Universal Music
レディー・ガガ、ティム・バートンが手がけた「The Dead Dance」MV公開
レディー・ガガが新曲「The Dead Dance」ミュージックビデオを公開した。 ミュージックビデオはティム・バートンが手がけた。初コラボ作品となったMVは「人形島」で名の知れるメキシコの「ラ・イスラ・デ・ラ・ムネカス」で撮影。モノクロの映像と鮮やかな
レディー・ガガ、新曲「The Dead Dance」配信開始
レディー・ガガが新曲「The Dead Dance」(読み:ザ・デッド・ダンス)を配信リリースした。 本楽曲はNetflixシリーズ『ウェンズデー』の挿入歌となっており、シーズン2 パート2の公開に合わせてリリースされた。ガガは同シリーズに「伝説の教師ロ
ブラック・アイド・ピーズ、「Rock That Body」和訳動画公開
ショート動画をきっかけに世界的なバイラルヒットとなっているブラック・アイド・ピーズ。 2009年発売の「Rock That Body」ミュージック・ビデオ和訳動画が公開された。 また、2009年9月23日にさいたまスーパーアリーナで行った来日公演「The
ジャスティン・ビーバー、新AL『SWAG』緊急リリース
ジャスティン・ビーバー(Justin Bieber) が7月11日(金)日本時間13時に新作アルバム『SWAG』(読み:スワッグ)を緊急リリースした。 日本時間の本日早朝より突如、ニューヨーク、ロサンゼルス、アトランタ、レイキャビクなどの世界中の都市にア
奥田民生×吉川晃司、広島里帰りロケ今夜放送
本日6月19日(木)22時からNHKで〈奥田民生×吉川晃司 オレたちの広島〉が放送される。 番組では、ユニット「Ooochie Koochie(オーチーコーチー)」を結成した奥田民生×吉川晃司のふたりが広島里帰りロケを敢行し、楽器屋、練習スタジオ、とって
レディー・ガガ、4年ぶり来日公演 ドーム5公演開催
レディー・ガガが、4年ぶりの来日公演〈Lady Gaga: The MAYHEM Ball〉を開催することが発表された。 今回の来日公演は、自身初となるドームツアー全5公演。2026年1月 21日(水) 22日(木) 京セラドーム大阪、25日(日)26日
ONE OR EIGHT、米国〈Atlantic Music Group〉とグローバルメジャー契約&第1弾SG「365」配信リリース
ONE OR EIGHTが、米国〈Atlantic Music Group〉とグローバルメジャー契約を締結。第1弾シングル「365」を2025年6月18日(水)に配信リリースする。 前作「DSTM」リリース後、ミュージックビデオの再生回数が1000万回を
グレイシー・エイブラムス、『オフライン ラブ』とのコラボによる「us. (feat. Taylor Swift)」MV公開
グレイシー・エイブラムスの楽曲「us. (feat. Taylor Swift)」とNetflix恋愛リアリティシリーズ『オフライン ラブ』のコラボミュージックビデオが2025年4月7日(月)より公開となった。 3月14日(金)よりリリースされた同曲は、
NHK〈SONGS〉3/13は放送100年記念「みんなのベスト紅白SP」
3月13日のNHK〈SONGS〉は、3月22日に放送100年を迎えることを記念した特別回を放送。 責任者・大泉とSONGSナレーター・戸次重幸がSONGSゆかりのアーティストが語る紅白を秘蔵映像と共に紹介する。 コメント出演は郷ひろみ、THE ALFEE
【オフィシャルレポ】吉川晃司、デビュー40周年ツアーファイナルで魅せた磨き上げられた輝き
吉川晃司が、デビュー40周年ツアー〈KIKKAWA KOJI 40th Anniversary Live〉のファイナル公演を2月8日(土)9日(日)の2日間、日本武道館で開催した。 以下、オフィシャルライヴレポート 「40周年ツアー、すべて満員御礼です。
レディー・ガガ、5年ぶり新ALは”ポップ・ルーツ回帰作”
レディー・ガガが約5年ぶり7枚目となるニュー・アルバム『MAYHEM(メイヘム)』を3月7日(金)にリリースすることを発表した。 日本時間2月3日(月)にはアルバムからの3rdシングルとミュージック・ビデオを「グラミー賞 2025」のコマーシャル・ブレイ
ブルーノ・マーズ、セクシー・レッドとコラボした「Fat Juicy & Wet」リリース MVにはレディー・ガガとROSÉも登場
ブルーノ・マーズが、ヒップホップ・アーティスト、Sexyy Red(セクシー・レッド)と共演した新曲「Fat Juicy & Wet」をリリースし、ミュージック・ビデオも公開した。 1月24日(金)に全世界リリースされた新曲「Fat Juicy & We
レディー・ガガ & ブルーノ・マーズ「Die With A Smile」がカッコよすぎる
