スクウェア・エニックス ミュージック

“HANEDA”を舞台に新カルチャーフェス開催 BPM15Q、水槽、Peterparker69らラインナップ発表

“HANEDA”を舞台に新カルチャーフェス開催 BPM15Q、水槽、Peterparker69らラインナップ発表

2025年11月1日(土)・2日(日)の2日間にわたり、新たなカルチャーフェスティバル〈HANEDA INNOVATION CROSS 2025〉が開催される。 このイベントは、日本の玄関口・羽田空港のほど近く、京浜急行・東京モノレールの天空橋駅に直結す

【急上昇ワード】「自己肯定感爆上げ↑↑しゅきしゅきソング」でお盆明けの憂鬱が吹っ飛んだ

【急上昇ワード】「自己肯定感爆上げ↑↑しゅきしゅきソング」でお盆明けの憂鬱が吹っ飛んだ

アイドル育成シミュレーションゲーム『学園アイドルマスター』の初星学園藤田ことね (CV:飯田ヒカル)が歌唱を担当した、「自己肯定感爆上げ↑↑しゅきしゅきソング」が2025年8月13日に配信リリースされた。 作詞・作曲・編曲は、アニメ・ゲーム作品のヒット曲

パソコン音楽クラブ結成10周年 × LIQUIDROOM21周年、豪華ラインナップ発表

パソコン音楽クラブ結成10周年 × LIQUIDROOM21周年、豪華ラインナップ発表

2025年9月6日(土)に東京・LIQUIDROOMで開催される、パソコン音楽クラブの10周年とLIQUIDROOMの21周年を共に祝うスペシャルイベント〈DANCE ADVANCE〉の全ラインナップが解禁された。 この記念すべき夜には、国内エレクトロニ

DÉ DÉ MOUSE、5年ぶりのE.P.リリース決定&先行シングル配信開始

DÉ DÉ MOUSE、5年ぶりのE.P.リリース決定&先行シングル配信開始

DÉ DÉ MOUSEによる新作E.P.『Just Brokenhearted』が2025年7月23日(水)にリリースされることが発表された。 DÉ DÉ MOUSEとしては5年ぶりのE.P.となる今作は、2018年の8thアルバム『be yoursel

小瀬村晶、デッカ2作目の新作『MIRAI』から「Ongaku (feat. Devendra Banhart)」MV公開

小瀬村晶、デッカ2作目の新作『MIRAI』から「Ongaku (feat. Devendra Banhart)」MV公開

小瀬村晶が、ニューアルバム『MIRAI』を2025年6月27日に発売した。 『MIRAI』は、2023年のソロ・ピアノ・アルバム『SEASONS』以来、デッカから2年振りとなるニュー・アルバムで、自身初となるヴォーカル・プロジェクト。 コロナ禍の中で分断

DÉ DÉ MOUSE、名アニソン2曲をアレンジして7インチで発売

DÉ DÉ MOUSE、名アニソン2曲をアレンジして7インチで発売

「過去(Retro)の名曲」を再構築し、「現在や未来(New)」に新たな命を吹き込む音楽プロジェクト「Newtro」から、1980〜90年代の名アニソン2曲をリバイバル収録した7inchアナログが2025年9月24日にリリースされることが決定した。 アレ

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

〈日比谷音楽祭2025〉今週末開催、出演者一覧

今週末の5月31日 (土) / 6月1日 (日)、東京・日比谷公園で〈日比谷音楽祭2025〉が開催される。 日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリー

22/7 新メンバーオーディション特別審査員 柏木由紀・竹達彩奈メッセージ動画公開

22/7 新メンバーオーディション特別審査員 柏木由紀・竹達彩奈メッセージ動画公開

秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだ声優アイドルプロジェクト22/7(ナナブンノニジュウニ)の新メンバーオーディションにて特別審査員を務める「アイドル選考」元AKB48の柏木由紀、「声優選考」声優の竹達彩奈の

〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定

〈Cybertokyo〉第1弾で東京電脳from電音部、KOTONOHOUSE+rinahamu、ケンモチヒデフミら決定

2025年5月3日に開催される、令和の東京のリアルとインターネットを交差する人気ビートメイカー、アーティストが集うオールナイトサーキットイベント〈Cybertokyo〉。 その第1弾出演者が発表された。 オーガナイズは、苺りなはむが担当。ソロはもちろん、

22/7、新メンバーオーディション開催 特別審査員は柏木由紀・竹達彩奈

22/7、新メンバーオーディション開催 特別審査員は柏木由紀・竹達彩奈

秋元康総合プロデュースのもと、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだ声優アイドルプロジェクト22/7(ナナブンノニジュウニ)が新メンバーオーディションを開催する。 今回のオーディションでは、22/7の“声優アイドル”という特性を活かし、「ア

ROCKETMAN feat. のん「no worries」配信開始&MV公開

ROCKETMAN feat. のん「no worries」配信開始&MV公開

昨年、芸歴30周年を迎えたROCKETMANこと、ふかわりょうが小西康陽と、のんとのスペシャルコラボ楽曲「no worries」を2025年4月9日に配信リリースした。 併せてMVも公開された。 新曲「no worries」は、2001年に解散したピチカ

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4

小瀬村晶、眠りをコンセプトとした最新EP『Close Eyes EP』リリース

小瀬村晶、眠りをコンセプトとした最新EP『Close Eyes EP』リリース

小瀬村晶が最新EP『Close Eyes EP』を2025年3月14日にリリースすることが決定した。 最もストリーミングで再生されている日本人クラシック・アーティストの1人であり、「飽きることの無い彼の旋律は、果てしなく他の音楽家と一線を画するものだ」(

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga

『映画ヒプマイ』、劇中ラップバトル初戦3戦の映像先行公開

『映画ヒプマイ』、劇中ラップバトル初戦3戦の映像先行公開

2025年2月21日(金)より全国公開となる映画『ヒプノシスマイク –Division Rap Battle-』より劇中で描かれるラップバトル初戦3戦の映像が先行公開された。 ヒプムビは、スクリーン上で繰り広げられるラップバトルの勝敗が観客のスマホアプリ

