J Studio
imase、新曲「EGOIST」がTVアニメ『トリリオンゲーム』第2クールEDテーマに起用
imaseが、新曲「EGOIST」を2025年1月9日(木)に配信リリースする。 今年、自身初のアジアツアーとホールツアーを完遂。来年4月からは全国ホールツアーの開催も決定しているimase。 本楽曲は、リリース同日1月9日(木)より放送・配信されるTV
渋谷クラブクアトロの新シリーズ【Pure vibes only】が7/1開催
渋谷クラブクアトロにて2024年7月1日(月)に自主公演シリーズ【Pure vibes only】が開催決定。出演にはCampanella、空間現代、テレビ大陸音頭、松永拓馬を迎える。 出演者からたちのぼる「Vibes」を感じ、まだだれにも打ち明けていな
〈FUJI & SUN ’24〉7月にWOWOWで放送決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉がWOWOWで放送されることが決定した。 当日ライヴパフォーマンスが行われる「SUN STAGE」、「MOON STA
〈FUJI & SUN ’24〉タイムテーブル発表&初のオフィシャルグッズ登場
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 開催を目前に控え、タイムテーブルが発表された。 バラエティに富んだ全32組のアーティストが、富士山のまばゆい自然の
〈FUJI & SUN’24〉第5弾で柴田聡子、HAPPY追加 3ステージ全32組の最終ラインナップ決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第5弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、詩人として文学界からも注目を集め、形態を選ばない表現で言
BES、全12曲を収録した新AL『WILL OF STEEL』リリース
ラッパーのBESが2024年3月27日(水)にニューアルバム『WILL OF STEEL』をリリースした。 本作はシーン最高峰のラッパーBESによる待望のニューアルバム。全12曲を収録している。 本作には盟友であるISSUGIや先行シングル「EL COC
〈FUJI & SUN ’24〉第4弾でcero、ペトロールズ、never young beach、Hedigan’s、HIMIら10組
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第4弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cer
〈FUJI & SUN ’24〉第3弾で石野卓球、 EGO-WRAPPIN‘ 、Dos Monosら5組が決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第3弾アーティストが発表された。 電気グルーヴとしての活動の傍ら、ソロとして日本のテクノ・シーンに確固たる地位
BES、新ALより先行SG「MIC BUSINESS」リリース
ラッパーのBESが2024年2月20日(火)にニューシングル「MIC BUSINESS」をリリースした。 本作はニューアルバム『WILL OF STEEL』からの先行配信シングル。プロデュースはGRADIS NICEが手掛けている。 本楽曲は、日本におけ
〈FUJI & SUN ’24〉第2弾で民謡クルセイダーズ、くくく(原田郁子&角銅真実) 、Fabiano do Nascimento × 石若駿ら7組決定
2024年5月11日(土)、12日(日)静岡県富士市「富士山こどもの国」にて開催されるキャンプインフェス〈FUJI & SUN ’24〉。 その第2弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、クラムボンの原田郁子と打楽器奏者/SSWの角銅真実による
GEZANと田我流の新春・初2マン、渋谷WWW Xにて開催決定
2024年1月18日(木)にGEZAN
zezeco、RITTOを迎えた新EP『紺地金色』リリース
zezecoが2023年12月20日(水)にニューEP『紺地金色』をリリースする。 本作にはラッパーのRITTOが参加。沖縄の複雑な文化や歴史、深い誇り、未来への希望を鮮やかに描いた楽曲になっている。 ジャンルを超えた、まさに辺境からの強烈なメッセージを
田我流、野音ワンマンのアフターパーティーを開催
田我流が、11月11日(土)に開催する野音ワンマンライヴ「OLD ROOKIE」のアフターパーティーを渋谷WWW / WWWβにて行うことが決定した。 野音に集う全国各地のホーミー達により楽しんでもらう為企画された本公演は、全てTBA(To Be Ann
ISSUGI、Jazzyな新SG「Knight」リリース
ISSUGIが2023年9月7日(木)にニューシングル「Knight」をリリースした。 Jazzyなムードが漂う本作。プロデュースは、KID FRESINOと16FLIPが手掛けている。 ブラックミュージックの空気感を纏った上ネタに、Trapのドラムを組
P-VINE主催ヒップホップ・イベントを渋谷〈WWW X〉で開催
間もなく設立50周年を迎える〈P-VINE〉の主催によるヒップホップ・イベント〈P-VINE Presents THIS TOWN〉が、2023年8月18日(金)に東京〈渋谷WWW X〉にて開催されることが決定した。 昨年発表の最新作『366247』も記
田我流、自身の半生とも言える抒情詩「センチメンタル・ジャーニー」MV公開
2023年11月11日(土)に日比谷野音ライヴを行う田我流が、「センチメンタル・ジャーニー」のMVを公開した。 「センチメンタル・ジャーニー」は、2018年のRECORD STORE DAYに7インチで発表され、2019年にデジタル・リリースされた楽曲。
Hanah Spring、最新AL『SOZO』リリースライヴをビルボード横浜で開催
10年代を代表するジャパニーズ・ソウル・ディーヴァHanah Springが、前作から5年の歳月をかけてキャリアの集大成となるセルフ・プロデュースアルバム 『SOZO』のリリースライヴを、神奈川〈ビルボードライブ横浜〉で2023年7月1日(土)に開催する
