Bigfish Sounds
NOT WONK・加藤発案〈FAHDAY 2025〉、第五弾出演者を発表
NOT WONK加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉に、DJ 奈良美智、HIGASHI、あっこゴリラの出演が決定。また、会場を彩るデコレーション&サウンドシステムなどの情報も公開された
サニーデイ・サービス&NOT WONKのツーマン開催決定
CLUB CITTA’主催ライブ〈いいこと〉が2025年10月28日(火)に開催される。 第8回目の開催となる今回はサニーデイ・サービスとNOT WONKが出演。ジャンルにとらわれず“今、鳴らしたい音”を追求し更新し続ける2バンドによる、各60分のロング
NOT WONK・加藤発案〈FAHDAY 2025〉、第四弾出演者を発表
NOT WONK加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉の第四弾出演者として、踊ってばかりの国、ゆうらん船などが発表された。 第四弾出演者は以下の通り。 Area_1(有料エリア): 踊
NOT WONK・加藤発案〈FAHDAY 2025〉、第三弾出演者を発表
NOT WONK加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉の第三弾出演者情報とステージ割が発表された。 第三弾出演者は以下の通り。 Area_1(有料エリア): 君島大空(独奏) Area
NOT WONK加藤発案の〈FAHDAY 2025〉、第二弾出演者を発表
NOT WONK加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉の第二弾出演者情報とステージ割が発表された。 第二弾出演者は以下の通り。 Area_1(有料エリア): くるり Area_2(無料
〈FAHDAY 2025〉プレイベントがWWW / WWW βで開催決定
NOT WONK/SADFRANKの加藤修平が発案し、苫小牧拠点の飲食店やアーティストとともに開催する〈表現の交換市 — FAHDAY 2025〉。2025年 9月23日(火・祝)の本開催を前に、プレイベントとなる〈FAH_ver.10〉が7月18日(金
NOT WONK加藤発案の 〈表現の交換市 — FAHDAY〉、今年も開催決定
加藤修平(NOT WONK / SADFRANK)発案の〈表現の交換市 —FAHDAY 2025〉が、2025年9月23日(火・祝)に苫小牧市民会館・全域を使用して開催されることが決定した。 〈FAHDAY〉は加藤修平を中心に、苫小牧で活動するアーティス
NOT WONK、アルバムより新MV公開&LP全国リリース
NOT WONKが2025年2月5日にリリースした約4年ぶりの新作アルバム『Bout Foreverness』からリードトラックとなる「Some of You」のMusic Videoが公開された。 このMVでは、Vo./Gt.加藤修平が、人気のない街を
〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4
4月11日、NOT WONK × 野口文、2マンライヴ開催決定
2025年4月11日 (金)、新宿 MARZにて、〈Bandmerch〉による新たな対バン企画〈March〉第一回の開催が決定した。 記念すべき〈March〉第一回目の出演は、今年2月に5枚目のアルバム『Bout Foreverness』をリリースし、バ
〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga
【オフィシャルレポ】Helsinki Lambda Club、〈冬将軍からのエスケープ〉メロウでポップな雰囲気に包まれた夜
Helsinki Lambda Clubが、2025年1月29日(水)に〈「月刊エスケープ」release tour “冬将軍からのエスケープ”〉東京・恵比寿LIQUIDROOM公演を開催した。 「ヘルシンキラムダクラブです!よろしく!」橋本薫がそう言っ
NOT WONKのニューAL『Bout Foreverness』、OTOTOY購入者特典が決定
本日リリースされた、NOT WONKの5thアルバム『Bout Foreverness』LPカッティング・ヴァージョンが、OTOTOY購入者特典として付属されることが決定した。 今作『Bout Foreverness』はボサノバ、DCハードコアに影響さ
NOT WONK、4年ぶりとなるAL『Bout Foreverness』を本日リリース!