レディー・ガガが、ブルーノ・マーズとコラボレーションした新曲「Die With A Smile」をリリース。同時にミュージック・ビデオも公開した。 本曲は、ギターのイントロに始まり、ブルーノとガガの壮大なハーモニーで「もし世界が終わるなら、あなたの隣で笑
吉川晃司、『KIKKAWA KOJI Premium Night 2023 “Guys and Dolls”』ジャケ写&ダイジェスト映像第2弾公開
吉川晃司が2024年7月24日に発売する最新ライヴ映像作品『KIKKAWA KOJI Premium Night 2023 “Guys and Dolls”』から、ジャケット写真とダイジェスト映像第2弾が公開された。 本作は、『KIKKAWA KOJI
吉川晃司率いる水球ドリームチームとパリ2024大会日本代表チームが対戦「勝ちに行きます」
2024年6月14日(金)、千葉県国際総合水泳場にて開催される水球男子パリ2024大会日本代表壮行会で、吉川晃司が監督を務める水球ドリームチームと水球男子日本代表チームが対戦する。 吉川は自身もU20水球日本代表のメンバーとして活躍していた元水球選手。2
【オフィシャルレポ】COMPLEX、再び「日本一心」を掲げてステージに立った東京ドーム チャリティーライヴで24曲を熱演
吉川晃司と布袋寅泰によるユニット・COMPLEXのチャリティーライブが2024年5月15、16日の2日間、東京ドームで開催された。2日間の動員数はのべ10万人。この公演は2024年1月1日に起こった「令和6年能登半島地震」の復興支援を目的としたもので、「
COMPLEX、東京ドーム公演〈日本一心〉2days開催決定
吉川晃司と布袋寅泰による伝説のユニット・COMPLEXが再び「日本一心」の旗を掲げてステージに立つ。 1988年12月10日、突如として結成が発表され、たった2年弱という短い活動期間ののち活動を停止した二人は、21年の時を経て、2011年、東日本大震災の
【オフィシャルレポ】テイラー・スウィフト、東京ドーム4連続公演がスタート
テイラー・スウィフトが海外女性アーティストとしては初となる東京ドーム4連続公演をスタートさせた。 先日行われた第66回グラミー賞授賞式にて、アーティストとしては史上初となる4回目の最優秀アルバムを受賞(『ミッドナイツ』)したことでも大きな話題となっている
テイラー・スウィフトが渋谷センター街をジャック
テイラー・スウィフトが海外女性アーティスト初の東京ドーム4連続公演にあわせ、渋谷センター街で全94か所にテイラー・スウィフトの8枚のアルバムのフラッグが掲出、テイラーのヒット曲がBGMとして流れることが決定した。 実施期間は2月7日(水)の正午ごろから2
テイラー・スウィフト、グラミー史上最多4回目となる「年間最優秀アルバム賞」獲得
テイラー・スウィフトが、現地時間2024年2月4日に米ロサンゼルスで開催された〈第66回グラミー賞授賞式(R)〉にて、アルバム『Midnights』で「年間最優秀アルバム賞」を受賞した。テイラーは史上最多4回目の同賞受賞となった。 同賞には、テイラーのほ
テイラー・スウィフト、グラミー受賞スピーチで新アルバムをサプライズ告知
テイラー・スウィフトが、現地時間2024年2月4日に米ロサンゼルスで開催されている〈第66回グラミー賞授賞式(R)〉にて、アルバム『Midnights』で「最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム」を受賞した。 テイラーは受賞スピーチで感謝を述べると共に、「4
【野球今日のうた】Justin Bieber & Ludacris「Baby」
球春到来!各球団の春季キャンプがスタート!プロ野球ファンにとっては待ち遠しくて堪らなかった季節がやってまいりました。各球団でキャンプの模様が中継放送・配信されるなか、12球団の中でも特に注目したいのが日本一奪還&リーグ4連覇をかけたキャッチフレーズ
クラッシュ・アダムス、晴れた日に聴きたい新曲「Good Side / グッド・サイド」リリース
クラッシュ・アダムスが、2024年1月12日(金)にニューシングル「Good Side / グッド・サイド」をリリースした。 クラッシュ・アダムスはCrash(Vo)とAdams(Ba)からなる二人組で、一般人参加型の面白いコンテンツと、元気をもらえる楽
RIS-707、ジョルジオ・モロダーをオマージュした楽曲「TASER ME」リリース
RIS-707が、本日2023年12月25日(月)よりニュー・シングル「TASER ME」をデジタルリリースし、併せてティザー映像が公開された。 本作は、ジョルジオ・モロダーがプロデュースしたドナ・サマーの「I FEEL LOVE」がオマージュされたエ
オーロラ、新時代の幕開けをダンスで体現する新曲MV公開
北欧ポップスの新世代歌姫・オーロラ(AURORA)が先日リリースしたニューシングル「Your Blood」のミュージックビデオを公開した。 最新曲”Your Blood”は、オーロラの新時代を象徴する楽曲であり、常に進化し続ける彼女の新たな章の幕開けを告
テイラー・スウィフト、2024年2月に東京ドーム公演が決定
テイラー・スウィフトが「Taylor Swift | The Eras Tour」の追加公演日程を発表し、5年3ヵ月ぶりの来日公演が決定した。 日程は2024年2月7日から10日まで東京ドームで開催。海外女性アーティストとして初の東京ドーム4日連続公演と
Travis Japan、生みの親振り付けの「Moving Pieces」ダンス映像公開
Travis Japanが、2023年5月15日(月)にリリースしたセカンド・デジタルシングル「Moving Pieces」のダンス映像を公開した。 新曲"Moving Pieces"は、、ジャスティン・ビーバーやエド・シーランなどに楽曲を提供している世
Travis Japan、新曲「Moving Pieces」コンセプトムービー公開
Travis Japanが、昨年のグローバルデビューから約半年の期間を経て、2023年5月15日(月)にセカンド・デジタル・シングル「Moving Pieces」をリリースする。本日ミュージックビデオの予告編ともなる、コンセプトムービーが公開された。 今
&TEAM、ドラマ主題歌「Blind Love」本日より配信スタート
BTSの生みの親 バン・シヒョク議長がプロデュースしていることでも注目を集めるハイクオリティグローバルグループ・&TEAMが、最新曲”Blind Love”を本日配信リリースした。 本楽曲は、”Under the skin”のミュージックビデオにも出演し
ザ・ナショナル、テイラー・スウィフト参加の新曲リリックビデオ公開
ザ・ナショナルが、通算9作目となる最新アルバム『First Two Pages of Frankenstein』を本日リリース。同作よりテイラー・スウィフトが参加した物悲しくも光り輝くデュエット曲"The Alcott"のリリック・ビデオが公開された。
オリアンティ来日公演決定 OAにTRiDENT、Unlucky Morpheus
オリアンティ(orianthi)が来日公演を行うことが発表された。 マイケル・ジャクソンに見出されたことで知られる女性ギタリスト、オリアンティ。 来日公演は2023年9月21日(木)22日(金)東京・Zepp DiverCityにて行われ、21(木)はT
OCTPATH、1stALよりリード曲「Run」Dance Practice動画公開
ボーイズグループOCTPATHが、2023年2月8日(水)にリリースしたファーストアルバム『Showcase』のリード曲"Run"のDance Practice VideoをOCTPATH公式YouTubeチャンネルにて公開した。 振り付けは、マドンナ、
テイラー・スウィフトがリミックスEPをリリース
テイラー・スウィフトの最新アルバム『ミッドナイツ』からの最新シングル「Lavender Haze(ラベンダー・ヘイズ)」のリミックスEP「Lavender Haze Remixes」がリリースされた。 オリジナル・ヴァージョンに加え、4曲のリミックスが収
ザ・ナショナル、4月リリースのニューALより新曲"New Order T-Shirt"公開
2017年にリリースされたアルバム『Sleep Well Beast』が全英1位、全米2位、そしてグラミー賞を獲得するなど名実ともにUSインディの頂へと上り詰めたザ・ナショナルが、2023年4月28日(金)に名門レーベル〈4AD〉よりリリースされる通算9
ドイツ刊行誌『RISIKO』、ビートルズ下積みの地テーマに音楽&カルチャー紹介
ドイツのアンダーグラウンド / オルタナティヴな音楽シーンの「今」を紹介する、ベルリン拠点のインディペンデントマガジン『RISIKO(リジコ)』が、今夏に開催された国際的なクラウドファンディングキャンペーンを経て、第3号となる「RISIKO Issue
日中デュオ・The Resonance Project、プログレ極める新曲リリース
プログレッシヴ・ロック~メタルからジャズ、フュージョンまでクロスオーヴァーするテクニカルデュオThe Resonance Projectが、来年リリース予定のセカンド・アルバムより、最新シングル「Prophecy」をリリースした。 本楽曲は、LA在住の日
レディー・ガガが歌う映画『トップガン マーヴェリック』主題歌のMV公開
今年9月に8年ぶりとなる来日公演を発表し話題となっているレディー・ガガの最新シングル「ホールド・マイ・ハンド」が配信され、ミュージック・ビデオが公開された。 楽曲は5月27日に日米同時公開される映画『トップガン マーヴェリック』の主題歌となっており、ガガ
ジャスティン・ビーバー、「Honest feat. Don Toliver」リリース&MV公開
ジャスティン・ビーバーが新曲「Honest feat. Don Toliver」をリリースしMVが公開された。 今週、リリカル・レモネードの創始者でありディレクターであるコール・ベネットが監督とホストを務めた軽快なティザー動画「I Feel Funny」
レディー・ガガ、8年ぶりの来日公演をベルーナドームで開催
レディー・ガガの来日公演が発表された。 来日公演〈LADY GAGA PRESENTS THE CHROMATICA BALL〉は、アルバム『クロマティカ』を携えたワールド・ツアーの日本公演。2022年9月3日(土)、9月4日(日)の2日間、 ベルーナド
【急上昇ワード】ジャスティン・ビーバー、6年ぶり4度目の来日公演決定
ジャスティン・ビーバーが、最新アルバム『ジャスティス』を引っ提げたワールドツアー日本公演〈ジャスティス ワールドツアー〉を開催することが発表された。 ジャスティンの来日公演は、2016年8月に幕張メッセで開催された〈パーパス ワールドツアー〉以来、6年ぶ
【今日のMV】ジャスティン・ビーバー「Beauty And A Beat」
本日3月1日はジャスティン・ビーバー、28回目の誕生日です。若干14歳でデビューし、アイドルからアーティストへと華麗な成長を遂げたカナダが生んだスーパースター、ジャスティン。数ある作品の中から今回ご紹介するのは、2012年にリリースされた「Beau
テイラー・スウィフト、〈Record Store Day 2022〉グローバル・アンバサダーに就任
今年で15周年を迎える〈RECORD STORE DAY〉。 今年のグローバル・アンバサダーにはテイラー・スウィフトが就任。2022年4月23日(土)に世界一斉開催される。 この就任にあわせて、現在最新作であるアルバム『レッド(テイラーズ・ヴァージョン)
【ライヴレポート】大晦日に117カ国のファンが視聴「2022 Weverse Con[New Era]」
12月31日に韓国・京畿道高陽市のキンテックスで「2022 Weverse Con [New Era](以下「2022 Weverse Con」)」がオフライン/オンラインで開催された。オフィシャル・レポートをお届けする。 公演にはBUMZU、Dvwn、
ジャスティン・ビーバー、SEVENTEEN、TXTら出演「2022 Weverse Con[New Era]」本日開催
グローバル音楽フェスティバル「2022 Weverse Con[New Era]」(以下「Weverse Con」」が本日午後5時30分から開催される。 BUMZU、Dvwn、ENHYPEN、fromis_9、ジャスティン・ビーバー(Justin Bie
ジャスティン・ビーバー、SEVENTEEN、TXTら出演 12/31年越しライヴ〈Weverse Con〉開催決定
グローバルファンコミュニティプラットフォームのWeverseが12月31日に韓国・京畿道一山キンテックスにてグローバル音楽フェスティバル〈2022 Weverse Con[New Era]〉をオンラインとオフラインで同時開催することを発表した。 出演はB
ジャスティン・ビーバー「Ghost」MV舞台裏和訳ver.公開
ジャスティン・ビーバーの最新アルバム『Justice』収録の「Ghost」MV撮影舞台裏の和訳動画が公開された。 MVには、女優のダイアン・キートンがジャスティンの母親役で出演。ビデオの中の彼女は夫を亡くし、ジャスティンが彼女を支えるというもの。「あなた
【今日のMV】Rihanna「Umbrella」
リアーナが3作目のスタジオ・アルバム『グッド・ガール・ゴーン・バッド』の先行シングルとして2007年3月にリリースした「アンブレラ」 (Umbrella)のMVです。オリジナル・バージョンはラッパーのJay-Zとコラボしています。 「アンブレラ」は
アレサ・フランクリン幻の映画『アメイジング・グレイス』公開
1972年に教会で行われた「ソウルの女王」アレサ・フランクリンによる幻のコンサート・フィルムが、49年と時を経てついに日本公開。 『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』が5月28日(金)より、Bunkamuraル・シネマほかにて全国で公開される
テイラー・スウィフト、自身9作目のAL『エヴァーモア』をサプライズ・リリース
テイラー・スウィフトが、自身9作目となるアルバム『エヴァーモア』を12月11日に再びサプライズ・リリースした。 プロデューサーにザ・ナショナルのアーロン・デスナーとブライス・デスナー兄弟、ジャック・アントノフを迎え、ボン・イヴェールとザ・ナショナル、そし
テイラー・スウィフト、34曲入りの『folklore』デラックス・エディションを緊急リリース
テイラー・スウィフトが新たな作品集『folklore: the long pond studio sessions (from the Disney+ special) deluxe edition』をデジタル・リリースした。 急遽発表されたこの作品は、
テイラー・スウィフト、最新AL『folklore』のデラックス版を緊急配信
テイラー・スウィフトが最新アルバム『folklore』の本編16曲に、もう1曲"the lakes"をボーナス収録した『folklore (deluxe version)』を本日、各配信サイトで緊急デジタルリリースした。 "the lakes"は新作アル
テイラー・スウィフト、最新AL『フォークロア』で全米・全英1位獲得
テイラー・スウィフトの最新アルバム『フォークロア』が8月8日付の全米アルバム・チャートで1位を獲得することが発表された。 『フォークロア』の全米での初週売上は846,000枚で、これは昨年8月に彼女自身がリリースしたアルバム『ラヴァー』(867,000枚
テイラー・スウィフト、SG「cardigan」新ver.をリリース、MV同時公開
テイラー・スウィフトが最新アルバム『フォークロア』からのシングル「cardigan」のニュー・ヴァージョン「cardigan (cabin in the candlelight version)」をリリース、ミュージック・ビデオも同時に公開した。 このニ
レディー・ガガ、人種差別という名の“森”の未来とは、を語る
レディー・ガガが、新型コロナウイルスの影響で卒業式がキャンセルになった2020年度の卒業生のために、YouTubeが開催したヴァーチャル卒業式「Dear Class of 2020」に登壇すると、約7分間に渡るスピーチの中で、今起きている人種差別問題につ
映画〈キャッツ〉サントラ発売決定
〈国王のスピーチ〉や〈レ・ミゼラブル〉を手掛けたトム・フーパーが監督・脚本を担当する映画〈キャッツ〉のサウンド・トラックが全米映画公開にあわせて12月20日に世界リリースされることが発表された。 サウンドトラックには、ジェニファー・ハドソンとフランチェス
テイラー・スウィフト、最新AL『ラヴァー』のプロモ来日決定
テイラー・スウィフトが8月23日に発売となる最新アルバム『ラヴァー』のプロモーションのために、今年11月に来日することが決定。 国内盤CD購入者を対象としたファン・イベントを開催することも発表された。 テイラー・スウィフトが来日するのは昨年の東京ドーム
〈RSR FES'2019 in EZO〉King Gnu、 Dragon Ash、 LiSAなどGYAO!にてライヴ配信
8月16日、17日に開催される野外オールナイトロックフェス〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉の、動画配信サービス「GYAO!」での配信アーティストが決定した。 King Gnu、Dragon Ash、LiSAなど
〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉第2弾出演アーティスト発表
8月16日(金)、17日(土)に21回目の開催を迎える北海道のオールナイトの野外ロック・フェス〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉第2弾出演アーティストが発表された。 昨年、衝撃的な復活を遂げたELLEGARDEN
グラミー賞選出の2018年最大の洋楽ヒットコンピがリリース
第61回を迎える世界最高峰の音楽の祭典グラミー賞。 授賞式に先駆け、毎年その一年の洋楽ヒットを完全網羅した内容で発売されているグラミー公式コンピレーション・シリーズが今年も登場した。 今年も「年間最優秀レコード」「年間最優秀楽曲」「年間最優秀アルバム」「
本日公開、映画『アリー/ スター誕生』主演のレディー・ガガが劇中で1番お気に入りの楽曲を語る
ゴールデン・グローブ賞5部門ノミネート、アカデミー賞大本命との呼び声も高い話題の映画『アリー/ スター誕生』が本日、ついに日本公開となった。 主演を務めたレディー・ガガらが手がけた本作のサウンドトラックも、全米3週連続1位という記録を打ち立て、「ラ・ラ・
『アリー/ スター誕生』サウンドトラックが映画館で前代未聞の仕入れ数、音楽映画とサントラブームをイオンシネマ担当者が語る
昨今、音楽映画とサウンドトラックが映画界・音楽界に旋風を巻き起こしている。ラ・ラ・ランドやグレイテスト・ショーマンといった大ヒット映画はそのサウンドトラックも大ヒットし、先月公開された「ボヘミアン・ラプソディ」旋風は公開から毎週興行収益を伸ばすという前代