I Want The Moon

LITE、『The Beyond』リリース記念にtoe迎えた広島&8年振りの札幌公演決定

LITE、『The Beyond』リリース記念にtoe迎えた広島&8年振りの札幌公演決定

LITEが、最新作『The Beyond』を2025年10月1日にデジタル配信、10月29日にCDでリリースし、そのリリースを記念したライブを広島と札幌で開催することを発表した。 11月18日には 〈LITE『The Beyond』in Hiroshim

LITE、10月に新EP『The Beyond』リリース決定

LITE、10月に新EP『The Beyond』リリース決定

LITEが2025年10月1日(水)にニューEP『The Beyond』をデジタルリリースし、CDを10月29日(水)に発売することが決定した。 本作に先駆け、EPより収録曲“SUNSET feat. Yvette Young”を本日デジタルリリース。ア

Jun Izawa(LITE)、ソロ2nd AL『haunts』リリース

Jun Izawa(LITE)、ソロ2nd AL『haunts』リリース

LITEのベーシスト・JunIzawaが、ソロ名義でのセカンド・アルバム『haunts』を2025年7月9日(水)にリリースした。 今作は、エレクトロニカ / IDM / オルタナティブ / ロック / ポップスといった多様なジャンルを横断しながら、それ

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"

JunIzawa、サカナクション草刈愛美を迎えた新曲「DRIFT」配信開始

JunIzawa、サカナクション草刈愛美を迎えた新曲「DRIFT」配信開始

LITEのベーシスト・JunIzawaが、サカナクションの草刈愛美をボーカルに迎えた新曲「DRIFT feat. Ami Kusakari」を配信リリースした。 本作は、バイレファンキからインスピレーションを得たミニマルなビートを基盤に、リバーススネアに

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、BREIMEN、kiki

〈SYNCHRONICITY’25〉第2弾で踊ってばかりの国、奇妙礼太郎BAND、荒谷翔大、マスドレ、揺らぎ、Khakiら12組

〈SYNCHRONICITY’25〉第2弾で踊ってばかりの国、奇妙礼太郎BAND、荒谷翔大、マスドレ、揺らぎ、Khakiら12組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第2弾ラインナップが発表となった。 第2弾で発表となったのは、踊ってばかりの国、奇妙

JunIzawa、新たな方向性を追求した新曲「Topsy-Turvy」配信リリース

JunIzawa、新たな方向性を追求した新曲「Topsy-Turvy」配信リリース

LITEのベーシスト・JunIzawaが、最新シングル「Topsy-Turvy」をリリースした。 今回の新曲は、最新アルバム「MilesTone」のリリース直後に制作が開始され、彼の音楽的成長を象徴する意欲作となっている。 「Topsy-Turvy」は、

アジアン・ショーケース・フェスBiKN Shibuya、今年も11月3日に開催、出演者第2弾16組が発表に

アジアン・ショーケース・フェスBiKN Shibuya、今年も11月3日に開催、出演者第2弾16組が発表に

昨年につづき今年も11月3日 (日・祝) に開催されるアジアン・ショーケース・フェスティバル〈BiKN Shibuya〉、その出演者ラインナップ第2弾が発表された。 今回第2弾としてアナウンスされたのは、甜約翰 Sweet John (台灣)、Mei S

mouse on the keys、4thフルアルバム『midnight』リリース&ショーケース開催

mouse on the keys、4thフルアルバム『midnight』リリース&ショーケース開催

mouse on the keysが、2024年11月1日(金)に4thフルアルバム『midnight』を配信リリースする。 現代音楽を取り入れ、2台のピアノとドラムとで織りなすサウンドと、ミニマルで幾何学的抽象を思わせる映像演出によるライヴパフォーマン

LITE、7thアルバム『STRATA』ライヴバージョンを急遽リリース

LITE、7thアルバム『STRATA』ライヴバージョンを急遽リリース

LITEが、約4年半振りのフルアルバム『STRATA』を携えて行った2月17日の恵比寿LIQUIDROOMのワンマンのライヴをミックスしなおした音源を5月15日(水)にリリースした。OTOTOYからはハイレゾ配信されている。 ライヴレコーディングのエンジ