NOT WONKの約4年ぶりとなる5thアルバム『Bout Foreverness』が2025年2月5日、CD/配信にてリリースされた。 本作は先行配信されていた軽快なボッサ・チューン、M3 ”Embrace Me” 、2人体制への宣言と共にリリースとな
〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・
〈FAHDAY2024〉ドキュメンタリー特番記念 オフィシャルグッズ追加通販開始
NOT WONK加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧市民会館で開催された〈FAHDAY2024〉。 発案者・加藤曰く「心から公平な市場が展開される1日を、半端なく楽しい方法で作り上げ、その喪失と不在に歯止めをかけたい。人間の
NOT WONK、4年ぶりの新作ALリード曲「Some of You」1/22配信
NOT WONKの5thアルバム『Bout Foreverness』から、リード曲「Some of You」が、2025年1月22日(水)に配信リリースとなる。 7分弱にも及ぶ楽曲は、作者加藤修平の精神世界の旅路の描写と共にドラマチックなサウンド展開を見
〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、
NOT WONK、新作アルバムから「Embrace me」先行配信
苫小牧のロックバンド NOT WONKが新作アルバムからの先行配信曲 「Embrace me」を2024年12月25日(水)に配信リリースした。 アルバム先行第2弾曲である本作は、NOT WONK流のボッサを用いてやさしく歌われる楽曲であり、思いが通わな
NOT WONK、4年ぶり新ALから「Changed」先行配信&リリースワンマンツアー開催
NOT WONKが、4年ぶりの新作アルバムからの先行曲「Changed」を2024年11月20日に配信リリースした。 2021年、4thアルバム『dimen』をリリース後、加藤修平(Vo.Gt)はソロプロジェクトSADFRANKを始動、2023年にはファ
〈FAHDAY2024〉最終追加アーティストとタイムテーブル公開
NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧で開催する、表現の交換市〈FAHDAY2024〉の最終追加アーティストとタイムテーブルが公開となった。 今回発表された追加アーティストは、野外エリアとなるArea_3の出
〈FAHDAY2024〉オフィシャルグッズの事前通販がスタート
NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧で開催する、表現の交換市〈FAHDAY2024〉のオフィシャルグッズの事前通販受付がスタートした。 今回発表となったのは、写真家・桑島智輝とコラージュアーティスト・河村康
〈FAHDAY2024〉第4弾でNOT WONKと共に苫小牧を拠点とするアクトや写真家・桑島智輝の作品展示など全18組を発表
NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧で開催する、表現の交換市〈FAHDAY2024〉。 その第4弾出演アーティストとエリアマップが発表された。 〈FAHDAY2024〉は既に発表されているNOT WONK、
Ålborg、1st AL『The Way I See You』リリースツアー対バンに山二つ、三輪二郎、Chappoら出演
Ålborg(オールボー)が、2024年7月17日(水)配信とLPでリリースした1st アルバム『The Way I See You』。 その発売を記念して、全国8ヶ所にて各対バンゲストを招いて開催されるリリースツアー〈Hello, we are Ålb
NOT WONK 加藤修平発案、 〈FAHDAY2024〉プレイベントが東京で開催
NOT WONK 加藤修平が発案者となり2024年10月12日(土)地元北海道苫小牧にて開催される、表現の交換市〈FAHDAY 2024〉。そのプレイベントとなる〈FAH 〉が苫小牧、大阪での開催を経て8月12日 恵比寿 KATA/TimeOut Caf
Funny Factures、新EPより先行SG「Handle It」リリース
Funny Facturesが2024年3月20日(水)にニューシングル「Handle It」をリリースした。 本作は5月にリリース予定のEP『Keep Life』からの先行シングル。カーアクションのような効果音を多用している。 キャッチーなヴォーカルサ
Newdums、新作EPよりリード曲「Sweet Lemon」MV公開
先日2月16日金曜日に4曲入りEP「Left Behind」をリリースした神戸出身のロックバンド・Newdums。 新作EP「Left Behind」のリードトラックで高野勲がアレンジ参加、ピアノの美しい旋律から壮大に展開する「Sweet Lemon」は
SUPERCHUNK、4年半ぶりの来日でNOT WONKとのスプリットツアー開催
2024年3月 SUPERCHUNKの約4年半振りの来日公演として、苫小牧/大阪/東京の3都市をNOT WONKと共に巡るスプリットツアー〈SUPERCHUNK and NOT WONK ”PNEUMATIC TOUR 2024”〉が開催される。 SUP
〈BAND-T POPUP #6〉が11月に心斎橋PARCOにて開催決定、連動ライヴ〈Lullaby〉には下津光史、加藤修平、荒谷翔大が出演
「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、〈BAND-T POPUP〉第6回が大阪・心斎橋PARCOで開催されることが決定した。 「バンドTシャツから出
Helsinki Lambda Club、10周年ツアー東京公演に柴田聡子の出演が決定