【オフィシャルレポ】小林幸子が降臨した〈ZIPANGU the Party!!〉大盛況で次回開催も決定

【オフィシャルレポ】小林幸子が降臨した〈ZIPANGU the Party!!〉大盛況で次回開催も決定

2025年2月14日(金)新宿・歌舞伎町、国内最大級のナイトクラブZEROTOKYOにて、日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、最新EDMが融合する革新的音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が行われた。 今回のイベントでは、時代

本間日陽、〈ZIPANGU the Party!!〉出演への意気込みと同郷の“ラスボス”小林幸子への憧れを語る

本間日陽、〈ZIPANGU the Party!!〉出演への意気込みと同郷の“ラスボス”小林幸子への憧れを語る

日本の伝統音楽と最先端のクラブミュージックを融合をコンセプトにした革新的な音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が2025年2月14日(金)国内最大級のナイトクラブ「ZEROTOKYO」にて開催される。☆Taku Takahashi(m-

小林幸子、〈ZIPANGU the Party!!〉のために書き下ろされた新曲『サクラガミ』配信決定

小林幸子、〈ZIPANGU the Party!!〉のために書き下ろされた新曲『サクラガミ』配信決定

2025年2 月 14 日(金)、日本最大級のナイトクラブ「ZEROTOKYO」で開催される革新的音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉。 このステージのために書き下ろされた完全オリジナル楽曲で小林幸子が歌う『サクラガミ』が、2 月 15

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、

小林幸子、ナイトクラブZEROTOKYOに初降臨〈ZIPANGU the Party!!〉開催

小林幸子、ナイトクラブZEROTOKYOに初降臨〈ZIPANGU the Party!!〉開催

2025年2月14日(金)新宿・歌舞伎町の国内最大級ナイトクラブ『ZEROTOKYO』にて、日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、最新EDMが融合する革新的音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉が開催される。 出演者には、音楽ユニ

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"

TAISEI、デビュー40周年イヤーに“馬渕太成”名義で初のソロSG「あふれ出す涙」リリース

TAISEI、デビュー40周年イヤーに“馬渕太成”名義で初のソロSG「あふれ出す涙」リリース

SAのボーカル・TAISEIが、デビュー40周年を迎える2025年に“馬渕太成”名義でソロワークをスタート。第1弾シングル「あふれ出す涙」を2025年1月15日(水)にデジタルリリースする。 本楽曲は、共同プロデューサーに上原子友康(怒髪天)を迎えて制作

渡辺シュンスケ、Vo&ピアノを披露する初ソロALが完成

渡辺シュンスケ、Vo&ピアノを披露する初ソロALが完成

Schroeder-Headz、cafelonとしても活動する渡辺シュンスケが、オリジナル・ソングをヴォーカル&ピアノで披露するソロ名義としての作品を2025年2月12日にリリースする。 本作は、全曲作詞作曲編曲を自身で行い、レコーディングには石井マサユ

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、BREIMEN、kiki

〈SYNCHRONICITY’25〉第2弾で踊ってばかりの国、奇妙礼太郎BAND、荒谷翔大、マスドレ、揺らぎ、Khakiら12組

〈SYNCHRONICITY’25〉第2弾で踊ってばかりの国、奇妙礼太郎BAND、荒谷翔大、マスドレ、揺らぎ、Khakiら12組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第2弾ラインナップが発表となった。 第2弾で発表となったのは、踊ってばかりの国、奇妙

「WISDOM TEETH」10周年東京公演を開催する"loopな"連動レーベルhaloよりokadadaが2曲リリース

「WISDOM TEETH」10周年東京公演を開催する"loopな"連動レーベルhaloよりokadadaが2曲リリース

FACTAとK-LONEによるレーベル「WISDOM TEETH」10周年東京公演の主宰“loopな”連動レーベルhaloよりokadadaのリリースが公開された。 長年あらゆる現場で積み重ねて来たokadadaのDJならではのバランスが生み出すオーガニ

白鳥英美子、トワエモワ作品を含む230曲一挙配信

白鳥英美子、トワエモワ作品を含む230曲一挙配信

白鳥英美子が活動55周年を記念して、トワエモワ作品を含む230曲が本日配信リリースした。 配信開始となったのは1987年から2015年にかけてキングレコードで録音された、トワエモワ作品2アルバムを含む全17アルバム。包み込むような美しい歌声でCMでも話題

DJ和が語る、渋谷の街の変遷とアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉の展望

DJ和が語る、渋谷の街の変遷とアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉の展望

アニソンDJイベント〈Anisong Scramble(アニソン スクランブル)〉が、2024年9月22日(日・祝)に渋谷で開催され、多くの来場者と共に数々のアニソンナンバーでおおいに盛り上がった。 このイベントは、SHIBUYA109エンタテイメントが

MAGNET by SHIBUYA109でアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉始動

MAGNET by SHIBUYA109でアニソンDJイベント〈Anisong Scramble〉始動

SHIBUYA109エンタテイメントが東京・渋谷で運営する「MAGNET by SHIBUYA109」の屋上イベントスペース「MAG’s PARK」にて、アニソンDJイベント〈Anisong Scramble(アニソン スクランブル)〉が始動。2024年

View More News Collapse
【急上昇ワード】ふかわりょう、芸歴30周年を迎える

【急上昇ワード】ふかわりょう、芸歴30周年を迎える

8月19日に芸歴30周年を迎えたふかわりょう(ROCKETMAN)が急上昇ワードにランクイン。 これを記念してYouTuber・ばんばんざい 流那とコラボし、「どうにかなりそう feat. 流那」を配信リリースした。「どうにかなりそう」は2020年にふか