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、

【急上昇ワード】LITE、新境地を切り拓いた新AL『STRATA』

【急上昇ワード】LITE、新境地を切り拓いた新AL『STRATA』

新AL『STRATA』をリリースしたインストロックバンド・LITEが急上昇ワードにランクイン。 約4年半振りとなるフル・アルバム『STRATA』には、ディスコパンクや日本語ラップ、ニューウェーブ的なアプローチをした楽曲まで9曲が収録されている。 リリース

LITE、東阪ワンマン公演にて当日のライヴ音源を無料配布

LITE、東阪ワンマン公演にて当日のライヴ音源を無料配布

LITEが、約4年半振りとなる7作目のフルアルバム『STRATA』を本日1月31日(水)にリリースした。 今作は全楽曲のレコーディングからミックスまでメンバーの楠本構造(Gt./Syn.)が手がけている。 昨年11月にはアルバムの予告編となる『STRAT

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot

LITE、“楽器の一つに聞こえるように” 初のラップに挑戦した楽曲「Thread」先行リリース

LITE、“楽器の一つに聞こえるように” 初のラップに挑戦した楽曲「Thread」先行リリース

LITEが、2024年1月31日に発売するアルバム『STRATA』から、先行シングル「Thread」を1月17日にリリースした。 今作は不穏でダークなシンセとアグレッシブなサウンドが交錯する中、「ラップが楽器の一つに聞こえるようにするインストバンドの挑戦

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino

LITE、最新曲「Deep Inside」ステムデータを投げ銭で販売開始

LITE、最新曲「Deep Inside」ステムデータを投げ銭で販売開始

インストロックバンドLITEが、2023年11月に発表した”Deep Inside”のステムデータの音源を本日2024年1月5日(金)にBandcampにて投げ銭形式で販売開始をした。販売期間は来年2月下旬までの限定販売となる。 ステムデータによるリミッ

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、

LITE、「Dark Ballet」のステムデータとRemixをBandcampにて販売 二次使用リミックスも募集開始

LITE、「Dark Ballet」のステムデータとRemixをBandcampにて販売 二次使用リミックスも募集開始

今年活動20周年を迎え、進化を続けるインストロックバンドLITEが、今年6月に発表した「Dark Ballet」のステムデータとKozo Kusumoto(Gt./Syth.)によるリミックス音源を本日12月22日にBandcampにて投げ銭形式で販売開

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 今回発表となったのは、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、浦上

Fake Creators、Y2K全開のサイケトランスな新曲を本日配信リリース

Fake Creators、Y2K全開のサイケトランスな新曲を本日配信リリース

エモーショナルで鋭利なポストロック / マスロックで世界を渡り歩くLITEと、ダンスミュージックの枠を超えて影響を与え続けるプロデューサーDÉ DÉ MOUSEによるプロジェクトFake Creatorsが、新曲”Violet Racer”を本日デジタル

View More News Collapse
〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第2弾でTHE SPELLBOUND、People In The Box、LITE、jizue、odol、the engy、揺らぎ、パソコン音楽クラブ、諭吉佳作/menら12組決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第2弾ラインナップが発表された。 発表となったのは、THE SPELLBOUND、People In The Box、LITE

mouse on the keys、思い出の地・下北沢ERAでワンマンライヴを開催決定

mouse on the keys、思い出の地・下北沢ERAでワンマンライヴを開催決定

mouse on the keysが、2024年1月6日(土)に東京〈下北沢ERA〉にてワンマンライヴを開催することが発表された。 メンバー交替を経て昨年12月に開催された神奈川〈平塚文化芸術ホール〉での公演以後、東京では初となる本公演は、今年9月にカセ

LITE、新曲「Crushing」リリース ZAZEN BOYSとの2マンも決定

LITE、新曲「Crushing」リリース ZAZEN BOYSとの2マンも決定

今年活動20周年を迎え、進化を続けるインストロックバンドLITEが新曲「Crushing」を2023年9月6日(水)にデジタルリリースした。 今作は全編インストというLITE節が全開のアグレッシブな一面と、イントロからのインダストリアルやノイズが入り混じ

5年ぶりの〈RUSH BALL in 台湾〉に[Alexandros]、バニラズ、踊ってばかりの国ら9組が出演決定

5年ぶりの〈RUSH BALL in 台湾〉に[Alexandros]、バニラズ、踊ってばかりの国ら9組が出演決定

大阪の音楽ライヴイベント〈RUSH BALL〉が、5年振りに台湾で開催する〈RUSH BALL in 台湾〉の出演アーティストを発表した。 前半は2023年12月13日(水)〈台中Legacy Taichung〉、12月14日(木)〈台北Zepp New

