Virgin Babylon Records
“HANEDA”を舞台に新カルチャーフェス開催 BPM15Q、水槽、Peterparker69らラインナップ発表
2025年11月1日(土)・2日(日)の2日間にわたり、新たなカルチャーフェスティバル〈HANEDA INNOVATION CROSS 2025〉が開催される。 このイベントは、日本の玄関口・羽田空港のほど近く、京浜急行・東京モノレールの天空橋駅に直結す
〈ボロフェスタ2025〉第5弾でNikoん、PK shampoo、ときポメ、AQら9組 出店5店舗も発表
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 その第5弾出演アーティストとして計9組の出演、さらに5店舗の出店が発表された。 11月1日(土)には、京都のレーベル・古都レコード発のアイドルAQ、インターネット
あら恋、太鼓芸能集団「鼓童」の木村佑太をゲストに迎えたEP「火の子」リリース
あらかじめ決められた恋人たちへが、太鼓芸能集団「鼓童」の木村佑太をゲストに迎えたデジタルEP「火の子」を2025年9月10日にリリースした。 ノイジーでヘビーなあら恋Dubの上で、木村佑太の笛が凛々しく奏でる、他に類を見ない楽曲に仕上がった今作。危うい美
〈ボロフェスタ2025〉第4弾でインナージャーニー、ハク。、ゴリラ祭ーズ、京 英一、T.M.Pら11組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 本日、その第4弾出演アーティストとして、11組が発表された。 11月1日(土)には、今年もボロフェスタに帰ってくるクリトリック・リス。溢れるアイデアをポップに昇華
〈ボロフェスタ2025〉第3弾で超右腕、自爆、家主、0番線と夜明け前、aldo van eyck、lilbesh ramko、DEATHRO、Uztama、FUCKER、炙りなタウンら18組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第3弾出演アーティストとして、18組が発表された。 11月1日(土)には、EP『NORM』
〈ボロフェスタ2025〉第2弾でeastern youth、打首獄門同好会、ドレスコーズ、おとぎ話、RAY、ExWHYZ、ゆっきゅん、きのホ。、RAY、ニーハオ!!!!、Texas 3000ら豪華28組決定
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第2弾出演アーティストが発表された。 11月1日(土)には、結成25周年を迎えたお
〈放散虫〉、FORESTLIMITにて開催
cnomiとonu共催による〈放散虫〉が2025年8月9日(土)に幡ヶ谷FORESTLIMITにて開催される。 エレクトロニカ、アンビエント、ポエトリーを基軸とし、表現の深部に内在する記憶や情景を掬い上げることを目的としている。 ライブアクトには、〈分解
あら恋、ゲストにおとぎ話を迎え〈残像の夜に vol.7〉開催
あらかじめ決められた恋人たちへが、2025年10月3日(金)新代田FEVERで、主催イベント〈残像の夜に vol.7〉を行うことを発表した。 今年のゲストはおとぎ話。独自の道を歩んで来た2バンドによる個性派バンド対決となる。チケットは、7月17日より先行
DÉ DÉ MOUSE、5年ぶりのE.P.リリース決定&先行シングル配信開始
DÉ DÉ MOUSEによる新作E.P.『Just Brokenhearted』が2025年7月23日(水)にリリースされることが発表された。 DÉ DÉ MOUSEとしては5年ぶりのE.P.となる今作は、2018年の8thアルバム『be yoursel
〈ボロフェスタ2025〉第1弾でLaura day romance、171、パソコン音楽クラブ、tricot 、Aooo 、group_inou、あら恋、リミエキ、八十八ヶ所巡礼、ExWHYZ、iVyら22組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第1弾出演アーティストが発表された。 初日の11月1日(土)には、昨年の1stアル
TRNGS招き〈Offer Your Humanity〉開催決定
「OYH.network」による〈Offer Your Humanity〉の第2回が2025年7月18日にforestlimitにて開催される。 「OYH.network」は「人間性を捧げよ」(英訳:Offer Your Humanity)を指針として、
DÉ DÉ MOUSE、名アニソン2曲をアレンジして7インチで発売
「過去(Retro)の名曲」を再構築し、「現在や未来(New)」に新たな命を吹き込む音楽プロジェクト「Newtro」から、1980〜90年代の名アニソン2曲をリバイバル収録した7inchアナログが2025年9月24日にリリースされることが決定した。 アレ
KOM_I & 食品まつりa.k.a FOODMAN、コラボEP『FANI MANI』リリース
KOM_Iと食品まつりa.k.a FOODMANが2025年6月2日(月)にコラボEP『FANI MANI』をリリースした。 本作は2021年に水曜日のカンパネラを脱退して以来、KOM_Iにとっての初のEP。去年10月に開催した〈おかしなおかね〉第1弾の
〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定