【オフィシャルレポ】白井良明×ROLLY、古希と還暦コンビが初本格共演

【オフィシャルレポ】白井良明×ROLLY、古希と還暦コンビが初本格共演

7月25日(木)に東京・渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて〈SMA50th Anniversary×白井良明 古希×ROLLY 還暦公演 『恋するトンピクレンッ子たち』〉が開催。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】

mouse on the keys、4thフルアルバム『midnight』リリース&ショーケース開催

mouse on the keys、4thフルアルバム『midnight』リリース&ショーケース開催

mouse on the keysが、2024年11月1日(金)に4thフルアルバム『midnight』を配信リリースする。 現代音楽を取り入れ、2台のピアノとドラムとで織りなすサウンドと、ミニマルで幾何学的抽象を思わせる映像演出によるライヴパフォーマン

【急上昇ワード】livetune「Catch the Wave (feat. 初音ミク)」ハイレゾ配信開始

【急上昇ワード】livetune「Catch the Wave (feat. 初音ミク)」ハイレゾ配信開始

音楽プロデューサー・kzによるソロ・ユニットlivetuneが「Catch the Wave (feat. 初音ミク)」を2024年6月28日に配信リリースした。 「Catch the Wave (feat. 初音ミク)」は、Nintendo Switc

SPECIAL OTHERS ACOUSTIC、連続リリース第4弾配信開始

SPECIAL OTHERS ACOUSTIC、連続リリース第4弾配信開始

アコースティックプロジェクトSPECIAL OTHERS ACOUSTICが、連続リリース第4弾に新曲「California」を配信開始、また同日にMVも公開された。 10周年イヤーを迎えた2024年、毎月25日を ”ニコニコの日” として連続リリース中

【急上昇ワード】ポケミク19曲目はsasakure.UK「アフターエポックス」

【急上昇ワード】ポケミク19曲目はsasakure.UK「アフターエポックス」

コラボ・プロジェクト「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」(以下、ポケミク)の19曲目「アフターエポックス」を手がけたsasakure.UKが急上昇ワードにランクイン。 「アフターエポックス」は5

山田菜々がプロデュース 関西発アイドルオーディション開催

山田菜々がプロデュース 関西発アイドルオーディション開催

「山田菜々プロデュース!関西発アイドルオーディション」の開催が発表された。 本オーディションは、関西を拠点として活動する新規アイドルグループのオーディションである。プロデューサーを務める山田菜々は、大阪出身で元NMB48第1期生メンバー。卒業後はタレント

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya

小瀬村晶、ワールド・スリープ・デーと連携した最新EP『Borderland』発売決定

小瀬村晶、ワールド・スリープ・デーと連携した最新EP『Borderland』発売決定

小瀬村晶が最新EP『Borderland』を2024年3月15日にリリースすることが決定した。 先行シングル第1弾として、「Waltz in a Dream」の配信がスタートしている。 本作は、3月の「ワールド・スリープ・デー」と連携した最新EP。好評を

world’s end girlfriend、“音楽という巨大な喜びの中からガザへの支援を産み出す” クラファン開始

world’s end girlfriend、“音楽という巨大な喜びの中からガザへの支援を産み出す” クラファン開始

world’s end girlfriendがCAMPFIREにてクラウドファンディング『音楽という巨大な喜びの中からガザへの支援を産み出す私の方法』を2月16日21時よりスタートした。 このプロジェクトは、2024年5月8日@ EXシアター六本木 にて

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino

高岩遼、最新曲「I’m Prince」を元旦に突如リリース&新アー写公開

高岩遼、最新曲「I’m Prince」を元旦に突如リリース&新アー写公開

SANABAGUN.のフロントマンとしても活躍している高岩遼が2024年1月1日(月)元日に高岩遼ソロとして、最新曲「I’m Prince」を突如配信リリースした。 昨年8月にリリースされた前作『10』以来、およそ5年ぶりとなるフルアルバム『TERROR

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、

sasakure.UKプロデュースの有形ランペイジ、ワンマンライヴ〈自有律〉開催決定

sasakure.UKプロデュースの有形ランペイジ、ワンマンライヴ〈自有律〉開催決定

sasakure.UKがプロデュースするバンド・有形ランペイジが、2024年3月23日(土)にワンマンライヴ〈自有律〉を東京〈LIQUIDROOM〉で開催することが決定した。 4年ぶりの有観客ワンマンライヴとなった〈メバエ〉から1年。メンバーそれぞれがさ

ASOUND、ceroら4組出演、〈忘年Q〉のタイムテーブル発表

ASOUND、ceroら4組出演、〈忘年Q〉のタイムテーブル発表

2023年12月27日(水)に東京〈恵比寿ザ・ガーデンホール〉にて開催される、インドア・フェス〈Q(キュー)〉のタイムテーブルが、本日12月11日(月)より発表された。 〈Q〉は“CUE”と、”休“の2つをコンセプトに、2019年に神戸〈ワールド記念ホー

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 今回発表となったのは、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、浦上

【急上昇ワード】〈ファイナルファンタジーXIV〉公式アレンジAL第5弾

【急上昇ワード】〈ファイナルファンタジーXIV〉公式アレンジAL第5弾

『ファイナルファンタジーXIV』の人気楽曲をピアノ&バンドアレンジで収録した公式アレンジ・アルバム『Forge Ahead: FINAL FANTASY XIV ~ Arrangement Album ~』が急上昇ワードにランクイン。 第5弾となる本作に

Fake Creators、Y2K全開のサイケトランスな新曲を本日配信リリース

Fake Creators、Y2K全開のサイケトランスな新曲を本日配信リリース

エモーショナルで鋭利なポストロック / マスロックで世界を渡り歩くLITEと、ダンスミュージックの枠を超えて影響を与え続けるプロデューサーDÉ DÉ MOUSEによるプロジェクトFake Creatorsが、新曲”Violet Racer”を本日デジタル

〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第2弾ラインナップが発表された。 発表となったのは、THE SPELLBOUND、People In The Box、LITE

mouse on the keys、思い出の地・下北沢ERAでワンマンライヴを開催決定

mouse on the keys、思い出の地・下北沢ERAでワンマンライヴを開催決定

mouse on the keysが、2024年1月6日(土)に東京〈下北沢ERA〉にてワンマンライヴを開催することが発表された。 メンバー交替を経て昨年12月に開催された神奈川〈平塚文化芸術ホール〉での公演以後、東京では初となる本公演は、今年9月にカセ