ニューアルバム『ヘルシンキラムダクラブへようこそ』をリリース後、10th Anniversary Tour "ヘルシンキラムダクラブへようこそ”を各地13箇所回ってきたHelsinki Lambda Clubが、明日9月26日(火)に東京公演を渋谷Spo
〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第4弾出演アーティストが本日発表された。 第4弾では、京都から全国区となった浪漫革命、名盤「Parade」をリリースしたばかりの思い出野郎Aチーム、
〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第3弾出演アーティストが本日発表された。 第3弾では、2024年に日本武道館での単独公演の開催が決定している水曜日のカンパネラ、話題沸騰中、ボロフェ
Helsinki Lambda Club、10周年記念ツアーで初の7人体制ライヴを披露&全公演撮影OK
Helsinki Lambda Clubが、今月2023年8月9日(水)にニューアルバム『ヘルシンキラムダクラブへようこそ』をリリースし、「Apple Musicオルタナティブランキング」1位を獲得するなど話題を集めるなか、いよいよ明日よりアルバムと同タ
〈ボロフェスタ2023〉第2弾で怒髪天、サニーデイ、かまってちゃん、ASP、Homecomings、Apes、バンもん、ズーカラデル、PK shampooら豪華出演者決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第2弾出演アーティストが発表された。 今回の第2弾では、結成40周年を目前としている怒髪天、ドキュメンタリー映画が上映中のサニーデイ・サービス、結成
アジカン、Tour 2023〈サーフ ブンガク カマクラ〉のフロントアクトを発表
名盤『サーフ ブンガク カマクラ』の完全版が先日7月5日に発売となり話題を呼んだASIAN KUNG-FU GENERATIONがTour 2023 〈サーフ ブンガク カマクラ〉の一部公演に出演するフロントアクトを発表した。 今回発表されたのはTHEテ
Pangea主催〈新世界フェスティバル〉最終で浪漫革命、ナードマグネット、NOT WONKら追加&全出演者発表
大阪・心斎橋にあるライヴハウス〈Live House Pangea〉が主催するフェス〈新世界フェスティバル〉の第4弾出演アーティストが発表された。それに伴い、全出演アーティストが公開された。 毎年恒例で開催される〈新世界フェスティバル〉。今年は2days
Fanny Factures & Suhm、共作“Peace.wav”リリース
Fanny FacturesとSuhmが、2023年6月30日(金)にニューシングル「Peace.wav」をリリースした。 本作は儚げで染み渡るSuhmのボーカルに、スロウテンポながらキレのあるハイハットが特徴的な楽曲。エクスペリメンタルポップなエレクト
みらん、むき出しの感情を歌い上げる「天使のキス」MV公開
シンガーソングライター・みらんが、2023年5月31日(水)にリリースした新曲"天使のキス"のミュージックビデオを公開した。 新曲"天使のキス"は、昨年夏より制作をともにしているより久米雄介(Special Favorite Music、Barbara)
みらん、新曲「天使のキス」本日配信リリース&トレイラー映像公開
シンガーソングライター・みらんが新曲「天使のキス」を本日配信リリースした。 本楽曲は昨年夏より制作を共にしているより久米雄介(Special Favorite Music、Barbara)が今作もプロデュース及びギター/鍵盤を務め、ベースには澤井悠人(猫
SADFRANK、1st AL『gel』リリースツアー開催決定&「肌色」MV公開
2022年11月、オーケストレーションを用い驚きを持って迎えられたデビューシングル「Quai」の配信リリースより本格始動し、今年3月には待望の1st Album『gel』をリリースするなど各所で話題を呼んでいるSADFRANK。 そんなSADFRANKが
SADFRANK、1st AL『gel』発売決定&新曲「最後」2/8先行配信リリース
2020年にロックバンド・NOT WONKのGt./Vo.加藤 修平のソロプロジェクトとして始動したSADFRANKが3月1日に1st Album『gel』をリリースすることを発表した。 2022年11月、オーケストレーションを用い驚きを持って迎えられた
TAMIW、本日リリースの新SG「My Innocence」MV公開
ポスト・トリップホップバンドTAMIWが、3ヶ月連続シングル「My Innocence」を本日1月25日(水)にリリース。あわせて、井手内創監督による同楽曲のMVも同時公開となった。 〈FUJI ROCK FESTIVAL ROOKIE A GO-GO〉
SADFRANK、2nd SG 「offshore」1/18配信リリース
2020年にロックバンド・NOT WONKのGt./Vo.加藤 修平のソロプロジェクトとして始動したSADFRANKが11月のデビューシングル「Quai」に続き1月18日に2nd Single「offshore」をリリースする。 前作はNOT WONKて
TAMIW、新曲「Kick Off」配信リリース&新アルバムとワンマンライヴ開催も発表
今年9月には東京での初の自主企画を成功に収め、先月11月にはシングル「Eyes on Me」をデジタルリリース、本日12月6日にはBREIMENを迎えての自主企画〈PIACERE〉を終えたばかりの話題に事欠かないポスト・トリップホップバンドTAMIW。
SADFRANK、1st SG「Quai」本日リリース&初のバンドセットツアー決定
2020年にロックバンド・NOT WONKのGt./Vo.加藤 修平のソロプロジェクトとして始動したSADFRANKがLevi’s『TYPE-1 JEANS』キャンペーン映像への楽曲提供や〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in