2025年5月3日に開催される、令和の東京のリアルとインターネットを交差する人気ビートメイカー、アーティストが集うオールナイトサーキットイベント〈Cybertokyo〉。 その第1弾出演者が発表された。 オーガナイズは、苺りなはむが担当。ソロはもちろん、
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
本間日陽、〈ZIPANGU the Party!!〉出演への意気込みと同郷の“ラスボス”小林幸子への憧れを語る
日本の伝統音楽と最先端のクラブミュージックを融合をコンセプトにした革新的な音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が2025年2月14日(金)国内最大級のナイトクラブ「ZEROTOKYO」にて開催される。☆Taku Takahashi(m-
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、
〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"
あら恋、ゲストに曽我部恵一を迎えワンマンライヴ〈Dubbing 15〉開催
あらかじめ決められた恋人たちへが、2025年1月18日(土)に東京・渋谷WWWでワンマンライブを行う事を発表した。 本ライブのゲストには曽我部恵一の出演も決定。曽我部恵一のアルバム『ハザードオブラブ』を、あらかじめ決められた恋人たちへがダブミックスしたア
あら恋、ニューSG「Nokuoto feat.山内真紀」リリース&MV公開
あらかじめ決められた恋人たちへが、ニューシングル「Nokuoto feat.山内真紀」を2024年9月1日に配信リリースした。 2024年8月14日に曽我部恵一 とのコラボアルバム『HAZARD OF DUB』をリリースしたあら恋。 ニューシングル「No
曽我部恵一 VS あらかじめ決められた恋人たちへ DUB MIXアルバム 『HAZARD OF DUB』配信開始
曽我部恵一 VS あらかじめ決められた恋人たちへ『HAZARD OF DUB』が2024年8月14日にCD/LP/配信でリリースされた。 今作は、曽我部恵一のポップを詰め込んだ2023年のアルバム『ハザードオブラブ』全編を、あらかじめ決められた恋人たちへ
〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント
〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表
2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ
〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第4弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cer
〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya
〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、
〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組
2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot
池永正二、1/18あら恋ワンマン公演のオープニングアクトとして出演
あらかじめ決められた恋人たちへが2024年 1 月 18 日(木)渋谷 WWW にて行うワンマン公演のオープニングアクトとして、あらかじめ決められた恋人たちへのリーダー、池永正二が出演することが決定した。 池永は19:00からオープニングアクトとして、過
神聖かまってちゃん、元マネージャー劔樹人がエピソード漫画動画とコメントで15周年祝福
神聖かまってちゃんが、2023年11月15日にリリースした結成15周年を記念したベストアルバム『聖なる交差点』収録曲、フィーチャリングボーカルとしてanoが参加した「僕は頑張るよっ feat. ano」の原曲「僕は頑張るよっ」を題材にした結成15周年お祝
Fake Creators、Y2K全開のサイケトランスな新曲を本日配信リリース
エモーショナルで鋭利なポストロック / マスロックで世界を渡り歩くLITEと、ダンスミュージックの枠を超えて影響を与え続けるプロデューサーDÉ DÉ MOUSEによるプロジェクトFake Creatorsが、新曲”Violet Racer”を本日デジタル
食品まつりa.k.a foodman、〈Hyperdub〉よりEP『Uchigawa Tankentai』をリリース
食品まつりa.k.a foodmanが11月10日、英レーベル〈Hyperdub〉から5曲収録のEP『Uchigawa Tankentai』をリリースした。〈Hyperdub〉からのリリースは2021年の『Yasuragi Land』に次ぐ2作目。 先行
あらかじめ決められた恋人たちへ、来年1/17に新AL『響鳴』リリース
あらかじめ決められた恋人たちへが2024年1月17日(水)にニューアルバム『響鳴』をリリースすることを発表した。 前作『燃えている』に続いて、完全なインストアルバムとなった本作。オルタナティヴとしてのダヴを追求した、あら恋の原点と進化の両面が刻まれたサウ
あらかじめ決められた恋人たちへ、新SG「ROUND」リリース&MV公開