Emerald、新曲「楽園」は妖艶な空気漂うAORテイストに

Emerald、新曲「楽園」は妖艶な空気漂うAORテイストに

Emeraldが、新曲”楽園”を本日配信リリース、ミュージックビデオも公開された。 2023年5月3日にリリースした第1弾シングル「i.e.」に続く今作は、今までのEmeraldとは趣を異にしつつも、Emeraldが掲げるナイトアーバンな世界観と歌詞の持

Emerald、新曲「i.e.」本日リリース&MV同時公開

Emerald、新曲「i.e.」本日リリース&MV同時公開

2011年に結成以来、ナイトアーバンポップスを掲げ、2022年1月には渋谷WWWXにてワンマンライヴを成功に収めたEmerald。聴き手に寄り添う良質な楽曲をリリースしてきた彼らが、本日5/3に新シングル「i.e.」を配信リリース。 本作「i.e.」は、

Fake Creators、Misi Keをヴォーカルに迎えた新曲をリリース

Fake Creators、Misi Keをヴォーカルに迎えた新曲をリリース

2023年4月5日(水)、LITEとDÉ DÉ MOUSEによるプロジェクトFake Creatorsが、ニューシングル「Ready To Say Goodbye」をリリースした。 本作は先月リリースした「Far Dreams」に続き、台湾のニューサイケ

mouse on the keys、2年ぶりの新曲MV公開&数量限定でCDリリース

mouse on the keys、2年ぶりの新曲MV公開&数量限定でCDリリース

mouse on the keysが、約2年ぶりとなる新曲"The Dawn"のミュージックビデオを公開した。 昨年2022年12月3日(土)、神奈川〈ひらしん平塚文化芸術ホール〉にて実に3年ぶりの公演となるワンマンライヴ〈The Dawn〉を開催し、復

JYOCHO、EPレコ発ライブの対バンがLITEとjizueに決定

JYOCHO、EPレコ発ライブの対バンがLITEとjizueに決定

JYOCHOが2023年にリリースする米国・Topshelf Records盤『しあわせになるから、なろうよ(英題:Let’s Promise to be Happy)』のLPのプレオーダーが、JYOCHO始動6周年記念日となった12月7日(水)21:0

【10代は無料】LITE × KOTORI、La.mamaにて2マンライヴ開催

【10代は無料】LITE × KOTORI、La.mamaにて2マンライヴ開催

2022年12月20日(火)渋谷La.mamaにてライヴイベント『PLAY VOL.116』が開催される。 今回行われるのは、LITEとKOTORIの2マンライヴ。 チケットの先行受付を11月3日まで実施中。尚、10代は無料で入場することができる。詳細は

【音楽NFTの日】Fake Creators、The fin.ら出演オールナイトイベント開催

【音楽NFTの日】Fake Creators、The fin.ら出演オールナイトイベント開催

2022年11月5日(土) 恵比寿LIQUIDROOMにて、HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」によるオールナイトイベント『SSR (SHIBUYA SOUND RIVERSE) Presents

LITE×DÉ DÉ MOUSEによる新プロジェクト、フジロック披露の新曲MV公開

LITE×DÉ DÉ MOUSEによる新プロジェクト、フジロック披露の新曲MV公開

LITEとDÉ DÉ MOUSEによるニュープロジェクトFake Creatorsが、本日2022年9月7日(水)に新曲"Her Footwork"をデジタルリリースした。それに伴い、オフィシャルYouTubeにてミュージックビデオも公開された。 Fak

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国

FRIENDSHIP. 3周年記念渋谷5会場サーキットイベント開催決定

FRIENDSHIP. 3周年記念渋谷5会場サーキットイベント開催決定

HIP LAND MUSICによる音楽ディストリビューションサービス「FRIENDSHIP.」がサービススタート3周年を記念した、渋谷5会場でのサーキットイベント〈SHIBUYA SOUND RIVERSE 2022〉の開催を発表した。 FRIENDSH

LITE武田信幸「ミュージシャンによるミュージシャンのためのお金のセミナーVol.8-補助金・確定申告・WEB3-」開催

LITE武田信幸「ミュージシャンによるミュージシャンのためのお金のセミナーVol.8-補助金・確定申告・WEB3-」開催

LITEのギタリストで行政書士でもある武田信幸が今年も「ミュージシャンによるミュージシャンのためのお金のセミナーVol.8 -補助金・確定申告・WEB3-」を開催。 本セミナーは2022年3月9日(水)19:00より新代田FEVERのYouTubeチャン

