キャリアをスタート。1979年忌野清志郎が率いるRCサクセションにギタリストとして加入。1985年、
halogen、楽曲「Masterpiece」配信リリース&MV公開
halogenが、楽曲「Masterpiece」を2024年10月9日(水)より配信リリース。同日18時にバンド初となる実写のミュージックビデオを公開した。 〈OKYO CALLING2024〉では下北沢WAVERでトリを飾り、10月12日(土)には〈M
〈ボロフェスタ2024〉最終発表でYOCO ORGAN、ゆーきゃんら登壇「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その最終出演アーティストが発表された。 今回の最終発表では、京都KBSホールで開催される昼の部の特別イベント、フード出店など
〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉第2弾で澤部渡、ゆうらん船、じぐざぐづ、くだらない1日ら決定
2024年10月19日(土)20日(日)の2日間、東京都多摩市の多摩センター駅周辺エリアでの開催される〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉の出演者第2弾が発表された。 〈exPoP!!!!!@TAMATAMA2024〉には、澤部渡(スカート)
〈ボロフェスタ2024〉第5弾でPK shampoo、降之鳥、鈴木実貴子、ぶっ恋呂百花ら12組決定
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今回の第5弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計12組発
DURAN、カオスティックなリミックス・インストEP『Tokyo Blues』リリース
DURANが、2024年9月18日にニューEP『Tokyo Blues』をリリースした。 昨年12月よりスタートした全36公演に及ぶツアー〈The Venomous Rift in Humanity Tour〉も 8月30日(金)の恵比寿LIQUIDRO
竹原ピストル、〈弾き語りツアー2024〉開催&新曲「見事的中!!予感的中!!」ラジオ初OA
竹原ピストルが、今年12月より〈竹原ピストル弾き語りツアー2024〉を開催する。 今回の弾き語りツアーは、昨年から今年の初春にかけて全国47都道府県をまわった弾き語り全国ツアー〈One for the show 2023〜2024〉以来の開催。2024年
〈ボロフェスタ2024〉第4弾でベランダ、pavilion 、RAY、Cwondo、おやホロ、ゴリラ祭ーズら18組
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 今回の第4弾発表では、京都KBSホールで開催される昼の部のアーティストが計18組発
DURAN、”ロックンロールを殺すな!” ツアーファイナルで爆発させた音楽愛とスピリット―OTOTOYライヴレポ
ギタリスト/シンガーソングライターのDURANが、2024年8月30日(金)恵比寿LIQUIDROOMにて〈The Venomous Rift in Humanity Tour〉のファイナル公演を開催。ほぼノンストップで2時間、爆発的なバンドサウンドと歌
こたに、4thシングル「だるま浮き」配信リリース&MV公開
こたにが、本日2024年8月28日(水)より4thシングル「だるま浮き」を配信リリース、ミュージックビデオをYouTubeにて公開した。 こたには、今年2月に3rdシングル「春に」をリリースするなど、名誉伝説の活動と並行して、意欲的にソロ活動を行っている
〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉WACKなりの文化祭、『exPoP!!!!!』特別編開催
2024年10月19日(土)20日(日)の2日間、東京都多摩市の多摩センター駅周辺エリアでの開催される〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉の出演者&プログラム第1弾が発表された。 〈TAMATAMA FESTIVAL 2024〉とは、音楽事務
WONKが久保田利伸と初コラボ実現
WONKが久保田利伸と初のコラボレーション楽曲「Life Like This」を9月4日(水)に配信リリースする。 WONKからみて久保田は90年代のネオソウルの隆盛を国内で同期してきた唯一無二の存在として尊敬しているアーティスト。音楽性について以前より
〈ボロフェスタ2024〉第3弾でポンツクピーヤ、Sundae May Club、KING BROTHERS、リミエキ、kurayamisaka、downt、天国注射、Seihoら27組
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 今回の第3弾発表では昼の部、夜の部の合わせて計27組が発表となった。 京都KBS
Kohei Shimizu、初となるボカロ曲「Ruina」リリース
Kohei Shimizuが2024年8月7日(水)にニューシングル「Ruina」をリリースした。 本作は初のボカロ楽曲。”Ruina”とはKohei Shimizuのお気に入りの音を混沌と歪ませるDTMソフト名であり、スペイン語で“台無しにする”と言う