あらかじめ決められた恋人たちへが、2023年10月18日にニューシングル「ROUND」をリリースした。 今作はカップリングで Dub ver.も発表され、あらかじめ決められた恋人たちへの本領発揮とも言えるシングルとなる。 また現在、制作中の11枚目のアル
Fake Creators、アブストラクトな新SG「Tuesday Butterfly feat. Misi Ke」リリース
Fake Creatorsが2023年8月30日(水)にニューシングル「Tuesday Butterfly feat. Misi Ke」をリリースした。 本作は、台湾のシンガーソングライターMisi Keをボーカルに迎えた作品の第4弾。スロウなビートに、
【急上昇ワード】DÉ DÉ MOUSE、〈極上シティ・ポップ〉コラボ最新作で一十三十一と再タッグ
一十三十一とのコラボ・シングル「Love Groovin’」をリリースしたDÉ DÉ MOUSEが急上昇ワードにランクイン。 「Love Groovin’」は〈極上のポップス/シティポップを作る〉ことを目的に掲げたコンセプト・コラボ・シリーズの最新作。2
femme fatale、豪華クリエイター参加の集大成的AL『fuckin' sisters』本日リリース
戦慄かなの・頓知気さきなによる実姉妹セルフプロデュースユニット・femme fataleが、ニューアルバム『fuckin' sisters』をCDと配信で本日リリースした。 アルバムには、femme fatale × ケンモチヒデフミというタッグのスター
DÉ DÉ MOUSE、YUC'eとのコラボ曲「MAGICAL DREAM」リリース
DÉ DÉ MOUSEが、フューチャーサウンド界屈指の歌姫でありプロデューサーであるYUC'eをヴォーカリストに迎えた新曲「MAGICAL DREAM」を配信リリースした。 「MAGICAL DREAM」のテーマは、「大人になった魔法少女」。 煌びやかに
Fake Creators、Misi Keをヴォーカルに迎えた新曲をリリース
2023年4月5日(水)、LITEとDÉ DÉ MOUSEによるプロジェクトFake Creatorsが、ニューシングル「Ready To Say Goodbye」をリリースした。 本作は先月リリースした「Far Dreams」に続き、台湾のニューサイケ
SYCLES、豪華アーティストら絶賛の1stEP「FLOATER EP」本日配信リリース
Keisuke ItoやYuta Hoshiらによるエレクトロニックミュージックユニット・SYCLESが、本日2023年3月17日(金)に3曲入りのファーストEP「FLOATER EP」を配信リリースした。 2023年3月3日(金)に先行シングル「FLO
KANA-BOON、the peggies北澤ゆうほを迎えTVアニメOP曲を書き下ろし
今年メジャーデビュー10周年を迎えるKANA-BOONが、4月クールTVアニメ『山田くんとLv999の恋をする』のオープニングテーマとして、新曲"ぐらでーしょん feat. 北澤ゆうほ"を書き下ろしたことを発表した。 2023年4月1日(土)24時半より
DÉ DÉ MOUSE、WaMiとのコラボ第2弾「As You Feel」本日リリース
DÉ DÉ MOUSEがヴァーチャルシンガーWaMiとのコラボシングル「As You Feel」を本日2023年2月22日に配信リリースした。 この楽曲は、両者が昨年コラボした極上のディスコハウスな1stシングル「Daylight & Night」に続く
DÉ DÉ MOUSE、トラックメーカーHylen&韓国ガールズデュオOuiOuiとのコラボシングルリリース
DÉ DÉ MOUSEが、ニューシングル「Love All Day」をリリースする。 2023年一発目のシングルは、ベースミュージックの注目トラックメイカーHylenと、美しい歌声で音楽ファンを魅了し続ける韓国のK-IndieガールズデュオOuiOuiと
渋谷クアトロ主催〈LAUNCH〉ライヴ全編を無料生配信決定
2023年1月10日(火)に東京〈渋谷クアトロ〉で開催される〈LAUNCH(ローンチ) vol.4〉のライヴ全編が、クアトロ公式YouTubeチャンネルにて無料生配信されることが決定した。 〈LAUNCH〉は、渋谷クラブクアトロで今年1月に始動した対バン
あら恋、〈残像の夜に vol.5〉開催決定 ゲストに山本精一、ゆうらん船
あらかじめ決められた恋人たちへが、2017年7月以来の自主企画イベント〈残像の夜に vol.5〉を京都、東京で開催することが発表された。 このイベントあらかじめ決められた恋人たちへが、ライヴ終演後に観客に残像が残るようなショーをゲストを呼んで作り上げたい
東京塩麹、〈まち〉がテーマの全国ツアーに食品まつり、ermhoiら出演
東京塩麹が、今年11月より開催する全国ツアー〈OUR TOWN〉の各会場の出演アーティストが決定した。 〈OUR TOWN〉は、東京塩麹が縁ある〈まち〉と「出会い」、「音楽を通じて、少しだけ変わった一日を体験する」をテーマに2022年11月26日(土)の
【音楽NFTの日】Fake Creators、The fin.ら出演オールナイトイベント開催
2022年11月5日(土) 恵比寿LIQUIDROOMにて、HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」によるオールナイトイベント『SSR (SHIBUYA SOUND RIVERSE) Presents
DÉ DÉ MOUSE、シンガーWaMiとのコラボシングル「Daylight & Night」を本日リリース