『SYNCHRONICITY’22』第2弾ラインナップ&日割り発表

『SYNCHRONICITY’22』第2弾ラインナップ&日割り発表

2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表された。   発表となったのは、渋さ知らズオーケストラ、ZAZEN BOYS、toe、OG

LITE、「Fraction」第9弾としてAphex Twin「Flim」をカバー

LITE、「Fraction」第9弾としてAphex Twin「Flim」をカバー

本日、12月15日(水)にRemixやアウトテイクなどをデジタルリリースするLITEの作品「Fraction」の第9弾として、Aphex Twinの名曲「Flim」をリリースした。 「Flim」は1997年にリリースされたAphex Twinの『Come

LITEがNetflix全世界独占配信アニメ映画『ブライト:サムライソウル』の劇伴を担当

LITEがNetflix全世界独占配信アニメ映画『ブライト:サムライソウル』の劇伴を担当

10月12日(火)よりNetflixにて全世界独占配信される映画『ブライト:サムライソウル』の劇伴をLITEが担当することが発表された。 本作はウィル・スミス主演のハリウッド実写映画『ブライト』の世界観を継承して、幕末から明治にかけての激動の日本を舞台に

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21』開催決定

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21』開催決定

2020年11月コロナ禍の中、初の試みになった音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK ONLINE CIRCUIT OSAKA』を配信+限定人数動員にて開催、ソールドアウトした。 今年は2021年11月7日(日) 心斎橋6ライヴハウ

LITE、「Infinite Mirror feat.Tomotaka Tsuji」をデジタルリリース

LITE、「Infinite Mirror feat.Tomotaka Tsuji」をデジタルリリース

LITEが2008年にリリースした2nd Album『Phantasia』に収録されている楽曲「Infinite Mirror」。 本楽曲を、cinema staffの辻友貴をギターに迎えて再レコーディングを行った「Infinite Mirror fea

LITEとDÉ DÉ MOUSEによるコラボ第2弾楽曲が配信スタート

LITEとDÉ DÉ MOUSEによるコラボ第2弾楽曲が配信スタート

LITEとDÉ DÉ MOUSEの2組が、2ndコラボシングル「Minatsuki Sunset」を本日7月30日にリリースした。 「ダンスミュージックとしてのサウンドデザインと、近年盛り上がりを見せるエモへの接近」をテーマにした本楽曲。 夕暮れを彷彿と

LITE、UKアンプメーカーのBlackstarとのコラボなど2週連続ライヴ配信が決定

LITE、UKアンプメーカーのBlackstarとのコラボなど2週連続ライヴ配信が決定

7月11日(日)にLITEのメンバー全員がそれぞれの自宅から生演奏を行うライヴ配信「Stay Home Session」を開催する。 今回の配信は「Stay Home Session with Blackstar」と題し、イギリスのノーサンプトンを拠点と

LITEがアベンズ木幡、稲見による「Pirates and Parakeets(The Department Remix)」デジタルリリース

LITEがアベンズ木幡、稲見による「Pirates and Parakeets(The Department Remix)」デジタルリリース

本日6月23日、LITEのアウトテイクやRemix、コラボ曲などを毎月デジタルリリースする企画「Fraction」の第5弾として、avengers in sci-fiの木幡太郎と稲見喜彦によるトラックメイク&マシンライヴユニット"The Departme

LITEとDÉ DÉ MOUSEが初の共作「Samidare」をデジタルリリース

LITEとDÉ DÉ MOUSEが初の共作「Samidare」をデジタルリリース

本日5月19日、LITEとDÉ DÉ MOUSEが、「ダンスミュージックとしてのサウンドデザインと、近年盛り上がりを見せるエモへの接近」をテーマに、疾走する瑞々しさに溢れた初の共作となる楽曲「Samidare」をリリースした。   理知的で、アグレッシブ

fox capture plan結成10周年トリビュートにLITE、jizueら参加

fox capture plan結成10周年トリビュートにLITE、jizueら参加

インスト・トリオfox capture planが、結成10周年を記念し初のトリビュート・アルバム『ESCAPE -Tribute to fox capture plan-』を7月21日にリリースする。 トリビュートには、辻村有記、LITE、bohemi