〈SYNCHRONICITY’24〉第1弾で渋さ知らズオーケストラ、SPECIAL OTHERS、toconoma、fox capture plan、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrromら10組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第1弾で渋さ知らズオーケストラ、SPECIAL OTHERS、toconoma、fox capture plan、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrromら10組決定

2024年4月13日(土)、4月14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉の第1弾ラインナップが発表された。 〈SYNCHRONICITY〉は、「CREATION FOR THE FUTURE」をテーマ

小瀬村晶、TVアニメ『青のオーケストラ』 OSTから先行シングル「青のはじまり、秋の音色」配信開始

小瀬村晶、TVアニメ『青のオーケストラ』 OSTから先行シングル「青のはじまり、秋の音色」配信開始

小瀬村晶が手掛けたTVアニメ『青のオーケストラ』(NHK Eテレで放送中)のオリジナル・サウンドトラックから先行シングル「青のはじまり、秋の音色」が2023年9月29日(金)より配信スタートした。 10月11日(水)に発売となる『青のオーケストラ オリジ

【オフィシャルレポ】〈Augusta Camp 2023〉スキマスイッチとその楽曲を通じて見えたオーガスタファミリーの絆

【オフィシャルレポ】〈Augusta Camp 2023〉スキマスイッチとその楽曲を通じて見えたオーガスタファミリーの絆

2023年9月23日(土) 横浜赤レンガパークにて、音楽事務所オフィスオーガスタに所属する豪華アーティストが一同に会して贈る『Augusta Camp』が開催された 今年は『Augusta Camp 2023〜SUKIMASWITCH 20th Anni

block. fmパーソナリティー陣が集結する開局12周年イベント開催決定

block. fmパーソナリティー陣が集結する開局12周年イベント開催決定

2023年11月11日で開局12周年を迎える音楽マルチメディア「block. fm」。 その前日11月10日(金)にWOMB 東京にて12周年イベント「block. fm 12th Anniversary Road To BLOCK.FESTIVAL」を

Fake Creators、アブストラクトな新SG「Tuesday Butterfly feat. Misi Ke」リリース

Fake Creators、アブストラクトな新SG「Tuesday Butterfly feat. Misi Ke」リリース

Fake Creatorsが2023年8月30日(水)にニューシングル「Tuesday Butterfly feat. Misi Ke」をリリースした。 本作は、台湾のシンガーソングライターMisi Keをボーカルに迎えた作品の第4弾。スロウなビートに、

YonYon、☆Taku Takahashi&SUMINとともに制作した新曲を本日リリース&MV公開

YonYon、☆Taku Takahashi&SUMINとともに制作した新曲を本日リリース&MV公開

ソウル生まれ東京育ちというバックグラウンドを持ち、歌うボーダレスなDJとして、多様なシーンを繋ぐ活動をしているYonYonが、☆Taku Takahashi(m-flo)と韓国のオルタナティブR&Bのスター・SUMINとともに制作したニューシングル「Dr

宇多田ヒカル、新曲「Gold ~また逢う日まで~」MVを映画館で期間限定上映

宇多田ヒカル、新曲「Gold ~また逢う日まで~」MVを映画館で期間限定上映

宇多田ヒカルが、新曲"Gold ~また逢う日まで~"のミュージックビデオを初の試みとなる期間限定映画館上映を行うことが決定した。 配信開始以来、国内外の配信サイト・ストリーミングサービスで1位を獲得するなど好調の宇多田ヒカルの新曲"Gold ~また逢う日

宇多田ヒカル、☆Taku Takahashiによる「Gold ~また逢う日まで~ (Taku’s Twice Upon a Time Remix)」発売決定

宇多田ヒカル、☆Taku Takahashiによる「Gold ~また逢う日まで~ (Taku’s Twice Upon a Time Remix)」発売決定

宇多田ヒカルの新曲「Gold ~また逢う日まで~ (Taku’s Twice Upon a Time Remix)」のリリース日が2023年8月25日(金)に決定した。 今作は、かつて「DISTANCE(m-flo Remix)」を手掛け、昨年開催したD

スキマスイッチプロデュース〈Augusta Camp 2023前夜祭〉に杏子、山崎まさよしら5組出演決定

スキマスイッチプロデュース〈Augusta Camp 2023前夜祭〉に杏子、山崎まさよしら5組出演決定

音楽レーベル〈オフィスオーガスタ〉所属アーティストが集結する恒例のイベント〈Augusta Camp〉が2023年9月23日(土)に開催される。本公演に先駆け、前日2023年9月22日(金)に前夜祭の開催が決定した。 前日リハーサルの一部を公開する例年の

world’s end girlfriend、“全てのリミッターを外して” 創り上げた7年ぶり新作アルバム発売決定

world’s end girlfriend、“全てのリミッターを外して” 創り上げた7年ぶり新作アルバム発売決定

world’s end girlfriendが全てのライヴ活動を停止し、全てのリミッターを外して制作された7年ぶりの新作アルバム『Resistance & The Blessing』を2023年9月9日にリリースすることが決定した。 全35曲145分収録

小瀬村晶、アルバム『SEASONS』から先行シングル第5弾配信開始&MV公開

小瀬村晶、アルバム『SEASONS』から先行シングル第5弾配信開始&MV公開

小瀬村晶が、名門デッカ・レコードから6月30日にリリースするメジャー・デビュー・アルバム『SEASONS』から先行シングル第5弾「Hereafter」を配信リリースした。 また、同曲のミュージック・ビデオも公開されている。 最もストリーミングで再生されて

Emerald、新曲「楽園」は妖艶な空気漂うAORテイストに

Emerald、新曲「楽園」は妖艶な空気漂うAORテイストに

Emeraldが、新曲”楽園”を本日配信リリース、ミュージックビデオも公開された。 2023年5月3日にリリースした第1弾シングル「i.e.」に続く今作は、今までのEmeraldとは趣を異にしつつも、Emeraldが掲げるナイトアーバンな世界観と歌詞の持