YUNGYU、SNEEEZEを迎えた新曲リリース
ラッパーのYUNGYUが、2023年5月17日(水)にニューシングル「MELLOW YELLOW feat. SNEEEZE」をリリースした。 NINJA MOBの一員でもあり、ビートメイカーOlive Oilとのコラボアルバムも好評のラッパー、SNEE
【時は来た】田我流、野音ワンマン開催決定
田我流が、日比谷公園大音楽堂にてワンマンLIVE「OLD ROOKIE」を2023年11月11日(土)に開催することが発表された。 日比谷野音でのワンマンは田我流が目標と掲げていた舞台、時は来た。チケットの最速先行受付も本日開始、最速先行受付のみ早割金額
STUTS、新作ALより豪華ゲスト8名参加曲"Expressions"MV公開
STUTSの最新アルバム『Orbit』より"Expressions (feat. Daichi Yamamoto, Campanella, Ryugo Ishida,北里彰久, SANTAWORLDVIEW, NENE, 仙人掌, 鎮座DOPENESS)
福岡ミュージック・シーンの”現在”と”未来”を繋ぐ〈PEAK〉Vol.3 開催決定
「もっと知りたい!会いたい!交わりたい!」をコンセプトに、福岡ミュージック・シーンの”現在”と”未来”を繋ぐSPACE SHOWER FUKUOKA主催のライヴイベント〈PEAK〉3回目の開催が発表された。 その第一弾出演アーティストに、ラッパーCamp
ISSUGI、9th AL リリース決定&KID FRESINOら参加の先行SG「April」本配信開始
DOGEAR RECORDSの中心的存在であるMONJU、そしてBudamunk、5lackと共にSICK TEAMのメンバーであり、またビートメーカー/DJ名義である16FLIPとしての活動も高く評価されているラッパー、ISSUGI。 仙人掌、Mr.P
GEZAN × 5lack 、初の2マンライヴ開催決定
FNCY x Daichi Yamamoto 、 STUTS x Awich、田我流 x 思い出野郎Aチーム、neco眠る x VIDEOTAPEMUSIC、どんぐりず x Campanellaに続く、Spotify O-EASTが主催する2マンシリーズ
田我流が早過ぎ、病み過ぎな時代へのアンチテーゼ「Easy, You Busy feat. Ringo」リリース
ラッパー:田我流が、新曲"Easy, You Busy feat. Ringo"を本日(4月01日)リリースした。 狩猟採集時代の型落ちの脳みそで、情報過多すぎるマルチタスクな世の中を生きるのには無理がある。空の上ですらWi-Fiが飛び、メールが地の果て
Yaffle『ポケモン 赤・緑』サンプリング楽曲 「Reconnect」MVが大反響
Pokémon25周年を記念したミュージック・プログラム、P25 Music(ピー・トゥエンティ・ファイヴ・ミュージック。 昨年リリースされた世界のトップ・アーティストたちによる『Pokémon 25:ザ・アルバム』に日本代表として音楽プロデューサーYa
Daichi Yamamoto自身もカメラマンを担当のMV「maybe」公開
Daichi Yamamotoが最新MV「maybe」を公開した。 楽曲は2021年リリースのアルバム『WHITECUBE』に収録され、Aru-2がプロデュースを手掛けた1曲。 今回のMVはお馴染みの写真家 / 映像作家・堀裕輝に加え、Daichi Ya
田我流 x 思い出野郎Aチームのツーマンが決定
Spotify O-EASTが主催する2マンシリーズ最新回に田我流 x 思い出野郎Aチームが登場する。 当日はガツガツと畳み掛けるエモーショナルなライヴパフォーマンスに定評がある田我流と、思い出野郎Aチームがサポートメンバーを迎えた12人+手話通訳をいれ
MONJUをフィーチャーしたSPACE SHOWER TV「BLACKFILE」での特番が公開
東京を中心に活動し、13年半ぶりとなる新作『Proof Of Magnetic Field』をリリースしたISSUGI、仙人掌、Mr.PUGによるユニット、MONJU。 そんなMONJUをフィーチャーしたSPACE SHOWER TV「BLACKFILE
MONJU、13年半ぶりの新作『Proof Of Magnetic Field』が本日リリース
東京を中心に活動するISSUGI、仙人掌、Mr.PUGのユニット、MONJUが〈DOGEAR RECORDS〉から13年半ぶりに新作『Proof Of Magnetic Field』を本日ついにCD/デジタルでリリース。 また、P-VINE SHOPのみ
サニーデイ・サービスと田我流の初2マンが開催決定
WWW & WWW X Anniversariesとしてサニーデイ・サービスと田我流の初めての2マンが開催されることが決定した。 数多くのイベントやフェスに精力的に出演し、幅広い層からの支持を受けながらバンド像を更新し続ける”サニーデイ・サービス”。 2
MONJUが約13年半ぶりの新作EP『Proof Of Magnetic Field』をリリース
東京を中心に活動するISSUGI、仙人掌、Mr.PUGのユニットMONJUが13年半ぶり!の最新EP『Proof Of Magnetic Field』を12月2日(木)に〈DOGEAR RECORDS〉からリリースする。 ユニットとしての活動を加速させて
【オフィシャルレポート】Ryu Matsuyama、3年ぶりのワンマン開催
10月6日にEP『And look back』をリリースするRyu Matsuyamaが10月3日に渋谷WWWXで行われた3年ぶりのワンマン・ライヴ「Roots, trunk, crown 東京公演」10月6日より期間限定でアーカイブ配信決定されることが
〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉第一弾でROVO、OGRE、でんぱ組.inc、MOROHA、愛はズ、羊文学ら豪華29組決定