LITEのロンドン公演など8時間にわたり一挙配信FRIENDSHIP. ONLINE”5/3開催

LITEのロンドン公演など8時間にわたり一挙配信FRIENDSHIP. ONLINE”5/3開催

音楽配信サービスFRINEDSHIP.が、ゴールデンウィークのStay Home企画として、5月3日にLITEのロンドン公演やThe fin.、Makoto Nagataの未公開ライヴなど8時間にわたり一挙配信する"FRIENDSHIP. ONLINE”

LITE、セルフリミックス“100 Million Rainbows”をデジタルリリース

LITE、セルフリミックス“100 Million Rainbows”をデジタルリリース

LITEのギタリストで、自らの作品のレコーディング、ミックスも行う楠本構造によるセルフリミックス"100 Million Rainbows (Kozo Kusumoto Remix)"が本日4月28日(水)にデジタルリリースされた。 今作品はLITEのア

昨年開催された『SYNCHRONICITY2020 Winter Live』より、LOSTAGE、LITEのライヴ映像が公開

昨年開催された『SYNCHRONICITY2020 Winter Live』より、LOSTAGE、LITEのライヴ映像が公開

2020年12月2日(水)に渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて開催された『SYNCHRONICITY2020 Winter Live』から、LOSTAGE、LITEのライヴ映像が公開された。 公開となったのは、LOSTAGEから「NEVERLA

LITE、ワンマンライヴ「Stay Close Session」開催決定

LITE、ワンマンライヴ「Stay Close Session」開催決定

本日、劇伴を担当した大泉洋が主演する映画「騙し絵の牙」のオリジナルサウンドトラックをリリースしたLITE。 そんな彼らが、5月28日(金)に渋谷O-EASTで有観客でのワンマンライヴ「Stay Close Session」を行うことを発表した。 ワンマン

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催

LITEが劇伴を担当、大泉洋主演の映画「騙し絵の牙」OST、3/26リリース決定

LITEが劇伴を担当、大泉洋主演の映画「騙し絵の牙」OST、3/26リリース決定

LITEが劇伴を担当の大泉 洋が主演する映画「騙し絵の牙」の、オリジナルサウンドトラックが映画公開日に合わせてCDとデジタルで3月26日にリリースされることが発表された。 今回の劇伴制作はLITEの曲を聴きながら本映画の脚本を書いたという吉田大八監督のこ

大泉洋主演の映画『騙し絵の牙』の音楽全般をLITEが担当

大泉洋主演の映画『騙し絵の牙』の音楽全般をLITEが担当

LITEが劇伴を担当した3月26日に全国劇場で公開される大泉 洋が主演する映画「騙し絵の牙」の、オリジナルサウンドトラックが映画公開日に合わせてCDとデジタルでリリースされることが発表された。 今回の劇伴制作はLITEの曲を聴きながら本映画の脚本を書いた

LITE、ex.KYTEのDark Dark Horseによる「Pirates and Parakeets」リミックスを配信リリース

LITE、ex.KYTEのDark Dark Horseによる「Pirates and Parakeets」リミックスを配信リリース

本日1月15日、LITEが「Pirates and Parakeets (Dark Dark Horse Remix)」をデジタル・リリースした。 今作品はLITEのアウトテイクやリミックス、コラボ曲などを毎月デジタルリリースしていく企画作品「Fract

LITE、Adebisi ShankのVinnyによる“Infinite Mirror”8-bit RemixとMVをリリース

LITE、Adebisi ShankのVinnyによる“Infinite Mirror”8-bit RemixとMVをリリース

本日12月18日、LITEが「Infinite Mirror(The Vinny Club 8-Bit Version)」をデジタル・リリースした。 今回のリリースは、LITEのアウトテイクやRemix、コラボ曲などを毎月デジタル・リリースしていく企画の

ミュージシャンと行政書士のLITE武田信幸が初の著書を出版

ミュージシャンと行政書士のLITE武田信幸が初の著書を出版

LITEのギタリストとして十数年に渡り、毎年のようにワールド・ツアーを行なう生粋のミュージシャンであり、現在では行政書士としても活躍する武田信幸が、初の著書『ミュージシャンのためのお金のセミナー』をリットーミュージックより12月10日に発売する。 コロナ

egoistic 4 leavesがCampanella、T U K U Rを迎え2nd ALリリース・パーティー開催

egoistic 4 leavesがCampanella、T U K U Rを迎え2nd ALリリース・パーティー開催

今年7月29日にリリースした名古屋の6人組変拍子インストバンドegoistic 4 leavesが、12月5日にホームタウン名古屋でリリースパーティーを開催する。 ゲストに同郷のラッパーCampanella、そしてtoeやmouse on the key

全30組のバンドグッズを販売『GOODS MARKET 2020 TOUR』大阪梅田にて明日より開催

全30組のバンドグッズを販売『GOODS MARKET 2020 TOUR』大阪梅田にて明日より開催

全30組のアーティストのオフィシャルグッズが東急ハンズの店舗をツアーのように回る『GOODS MARKET 2020 TOUR』が、明日11/10(火)より東急ハンズ梅田店で開催されることが決定した。 本企画は、新型コロナウイルスの影響により、今年は数々

LITE、中国で10万人が視聴したオンライン・ライヴより“Infinite Mirror”公開

LITE、中国で10万人が視聴したオンライン・ライヴより“Infinite Mirror”公開

LITEが10月18日(日)に行ったオンライン・ライヴ『LITE Online World Tour 2020 at FS. (China)』より、“Infinite Mirror”のライヴ映像をFRIENDSHIP.のYouTube Channelに公

LITE、1年4ヶ月ぶりの新曲「S」をデジタル・リリース

LITE、1年4ヶ月ぶりの新曲「S」をデジタル・リリース

LITEが本日10月9日に前作アルバム『Multiple』から1年4ヶ月ぶりとなる新曲「S」をデジタル・リリースした。   本作はレコーディングは楠本構造(G/Synth)が行い、ミックスとマスタリングはThe fin.のYuto Uchinoが担当。Y

LITE、各国の時間帯にあわせた〈オンライン・ワールド・ツアー〉開催

LITE、各国の時間帯にあわせた〈オンライン・ワールド・ツアー〉開催

LITEが10月にオンラインでのワールド・ツアー〈LITE Online World Tour 2020 atFS.〉を開催することが発表された。 FRIENDSHIP.が新たに立ち上げたオンライン・スペース「FS.」より、それぞれの国の時間帯に合わせた

LITEの楠本、井澤によるポッドキャスト配信「シモテラジオ(仮)」第2回ゲストはGLAYのJIRO

LITEの楠本、井澤によるポッドキャスト配信「シモテラジオ(仮)」第2回ゲストはGLAYのJIRO

8/22より配信スタートした、LITEのオフィシャルアプリ「The Room」内で、LITEのメンバー楠本構造(G)と井澤惇(B)によるステージ下手側二人による音声コンテンツ「シモテラジオ(仮)」。 「ゆるく発信していく」をコンセプトに、音楽では表現しき

生ライヴ配信フェス「COMPASS」始動、killie、LITE、peelingwards、mouse on the keysメンバーのソロが出演

生ライヴ配信フェス「COMPASS」始動、killie、LITE、peelingwards、mouse on the keysメンバーのソロが出演

日本より生配信で世界に同時発信し、オンラインでの様々な交流を生み出し、未だ伝わり切らない日本独特のライヴハウスカルチャーを世界に提示するべく生ライヴ配信フェス「COMPASS」が始動。 「COMPASS」は先日発表されたマルチストリーミングライヴ「GOO

『新生音楽(シンライブ)』vol.3“交感・not alone”5月31日配信決定

『新生音楽(シンライブ)』vol.3“交感・not alone”5月31日配信決定

ミュージシャン・高野寛と映像制作ユニット「GRAPHERS’ GROUP」主宰・石原淳平が中心となり、立ち上げたライヴストリーミング・コンテンツ『新生音楽(シンライブ)』。 今回の『新生音楽(シンライブ)』は、4組のアーティストがビジュアル×サウンドで、

LITE、下北沢ERAの18周年記念にメンバーが自宅から遠隔演奏でライヴ生配信決定

LITE、下北沢ERAの18周年記念にメンバーが自宅から遠隔演奏でライヴ生配信決定

5月30日(土)20時より、LITEメンバー全員がメンバーの「自宅」から生演奏を行うの配信ライヴ「LITE×ERA 18th ANNIVERSARY “Stay Home Session"」を行う。 今回のライヴ配信は下北沢ERAの18周年を記念して行わ

ハネダアカリ、アコースティック & REMIX AL『人人人人人人人』本日配信リリース

ハネダアカリ、アコースティック & REMIX AL『人人人人人人人』本日配信リリース

ハネダアカリが本日5月16日にアコースティック&REMIXアルバム『人人人人人人人』を配信リリースした。 4月に配信リリースした『0時0分0秒』を全曲アコースティックver.で歌ったものと、さらに7人のリミキサー陣によるリミックスver.を収録。 7人の

mouse on the keys、4th EP『Arche』リリース決定

mouse on the keys、4th EP『Arche』リリース決定

ドラマのサントラ制作、"MOROHA" "ROVO" "Yasei Collective"らとのツーマン・ライヴ、イベント出演、さらに台湾・中国への海外遠征など密度の濃い2019年を過ごしたmouse on the keys。 そんな彼らが4th EP『

ノルウェーの2ピースバンドAiming for Enrike日本ツアー共演にLITE、ドミコ、NITRODAY、NOT WONKなど決定

ノルウェーの2ピースバンドAiming for Enrike日本ツアー共演にLITE、ドミコ、NITRODAY、NOT WONKなど決定

2020年5月に開催が予定されているノルウェーの2ピースバンド、Aiming for Enrikeのジャパン・ツアーで共演するアーティストが発表された。 各公演のチケットは2月29日10時より発売となる。 ツアー日程と各会場の共演者は以下。 (内) 【ツ

LITE × JYOCHO 4月に東名阪で2マン・ツアー開催

LITE × JYOCHO 4月に東名阪で2マン・ツアー開催

4月に東名阪でLITEとJYOCHOの2マン・ツアーがアナウンスされた。 今回の2マンツアーは、昨年8月に台湾、台北PIPE LIVE HOUSEで共演をきっかけに開催が実現。 海外でも高い評価を受けつるテクニカルな2組による、"PIPELINE tou

突然少年、ミニALをデジタルと会場限定で2月リリース、ワンマンも

突然少年、ミニALをデジタルと会場限定で2月リリース、ワンマンも

突然少年が、川﨑昭(mouse on the keys)マシータ(ex:beat crusaders、NATSUMEN)、岡山健二(classicus)の3人のドラマーとレコーディングした最新ミニ・アルバム『辺りを見渡せばきっと側に誰かいる』 をデジタル

te'、ichikaら出演の「SINE/COSINE FEST」開催。井澤惇、キダ モティフォら参加のスペシャルジャムセッション・バンドも

te'、ichikaら出演の「SINE/COSINE FEST」開催。井澤惇、キダ モティフォら参加のスペシャルジャムセッション・バンドも

インストバンド、マスロックバンドを中心とした「SINE/COSINE FEST」が、11月24日(日)、渋谷LUSH/渋谷HOMEの2店舗往来で開催される。 出演は、te’、ichika、Paranoid Void、CatBamBoo (USA)、Loq

LITE、ダンサーのアオイヤマダ出演「Double」MVを公開

LITE、ダンサーのアオイヤマダ出演「Double」MVを公開

本日10月24日より全11公演のアメリカツアーを行うLITEが、アルバム『Multiple』より「Double」のミュージックビデオをYouTubeに公開した。 映像ディレクターは、LITEのUSツアーのドキュメンタリーDVD「Past 7 Days」な

〈NEWTOWN2019〉第二弾で君島大空、ROTH BART BARON、betcover!!、羊文学など11組決定

〈NEWTOWN2019〉第二弾で君島大空、ROTH BART BARON、betcover!!、羊文学など11組決定

2019年10月19日(土)、20日(日)の2日間で開催される、「街にカルチャーをみんなでつくる文化祭」〈NEWTOWN2019〉。 今年で4回目の開催となる本イベントの、第2弾プログラムが発表された。 音楽ライヴの出演アーティストとして発表されたのは以

LITE、新曲リリースや海外ライヴストリーミングなどを行うアプリ「The Room」をリリース

LITE、新曲リリースや海外ライヴストリーミングなどを行うアプリ「The Room」をリリース

本日9月20日、LITEがアンオフィシャルなコンテンツをシェアする独自アプリケーション「The Room」をApp Store、Google Playでリリースした。 「The Room」は"LITEだけのデジタルコンテンツのアートガレージ"というコンセ