DÉ DÉ MOUSE、シンガーWaMiとのコラボシングル「Daylight & Night」を本日9月21日にリリースした。 自身の作品のみならず、LITEとのバンドユニットFake CreatorsとしてのFUJI ROCK FESTIVAL2022
DE DE MOUSE & Jimanica feat. Maika Loubteによる"聴けばはかどる集中ソング"「カラコロメカメカのうた」MV公開
日本音響研究所監修のもと、 アーティストのDÉ DÉ MOUSEとJimanicaによる共同作曲、 Maika Loubté歌唱による、 聴けばはかどる集中ソング「カラコロメカメカのうた」のMVが制作され、2022年9月15日(木)に公開された。 映像監
LITE×DÉ DÉ MOUSEによる新プロジェクト、フジロック披露の新曲MV公開
LITEとDÉ DÉ MOUSEによるニュープロジェクトFake Creatorsが、本日2022年9月7日(水)に新曲"Her Footwork"をデジタルリリースした。それに伴い、オフィシャルYouTubeにてミュージックビデオも公開された。 Fak
あら恋、小説付きニューアルバム『燃えている』本日リリース&MV公開
あらかじめ決められた恋人たちへが本日9月7日(水)に小説付きニューアルバム『燃えている』をリリース。 アルバム発売を記念して、収録曲「火花」のライヴMVを公開した。 今作「燃えている」は、音源(あらかじめ決められた恋人たちへ)=小説(作家・シンテツ)=映
DÉ DÉ MOUSE、新曲はAZKを迎えた“極彩色フレンチハウス+フューチャーファンク”
DÉ DÉ MOUSEが本日2022年8月10日にAZKをヴォーカルに迎えたコラボシングル「Disco Revenge」をリリースした。 " 極上のポップス / シティポップを作る " というコンセプトのもと、TANUKI、一十三十一、ぷにぷに電機、Yo
あら恋、新アルバムは音楽、映像、小説のトリニティがコンセプト
活動25周年を迎えたあらかじめ決められた恋人たちへが、15分超の長尺曲2曲を含むフルアルバム『燃えている』を2022年9月7日にリリースすることが発表された。 エレクトロやアンビエント、さらにポスト・パンク~ポスト・クラシカルなどの要素を、あら恋ならでは
Serph &DÉ DÉ MOUSEコラボシングルは新作リアル脱出ゲーム主題歌
Serph &DÉ DÉ MOUSEによる新作リアル脱出ゲームのために書き下ろした楽曲「Nuovo Paradiso」がOTOTOYでは6/22より配信リリースされることがわかった。 未知なる宇宙の美しさや脅威を表現したストリングスやエレクトロニックサウ
DÉ DÉ MOUSE & SASUKE コラボSG「プレ・ロマンス」本日リリース
DÉ DÉ MOUSE、SASUKEとのコラボシングル「プレ・ロマンス」が本日リリースとなった。 小気味の良いベースラインとストリングスが夕暮れ時の海を思わせるトロピカルなディスコビートと、 SASUKEのスウィートで大人びたウィスパーボイスが織りなす、
DÉ DÉ MOUSE、YonYonとのコラボSGリリース
DÉ DÉ MOUSEがYonYonとのコラボシングル「Step in Step in」を本日リリースした。 また、リリースと同時にDÉ DÉ MOUSEとYonYonが出演する「Step in Step in」のミュージックビデオも公開された。ダンサー
DÉ DÉ MOUSE×ぷにぷに電機、「Midnight Dew」Dance Mix配信リリース
DÉ DÉ MOUSEと、Kan Sanoとの共演でも話題となったインターネット発のシンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機による話題のコラボシングル「Midnight Dew」を、DÉ DÉ MOUSE自身がEditした「Midnight Dew (D
ナカコー×食品まつり×沼澤尚AL先行配信曲「No.2」大晦日にリリース
Koji Nakamura(electronics)、食品まつりa.k.a foodman(electronics)、沼澤尚(Dr)が一同に会したレコーディングセッションをナカコーがトリートメントした2022/1/12(水)リリースのアルバム『Human
リキッドルーム年末3フロア行き来自由の深夜フェス開催決定
話題のラッパーMoment Joon、貴重なライヴの機会となるSUGIURUMN率いるバンドTHE ALEXX、田中宗一郎率いるclub snoozer、Pitchfork の”The 100 Best Songs of 2021に選出された食品まつりa
DÉ DÉ MOUSE & ぷにぷに電機のコラボSGが本日リリース
DÉ DÉ MOUSEが、Kan Sanoとのfeaturingでも話題となったインターネット発のシンガー兼音楽プロデューサー・ぷにぷに電機とのコラボシングル「Midnight Dew」をリリースした。 イギリスのプロデューサーTANUKIとコラボした前
11/21開催〈abura derabu 2021〉最終発表にMoment Joon、Maika Loubtéら5組
2021年11月21日にUSEN STUDIO COASTで開催される音楽イベント〈abura derabu2021 supported by Dr.Martens〉にaTTn、machìna、Maika Loubté、Moment Joon、RIAの出
11/21開催〈abura derabu 2021〉第2弾にクラムボン、GEZAN決定