〈ボロフェスタ2024〉第2弾でリーガルリリー、ASP、梅田サイファー、lilbesh ramko 、a子、さらさ、bacho、4s4ki ら19組決定
2024年11月2日(土)3日(日)4日(月・祝)京都KBSホール&京都Club METROで行われる〈ボロフェスタ2024〉。 その第2弾出演アーティストとして、昼の部、夜の部を合わせて計19組が発表となった。 11月2日(土)には、SuchmosのV
Galileo Galilei、躍動感のある新SG「SPIN!」リリース
Galileo Galileiが2024年7月31日(水)にニューシングル「SPIN!」をリリースした。 本作は9月25日(水)リリースのニューアルバムの収録曲。目まぐるしく変化していく日常を、高速で回り続けるコマとしてイメージして制作した楽曲となってい
U-zhaan × 環ROY × 鎮座DOPENESS、1stAL『たのしみ』リリパ3年越しに実現 来場者にお菓子プレゼント
タブラ奏者とラッパーによるユニット " U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS "が、2024年8月14日(水)に〈U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS 1stアルバム『たのしみ』リリース記念ワンマンライブ〉を開催する。 2011年から
10代限定 “音楽の甲子園”〈マイナビ 閃光ライオット2024〉ファイナルライヴ進出10組が決定
TOKYO FMをはじめとするJFN38局で放送中の10代向けワイド番組『SCHOOL OF LOCK!』(月-金22:00〜放送)とソニーミュージックのタッグにより開催している10代アーティスト限定の音楽フェス〈マイナビ 閃光ライオット2024 pro
【連載コラム】遊津場の関西アーティスト週報vol.11「CAT ATE HOTDOGSとレイラのスプリットツアー開催に寄せて」
こんにちは。神戸在住の音楽キュレーター、遊津場(ゆつば)です。普段は邦ロック系インディーズアーティスト情報をSNS、メディア寄稿、自主イベント開催など、様々な手法で発信する活動をしています。 そして今回、OTOTOYで私のメインの活動地域である関西エリア
Kohei Shimizu、新AL収録曲「Dawn (feat. Mashinomi)」のMVを公開
Kohei Shimizuが2024年6月5日(水)にリリースしたニューアルバム『Hypervoid』の収録曲“Dawn (feat. Mashinomi)”のミュージックビデオを公開した。 切ないギターサウンドによるイントロが特徴的な本作。印象深く陰影
コーネリアス、新SG「MIND TRAIN」配信スタート&MV公開
今年ソロ活動30周年を迎えるコーネリアスが、8月21日に発売される12インチ・シングル「BAD ADVICE / MIND TRAIN」に先駆けて、新曲「MIND TRAIN」の配信をスタートした。 「MIND TRAIN」は、9分を超えるスペイシーなロ
XinUと BLU-SWINGがタワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE. @」第14弾に同時決定
タワーレコードの「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズのウェブ版「NO MUSIC, NO LIFE. @」第14弾に、XinUと BLU-SWINGの2組が同時に登場している。 今東京で鳴っているサウンドと、自然体でありながら
久保田利伸、3年8か月ぶりの新SG「the Beat of Life」リリース
久保田利伸が2024年6月19日(水)にニューシングル「the Beat of Life」をリリースした。 本作はCITIZENブランド時計の100周年を記念したブランド横断コレクション『LAYERS of TIME』のCMソング。約3年8か月ぶりの新曲
Galileo Galilei、新アルバム2枚同時リリースが決定
Galileo Galileiが、2024年9月25日(水)にアルバム『MANSTER』『MANTRAL』を2枚同時リリースする事が発表された。 2023年5月にリリースされた『Bee and The Whales』以来、1年4ヶ月振りのアルバムリリース
山田大介、Ring Ring Lonely Rollssとのコラボ曲「夜しかない国」リリース&MV公開
山田大介とRing Ring Lonely Rollssが、コラボシングル「夜しかない国」を本日2024年6月5日(水)よりリリースした。 同楽曲は、森ともかの印象的なピアノのフレーズに応えるように、山田大介と豊田大樹が組み立てたビートの上に、大坂元紀の
Mummy-D、5/24に「Bars of My Life」のMVをプレミア公開
Mummy-Dが2024年3月13日(水)にリリースしたニューアルバム『Bars of My Life』より、収録曲“Bars of My Life”のミュージックビデオを5月24日(金)の20時にYouTubeでプレミア公開することが決定した。 Mum
okkaaa、スウィートな新SG「(灰色の)青春」リリース
okkaaaが2024年5月22日(水)にニューシングル「(灰色の)青春」をリリースした。 前半はヒップホップとインディーポップのビートを軸に、後半はエレクトロニクスニューエイジに影響を受けたアトモスフェリックな質感のあるレフトフィールドなビートが展開。