今年20周年を迎える京都の音楽フェス・ボロフェスタが、〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉の詳細と第一弾出演アーティストを発表した。 毎年秋に京都KBSホールにて開催してきたボロフェスタ。昨年は新型コロナウイルスの影響により残念
田我流、新シングル「我慢」リリース
山梨県一宮町を拠点に活動するラッパーの田我流が、シングル「我慢」をリリースした。 自身のプロデューサー名義Falcon a.k.a. Never Ending Oneloopによるバウンシーなトラックに、今の状況を自虐とユーモアたっぷりに歌ったコンシャス
Shurkn Pap、メジャーデビューアルバム『NEW ERA』配信開始
Shurkn Pap(シュリケンパプ)が、メジャーデビューアルバム「NEW ERA」をワーナーミュージック・ジャパンのレーベル、+809より本日7月2日より配信開始した。 アルバムリリースに併せて「NEW ERA」のダイジェストムービーがYouTubeに
Shurkn Pap、7/2配信アルバムより「Small Town, Big Dreams (feat. tofubeats)」ティザー動画公開
ワーナーミュージック・ジャパン/+809よりメジャーデビューを発表した”Shurkn Pap(シュリケンパプ)”が、7月2日リリースの配信アルバム『NEW ERA』から、tofubeats参加楽曲「Small Town, Big Dreams (feat
Daichi Yamamoto、2ndアルバム『WHITECUBE』リリース
京都在住のラッパー/ビートメーカー / アーティスト、Daichi Yamamotoが6月16日に自身2枚目のアルバム『WHITECUBE』をリリースした。 昨年2020年にはEPをリリースし、最近ではTVドラマ『大豆田とわ子と3人の元夫』エンディング・
<ZOO YORK>の再始動を記念し、ISSUGI、SANTAWORLDVIEW &SPARTAによる楽曲リリース&MV公開
NYの老舗スケートボード・カンパニー<ZOO YORK>、「UNDER OLD MANAGEMENT」というInstatgram投稿から約2年、ついにオリジナル・メンバーたちによるZOO YORKが再始動する。 再始動を記念したスペシャル・プロジェクトと
KM、2ndアルバムリリース決定 田我流をフィーチャーしたシングルを5/26先行配信
日本で最も影響力のあるプロデューサーの一人、KMが、自身2枚目となるアルバム『EVERYTHING INSIDE』を6月9日(水)にリリースすると発表した。 本日カバーアートとトラックリストを公開し、アルバムに先駆けて田我流をフィーチャーした"Disto
姫路のラッパーShurkn Papがオンラインライヴ開催を発表
姫路市出身、人気ラッパーShurkn Pap(シュリケンパプ)が自身初のソロ配信ライヴ〈Shurkn Pap - “NEW ERA”〉を、5月27日(木)22時よりYouTubeチャンネルより無料生配信する。 この日は過去にリリースしたヒット曲を中心に披
Daichi YamamotoがニューAL先行シングル第2弾「maybe」をリリース
Daichi Yamamotoがニューアルバム『WHITECUBE』からの先行シングル第2弾「maybe」を5/19より配信リリースする。 楽曲はプロデューサーにArμ-2を迎えた、Daichi Yamamotoによる3分15秒に及ぶ独白で、曲の最後に綴
【急上昇ワード】ラガマフィンな男たち集結『RAGGAMUFFIN LIFE REMIX』配信開始
RUDEBWOY FACE「RAGGAMUFFIN LIFE」のREMIX集『RAGGAMUFFIN LIFE REMIX』が配信スタート。 「RAGGAMUFFIN LIFE」は、RUDEBWOY FACEがロックダウン下のジャマイカで制作したアルバム
C.O.S.A.4年ぶりの新作『FRIENDS & ME』4月リリース決定
C.O.S.A.が信頼を寄せるアーティストたちをゲストに迎えた約4年ぶりとなる新作AL『FRIENDS & ME』を4/2(金)にリリースする。 客演でKID FRESINO、Campanella、homalelanka、 WELL-DONE、COVAN
〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉第2弾出演者にAwich、tofubeats、ゆるふわギャング、BASI決定
文化を発信してきた港町・神戸を象徴するポートタワーの麓、メリケンパークで2021年5月に開催される新たな音楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE〉の第2弾アーティストが発表となった。 また、アーティストの日割りも同時に公開された。 第2弾出演アー
神⼾・メリケンパークにて新たな⾳楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉開催決定
⽂化を発信してきた港町・神⼾を象徴するポートタワーの麓、メリケンパークに2021年5⽉、新たな⾳楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE〉が誕⽣する。 『神⼾の海⾵を感じる⼼地良い空間の中で、⾳楽・アート・ファッション・フードなど様々なカルチャーを
黒田卓也ビッグ・バンド ワンマン〈aTak 2020〉客演に田我流の参加が決定
黒田卓也が自身のビッグ・バンド"aTak band"のワンマンライヴとして年末恒例のイベント〈aTak 2020〉を12月28日(月)に開催する。 今回客演に今年10月にB.I.G.JOEとのコラボシングル"マイペース"、KMとの新曲“3rd TIME”
1982年世代によるコレクティヴ〈1982s〉、「82S / SOUNDTRACK」が完全限定プレスでアナログ・リリース
MASS-HOLEにISSUGI、仙人掌、Mr.PUG、YUKSTA-ILL、YAHIKOといった1982年世代による神出鬼没なコレクティヴ・1982s。 MASS-HOLE vs ISSUGI名義でリリースされたカセット『1982S REMIX ALB