2021年11月21日にUSEN STUDIO COASTで開催される音楽イベント〈abura derabu2021 supported by Dr.Martens〉にクラムボン、GEZANの出演が決定した。 既に発表されているLOSTAGE / THA
ナカコー × 食品まつり × 沼澤尚待望の初音源リリース決定
Koji Nakamura(electronics)、食品まつりa.k.a foodman(electronics)、沼澤尚(Dr)による待望の初音源が2022年1月12日にリリースとなる。 3人がスタジオに入り素材録音ために敢行した即興的なライヴセッシ
11/21開催〈abura derabu 2021〉第1弾にLOSTAGE、THA BLUE HERBら4組発表
オルタナティブジャンルのアーティストが出演してきたライヴ・イベント〈abura derabu(アブラ・デラブ)〉の2021年公演が11月21日に開催される。 公式イベントサポーターに音楽カルチャーにルーツを持つイギリスのフットウェアブランド「ドクターマー
食品まつり a.k.a foodman、個展『やすらぎランドの世界展』を開催
英〈Hyperdub〉より最新作『Yasuragi Land』をリリースした食品まつり a.k.a foodmanが、個展『やすらぎランドの世界展』を来月より開催する。 本展では、食品まつりが道の駅から新作イラストレーションと、『 Yasuragi La
LITEとDÉ DÉ MOUSEによるコラボ第2弾楽曲が配信スタート
LITEとDÉ DÉ MOUSEの2組が、2ndコラボシングル「Minatsuki Sunset」を本日7月30日にリリースした。 「ダンスミュージックとしてのサウンドデザインと、近年盛り上がりを見せるエモへの接近」をテーマにした本楽曲。 夕暮れを彷彿と
world's end girlfriend、新作 ”IN THE NAME OF LOVE”を1万円のLPと無料/投げ銭デジタルリリース
world's end girlfriendが「初めて愛をテーマに作った」という新曲“IN THE NAME OF LOVE”を価格10000円の限定12インチLPで発売する。 同作品は1曲のみを収録しており、クリアヴァイナル、ダブルジャケット仕様。ダウ
DÉ DÉ MOUSE×TANUKI、ヴォーカルに一十三十一を迎えたシングル&アナログをリリース
DÉ DÉ MOUSEとイギリスのプロデューサーTANUKIがコラボレーション。ヴォーカルに一十三十一を迎えた、"リアル・フューチャーファンク"なシングル&アナログがリリース。 ヴェイパーウェイブのサブジャンルに止まらず、近年では昭和歌謡やシティ・ポップ
LITEとDÉ DÉ MOUSEが初の共作「Samidare」をデジタルリリース
本日5月19日、LITEとDÉ DÉ MOUSEが、「ダンスミュージックとしてのサウンドデザインと、近年盛り上がりを見せるエモへの接近」をテーマに、疾走する瑞々しさに溢れた初の共作となる楽曲「Samidare」をリリースした。 理知的で、アグレッシブ
食品まつりa.k.a foodman、UKレーベル〈Hyperdub〉と契約で新作リリース
名古屋在住のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、食品まつり a.k.a foodmanが、レフトフィールド・ミュージックにおける最重要レーベルの一つ〈Hyperdub〉と契約、最新作『Yasuragi Land』を7月9日にリリースすることが
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
ギターウルフ セイジのPodcastに映画「あの頃。」原作者、劔樹人出演
ギターウルフ セイジと、ギターウルフ ローディーの長州ちからによるPodcast番組「火星ラジオ」の第7回目放送が公開された。 今回はゲストに現在公開中の映画「あの頃。」の原作者・劔樹人(あらかじめ決められた恋人たちへ)をお招きし、それぞれのあの頃を振り
T.M.P主催イベント『RAVE STORAGE』タイムテーブル解禁
3月13日(土)にT.M.P主催でRAVEをテーマとしたイベント『RAVE STORAGE』が開催される。 今回そのタイムテーブルが発表された。 【イベント概要】 T.M.P pre. 『RAVE STORAGE』 2021年3月13日(土)大阪 南堀
UNKNOWN MEが1st LP “BISHINTAI” をNot Not Fun(US)から4/30リリース
UNKNOWN MEが、4作目となる待望の1st LP "BISHINTAI"を、米LAの老舗インディー・レーベル「Not Not Fun」から4/30リリースする。 UNKNOWN MEは、やけのはら、P-RUFF、H.TAKAHASHIの作曲担当3人
DÉ DÉ MOUSE、バーチャルプラネタリウムライヴを今夜緊急開催
DÉ DÉ MOUSEが本日28日23時より自身のYouTube DJ配信番組「Nulife Groove」でバーチャルプラネタリウムライヴを緊急開催することが発表された。 史上初の試みとしてDÉ DÉ MOUSEのライヴワークに欠かせないプラネタリウム
「日々feat.アフロ」あらかじめ決められた恋人たちへ 1/27(水)リリース
あらかじめ決められた恋人たちへが、MOROHAのアフロとコラボした新曲「日々 feat.アフロ」を1月27日に配信リリース&あら恋オフィシャルショップ限定でCD版もリリースされることが決定した。 本楽曲は、2019年にリリースされたあら恋のアルバム『..