【急上昇ワード】DÉ DÉ MOUSE、〈極上シティ・ポップ〉コラボ最新作で一十三十一と再タッグ

【急上昇ワード】DÉ DÉ MOUSE、〈極上シティ・ポップ〉コラボ最新作で一十三十一と再タッグ

一十三十一とのコラボ・シングル「Love Groovin’」をリリースしたDÉ DÉ MOUSEが急上昇ワードにランクイン。 「Love Groovin’」は〈極上のポップス/シティポップを作る〉ことを目的に掲げたコンセプト・コラボ・シリーズの最新作。2

Hanah Spring、最新AL『SOZO』リリースライヴをビルボード横浜で開催

Hanah Spring、最新AL『SOZO』リリースライヴをビルボード横浜で開催

10年代を代表するジャパニーズ・ソウル・ディーヴァHanah Springが、前作から5年の歳月をかけてキャリアの集大成となるセルフ・プロデュースアルバム 『SOZO』のリリースライヴを、神奈川〈ビルボードライブ横浜〉で2023年7月1日(土)に開催する

SWAN、Idiot PopによるRemixリリース

SWAN、Idiot PopによるRemixリリース

現役社会人ラッパーのSWANが、2023年5月10日(水)にニューシングル「Mornin(Idiot Pop Remix)」をリリースした。 本作は、2ndアルバム『GarakutaSpace:01』に収録した楽曲のリミックス。Kosuke Fuchig

Emerald、新曲「i.e.」本日リリース&MV同時公開

Emerald、新曲「i.e.」本日リリース&MV同時公開

2011年に結成以来、ナイトアーバンポップスを掲げ、2022年1月には渋谷WWWXにてワンマンライヴを成功に収めたEmerald。聴き手に寄り添う良質な楽曲をリリースしてきた彼らが、本日5/3に新シングル「i.e.」を配信リリース。 本作「i.e.」は、

femme fatale、豪華クリエイター参加の集大成的AL『fuckin' sisters』本日リリース

femme fatale、豪華クリエイター参加の集大成的AL『fuckin' sisters』本日リリース

戦慄かなの・頓知気さきなによる実姉妹セルフプロデュースユニット・femme fataleが、ニューアルバム『fuckin' sisters』をCDと配信で本日リリースした。 アルバムには、femme fatale × ケンモチヒデフミというタッグのスター

DÉ DÉ MOUSE、YUC'eとのコラボ曲「MAGICAL DREAM」リリース

DÉ DÉ MOUSE、YUC'eとのコラボ曲「MAGICAL DREAM」リリース

DÉ DÉ MOUSEが、フューチャーサウンド界屈指の歌姫でありプロデューサーであるYUC'eをヴォーカリストに迎えた新曲「MAGICAL DREAM」を配信リリースした。 「MAGICAL DREAM」のテーマは、「大人になった魔法少女」。 煌びやかに

【急上昇ワード】あの名曲も当時のまま収録 全44曲の『シン・仮面ライダー 音楽集』

【急上昇ワード】あの名曲も当時のまま収録 全44曲の『シン・仮面ライダー 音楽集』

庵野秀明が脚本・監督を務めた映画〈シン・仮面ライダー〉の音楽集『シン・仮面ライダー 音楽集』がリリースされ急上昇ワードにランクイン。 作曲家の岩崎 琢が手がけた劇中楽曲に加え、〈仮面ライダー〉といえばパッと思いだすあの名曲たちも当時のままで収録されている

青燈すふあ、新曲「アイスクリーム」本日公開 リリックビデオは本人作

青燈すふあ、新曲「アイスクリーム」本日公開 リリックビデオは本人作

新人VTuber・青燈すふあが、セカンドシングル「アイスクリーム」を本日リリースした。 デビュー曲"キャンディタウン"に引き続き、トラックメイカー・Idiot Popと、孤高のシンガーソングライター・hajimepopがプロデュースを手がけている。「笑顔

【5月8日(月)まで】アイドル関連ハイレゾ作品13タイトルがプライス・オフ

【5月8日(月)まで】アイドル関連ハイレゾ作品13タイトルがプライス・オフ

5月8日(月)23:59までの期間限定で、全年代に渡るアイドル関連ハイレゾ作品13タイトルのプライス・オフ・セールがスタート。 松田聖子や菊池桃子、キャンディーズといった往年のアイドルから、坂道グループ、エビ中、イコラブなどいまをときめくアイドルの作品ま

world’s end girlfriend、”全35曲144分”の新作AL制作に向けシングルをリリース

world’s end girlfriend、”全35曲144分”の新作AL制作に向けシングルをリリース

world’s end girlfriendが、ニューアルバム制作費支援のためのデジタルシングル「Ave Maria (short edit)」をリリースした。 楽曲はBandcampにて5ドル以上で購入でき、購入者はアルバム内に名前がクレジットされる。

Fake Creators、Misi Keをヴォーカルに迎えた新曲をリリース

Fake Creators、Misi Keをヴォーカルに迎えた新曲をリリース

2023年4月5日(水)、LITEとDÉ DÉ MOUSEによるプロジェクトFake Creatorsが、ニューシングル「Ready To Say Goodbye」をリリースした。 本作は先月リリースした「Far Dreams」に続き、台湾のニューサイケ

『シン・仮面ライダー音楽集』一部楽曲の先行配信が決定

『シン・仮面ライダー音楽集』一部楽曲の先行配信が決定

2023年4月12日(水)発売となる映画『シン・仮面ライダー』の劇中使用楽曲を集めた音楽集CDの正式タイトルが『シン・仮面ライダー音楽集』に決定、そのジャケット写真が公開となった。 作曲家 / 編曲家の岩崎 琢が手がける『シン・仮面ライダー音楽集』。ジャ

KANA-BOON、the peggies北澤ゆうほを迎えTVアニメOP曲を書き下ろし

KANA-BOON、the peggies北澤ゆうほを迎えTVアニメOP曲を書き下ろし

今年メジャーデビュー10周年を迎えるKANA-BOONが、4月クールTVアニメ『山田くんとLv999の恋をする』のオープニングテーマとして、新曲"ぐらでーしょん feat. 北澤ゆうほ"を書き下ろしたことを発表した。 2023年4月1日(土)24時半より