Campanella、4年振りのフル・アルバム『AMULUE』を12/23リリース
名古屋の最重要ビートメイカーであるRamzaとFree Babyroniaによる先鋭的なビートを変幻自在に乗りこなし、圧倒的な存在感を放ったセカンド・アルバム『PEASTA』から早4年。 STUTSやKID FRESINOの作品でもスキルフルなラップを披
egoistic 4 leavesがCampanella、T U K U Rを迎え2nd ALリリース・パーティー開催
今年7月29日にリリースした名古屋の6人組変拍子インストバンドegoistic 4 leavesが、12月5日にホームタウン名古屋でリリースパーティーを開催する。 ゲストに同郷のラッパーCampanella、そしてtoeやmouse on the key
仙人掌、2nd ALからタイトル曲“Boy Meets World”のMVが英訳詞をつけて再公開
MONJUのラッパー、仙人掌が2018年6月にリリースしたセカンド・アルバム『BOY MEETS WORLD』から、Chuck LaWayne & DJ Scratch Niceのプロデュースによるタイトル曲“Boy Meets World”のミュージッ
田我流とB.I.G.JOEが、“マイペース”のMVを公開
先月、コラボ・シングル「マイペース」を配信リリースし、北海道をキャンピングカーで旅しながら釣りとLIVEする『FREEMAN'S WORLD TOUR 2020』を敢行した田我流とB.I.G.JOE。 彼らがツアーの集大成とも言える“マイペース”のミュー
田我流、KMプロデュースによる新曲“3rd TIME”を本日リリース
B.I.G.JOEと新曲“マイペース”を発表し、キャンピングカーで北海道を釣りとライヴしながら回るフリーマンズ・ワールド・ツアーを敢行するなど、コロナ禍でも自由な活動で(特に釣り好きからの)注目を集める田我流。 そんな彼が、再び自身のライフスタイルを生か
〈夏の魔物〉配信番組に5lack、SEEDA、幕張メッセにニトロ追加
幕張メッセイベントホールにて10月24日(土)25日(日)の2DAYS開催される〈夏の魔物〉による新シリーズ「夏の魔物SPECIAL MAMONOISM」にむけて、10月19日(月)から23日(金)までの5日間連続で「MAMONOISM ZERO」が「夏
FNCY(ZEN-LA-ROCK/G.RINA/鎮座DOPENESS)とDaichi Yamamotoの2マン開催決定
ZEN-LA-ROCK/G.RINA/鎮座DOPENESSからなるユニット「FNCY」(ヨミ:ファンシー)と、Daichi Yamamotoの2マン・ライヴ開催が決定した。 FNCYは楽曲のみならず、90年代へのオマージュが散りばめられたファッション
〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉第2弾でAK-69、田島貴男、曽我部恵一ら決定 ゲストに ゆきぽよ
幕張メッセイベントホールにて10月24日(土) 25日(日)の2DAYS開催される「夏の魔物」による新シリーズ〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉の第2弾出演アーティストが発表された。 本公演は、新型コロナウイルス感染症対策を万全に講じ、国の定
田我流 & B.I.G.JOEが新曲「マイペース」をリリース決定
北海道と山梨のラップベテランが、キャンピングカーで北海道6箇所を廻る男のロマン全開のLIVEツアー『FREEMAN'S WORLD TOUR 2020』を開催。 そのツアーに先駆けて田我流 & B.I.G.JOEの新曲「マイペース」が配信リリースされる。
アニメ「日本沈没2020」スピン・オフ企画「シズマヌキボウ」のPV解禁
湯浅政明 監督最新作のNetflixオリジナル・アニメ・シリーズ「日本沈没2020」のスピン・オフ企画「シズマヌキボウ」より同名のスペシャル楽曲PVが公開された。 新鋭アーティスト、バーチャル・シンガー、人気声優など豪華メンバーが参加したオリジナル楽曲と
〈夏の魔物2020 in TOKYO〉にMONJU、JUBEE、QN、声優の宮村優子出演決定
2020年8月30日に開催される〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の追加アーティストの発表が行われた。 MONJU (ISSUGI 仙人掌 Mr.PUG)、JUBEE (CreativeDrugStore)、QNのライブアクトが決定
仙人掌の2ndAL『BOY MEETS WORLD』のアナログ盤リリースが決定
仙人掌が2018年にリリースした2ndアルバム『BOY MEETS WORLD』のアナログ盤が6/10(水)にリリースされることが発表された。 NY在住のDJ/ビートメイカー、DJ SCRATCH NICEが完全バックアップした本作にはその他の制作陣とし
〈CROSSING CARNIVAL'20 -online edition-〉出演者第2弾発表
CINRA.NET主催〈CROSSING CARNIVAL'20-online edition-〉の第2弾出演者が発表された。 このイベントは、5月16日(土)に過去最大の渋谷ライブハウス7会場で開催予定だった〈CROSSING CARNIVAL'20〉
CINRA主催オンラインフェス第1弾で王舟、曽我部恵一、柴田聡子、塩塚モエカ、betcover!!ら決定
CINRA.NET主催〈CROSSING CARNIVAL'20-online edition-〉の第1弾出演者が発表された。 このイベントは、5月16日(土)に過去最大の渋谷ライブハウス7会場で開催予定だった〈CROSSING CARNIVAL'20〉
仙人掌 2nd AL『BOY MEETS WORLD』のロゴを用いたTシャツがLPリリースに合わせて完全限定で発売
MONJUのラッパー、仙人掌が2018年にリリースし、今夏LPとしてもリリースされるセカンド・アルバム『BOY MEETS WORLD』。 その新たなロゴを用いたTシャツが完全限定で発売されることが決定した。 ボディのカラーは「ホワイト」と「ライトオリー