正月特番24時間テレビ「ありがとう2020年」月見ル配信ライブもう一回だけ見せちゃうスペシャル無料配信決定
2020年、いち早く配信システムを導入して、これまでに150本を超える公演を実施して来た〈月見ル君想フ〉。 今回はお正月特別企画と銘打って、月見ルのこれまでの活動を応援してくれたすべての方に感謝の思いを込めて、一部公演のみではあるものの、24時間ぶっ続け
DÉ DÉ MOUSEが12/11に急遽ツインドラムイマーシブミックスデジタルシングルを発売
本年4月にリリースしたデジタルEP『Hello My Frind』をリリースし、なお精力的に自身の活動を行うDÉ DÉ MOUSEが、デジタルシングル・リリース&ワンマン・ライヴ無料配信を行う。 今作はオールドスクールジャングルと自身のバンドワークに最新
Phew、新作『Vertigo KO』リリース・ライヴの開催が決定
音楽フリーク注目の英・レーベル〈Disciples〉から初の日本人アーティスト作品となる最新作『Vertigo KO』を9月4日にリリースしたPhew。 このコロナ禍で海外からのオファーもキャンセルになる中、待望となるリリース・ライヴ「"Vertigo
world's end girlfriend、新作「4分33秒という名の広告」を生配信で発表
world's end girlfriendがライヴ配信上にだけ存在する沈黙の作品「4分33秒という名の広告」を生配信することが発表された。 2020年、ライヴハウスに生まれた新たな静寂をポスト・コロナ時代の「4分33秒」として、ライヴ配信上にだけ存在す
9/6開催〈OMOTENASHI MATSURI -2020 September-〉にヒゲドライバー、DÉ DÉ MOUSE、DJ ダイノジら豪華DJ陣が出演
“J-POPをビートにのせて世界中の人々をおもてなし”をコンセプトに、日本ならではのアニメソングとダンスミュージック&クラブカルチャーの最先端を世界へ届けるプロジェクト『OMOTENASHI BEATS』。 同プロジェクトが送るDJパーティーイベントブラ
Smany、ニュー・アルバム『illuminate』9/26リリース決定
これまで〈PROGRESSIVE FOrM〉、〈分解系レコーズ〉からアルバム・リリースしてきたSmany。 彼女の最新アルバム『illuminate』が、2020年9月26日に〈Virgin Babylon Records〉からリリースされることが決定し
あら恋、全編ワンカット長回しの120min無観客有料配信ワンマンライブ開催
あらかじめ決められた恋人たちへが、無観客有料配信ワンマンライブ「Dubbing XII」を7月2日(木)に開催することが決定した。 シネマティックな音像を響かせる「あら恋」ならではの全編ワンカット長回しの120minで臨む今回の試みは、距離を保ったメンバ
ベントラーカオル、ソロアルバム『Looking for the Void』を5/12配信限定リリース
koochewsen /あらかじめ決められた恋人たちへのキーボーディストでシンガーソングライター/作曲家としても活動するベントラーカオルが5月12日(火)にソロアルバム『Looking for the Void』を配信限定リリースする。 ベントラーカオ
『Save Our Place』第4弾で高野寛、あら恋、ベントラーカオル、DEATHROら8作品の未リリース音源配信開始
OTOTOYによるライヴハウス支援企画『Save Our Place』の第4弾となる作品が、本日4月23日(木)にリリースされた。 今回配信開始されたのは、高野寛が2015年から2020年の間に録音したギターと歌だけで構成される未発表音源を集めた作品集『
DÉ DÉ MOUSE、5曲入りデジタルEP『Hello My Friend』緊急リリース
DÉ DÉ MOUSEが4月3日に5曲入りのデジタルEP『Hello My Friend』を緊急リリースした。 ジャケットは作家、丸紅茜のイラストを起用。 さらに4月9日には自身のYouTubeチャンネルにて不定期で行っている生配信プロジェクト「Nuli
〈SYNCHRONICITY2020〉第6弾ラインナップにSOIL&"PIMP"SESSIONS、SANABAGUN.、cinema staff、TENDOUJI、MONO NO AWARE等47組が追加
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、4月4日(土)、4月5日(日)『S
D.A.N.ワンマン公演が東阪で開催決定、サポートアクトに食品まつり a.k.a foodman
D.A.N.が東京と大阪でワンマン・ライヴ〈Strand〉を開催する。 サポートアクトとして、食品まつり a.k.a foodmanの出演が決定した。 チケット先行受付は明日2月13日(木)12:00からスタートする。 (内) 【ライヴ情報】 D.A.N
DÉ DÉ MOUSE、セルフ・リエディット配信プロジェクト始動
ニューアルバム『Nulife』が好評のDÉ DÉ MOUSEが、自身の楽曲のリエディット配信プロジェクトを始動させた。 第一弾はデビュー作であり、代表作の『tide of stars』より「baby’s star jam」のリエディット。本日配信が開始し
岩壁音楽祭×Maltine Recordsコラボフェス〈CAVE TOUR 2020〉決定
話題のフェス〈岩壁音楽祭〉×ネットレーベル〈Maltine Records〉によるコラボフェス〈CAVE TOUR 2020〉が3月28日に開催される。 チャレンジングな活動をする両団体が今回会場として選んだのは栃木県の延べ600mあるといわれる「どうく
2月2日オープンの新ライブハウス「Flowers Loft 下北沢」はこんなところ―OTOTOYレポート
2020年2月2日、東京・下北沢に新ライブハウス「Flowers Loft 下北沢」がオープンする。 下北沢の駅近く、「SHIMOKITA FRONTビル」の地下1階にオープンする同店は、ロフトプロジェクト系列の12店舗目となるライブハウス。今回、スタッ
TAMTAM、新宿MARZでの企画イベント追加出演者に鎮座DOPENESS
今年最初の自主企画を2月24日(月祝)に新宿MARZにて開催するTAMTAMが、追加出演者として鎮座DOPENESSの出演を発表した。 先に発表されていた食品まつりとの3マン・イベントとなる。 活動開始以来、音楽的進化を止めないバンドTAMTAMは201
TAMTAM、来年2/24に3マン・イベントを開催決定
2018年のアルバム『Modernluv』の収録曲を中心に全国でのライヴ活動を展開、カナダで国内の他のアーティストとともにツアーを行い、今年のFUJIROCK FESTIVAL’19にも出演、さらにヴォーカルKuroもソロ作品をリリースするなど、熱量の高
DE DE MOUSE、NEW ALリリース記念企画でJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』にてDJ MIXを6日連続OA
J-WAVE(81.3FM)で毎週月曜~土曜の深夜27:00~29:00に放送されるDJ MIXプログラム『TOKYO M.A.A.D SPIN』。 今回、DÉ DÉ MOUSEのNEWアルバム『Nulife』リリース(12/11)を記念して番組とのコラ
10周年となる〈BAYCAMP〉2020/2/1開催決定
2011年からスタートし、2020年で10th Anniversaryを迎えるオールナイトロックイベント〈BAYCAMP〉。 先ずは冬のベイキャンプとして〈BAYCAMP20202〉の開催が決定。第一弾アーティスト10組が発表となった。 <第一弾アーティ
ハバナイ!、東京だけで10カ所を回るツアーをDYSTOPIA CITY新宿からスタート
Have a Nice Day!(通称ハバナイ!)のツアー「NEO TOKYO OLYMPIA!!!」が、新宿LOFTにてついにスタートした。 数日前からライヴの始まりをカウントダウンするようにInstagramでは過去のライヴ映像や今回のツアー開始を告
DÉ DÉ MOUSE、8枚目アルバム『Nulife』発売&国内外ツアー開催
DÉ DÉ MOUSEが、8枚目のフルアルバム『Nulife』を12月11日にリリースすることが決定した。 前作『be yourself』から1年半、『Nulife』は"エキゾチック"をコンセプトに展開される、ジェンダーレスで不思議な声色のキャッチーなカ
Have a Nice Day!、『Night Rainbow』MV公開 ツアー対バンにTENDOUJI、突然少年ら決定
Have a Nice Day!のニューアルバム「DYSTOPIA ROMANECE 4.0」から本日『Night Rainbow』のミュージック・ビデオが公開された。 MVの監督を務めたのは、JR SKI SKIやマクドナルド、ユニクロといった大型企業
リック・オケイセック追悼トークイベント10/21風知空知で開催
先日75歳で逝去したザ・カーズ(The Cars)のフロントマン、リック・オケイセック(Ric Ocasek)。 多くのミュージシャンに影響を与えた彼の追悼トークイベント〈A Tribute to Ric Ocasek〉が10月21日(月)に東京・下北沢
〈NEWTOWN2019〉第二弾で君島大空、ROTH BART BARON、betcover!!、羊文学など11組決定
2019年10月19日(土)、20日(日)の2日間で開催される、「街にカルチャーをみんなでつくる文化祭」〈NEWTOWN2019〉。 今年で4回目の開催となる本イベントの、第2弾プログラムが発表された。 音楽ライヴの出演アーティストとして発表されたのは以
あら恋、約3年半ぶりのオリジナル・アルバム『……』リリース決定
池永正二率いるシネマティック・インストDUBユニット・あらかじめ決められた恋人たちへが、約3年半ぶりのオリジナル・アルバム『……』(読み:リーダー)を11月6日に発売することが決定した。 今作は、歌ものなし、ゲストなしで構成されたパーフェクティブ(=完全
名古屋城天守閣前にBoiler Roomが名古屋初上陸
世界の最先端のDJプレイやライヴを配信するBoiler Roomが名古屋に初上陸する。 名古屋DNAのアーティストのライヴ、DJを現場に来て体感しよう。 今回撮影される映像は後日Boiler Roomオフィシャルにて配信される予定となっている。 名古屋城
amiinA主催イベント〈WonderTraveller!!!〉沖縄開催決定
今までに東京で6回、新潟、大阪でも開催し、全公演ソールドアウトを記録、様々なジャンルのアーティストが出演し、amiinAが主催する音楽イベント『WonderTraveller!!!』。 その人気音楽イベントが、来たる10月13日(日)に、念願の沖縄での開
world's end girlfriend ボカロ使用の配信シングルを9/6リリース&MV公開
world's end girlfriendがボーカロイドを使用して作られた配信シングル「RENDERING THE SOUL」を9/6にリリースする。発売に伴い、MVも同時公開された。 シンギュラリティ後にAI自身が楽しむ音楽はどんなものだろう? 人間
Serph & DÉ DÉ MOUSE、コラボEP『DREAMNAUTS』発売決定