長澤知之、ゲスト参加の新ミニALリリース 今夜「光芒」MV公開
長澤知之がミニ・アルバム『スカイブルー、エモーション』をリリースした。 本作は豪華ゲストを迎えて制作。THE BED ROOM TAPE(NABOWA:景山奏によるソロ・プロジェクト)をアレンジ・演奏に迎えた「朝陽」、松崎ナオとのデュエット曲「ぼくも」、
ムーンライダーズ鈴木博文の “古希祝い” にアーティストが集結したトリビュートAL発売
ムーンライダーズのベーシストであり、ソロ活動や作詞家・プロデューサーとしても長年において日本の音楽シーンに多大な影響を与え続けている鈴木慶一の70歳古希祝いを記念したトリビュート・カヴァー・コンピレーション・アルバム『16 SONGS OF HIROBU
久保田利伸、約3年8ヶ月ぶり新曲「the Beat of Life」リリース決定
久保田利伸が「CITIZEN」ブランド時計 100周年を記念したブランド横断コレクション『LAYERS of TIME』のCMソング「the Beat of Life」を書き下ろした。 約3年8か月振りの新曲となる「the Beat of Life」は、
坂東祐大によるアニメ『怪獣8号』OST発売決定 全65曲を収録
アニメ『怪獣8号』のオリジナル・サウンドトラックが2024年6月26日に発売されることが決定した。 音楽を務めるのは、クラシックの現代作曲家として活動しながら、J-POPのトップシーンのアレンジメントまで縦横無尽に活躍の場を拡げる坂東祐大。全話フィルムス
DURAN、ブルースアルバムから「Through My Hands」MV公開
DURANが、ニューアルバム『30 Scratchy Backroad Blues』より、「Through My Hands」のMVを公開した。 『30 Scratchy Backroad Blues』は、ブルースにフォーカスを当てたアルバム。オリジナル
長澤知之が竹原ピストル、仲井戸麗市を迎えたコラボ曲「光芒」配信開始
シンガーソングライター長澤知之の最新コラボ曲「光芒」を2024年5月15日(水)に配信リリースした。 2023年、2マンツアーも開催した竹原ピストルをボーカルに、そしてギターとコーラスに日本のロックレジェンド仲井戸麗市を迎え制作された本作は、長澤と竹原が
あがた森魚、フリーコンサート〈ラストタルホピクニック〉開催決定
あがた森魚が、2024年6月16日(日)に飛鳥山公園野外ステージ「飛鳥舞台」にてフリーコンサート〈ラストタルホピクニック〉を開催することが決定した。 〈タルホピクニック〉はあがた森魚がコロナ現象など近年の大きな社会状況への問いかけとして「ギターを背負って
【急上昇ワード】コーネリアス、ソロ30周年イヤーに新ALリリース決定
6月26日に『Ethereal Essence』のリリースが発表された、ソロ活動30周年のコーネリアスが急上昇ワードにランクイン。 『Ethereal Essence』は近年発表をしてきたアンビエント色の強い作品を中心に再構築したアルバム。今作用に再編集
okkaaa、浮遊感のある新SG「CALL MY NAME」リリース
okkaaaが2024年4月10日(水)にニューシングル「CALL MY NAME」をリリースした。 本作は約5ヶ月ぶりの新曲。多幸感あるギターの音色と、メランコリックながら透明感に溢れた春の息吹を感じる独特の浮遊感がある楽曲になっている。 AI生成の技
ホフディラン、〈春のベースまつり2024〉追加ゲストにスピッツ田村明浩、おかもとえみ
ホフディランが主催するライヴイベント〈春のベースまつり2024〉が2024年5月14日(火)に新代田FEVERで開催される。 「春のベースまつり」は、さまざまなベーシストが集まってホフディランの楽曲を披露する毎年恒例のイベントで、今年は開催12回目となる
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
XinU、6/26に新EPリリース決定
XinUが2024年6月26日(水)にニューEPをリリースする。 本作は3枚目のEP。“愛おしいままで”のほか、ADRIFTのステージで演奏した新曲などを収録予定となっている。 テーマやコンセプトにこだわり、丁寧に1枚の作品を作り上げるミュージックコレク
【急上昇ワード】鈴木愛理、抜群の表現力が眩しすぎる最新AL『28/29』
新アルバム『28/29』をリリースした鈴木愛理が急上昇ワードにランクイン。 自身の28歳と29歳の記録的な内容がそのままタイトルになっている本作には、ドラマ主題歌やカヴァー曲、ライヴでのみ披露されていた曲などポップからバラードまで10曲が収録。年を重ねる
藤井風、豪華バンドメンバーDURAN、にしな、Yaffleらと共に3/16「tiny desk concerts JAPAN」出演
藤井風が2024年3月16日に放送されるNHK総合 「tiny desk concerts JAPAN」に出演する。 「tiny desk concerts JAPAN」はアメリカの公共放送NPR(National Public Radio)が2008年
竹内アンナ、ニューALから全曲試聴可能なクロスフェードを公開
竹内アンナが、2024年3月20日(水)に発売する『DRAMAS』から全曲クロスフェード動画がYouTubeにて公開された。 本作は約2年振りのニューアルバムで全12曲が収録。claquepot、Mashinomiらが参加した注目の新曲もクロスフェード動