Liquid Stella、初ワンマン開催決定&八神純子カヴァー音源を先行配信

Liquid Stella、初ワンマン開催決定&八神純子カヴァー音源を先行配信

Liquid Stellaが、キャリア初となるワンマンライヴを開催することが決定した。また、ファースト・アルバムより八神純子"みずいろの雨"のカヴァー音源を先行配信することも発表された。 平均年齢22歳。2022年4月にfox capture planや

〈植松伸夫 conTIKI SHOW〉4月に初有観客ライヴを開催

〈植松伸夫 conTIKI SHOW〉4月に初有観客ライヴを開催

FINAL FANTASYシリーズをはじめ、作曲家として数多くのゲーム音楽を手掛けてきた植松伸夫が自身のバンドを率いたライヴ〈植松伸夫 conTIKI SHOW(コンチキショー)〉を4月22日(土)に横浜ランドマークホールで開催することが決定した。 植松

Lia、豊洲PITでワンマンライヴ開催

Lia、豊洲PITでワンマンライヴ開催

Liaが豊洲PITでワンマンライヴを行うことが決定した。 TV&劇場版アニメ「AIR」の主題歌「鳥の詩」でデビュー後、「Angel Beats!」「CLANNAD 〜AFTER STORY〜」「Charlotte」など人気アニメの主題歌を担当、その歌声と

【急上昇ワード】高音質で愉しむ、FFシリーズのアコースティックアレンジAL

【急上昇ワード】高音質で愉しむ、FFシリーズのアコースティックアレンジAL

〈ファイナルファンタジー〉シリーズのアコースティック・アレンジ・アルバム『FINAL FANTASY Series ACOUSTIC ARRANGEMENTS』が急上昇ワードにランクイン。 アルバムには「悠久の風(ファイナルファンタジーⅢ)」「ビッグブリ

DÉ DÉ MOUSE、WaMiとのコラボ第2弾「As You Feel」本日リリース

DÉ DÉ MOUSE、WaMiとのコラボ第2弾「As You Feel」本日リリース

DÉ DÉ MOUSEがヴァーチャルシンガーWaMiとのコラボシングル「As You Feel」を本日2023年2月22日に配信リリースした。 この楽曲は、両者が昨年コラボした極上のディスコハウスな1stシングル「Daylight & Night」に続く

〈SYNCHRONICITY’23〉第5弾でSOIL&"PIMP"SESSIONS、w.o.d.、Homecomings、鋭児ら13組発表

〈SYNCHRONICITY’23〉第5弾でSOIL&"PIMP"SESSIONS、w.o.d.、Homecomings、鋭児ら13組発表

2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉。 その出演アーティスト第5弾ラインナップが発表となった。 今回発表されたのは、SOIL&”PIMP”SESSIONS、w.o.d.

【急上昇ワード】FINAL FANTASY XIV、パッチ 6.3を彩るミニ・アルバム

【急上昇ワード】FINAL FANTASY XIV、パッチ 6.3を彩るミニ・アルバム

オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」より、パッチ6.3〈天の祝祭、地の鳴動〉のゲーム内に実装されている楽曲から一部を収録したミニ・アルバム『FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER - EP3』が急上昇ワー

mouse on the keys、2年ぶりの新曲MV公開&数量限定でCDリリース

mouse on the keys、2年ぶりの新曲MV公開&数量限定でCDリリース

mouse on the keysが、約2年ぶりとなる新曲"The Dawn"のミュージックビデオを公開した。 昨年2022年12月3日(土)、神奈川〈ひらしん平塚文化芸術ホール〉にて実に3年ぶりの公演となるワンマンライヴ〈The Dawn〉を開催し、復

Liquid Stella、新感覚ネオ・フュージョンを凝縮したデビューALリリース

Liquid Stella、新感覚ネオ・フュージョンを凝縮したデビューALリリース

平均年齢22歳の令和のネオ・フュージョンバンドLiquid Stellaが、全国流通盤ファースト・アルバム『AUTHENTIC』を2023年4月5日(水) にリリースすることが決定した。 2022年4月にfox capture planやbohemian

〈SYNCHRONICITY’23〉第3弾でZAZEN、水カン、Group2、Ryohu、Doulら14組決定

〈SYNCHRONICITY’23〉第3弾でZAZEN、水カン、Group2、Ryohu、Doulら14組決定

2023年4月1日(土)2日(日)にわたり東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表されたのは、ZAZEN BOYS、SHERBETS、ドミコ、SPECIAL OTHERS、

DÉ DÉ MOUSE、トラックメーカーHylen&韓国ガールズデュオOuiOuiとのコラボシングルリリース

DÉ DÉ MOUSE、トラックメーカーHylen&韓国ガールズデュオOuiOuiとのコラボシングルリリース

DÉ DÉ MOUSEが、ニューシングル「Love All Day」をリリースする。 2023年一発目のシングルは、ベースミュージックの注目トラックメイカーHylenと、美しい歌声で音楽ファンを魅了し続ける韓国のK-IndieガールズデュオOuiOuiと

東京交響楽団、40台のカメラで自由に切り替え可能な〈第九 2022〉生中継が決定

東京交響楽団、40台のカメラで自由に切り替え可能な〈第九 2022〉生中継が決定

12月28日(水)にサントリーホールで開催する東京交響楽団のコンサート〈第九 2022〉の生配信が発表された。 今年はオーケストラ史上最多となる40台の固定カメラを舞台上に設置。ヴァイオリンの真横やトランペットの目の前など、様々なアングルから公演の模様を

【野球今日のうた】「侍ジャパン公式アンセム~結束~」作曲:高梨康治

【野球今日のうた】「侍ジャパン公式アンセム~結束~」作曲:高梨康治

秋季キャンプ、トレード、トライアウトとストーブリーグに入っても話題が尽きないプロ野球。先週、今週と来年開催の野球世界一を決める第5回ワールド・ベースボール・クラシック(以下WBC)に向けた日本代表=侍ジャパンの今年度強化試合が行われ、4戦全勝で来年