SerphとDÉ DÉ MOUSEが、コラボシングルに続き6曲入りコラボEP『DREAMNAUTS』のリリースを発表した。 線画に滲む色とりどりの水彩絵の具と、羽ばたいていくメロディを引き留める巨人の鼓動のようなビートが織りなす、夢の世界の探索者達(ドリ
"2045年、aiが神になった世界”を体験するフェス〈KaMiNG SINGULARITY〉タイムテーブル&全出演者発表
パナソニック株式会社と株式会社ロフトワーク、カフェ・カンパニー株式会社の3社が共同で開設した「未来をつくる実験区100BANCH」。“2045年、aiが神になった世界”という仮想の世界を想像し、創造する体験型のフェス開催に向けて活動中の『KaMiNG S
SerphとDÉ DÉ MOUSEが7/12にコラボデジタルシングル「Rainman」をリリース
SerphとDÉ DÉ MOUSEのコラボシングル「Rainman」が、7月12日に配信限定でリリースされる。 日本の電子音楽シーンを代表する2組による夢のコラボレーション。独自のサウンドを持つ両者のクリエイティビティが掛け合わされ、Serphのメランコ
吉祥寺NEPO、「アコースティックリバイブ」とコラボイベント開催
「すべてが新しいライヴハウス」吉祥寺NEPOと、「ソースに刻まれた信号をピュアに伝送し、よりリアルな音を解き放つ。」を理念に掲げるサウンドメーカーAcoustic Revive(アコースティックリバイブ)社、待望のコラボイベントの開催が発表された。 吉祥
Seiho・DÉ DÉ MOUSE(DJ)・1980YENの3マンライヴが決定
7月16日、吉祥寺NEPOにてSeiho・DÉ DÉ MOUSE(DJ)・1980YENの3マンライヴ開催が決定した。 NEPOの音響・映像システムが映える3組の共演はここでしか観れない特別な一夜になるだろう。 ソールドアウト必至のイベント、チケット購入
Smany、4thAL『to lie latent』からリードトラック「2113」のMV公開
6月12日にリリースとなったSmany『to lie latent』から、リードトラックの1つ「2113」のミュージック・ビデオが公開された。 広告業界を中心に一線で活躍する山中祐貴がディレクターを担当、Smanyもアクトとして参加している。 Smany
CELESTE x heaven in her arms ジャパンツアーの全日程ゲストバンド発表
先日フランスのダークハードコアバンドCELESTEが2019年11月に来日することが決定。 ツアーには東京を中心に活動するハードコアバンドheaven in her armsが全公演帯同する。 そして今回、各地のゲストバンドがついに発表された。 日程とゲ
DÉ DÉ MOUSEらが風呂アを沸かす?"アフロとお風呂で踊る"みかんづくしの銭湯フェス
”ハウスみかんづくしの銭湯フェス”「ダンス亜風呂屋(あふろや)-佐賀みかんREMIX-」が、6月22日(土)に渋谷の「改良湯」にて開催されることが決定した。 今年1月26日「アフロの日」に初開催された「ダンス亜風呂屋」は、 銭湯の風呂場をダンスフロアに見
Smany、6月12日リリースの4thアルバム『to lie latent』本日よりOTOTOYで先行配信開始
2013年にオンラインレーベルの雄である分解系レコーズよりリリースした1stアルバム『komoriuta』以降、2014年の2ndアルバム『polyphenic』、2017年の3rdアルバム『kotoba』とコンスタントにリリースを重ねながら、国内外問わ
即興集団SLOPE UP SESSION CLUBが1stアルバム『SLOPE』発売 リリパも開催
音楽と踊りと演劇が混在する即興集団”SLOPE UP SESSION CLUB”が1stアルバム『SLOPE』を発売することが決定した。 SLOPE UP SESSION CLUBは、UHNELLYSのキムを中心に、tatsu(LÄ-PPISCH)、ru
Chip TanakaとDÉ DÉ MOUSEのコラボEPが6月7日に配信限定でリリース決定
兼ねてより親交があったChip TanakaとDÉ DÉ MOUSEによる初のコラボ作品のリリースが決定した。 独創性溢れる両者のサウンドが見事に絡み合った様々なテイストの楽曲群を豆料理になぞらえて作り上げたタイトルは『Pot of Peas』。 M04
映画『東京喰種 トーキョーグール【S】』より、食品まつりの「Clock feat. machìna」が使用された冒頭映像公開
異色のトラックメーカーとして国内外で注目を集める食品まつりa.k.a foodman。今回、映画『東京喰種 トーキョーグール【S】』の冒頭部分に昨年リリースされたアルバム『ARU OTOKO NO DENSETSU』収録の「Clock feat. mac
"2045年、aiが神になった世界”を体験するフェス『KaMiNG SINGULARITY』開催に向けクラウドファンディングを開始
パナソニック株式会社と株式会社ロフトワーク、カフェ・カンパニー株式会社の3社が共同で開設した「未来をつくる実験区100BANCH」で活動している『KaMiNG SINGULARITY』は“2045年、aiが神になった世界”という仮想の世界を想像し、創造す
食品まつりa.k.a foodman主催「釣心会例会」、シカゴ・フットワークのレジェンドRP Booらを迎え渋谷WWWβにて開催
異色のトラックメーカーとして国内外で注目を集める食品まつりa.k.a foodmanが名古屋にて主催する「釣心会例会」が2019年6月15日(土)に渋谷WWWβにて開催される。 「釣心会例会」は、食品まつりが名古屋にて不定期開催してきたローカル・パーティ