Gotch、チャリティー配信『Save Our Place』で発表の新曲「Stay Inside feat. mabanua」MV公開
Gotchこと後藤正文が、本日4月17日に新曲2曲 「Stay Inside feat. mabanua」「Mirai Mirai feat. Shingo Suzuki」を発表した。 この楽曲は、音楽プロダクションorigami PRODUCTIONS
「APPLE VINEGAR -Music Award-」第3回大賞はROTH BART BARON『けものたちの名前』
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈る作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 その第3回となる今年の選考会が3月4日に行われ、5名の
〈夏の魔物2020 in TOKYO〉第1弾で5lack、サニーデイ、STUTS、かまってちゃん、舐達麻ら13組
2020年8月30日(日)エスフォルタアリーナ八王子(京王高尾線 狭間駅徒歩1分)にて開催する〈TBSラジオ主催 夏の魔物2020 in TOKYO〉の第1弾発表が行われた。 昨日の第0弾発表のアーティスト、KOHH、ZORN、アントニオ猪木の3組に加え
〈APPLE VINEGAR -Music Award-〉審査員5名による2020年選考会前半の模様を特設サイトに公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのフロントマン、後藤正文が2018年に立ち上げた新進気鋭のミュージシャンが発表したアルバムに贈られる作品賞、『APPLE VINEGAR -Music Award-』。 第3回となる今年の選考会が3月4日に
〈ISSUGI GEMZ RELEASE LIVE〉東京公演延期のお知らせ
3/27に開催を予定していた〈ISSUGI GEMZ RELEASE LIVE〉東京公演はコロナウィルスの影響によるWWW Xからの中止要請を受け、延期を決定した。 振替公演、払い戻しに関し決定次第、ISSUGI HPにて発表されるとのこと。以下公式より
CINRA主催〈CROSSING CARNIVAL'20〉第2弾出演者発表
CINRA.NET主催の音楽イベント〈CROSSING CARNIVAL'20〉の第2弾出演者が発表された。 5回目の開催となる〈CROSSING CARNIVAL〉。今回は「変化」をテーマに据えて、5月16日にTSUTAYA O-EAST、TSUTAY
ISSUGI、ニュー・アルバム『GEMZ』から“ONE RIDDIM”のMV公開
ISSUGIが本日、BUDAMUNKのプロデュースによる“ONE RIDDIM”のミュージック・ビデオを公開した。 ディレクションはISSUGIや仙人掌らの映像作品を手掛けているxtothexxが担当している。 ニュー・アルバム『GEMZ』は、ISSUG
BUPPON、新曲「WHERE I COME FROM」をリリース&MV公開
山口から強烈な存在を放ってきたラッパーのBUPPONがKojoeをプロデュースに迎えた最新シングル「WHERE I COME FROM」をリリース、MVも同時公開した。 今作「WHERE I COME FROM」は、昨年Webショップ限定でリリースした最
〈りんご音楽祭2019〉クリトリック・リス、ミツメ、ハバナイ!らライブ映像を一挙公開
長野県松本市の街の活性化、音楽シーンの底上げを目的にスタートした音楽フェス〈りんご音楽祭2019〉のライブ映像が一挙公開された。 手作りスタイルならではの雰囲気と音楽性の高いラインナップが評判を呼び、 今年は両日ともにソールドアウト。 「日本のエッジな音
ISSUGIが初ワンマンを、来年3/27(金)に渋谷WWWXで開催
ニュー・アルバム『GEMZ』を本日リリースしたISSUGIが、キャリア初となるワンマンライブを来年3/27(金)に渋谷WWWXにて開催する。 同作に参加しているバンド・メンバーを伴ったデイタイムでの公演となるので今からその日は予定を空けておこう。 また同
EGO-WRAPPIN’ 春のホールワンマン開催決定
EGO-WRAPPIN’が来年3月と4月にかけてワンマンライブ〈HALL LOTTA LOVE ~ホールに溢れる愛を~〉を開催することが決定した。 ホール会場での響きにこだわった同タイトルのワンマンライブ。 東京、大阪に加え今年は名古屋でも初めて開催され
ISSUGI、ニュー・アルバムが12月4日リリース決定
MONJU / SICK TEAM / DOWN NORTH CAMP のメンバーであり、ソロでもビートメーカー/DJとして類い稀なセンスを発揮するなど、シーン内外で圧倒的な存在感を放ち続けているラッパー、ISSUGI。 そのISSUGIの2013年作『
田我流、自主企画イベント"Big Wave"のゲスト出演者発表
今年4月に7年ぶりの3rdアルバム『Ride On Time』を発表し、「Ride On Time Tour」から続く波の集大成として、11月1日(金)に恵比寿リキッドルームにてイベント"Big Wave"を開催するラッパーの田我流。 共演には共に『Ri
Seiho、リーバイス®スマートジャケットとのコラボMV公開
この度、Seihoの新曲「Wareru feat.5lack」と、Levi’s®スマートジャケット「Levi’s® Trucker Jacket with Jacquard™ by Google」とのコラボレーションミュージックビデオが公開された。 本企
〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-大阪〉タイムテーブル発表
9月21日(土)大阪、10月12日(土)東京にて開催される、GEZAN主催レーベル〈十三月〉によるイベント〈全感覚祭19 -NEW AGE STEP-〉。 今週末開催となる大阪会場のタイムテーブルが公開された。 出演者は以下の通り。 (内) GEZAN
Seiho、5lackを迎えた最新SG「Wareru feat.5lack」リリース