“和モノ縛り”の音楽フェス開催 第1弾でつんこ、DJ和、おかもとえみ、☆Taku Takahashiら決定

“和モノ縛り”の音楽フェス開催 第1弾でつんこ、DJ和、おかもとえみ、☆Taku Takahashiら決定

日本のポップカルチャーをテーマにした国内最大規模の音楽イベント〈J・POP Culture Party CITTA’ 100th 〉が2022年11月22日(火)23日(水・祝)の両日、クラブチッタにて行われることが決定した。 このイベントは、JR川崎駅

world’s end girlfriend、発売未定144分の新作アルバムを映画館で爆音上映

world’s end girlfriend、発売未定144分の新作アルバムを映画館で爆音上映

world’s end girlfriendが、6年ぶりのニューアルバムを映画館ヒューマントラストシネマ渋谷にて11月11(金)13日(日)の3日間限定で暗闇の中で爆音でアルバム全編を聴かせる『144分間の暗闇爆音強制視聴会』が開催されることが決定した。

【音楽NFTの日】Fake Creators、The fin.ら出演オールナイトイベント開催

【音楽NFTの日】Fake Creators、The fin.ら出演オールナイトイベント開催

2022年11月5日(土) 恵比寿LIQUIDROOMにて、HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」によるオールナイトイベント『SSR (SHIBUYA SOUND RIVERSE) Presents

ミライアカリがバーチャルアニソン歌番組のMCに

ミライアカリがバーチャルアニソン歌番組のMCに

TOKYO MXで10月7日から3DCGバーチャルアニソン歌番組〈アニメノウタ〉がスタートする。 MCは人気VTuberのミライアカリが担当。アニメカルチャーをコンセプトに3DCGを合成したバーチャルステージで毎週1組のアーティストがパフォーマンスを行う

TWEEDEES、竹達彩奈歌手デビュー10周年を祝してデビュー曲カヴァー

TWEEDEES、竹達彩奈歌手デビュー10周年を祝してデビュー曲カヴァー

沖井礼二(ex-Cymbals)と清浦夏実によるポップ・バンドTWEEDEESが、声優でアーティストも行っている竹達彩奈のデビュー曲”Sinfonia! Sinfonia!!!”をカヴァーし、2022年10月19日(水)に配信リリースすることを発表した。

DÉ DÉ MOUSE、シンガーWaMiとのコラボシングル「Daylight & Night」を本日リリース

DÉ DÉ MOUSE、シンガーWaMiとのコラボシングル「Daylight & Night」を本日リリース

DÉ DÉ MOUSE、シンガーWaMiとのコラボシングル「Daylight & Night」を本日9月21日にリリースした。 自身の作品のみならず、LITEとのバンドユニットFake CreatorsとしてのFUJI ROCK FESTIVAL2022

DE DE MOUSE & Jimanica feat. Maika Loubteによる"聴けばはかどる集中ソング"「カラコロメカメカのうた」MV公開

DE DE MOUSE & Jimanica feat. Maika Loubteによる"聴けばはかどる集中ソング"「カラコロメカメカのうた」MV公開

日本音響研究所監修のもと、 アーティストのDÉ DÉ MOUSEとJimanicaによる共同作曲、 Maika Loubté歌唱による、 聴けばはかどる集中ソング「カラコロメカメカのうた」のMVが制作され、2022年9月15日(木)に公開された。 映像監

LITE×DÉ DÉ MOUSEによる新プロジェクト、フジロック披露の新曲MV公開

LITE×DÉ DÉ MOUSEによる新プロジェクト、フジロック披露の新曲MV公開

LITEとDÉ DÉ MOUSEによるニュープロジェクトFake Creatorsが、本日2022年9月7日(水)に新曲"Her Footwork"をデジタルリリースした。それに伴い、オフィシャルYouTubeにてミュージックビデオも公開された。 Fak

ADULT ONLY KIDSのichiyon、豪華メンバー迎えソロデビュー

ADULT ONLY KIDSのichiyon、豪華メンバー迎えソロデビュー

ichiyonが、2022年8月31日(水)にリリースするシングル「DAY (feat. Tiggar & 万寿)」でソロデビューすることが発表された。 本作品では、客演陣にHOOLIGANZでの活動やソロ / 映像クリエーターなど勢力的な活動で知られる

DÉ DÉ MOUSE、新曲はAZKを迎えた“極彩色フレンチハウス+フューチャーファンク”

DÉ DÉ MOUSE、新曲はAZKを迎えた“極彩色フレンチハウス+フューチャーファンク”

DÉ DÉ MOUSEが本日2022年8月10日にAZKをヴォーカルに迎えたコラボシングル「Disco Revenge」をリリースした。 " 極上のポップス / シティポップを作る " というコンセプトのもと、TANUKI、一十三十一、ぷにぷに電機、Yo

YMCK、3年ぶり9枚目のアルバムリリース 単独公演開催も

YMCK、3年ぶり9枚目のアルバムリリース 単独公演開催も

2004年以来18年間にわたり世界中でチップチューンを鳴らし続けているYMCKが、3年ぶり9作目となるニューアルバム『FAMILY INNOVATION』をリリースすることが明らかとなった。 YMCKならではの緻密な8bitトラックとソフトなヴォーカルを

uri gagarn自主企画〈月刊ぼくら〉第10回目にグッドラックヘイワ登場

uri gagarn自主企画〈月刊ぼくら〉第10回目にグッドラックヘイワ登場

uri gagarnが下北沢SHELTERで自主企画〈月刊ぼくら〉を8月24日に開催することがわかった。 記念すべき第10回目はゲストに、グッドラックヘイワを迎えロングセットでお送りする。 フライヤーはジャケットなどのアートワークも手掛けてきたオオクボリ

Serph &DÉ DÉ MOUSEコラボシングルは新作リアル脱出ゲーム主題歌

Serph &DÉ DÉ MOUSEコラボシングルは新作リアル脱出ゲーム主題歌

Serph &DÉ DÉ MOUSEによる新作リアル脱出ゲームのために書き下ろした楽曲「Nuovo Paradiso」がOTOTOYでは6/22より配信リリースされることがわかった。 未知なる宇宙の美しさや脅威を表現したストリングスやエレクトロニックサウ