BROTHER SUN SISTER MOON、独立後初の自主企画でゆうらん船と2マン
BROTHER SUN SISTER MOONが、2022年12月12日(月)に東京〈新代田FEVER〉にて自主企画〈XO vol.6〉を開催することが決定した。 BROTHER SUN SISTER MOONは、2017年大阪にて結成。現代のインディー
DYGL × NOT WONK共同主催の2マン2days開催
DYGLとNOT WONKの共同主催企画〈NOT WONK and DYGL present (here come) THOSE ORDINARY LOVERS〉が10月28日、29日に北海道にて開催決定。 28日に札幌 PROVO、29日に苫小牧ELL
NOT WONK、リーガルリリー招き北海道で自主企画開催
NOT WONKが、2022年10月9日(日)に北海道〈PENNY LANE 24〉にて開催する自主企画〈BEING THERE 7〉のゲストアクトにリーガルリリーの出演が決定した。 〈BEING THERE 7〉は毎回ゲストアーティストを迎え行われるN
8/20から開催〈ナノボロ2022〉ズカイ、Hue’s出演決定
明日、8月20日(土)から京都KBS HALLにて開催される〈ナノボロ2022〉。 水曜日のカンパネラ、DENIMS、新東京、WANG GUNG BANDなど魅力的なアーティスト出演でいよいよ開演となるが、新型コロナウイルスの影響により、出演者の変更がア
バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催
「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国
〈ナノボロ2022〉タイムテーブル発表 トリは大阪&京都の2バンド
2022年8月20日(土)、21日(日) に京都で開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉。 そのタイムテーブルが発表された。 KBSホールに会場を移してから3度目となるナノボロ。今年は関西の音楽シーンで頼れる存在のDENIMS、過去2回の
〈ナノボロ2022〉最終出演アーティスト発表
2022年8月20日(土)、21日(日) に開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉。 その最終出演アーティストが発表された。 最終発表では、等身大の日常を音楽で表現する関西発のバンド・ヤユヨがナノボロに初出演。さらにHave a Nice
NOT WONK自主企画ゲストアクトにTHE NOVEMBERS
NOT WONKが8月21日に東京・Shibuya WWW Xにて開催する自主企画〈BEING THERE 6〉。そのゲストアクトにTHE NOVEMBERSの出演が決定した。 〈BEING THERE〉は毎回ゲストアーティストを迎え行われるNOT WO
〈ナノボロ2022〉第3弾でAcidclank、くぴぽ、児玉真吏奈、幽体コミュニケーションズら9組決定
2022年8月20日(土)、21日(日) に開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉の第3弾出演アーティストが発表された。 今回の第3弾発表では、〈FUJI ROCK FESTIVAL〉への出演も決定したAcidclank、ナノボロ連続出演
〈ナノボロ2022〉第2弾で愛はズ、赤犬、きのホ。ら9組決定
音楽で人と人とが繋がり、新たな出会いの場所といつでも帰ってこれる場所をみんなで創る京都の音楽フェス・ボロフェスタ。 2022年8月20日(土)、21日(日) に開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉の第2弾出演アーティストが発表された。
〈ナノボロ2022〉第1弾で水カン、the McFaddin、(夜と)SAMPOら16組決定
音楽で人と人とが繋がり、新たな出会いの場所といつでも帰ってこれる場所をみんなで創る京都の音楽フェスティバル・ボロフェスタ。 2022年8月20日(土)、21日(日) に開催される“夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2022〉の第1弾出演アーティストが発表さ
THEティバ、1stアルバムより「After the Midnight」MV公開
THEティバが本日5月25日に1st フルアルバム『On This Planet』をリリースした。 今作には、5月11日に先行配信リリースされた「Ideals」を含む12曲が収録されており、全曲後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
BROTHER SUN SISTER MOON、自主企画〈XO〉vol.5東阪開催決定
昨年リリースした1st Album『Holden』が各メディアや著名人にも取り上げられ好調なBROTHER SUN SISTER MOONが主催する自主企画ライヴ〈XO〉vol.5の開催が発表された。 今回は、東京公演にんoon、大阪公演にLuby Sp
『SYNCHRONICITY’22』第3弾ラインナップで30組追加
2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第3弾ラインナップが発表となった。 発表となったのは、OAU、D.A.N.、TENDRE、MOROHA、リーガルリリー、崎山蒼志、
加藤修平ソロSADFRANK、ツアーゲストに下津光史、メシアと人人が出演
NOT WONKのボーカル加藤修平によるソロプロジェクトSADFRANKが東京、大阪、北海道の3都市を周る初ツアー〈SADFRANK 2022 SPRING TOUR: fork〉のゲスト発表を行った。 既に売り切れの公演もありと、公演の注目度の高さが伺
第5回〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉ノミネート12作品発表
ASIAN KUNG-FU GENERATION 後藤正文が設立した〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉第5回となる2022年のノミネート作品12アルバムを本日2月10日(木)2022年版の特設サイトで発表された。 〈APPLE V
SADFRANK、3都市を周る初ツアー〈SADFRANK 2022 SPRING TOUR: fork 〉開催決定
NOT WONKのボーカルとしても活動している加藤修平が、ソロで手掛ける「SADFRANK」の東京、大阪、北海道の3都市を周る初ツアー〈SADFRANK 2022 SPRING TOUR: fork 〉の開催が決定した。 今年、向井秀徳や長岡亮介などとも
リキッドルーム年末3フロア行き来自由の深夜フェス開催決定
話題のラッパーMoment Joon、貴重なライヴの機会となるSUGIURUMN率いるバンドTHE ALEXX、田中宗一郎率いるclub snoozer、Pitchfork の”The 100 Best Songs of 2021に選出された食品まつりa
NOT WONK、リキッドルーム公演のゲストにカネコアヤノ出演決定
NOT WONKが開催中のツアー、『NOT WONK 2122aw tour 露/ro』恵比寿 LIQUIDROOM公演のゲストアクトにカネコアヤノ(band set)が出演となることが決定した。 チケットは本日12月8日(水) 10時より イープラスに
WANG GUNG BAND初の自主企画〈湾環磔磔音楽祭〉開催決定
WANG GUNG BAND初の自主企画〈湾環磔磔音楽祭〉が来年1月21日(金)に京都磔磔で開催され、第1弾ゲストにBROTHER SUN SISTER MOONを迎えることが明らかとなった。 WANG GUNG BANDは2020年、京都にて結成のG&
BROTHER SUN SISTER MOON、1stAL『Holden』アナログ盤発売決定
BROTHER SUN SISTER MOONの1stフルアルバム『Holden』のアナログLP盤が11月27日(土)に発売が決定。それに伴い、アルバム全曲のメンバーによるライナーノーツが公開された。 また、2022年1月9日(日)新代田FEVERで開催
音楽イベント〈abura derabu 2021 supported by Dr. Martens〉タイムテーブル公開
2021年11月21日にUSEN STUDIO COASTで開催される音楽イベント〈abura derabu(アブラ・デラブ)2021 supported by Dr.Martens〉のタイムテーブルが公開された。 GEZAN、THA BLUE HERB
11/21開催〈abura derabu 2021〉最終発表にMoment Joon、Maika Loubtéら5組
2021年11月21日にUSEN STUDIO COASTで開催される音楽イベント〈abura derabu2021 supported by Dr.Martens〉にaTTn、machìna、Maika Loubté、Moment Joon、RIAの出
BROTHER SUN SISTER MOON、1stフルアルバム『Holden』リリース
BROTHER SUN SISTER MOONの1stフルアルバム『Holden』が本日10月27日(水)にリリースされた。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジ
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21』開催決定
2020年11月コロナ禍の中、初の試みになった音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK ONLINE CIRCUIT OSAKA』を配信+限定人数動員にて開催、ソールドアウトした。 今年は2021年11月7日(日) 心斎橋6ライヴハウ
NOT WONK、ツアー札幌公演のゲストアクトにカネコアヤノの出演が決定
NOT WONKが10月から東京と北海道をまわるツアー『NOT WONK 2122aw tour 露/ro』の10月3日に開催する北海道・札幌 PENNY LANE24公演のゲストアクトにカネコアヤノの出演が決定した。 11月1日に開催の東京・渋谷クアト
NOT WONK、10月から全4ヶ所の東京・北海道ツアーが決定
NOT WONKが10月から東京と北海道をまわるツアー『NOT WONK 2122aw tour 露/ro』を発表した。 ツアー会場は全4ヶ所となっており、東京公演は5月に公演延期となった渋谷・ CLUB QUATTROと昨年末にも自身のイベント”YOU
NOT WONK、ワンマンライヴを9/19に渋谷WWW Xにて開催決定
今年1月に 4th Album 『dimen』をリリースしたNOT WONKの、東京では1年ぶりとなるワンマンライヴ『LIVE! : dimen_210919_biopolar_dup.wtf SHIBUYA WWW X』が、9月19日に東京・渋谷 W
Newdums、1st Full Album『N.N.N.』6/23(水)に発売
神戸のロックバンドNewdums(ニューダムス)の初の全国流通盤1st Full Album『N.N.N.』が、6月23日(水)にリリースされた。 アルバム『N.N.N.』は同バンドの2年ぶりのリリースとなるCDで、全11曲全てが新曲で構成されている。
〈ナノボロフェスタ2021〉第1弾で浪漫革命、Cody・Lee(李)、後藤まりこ、YMB、リミエキら25組
秋に開催される〈ボロフェスタ〉のプレイベント、〈ナノボロフェスタ2021〉が2021年8月28日(土)、29日(日)に京都KBSホールにて開催される。 その出演アーティスト第1弾が発表された。 今回発表されたのは、浪漫革命、Cody・Lee(李)、Lim
NewdumsがAL『N.N.N.』リリイベ詳細を発表
神戸のロックバンドNewdumsが1stアルバム『N.N.N.』リリースイベントの詳細を発表した。 東京編はSuperfriendsとの2マンとなり、ライヴ配信も予定され、大阪編はEasycome 、ギリシャラブを招いての3マンライヴとして開催される。ど
“APPLE VINEGAR -Music Award-”2021年の大賞受賞者BIM×後藤正文の対談公開
ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が2018年に設立した、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第4回目となる今年は『Boston Bag』(BIM)
ホムカミのメジャー1stALに、サイトウ“JxJx”ジュン、加藤修平、古川麦らが参加
Homecomingsの5月12日(水)発売のメジャーデビューアルバム『Moving Days』に、YOUR SONG IS GOODサイトウ“JxJx”ジュン、NOT WONKの加藤修平、古川麦らが参加していることが発表された。 約2年半ぶりのリリース
BiSH、初対バンツアーにドミコ、サンボ、ホルモンら12組集結
BiSHが、昨年開催できなかったBiSH初となる対バンツアー〈BiSH’S 5G are MAKiNG LOVE TOUR〉の全12組となる超豪華対バンアーティストを発表した。 1年越しのリベンジとなるBiSH初の対バンツアー〈BiSH’S 5G are
“APPLE VINEGAR -Music Award-”2021年大賞に2作品が決定
ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が2018年に設立した、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第4回となる今年の選考会が3月10日に行われ、昨年に引
“APPLE VINEGAR -Music Award-”2021年選考会前半の模様を特設サイトに公開
ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が2018年に設立した、新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第4回となる今年の選考会が3月10日に行われ、昨年に引
〈BAYCAMP 2021“DOORS”〉第2弾アーティストにAwesome City Clubと崎山蒼志
2021年5月22日(土)新木場USEN STUDIO COASTにて開催される〈BAYCAMP 2021“DOORS”〉。 その第2弾出演アーティストが解禁された。 今回発表されたのはAwesome City Clubと崎山蒼志の2組。 現在発表されて
〈BAYCAMP 2021 “DOORS”〉第1弾でドミコ、羊文学、東京初期衝動、時速36kmら決定
開催から10年目に突入したBAYCAMP。 コロナ禍においてイベントを開催することがまだまだ難しい中、〈BAYCAMP 2021 “DOORS”〉として5月22日(土) 新木場USEN STUDIO COASTにて開催される。 その出演アーティスト第1弾
後藤正文設立“APPLE VINEGAR -Music Award-”第4回2021年のノミネーション10作品が発表
ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が設立した”APPLE VINEGAR -Music Award-“、第4回となる2021年のノミネート作品10アルバムが本日2021年版の特設サイトで発表された。 ◆第4回 APPLE VIN
NOT WONK 苫小牧ELLCUBEワンマン収めたライヴALを限定リリース
NOT WONKが2021年1月30日に地元・苫小牧 ELLCUBEで開催した〈LIVE! : dimen -NOT WONK ONEMAN SHOW-〉のライヴ音源をBandcampで限定リリースした。 4th Album 『dimen』をリリースした
NOT WONK、12/28自主企画〈Your Name〉にカネコアヤノ、Age Factory
NOT WONKが12月28日に東京・恵比寿 LIQUIDROOMにて開催する自主企画〈NOT WONK presents “Your Name”〉のゲストアクトにカネコアヤノ、Age Factoryの2組が出演する事が発表された。 本公演は当日会場へ入
The fin.、新曲「Sapphire」をデジタル・リリース
The fin.が、本日11月27日に新曲「Sapphire」をデジタル・リリース。 本楽曲はメンバーのYuto Uchino自ら作詞作曲、レコーディング、ミックスまでの全てを自らが行い、マスタリングはKendrick Lamar、Tyler, the
NOT WONK、4thアルバム『dimen』1/27リリース決定
NOT WONK が、4枚目となるアルバム『dimen』を来年2021年1月27日(水)にリリースをすることを発表した。 2015年の1st Album『Laughing Nerds And A Wallflower』をリリース以降、2017年から3年連
NOT WONK、12/28に自主企画〈Your Name〉をリキッドで開催
NOT WONKの自主企画〈NOT WONK presents “Your Name”〉の第2回目が、12月28日に東京・恵比寿 LIQUIDROOMにて開催される。 「名前で呼び合うこと」をテーマとした本公演だが、チケットの配券、イベントビジュアルの制