Seihoが、ラッパー/トラックメイカーの5lackをゲストに迎え、最新シングル「Wareru feat.5lack」をリリースした。 5lackとの共演は、KID FRESINO『ai qing』に収録された「Fool me twice (feat.5
〈THE M/ALL 2019〉出演アーティスト第2弾9組発表
“音楽xアートx社会をつなぐ、カルチャーのショッピングモール”〈THE M/ALL 2019〉。 その第2弾出演アーティストが発表された。 また、今年のフード出店は2店舗が決定。昨年も好評を博した高円寺の人気カレー店「インド富士子」と、新たに南カリフォ
〈森、道、市場2019〉より、KID FRESINO、BIM、カネコアヤノら総勢21組のライヴ映像が一挙公開
5月31日から6月2日にかけて愛知・蒲郡ラグーナビーチとラグナシアで開催された野外イベント〈森、道、市場 2019〉。 同フェスでのライヴ映像が、スペースシャワーTVのアーカイブサイトDAXと、分散型動画メディア「lute/ルーテ」のYouTubeアカウ
〈全感覚祭19〉大阪 出演者発表でGEZAN、渚にて、折坂悠太(重奏)ら26組
GEZAN主催レーベル〈十三月〉が開催するイベント〈全感覚祭19〉。 今回は〈全感覚祭19 大阪〉への出演者と、EXHIBITION ARTISTが発表された。 出演者は以下の通り。 (内) ⚫︎〈全感覚祭19大阪〉出演者 GEZAN 渚にて 折坂悠太(
HOMESICK42 × 田我流「Ride On Time」Release Party 9/21開催
今年、EVISBEATS、VaVaらも参加した7年ぶりのアルバム『Ride On Time』をリリースした、田我流。 ソールドアウトの東京WWW X公演を始め各地で爆発中のリリース・ツアーが、9/21には待望の京都METROで開催される。 アクトには、s
田我流、7年ぶりのアルバム『Ride On Time』が2LP化
田我流による2019年日本語ラップの重要作『Ride On Time』の2LP化が発表された。 KM、VaVa、Automatic、DJ UPPERCUT、EVISBEATS、C.O.S.A.、KILLER-BONGなど、トラップ以降の気鋭と盟友たちが一
mabanua、TENDRE、吉澤嘉代子ら出演〈PEACE DAY19〉開催
国際平和デーにスペシャルなフェスティバル〈PEACE DAY19〉が初の単独開催決定。 〈PEACE DAY19〉は、「Believe in Peace with Love」をコンセプトとして、世代、立場、すべてのジャンルを超えて楽しめる野外フェス。 出
JJJ、田我流、MONJUメンバーが参加した仙人掌の強力盤『Word From...』がアナログ化
MONJU、DOWN NORTH CAMPのメンバーであり東京でも最高峰のMCとの呼び声が高い仙人掌。 新たな日本語ラップ・クラシックとなったファースト・アルバム『Voice』の前後に制作された楽曲をコンパイルした、2018年3月リリースのEP『Word
6月21日(金)開催 Manhattan Records & Chilly Source Presents 〈Vibin'Out〉にRyohu出演決定
6月21日(金)渋谷WWWにてManhattan Recordsとビートメイカーillmore等が所属しているライフスタイルレーベルChilly Sourceが共同で主催するイベント〈Vibin'Out〉に、KANDYTOWN、Aun beatz、ズット
〈LIQUIDROOM 15th ANNIVERSARY〉ペトロールズのワンマン公演と2マン・ライヴが2公演追加、ほか公演情報まとめ
リキッドルームの15周年記念公演が続々と発表されている。 昨日発表されたのはペトロールズのワンマン公演、さらに本日は2マン・ライヴが2公演、「ニガミ17才 / DATS」と「mol-74 / Bird Bear Hare and Fish」が発表された。
土岐麻子、リミックス・アルバム『TOKI CHIC REMIX』のリリースが決定
土岐麻子としては、2007年にリリースした『TOKI ASAKO REMIXIES WEEKENDSHUFFLE』以来、約12年ぶりであり、ソロ・メジャーデビュー後初となるリミックス・アルバム『TOKI CHIC REMIX』を6月26日(水)にリリース
〈Erection-Block Party-〉5/4(土)開催 田我流、KID FRESINOら出演
5月4日(土)に〈Erection-Block Party-〉が今年も開催決定した。 会場(野外)は、自由が丘駅から徒歩2分のコインパーキング。 今回も、もちろん入場は無料。(別途ドリンク代 700円 +楽しめた方はドネーションをお願いします) ライヴに
TOKYO HEALTH CLUBのTSUBAMEが初のソロ・アルバムをリリース
TOKYO HEALTH CLUBのビートメイカー兼DJ、そしてOMAKE CLUBのオーナーとしてシーンの中でもますます存在感を高めているTSUBAMEが自身初となるソロ・アルバムを本日リリースした。 『THE PRESENT (ザ・プレゼント) 』と
〈りんご音楽祭2019〉キックオフパーティー名古屋編全出演者決定 タイムテーブルも発表
9月末に開催する〈りんご音楽祭2019〉のキックオフパーティーが、5月18日(土)に名古屋で開催される。 今回、第3弾出演アーティストとして、HAPPY、仙人掌、front!の3組の出演が発表された。 既に発表されたHave a Nice Day!、ja
KANDYTOWNのビートメーカーMIKI、昨年リリースのソロ作から7"カット
今の東京を代表するヒップホップクルー、KANDYTOWNのビートメーカー/プロデューサーMIKI。2018年4月にリリースされた1stソロ・アルバムから、「Breath ft. BES & 仙人掌」と「You Want Me ft. B.D., Febb
田我流、3rdアルバムに先駆けてシングルを2週連続でリリース、本日「Changes」配信スタート
山梨を拠点に活動する田我流が「Ride On Time (時代の波に乗る)」をテーマに、「自分の心の声」にフォーカスし、原点回帰を計るべく新しいプロデューサーたちとアルバムを製作した。 自身がBeat Makeする時の別名義=Falcon a.k.a.
〈CROSSING CARNIVAL'19〉出演アーティスト第6弾発表、フィッシュマンズ・トリビュート企画の追加ゲスト決定
カルチャーWEB メディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTA
1日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉第5弾出演者発表
カルチャーWEBメディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTAY
〈CROSSING CARNIVAL'19〉第4弾で田我流、Enjoy Music Club、SIRUP、Serph決定
CINRA.NETの主催により、5月18日(土)にTSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、WOMB LIVE、TSUTAYA O-nestの5会場にて開催されるイベント〈CROSSING CARNIVAL ‘
折坂悠太 × KID FRESINO 初共演イベント開催
多様な音楽性を昇華し、新たな可能性を提示する折坂悠太とKID FRESINO。 お互いにも認め合うこの2人の初共演が、それぞれのバンドを率いて実現する。 独特の歌唱法にして、ブルーズ、民族音楽、ジャズなどにも通じたセンスを持ち合わせながら、それをポップス
Friday Night Plans、JJJ、STUTSらが登場、ライヴ・イベント〈乱反射 -RUN HAN SHA-〉開催
暗闇(よる) を謳歌するすべてのクリエイターへ向けた一足addidas「NITE JOGGER BOOST(ナイト ジョガー ブースト) 」の新色発売を記念し、3月8日(金)に一夜限りのライヴ・イベント〈乱反射 -RUN HAN SHA-〉が渋谷のWOM
BUPPON、ニュー・アルバムよりKOJOEをフィーチャーしillmoreがプロデュースした「187」のMVが公開
UMB広島予選制覇や自己名義のアルバム・リリースのみならずtha BOSS(ILL-BOSSTINO)『IN THE NAME OF HIPHOP』やKOJOE『here』、illmore『ivy』といった注目作品への参加で近年はシーン内でも一目置かれて
KOJOEの最新作『2nd Childhood』から仙人掌、RUDEBWOY FACEをフィーチャーした「WARnin’」のMV公開
傑作『here』から僅か9ヶ月でリリースとなったKOJOEの最新作『2nd Childhood』から、仙人掌、RUDEBWOY FACEを迎え、アルバム内でも特に人気の高かった「WARnin’」のミュージック・ビデオが公開された。 90's NY HIP
高さ50mの断崖絶壁を背に開催〈岩壁音楽祭〉第1弾でLicaxxx、mabanua、Seiho、tomad ら決定
高さ50mの断崖絶壁を背に開催する新野外音楽フェス〈岩壁音楽祭〉が発表された。 第1弾出演アーティストとして、Licaxxx、mabanua、Seiho、tomad らが決定した。 『岩壁音楽祭』は、これまでの野外音楽フェスシーンにおいて未開拓であった、
〈SYNCHRONICITY’19〉第5弾出演者発表で40組追加
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表されたのは、 OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、BRAD
KANDYTOWNのラッパーGottzが、Neetz、Yo-Seaとのコラボ曲「Neon Step」のMV公開
MUDやNeetz、Ryugo Ishida(ゆるふわギャング)、Yo-Sea、Hideyoshi(Tokyo Young Vision)らが参加した待望のソロ・デビュー・アルバム『SOUTHPARK』や、そこからのストリート・ヒット「+81」 feat
DJ/ビートメイカー、ENDRUNが主導するセッション・アルバムがリリース決定
PSYCHO PATCHやJJJ、KID FRESINO、ISSUGI、茂千代らが参加した2016年リリースのセカンド・アルバム『Oneway』が高い評価を得、翌2017年にはILLNANDES(PSYCHO PATCH)とのジョイント・アルバム『CZN
Ryohu、新作『Ten Twenty』Mixtapeより、in-d、Campanellaを招いた「Where the Hood At」のMV公開
Ryohu(KANDYTOWN)の新作『Ten Twenty』Mixtapeより、2本目となるMVが公開された。 “HOOD(地元)”をテーマに、in-d(藤沢)、Campanella(名古屋)を招き、生まれも育ちも違う3人が、地元への想いを綴った楽曲に
KANDYTOWN所属のラッパーRyohuの最新ミックス・テープ『Ten Twenty』から「All in One (Remix)」のMV公開
KANDYTOWNに所属するラッパー、Ryohuの最新ミックス・テープ『Ten Twenty』からIO & KEIJUをフィーチャーした「All in One (Remix)」のミュージック・ビデオが公開した。 また、2月1日から始まる〈Ten Twen
KANDYTOWN所属MUDの新曲「No Mercy」のミュージック・ビデオが公開
HIP HOPクルー、KANDYTOWNに所属し、そのルードなアティテュードと日本人離れしたフロウでクルー屈指の実力派との呼び声高い、ラッパーの MUD 。昨年のクリスマスにリリースした、EP『VALUE THE PRESENT』に収録の「No Merc
トラックメイカーSTUTSのセカンド・アルバムが待望の2LP化
トラックメイカーSTUTSのデビュー・アルバム『Pushin'』('16)、Alfred Beach Sandalとの共作ミニ・アルバム『ABS+STUTS』('17)を経て、2018年9月にリリースされた最新作『Eutopia』が遂にアナログ化される。
YUKSTA-ILLのニュー・アルバム『DEFY』の詳細が決定、今夜24時よりKOJOEのプロデュース曲が先行解禁
tha BOSS(ILL-BOSSTINO)やDJ RYOW、仙人掌、KOJOEらとのコラボでもその名が知られており、CampanellaやSOCKS、PUNPEEらが参加した前作『NEO TOKAI ON THE LINE』が高い評価を獲得し、同作を伴
“音楽×アート×社会を再接続する”都市型フェス第二弾〈THE M/ALL 2019〉完全無料開催を目指すプロジェクト開始
2018 年 5 月にクラウドファンディングによる完全無料開催を成功させた都市型フェス〈THE M/ALL〉。 コムアイ(水曜日のカンパネラ)、田我流、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が率いる Gotch BAND を中心に、
〈SYNCHRONICITY’19〉第2弾ラインナップ&日割り発表
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表となった。 第2弾で発表されたのは、SPECIAL OTHERS、CHAI、ichikor
仙人掌2ndアルバムの楽曲を先鋭ビートメイカーたちがリミックスしたアルバム発売決定、新曲も収録
仙人掌が、2016年にリリースされた初となるオフィシャル・ソロ・アルバム『VOICE』に続き、2018年6月にNY在住のプロデューサー、DJ SCRATCH NICEとのジョイントでリリースしたセカンド・アルバム『BOY MEETS WORLD』は高評価
〈SYNCHRONICITY’19〉第1弾ラインナップ15組を発表、新人アーティスト出演オーディションの開催も決定
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、渋さ知らズオーケストラ、SOIL&”PIMP”SESSIONS、mabanua、L
Ryohu新作『Ten Twenty』mixtape本日発売、特設サイトで全曲ゲリラ公開、来年2月からのツアー詳細をアナウンス
2018年は、あいみょん、あっこゴリラ、冨田ラボ、マテリアルクラブ、yap!!! などジャンルを超えたコラボレーションを積極的に行っていたRyohu(KANDYTOWN)。 デジタル・フォーマットのみで発売がアナウンスされていたRyohuの最新作『Ten
向井太一、11月28日発売の2nd アルバム『PURE』収録楽曲「Answer」にKREVAの客演参加が決定
大注目のシンガーソングライター、向井太一の11月28日に発売される2ndアルバム『PURE』は、 純粋で嘘偽りのないアーティストとしての生き方を例えたタイトルになっており、歌詞も全て向井 本人が感じたことを素直に表現している。 以前テレビ番組『関ジャム』
仙人掌『BOY MEETS WORLD』のタイトル曲「Boy Meets World」のMV公開、またAru-2による「Bottles Up」のリミックスが今夜24時より配信開始
MONJU/DOWN NORTH CAMPのラッパー、仙人掌の6月にリリースされた話題のセカンド・アルバム『BOY MEETS WORLD』からChuck LaWayne & DJ Scratch Niceのプロデュースしたタイトル曲「Boy Meets
向井太一 11月28日発売の2nd アルバム『PURE』からの配信先行シングル第三弾としてリリースされた「Pure」のMVを公開!
大注目のシンガーソングライター向井太一の11月28日に発売される2ndアルバム『PURE』は、 純粋で嘘偽りのないアーティストとしての生き方を例えたタイトルになっており、歌詞も全て向井本人が感じたことを素直に表現している。 今作から10月24日に配信先行
mabanua、6年振りアルバム発売決定 新曲をサプライズ・リリース
今や世界中から注目されるドラマー/クリエイター、mabanuaの6年振りとなるアルバム『Blurred』が発売されることが決定した。 また、情報解禁に合わせて新曲が配信リリースされた。OTOTOYからも配信中。 6年という歳月をかけ練り上げた ビート、メ
mabanua(Ovall / origami PRODUCTIONS)が手掛けた、現在絶賛O.A.中のテレビ・アニメ「メガロボクス」のサントラが6月27日(水)に発売決定!!
名作漫画「あしたのジョー」連載開始50周年企画として制作された現在放送中のオリジナル・テレビ・アニメ『メガロボクス』。そのオリジナル・サウンドトラックの発売が6月27日(水)に決定した。 放送開始直後からサントラ化の要望が多数寄せられていた本作。音楽を手
THE BLUE HEARTSのヒップホップ・トリビュート誕生! PUNPEE、NORIKIYOらが参加
THE BLUE HEARTSのオリジナル音源をヒップホップにリミックスしたトリビュート盤が5月30日にリリースされる。 PUNPEE、NORIKIYO、やけのはら、田我流ら日本のヒップホップ・シーンで最も旬な重要アーティストたちがオリジナル音源をサンプ