【急上昇ワード】THE PRIMALS、約2年ぶりの最新作

【急上昇ワード】THE PRIMALS、約2年ぶりの最新作

5月25日に約2年ぶりの最新作『THE PRIMALS - Beyond the Shadow』をリリースしたFFXIVのオフィシャル・バンドTHE PRIMALSが急上昇ワードにランクイン。 収録楽曲は、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV:

DÉ DÉ MOUSE & SASUKE コラボSG「プレ・ロマンス」本日リリース

DÉ DÉ MOUSE & SASUKE コラボSG「プレ・ロマンス」本日リリース

DÉ DÉ MOUSE、SASUKEとのコラボシングル「プレ・ロマンス」が本日リリースとなった。 小気味の良いベースラインとストリングスが夕暮れ時の海を思わせるトロピカルなディスコビートと、 SASUKEのスウィートで大人びたウィスパーボイスが織りなす、

【急上昇ワード】fox capture plan岸本亮、ソロ本格始動

【急上昇ワード】fox capture plan岸本亮、ソロ本格始動

東京を拠点に国内外で活動するインストゥルメンタルバンドJABBERLOOP、昨年結成10周年を迎えた現代版ジャズロック・ピアノトリオfox capture plan、新世代インスト・ジャズ界のオールスターチームPOLYPLUSのメンバーとして、様々な顔を

DÉ DÉ MOUSE、YonYonとのコラボSGリリース

DÉ DÉ MOUSE、YonYonとのコラボSGリリース

DÉ DÉ MOUSEがYonYonとのコラボシングル「Step in Step in」を本日リリースした。 また、リリースと同時にDÉ DÉ MOUSEとYonYonが出演する「Step in Step in」のミュージックビデオも公開された。ダンサー

DEEN、☆Taku Takahashiとの初コラボ曲「mirror ball」配信リリース決定

DEEN、☆Taku Takahashiとの初コラボ曲「mirror ball」配信リリース決定

☆Taku Takahashi(m-flo)が作曲・編曲を務めたDEENの新曲、「mirror ball」が配信リリースされることが決定した。 昨年発売されたDEENのアルバム『シュプール』で、☆Taku Takahashiが特典CD『DEEN WINT

〈ギタージャンボリー2022〉千穐楽で豪華メンバーのセッション実現―OTOTOY独自レポ

〈ギタージャンボリー2022〉千穐楽で豪華メンバーのセッション実現―OTOTOY独自レポ

2022年3月5日(土)6日(日) の2日間に渡り両国国技館にて、豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライヴイベント〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下・ギタージャンボリー)

ニューリー、ゲストに鎮座DOPENESS等を招きワンマン開催決定

ニューリー、ゲストに鎮座DOPENESS等を招きワンマン開催決定

ジャズを基礎とした高いプレイアビリティを誇るプロデューサー、ニューリー。21歳という若さながらBASI、kojikoji、空音への楽曲提供や様々なライヴサポートで活躍している。 2月末に発表した新作EP『NEUE』(ノイエ=)のリリースパーティーの開催が

DÉ DÉ MOUSE×ぷにぷに電機、「Midnight Dew」Dance Mix配信リリース

DÉ DÉ MOUSE×ぷにぷに電機、「Midnight Dew」Dance Mix配信リリース

DÉ DÉ MOUSEと、Kan Sanoとの共演でも話題となったインターネット発のシンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機による話題のコラボシングル「Midnight Dew」を、DÉ DÉ MOUSE自身がEditした「Midnight Dew (D

〈ギタージャンボリー2022〉オンライン配信決定&タイムテーブルも発表

〈ギタージャンボリー2022〉オンライン配信決定&タイムテーブルも発表

2022年3月5日(土)6日(日)両国国技館で開催される〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下、ギタージャンボリー)のオンライン配信が決定した。 会場から3時間のディレイ(遅延)配信

world’s end girlfriend、4つのビジュアル作品をリリース

world’s end girlfriend、4つのビジュアル作品をリリース

world’s end girlfriendが音楽ではない新作として4つのビジュアル作品「Reincarnation No.9」を限定で計71部、額装、サイン、エディションナンバー入りでリリース。 今作はFlowerArtist 安井竜樹とVisualA

「電脳戦隊ラストエンジェルス」第3弾リリース決定

「電脳戦隊ラストエンジェルス」第3弾リリース決定

竹達彩奈、上坂すみれ、花澤香菜、内田彩、長谷川 瑞、丹下 桜といった人気声優たちをメインキャストCVに迎えたメディアミックスプロジェクト「電脳戦隊ラストエンジェルス」から第三弾リリースのボイスドラマCD、新EDテーマの配信リリースが決定した。 2月16日

『SYNCHRONICITY’22』第1弾ラインナップ発表

『SYNCHRONICITY’22』第1弾ラインナップ発表

2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第1弾ラインナップが発表となった。   発表されたのは、SOIL&“PIMP”SESSIONS、SPECIAL OTHERS、the

武道館でChar、あいにゃん、すぅ、INORANらがチャリティソング「We Love Music」初披露

武道館でChar、あいにゃん、すぅ、INORANらがチャリティソング「We Love Music」初披露

世界的楽器メーカー「フェンダー」が創設75周年を迎える今年、日本の音楽教育を支援するチャリティプロジェクト『Fender 75th Anniversary Charity Project - We Love Music』を国内で実施。 11月には、プロジ

DÉ DÉ MOUSE & ぷにぷに電機のコラボSGが本日リリース

DÉ DÉ MOUSE & ぷにぷに電機のコラボSGが本日リリース

DÉ DÉ MOUSEが、Kan Sanoとのfeaturingでも話題となったインターネット発のシンガー兼音楽プロデューサー・ぷにぷに電機とのコラボシングル「Midnight Dew」をリリースした。 イギリスのプロデューサーTANUKIとコラボした前

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP