frelsi records

kanina、2ndアルバムをハイレゾ配信開始&盟友Aureoleとのスペシャル対談をお届け!

レヴュー

kanina、2ndアルバムをハイレゾ配信開始&盟友Aureoleとのスペシャル対談をお届け!

従来のバンド・サウンドに囚われず、クラシカルな物語を音楽で再現する、という表現方法を掲げ活動するkanina。絵本の中に入り込んだようなカラフルで繊細な世界観は、観るものをひきつけてやみません。今回OTOTOYでは彼らの最新作『a short story 2』をハイレゾ配信開始 & 未発表曲を一曲フリー・ダウンロードでお届け! まだ彼らの世界に触れたことがない方は、是非ここから覗き込んでみてはいかがでしょうか。そして6月1日に控えたツアー・ファイナルを記念して、ゲスト参加も発表されている盟友Aureoleと…

2012.2.4@高円寺AMP cafe&HIGH「アイスランドナイト」へ2組4名様を無料招待!

インタヴュー

2012.2.4@高円寺AMP cafe&HIGH「アイスランドナイト」へ2組4名様を無料招待!

人口約30万人ほどの島国、アイスランド。これまで、この国からはビョークやシガー・ロスといった世界的なアーティストが誕生し、多くの人たちの注目を集めてきた。とりわけ特徴的なのは、小さなコミニティを大切にする文化である。大手ジャーナリストの取材を断っても、友達の紹介を受けたインタビューアーの取材は受けるなど、人と人の繋がりを大切にしている。名の通ったバンド・メンバーが、友達のバンドに参加しているなんて話もよく聞く。シーンが活発的に生まれ変わるというよりも、コミュニティの中で交流が深まり、音楽も成熟していく。そん…

kanina『生きている サウンドトラック』

レヴュー

kanina『生きている サウンドトラック』

クラシカルで美しいメロディーで、独自の世界を描く男女二人組、kanina。彼らが、今野裕一郎が主宰するユニット、バストリオの最新映画「生きている」のサウンドトラックの制作を担当。劇中に流れる穏やかなサウンドは、日常の風景を彩ります。本作は、OTOTOYだけの限定販売。高音質のHQD(24bit/48kHz)でお届けします! さらに、アルバムを購入頂いた方には、映像やイラスト等のアートワークを自ら手掛ける彼らの、オリジナル・イラスト画像と、「til lifandi」と「stiga」の映像をプレゼント!...…

NEXT POP powered by Motion VOL.8 Sorrys!

インタヴュー

NEXT POP powered by Motion VOL.8 Sorrys!

このコーナーは日々新しい才能を排出し続け、今最も勢いのあるライヴ・ハウス新宿Motionのスタッフが、“NEXT POP”をキーワードに次世代のミュージック・シーンを担うアーティストを、どこよりも早く紹介するコーナー。新宿Motionの店長である鶉野拓人とブッキング・スタッフの池内恵己が2010年最初に紹介するのはSorrys!。ARABAKI ROCK FEST.やアナログフィッシュの企画に出演するなど、既に大きな舞台での演奏を経験している彼らは、とにかく自由奔放。つかみどころのないSorrys!の本音を…

NEXT POP powered by Motion VOL.7 swan song council special!!

インタヴュー

NEXT POP powered by Motion VOL.7 swan song council special!!

このコーナーは日々新しい才能を排出し続け、今最も勢いのあるライヴ・ハウス新宿Motionのスタッフが、“NEXT POP”をキーワードに次世代のミュージック・シーンを担うアーティストを、どこよりも早く紹介するコーナー。今回は、年末にMotionとMARZのニ店舗で同時開催される一大イベント、SWAN SONG COUNCIL特集。凛として時雨やなど、今ではミュージック・シーンを賑わすアーティストが、まだ無名な時代に出演していたイベント。そのSWAN SONG COUNCILの首謀者であるMotion店長 鶉…

NEXT POP powered by Motion VOL.6 Kanina

インタヴュー

NEXT POP powered by Motion VOL.6 Kanina

このコーナーは日々新しい才能を排出し続け、今最も勢いのあるライヴ・ハウス新宿Motionのスタッフが、“NEXT POP”をキーワードに次世代のミュージック・シーンを担うアーティストを、どこよりも早く紹介するコーナー。今回は、新宿のライヴ・ハウスにもかかわらず、関西を中心に活動するバンドを紹介。音楽のみならず、映像、物語を駆使した独特の表現が特徴的なkaninaに、Motionとのつながりやその自由な表現方法についてインタビューをしました。...…

TOP