ASIAN KUNG-FU GENERATION、全国ツアー中止を受け有観客でKT Zepp Yokohama 3Days公開収録ライヴを開催
昨日、両A面シングル「ダイアローグ / 触れたい 確かめたい」がリリースとなったASIAN KUNG-FU GENERATION。 全国ツアー「Tour 2020 酔杯2 ~The Song of Apple~」が、新型コロナウイルス感染症による影響を考
〈夏の魔物〉に前田日明、ROLAND、変態紳士クラブ、人間椅子、釈迦坊主、Moment Joon出演決定
2020年8月30日(日)エスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)にて開催する〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉及び9月6日(日)大阪・味園ユニバースにて開催する〈夏の魔物2020 in OSAKA〉の追加発表
〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉審査員5名による2020年選考会前半の模様を特設サイトに公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第3回となる今年の選考会が3月4日に
ノルウェーの2ピースバンドAiming for Enrike日本ツアー共演にLITE、ドミコ、NITRODAY、NOT WONKなど決定
2020年5月に開催が予定されているノルウェーの2ピースバンド、Aiming for Enrikeのジャパン・ツアーで共演するアーティストが発表された。 各公演のチケットは2月29日10時より発売となる。 ツアー日程と各会場の共演者は以下。 (内) 【ツ
インディーロック・イベント〈CLACK!!〉最終タイムテーブル発表
2月2日に下北沢BASEMENTBAR & THREEの2会場で開催されるイベント〈CLACK!!〉の最終タイムテーブルが発表された。 BASEMENTBARで定期開催されているイベント〈CLACK!!〉。そのスペシャル版ともいえる昼夜通しのイベントが、
NOT WONK特集番組がスペースシャワーTVにて放送決定
2015年のデビューから一貫して地元、苫小牧にこだわって活動してきたNOT WONKが、昨年12月7日に苫小牧ELLCUBEで開催した完全自主企画〈Your Name〉。 その日を記録したドキュメンタリーが、スペースシャワーTVにて放送されることが決定し
Yogee New Wavesの自主企画ゲストにNOT WONK、TENDRE、D.A.N.、カネコアヤノ
Yogee New Wavesの自主企画〈Dreamin’ Night Tour 2020〉のゲストアクト4組が決定した。 全5都市、ヨギーが同世代でリスペクトするアーティストが各都市で出演。全てヨギーとの2マン公演となっている。 ■各都市ゲストアクト
インディーロック・イベント〈CLACK!!〉最終出演者発表。No Buses、uri gagarnなど計21組が出演
来年2月に下北沢BASEMENTBAR & THREEの2会場で開催されるイベント〈CLACK!!〉の最終出演者が発表された。 BASEMENTBARで定期開催されているイベント〈CLACK!!〉。そのスペシャル版ともいえる昼夜通しのイベントが、来年2月
NITRODAY、ヴォーカル小室20歳の誕生日に自主企画「ヤングマシン4号」開催
来年2020年1月12日(日)NITRODAYヴォーカル小室の記念すべき20歳の誕生日に、自主企画シリーズ「ヤングマシン」の第4回「ヤングマシン4号」の開催が発表された。 対バンは以前自身のツアーにも招き、メンバーがリスペクトを公言しているNOT WON
スペシャ × J-WAVE「DRIP TOKYO」、NOT WONKの独占ライブを公開
SPACE SHOWER TVとJ-WAVEがタッグを組みお届け、毎回ゲストアーティストを迎えて、 東京・六本木ヒルズにある「YouTube Space Tokyo」にてオリジナルライブを行う公開収録企画「DRIP TOKYO」。 今回のゲストは、北海道
NOT WONK 12/7ワンマン オープンステージ企画にGotch、突然少年ら24組出演
12月7日に北海道・苫小牧のELLCUBEで開催されるNOT WONKのワンマンライヴ『NOT WONK presents“Your Name”one man show』のオープンステージ企画の出演者が発表された。 この企画は、全国の音楽をやっている人間
「文藝」冬季号はビートたけし/北野武名義の初小説、尾崎世界観の新作小説掲載
季刊文芸誌「文藝」の冬季号が10月7日に発売される。 空前の反響を得た前号の「韓国・フェミニズム・日本」特集に続き、話題沸騰必至のラインナップとなっている。 今季号では、新人文学賞「文藝賞」の発表と受賞作を掲載する他、ビートたけしが北野武名義での初小説と
〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-大阪〉タイムテーブル発表
9月21日(土)大阪、10月12日(土)東京にて開催される、GEZAN主催レーベル〈十三月〉によるイベント〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-〉。 今週末開催となる大阪会場のタイムテーブルが公開された。 出演者は以下の通り。 (内) GEZAN
Gateballers 3rd ALレコ発ツアー対バン発表、ファイナルは髭、Helsinki Lambda Clubとの3マン
9月4日に3rdアルバム『Infinity mirror』を発売したGateballersがレコ発ツアーの対バンを発表した。 既に発表されていた盟友HAPPYとの対バンの他に、大阪では「ベランダ」仙台では「キイチビール&ザ・ホーリーティッツ」と親交が深い
〈全感覚祭19〉大阪 出演者発表でGEZAN、渚にて、折坂悠太(重奏)ら26組
GEZAN主催レーベル〈十三月〉が開催するイベント〈全感覚祭19〉。 今回は〈全感覚祭19 大阪〉への出演者と、EXHIBITION ARTISTが発表された。 出演者は以下の通り。 (内) ⚫︎〈全感覚祭19大阪〉出演者 GEZAN 渚にて 折坂悠太(
苫小牧のロックバンド NOT WONKのツアーファイナル、熱狂のうちに終了
7月14日、梅雨空の渋谷でNOT WONKの『Down the Valley』ツアーのファイナルが行われた。 音楽的に大きな飛躍を遂げたアルバムは高い評価を受け、またバンドのキャリアとしても大きな意味を持つツアーだっただけにオーディエンスの期待もとても大
〈ボロフェスタ2019〉第2弾でKID FRESINO、Tempalay、NOT WONK、ズーカラデル、folk enoughら18組発表
10月25日(金) 26日(土) 27日(日)の3日間にわたり京都にて開催される〈ボロフェスタ2019〉。 その出演者第2弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、HipHop界に留まらずシーンを超えて支持されるKID FRESINO、『21
Moment Joon、新曲「令和フリースタイル」&「文藝」秋季号で自伝発表
韓国ソウル生まれ、移民者ラッパーとして独自の目線で音楽活動するアーティスト・Moment Joon(GROW UP UNDERGROUND RECORDS)。 最近ではSKY-HI、仙人掌の全国ツアーに参加、SKY-HI、SALU、Ja Mezz、Hun
NOT WONK 6/5リリースのニュー・アルバムからタイトルチューンの「Down the Valley」MV公開
6月5日に待望のニュー・アルバム『Down the Valley』をリリースするNOT WONKからタイトルチューンの「Down the Valley」のMusic Videoが届けられた。 すでにSoundcloudにて限定公開され、また4月度のJ—W
〈BAYCAMP2019〉出演アーティスト第3弾&日割り発表
ベイエリアを拠点にドキドキとロックだけを発信する首都圏唯一のオールナイト・野外ロックイベント〈BAYCAMP〉。 今年は初の2DAYS開催となる本イベントの出演アーティスト第3弾ラインアップが解禁された。また、日割りも前回発表から順次発表されている。9月
THE FULL TEENZ、3枚連続シングル・リリース企画の第二弾『Slumber Party』MV公開
京都在住の3人組THE FULL TEENZが、3枚連続でのシングル・リリース企画の第二弾「Slumber Party」をリリースする。 1stフル・アルバム『ハローとグッバイのマーチ』リリース後、 地元京都のフェス 〈京都大作戦2016宵山〉 〈ボロフ
ニトロデイ〈マシン・ザ・ヤング リリースツアー〉初日公演のゲストにドミコの出演が決定
12月5日に発売のニトロデイ 1st FULL ALBUM『マシン・ザ・ヤング』のリリース・ツアーとなる、〈マシン・ザ・ヤング リリースツアー〉初日の地元横浜BB・STREET公演のゲスト・バンドにドミコが決定した。 ツアーは横浜公演を皮切りに、3月3日
〈FEVER OF SHIZUOKA 2018〉出演者日割りを発表
静岡県の港町、焼津市のリゾートホテルで9月1日,2日に開催する野外フェス「FEVER OF SHIZUOKA 2018」。 計64組の出演者日割りが発表された。 1日には曽我部恵一BAND、向井秀徳アコースティック&エレクトリック、Homecomings
「FEVER OF SHIZUOKA 2018」出演アーティスト第2弾が解禁!CAR10など10組の追加出演が決定!
全米ツアーを2度経験、活発な行動力で注目を集める静岡のロック・バンドTHE WEMMERが旗を振るフェス、「FEVER OF SHIZUOKA 2018(以下FOS 2018)」。その出演アーティスト第2弾として、CAR10,Limited Expres
タグチハナのレコ初ツアー最終公演にリーガルリリー、Gateballers、加藤修平
シンガー・ソングライターのタグチハナが、2月17日に発売した3rdミニ・アルバム『Vividness & The Naked』。 そのリリース・ツアーの最終公演を7月21日に東京・下北沢THREEで開催する。 この日はタグチのほかに、加藤修平(NOT W
ハバナイ、新シングルを〈KiliKiliVilla〉より発表 渋谷クアトロワンマンも
Have a Nice Day!がシングル「Fallin Down」を3月29日(水)に〈KiliKiliVilla〉よりリリースすることが決定。発売に伴うツアー、渋谷CLUB QUATTROでのワンマン開催も明らかになった。 新作には「Fallin D
ハバナイ、自主企画〈NU VOID〉でNOT WONKと2マン
Have a Nice Day!が自主企画〈NU VOID〉を10月29日(土)に下北沢SHELTERにて開催する。 こちらは2マン・イベントとなっており、その相手として明らかになったのはNOT WONK。今年6月に〈KiliKiliVilla〉より2n
〈BAYCAMP〉第2弾で大森靖子、イノウ、シャム、ホムカミ、ヨギー、NOT WONKら12組
都市型オールナイト野外フェス〈BAYCAMP 2016〉が9月3日(土)に川崎市東扇島東公園にて開催。その出演アクト第2弾がこのたび発表となった。 今回、出演がアナウンスされたのはTHE BACK HORN、group_inou、the pillows、
セカロイ主催イベント開催! Homecomings、NOT WONKら10組超集う
京都を拠点としたインディー・レーベル〈SECOND ROYAL RECORDS〉が主催イベント〈セカロイ春の7"祭 ~LOVERS on 45rpm~〉を3月20日(日)に開催。下北沢Basement BarとTHREEの2会場にて行われる。 今回のイベ