〈全感覚祭19〉東京・第2弾出演者&フード出店発表

〈全感覚祭19〉東京・第2弾出演者&フード出店発表

2019年9月21日(土)に大阪、2019年10月12日(土)に東京で開催される十三月主催イベント〈全感覚祭19〉。 その両会場のフード出店と、東京会場の出演者第2弾が発表された。 なお今年の〈全感覚祭〉は入場のみならずフードもフリーでの提供を目指してい

〈鉄工島フェス2019〉音楽アーティスト発表で石野卓球、mouse on the keys、FNCY、chelmico、横田信一郎

〈鉄工島フェス2019〉音楽アーティスト発表で石野卓球、mouse on the keys、FNCY、chelmico、横田信一郎

2019年11月3日(日)に東京都大田区・京浜島にて開催する〈鉄工島フェス2019〉。 その第二弾アーティスト情報として、音楽アーティストラインアップが公開された。 第一回(2017年)からの連続出演となる石野卓球に加え、鉄工島フェス初登場のmouse

ドラムセッションイベント〈DRUM A 2019〉開催決定、第一弾ラインナップ発表

ドラムセッションイベント〈DRUM A 2019〉開催決定、第一弾ラインナップ発表

10月10日(木)に東京(渋谷)duo MUSIC EXCHANGEにてドラムセッションイベント〈DRUM A(ドラム・アー) 2019〉が開催されることが決定した。 このイベントは、日本記念日協会に正式登録されたドラムの日(10月10日)にちなみ、秋山

LITE、全11公演の北米ツアー&『Multiple』アナログ盤リリース決定

LITE、全11公演の北米ツアー&『Multiple』アナログ盤リリース決定

今年6月に6th Album『Multiple』をリリースしたLITEが、そのリリースを記念したアメリカ、カナダなど全11公演の北米ツアーの開催を発表した。 ニューヨーク、フィラデルフィア、ワシントンD.C.の東海岸3公演はLITEのヘッドライナーツアー

CRAFTROCK BREWING主催、音楽&クラフトビールイベント〈LITTLE YOUNG BEERS〉にJoy Opposites出演決定

CRAFTROCK BREWING主催、音楽&クラフトビールイベント〈LITTLE YOUNG BEERS〉にJoy Opposites出演決定

新EP『Bad Phase』を配信リリースしたばかりのJoy Oppositesが、9月16日(月・祝)に開催される音楽とクラフトビールを楽しむイベント〈CRAFTROCK BREWING presents "LITTLE YOUNG BEERS"〉に出

LIQUIDROOM15周年記念公演に「石野卓球 / DJ NOBU」、「江沼郁弥 / LITE」が追加

LIQUIDROOM15周年記念公演に「石野卓球 / DJ NOBU」、「江沼郁弥 / LITE」が追加

LIQUIDROOMの15周年を祝う記念公演〈LIQUIDROOM 15th ANNIVERSARY〉。 続々と公演が決まっていく中、本日も新たな公演が発表された。 決まったのは以下の2公演。 ▼7月14日(日曜日)midnight TAKKYU IS

LITE、本日発売『Multiple』よりライヴ特別Ver.「Zone 2」の映像公開

LITE、本日発売『Multiple』よりライヴ特別Ver.「Zone 2」の映像公開

本日6月5日に2年7か月振りとなる6枚目のフル・アルバム『Multiple』(マルチプル)をリリースするLITEが、今年1月に恵比寿LIQUIDROOMで開催されたLITE結成15周年イベント「LITE 15th」のライヴより、「Zone 2」と「Bli

HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューションとPRが一体となったサービス「FRIENDSHIP.」がローンチ

HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューションとPRが一体となったサービス「FRIENDSHIP.」がローンチ

本日5月30日にデジタルディストリビューションとプロモーションが一体となったサービス「FRIENDSHIP.」が正式ローンチした。 FRIENDSHIP.とは”Feature International Digital Support by HIP LA

〈HELLO INDIE 2019〉タイムテーブル発表

〈HELLO INDIE 2019〉タイムテーブル発表

あらゆるジャンルで独自のスタイルを貫き、音楽性を追求し続けるインディペンデント・アーティストを中心とした、インディー・フェスティバル〈HELLO INDIE〉。 5月19日(日)開催の〈HELLO INDIE 2019〉のタイムテーブルが発表された。 チ

インディー・フェスティバル〈HELLO INDIE 2019〉出演者追加発表

インディー・フェスティバル〈HELLO INDIE 2019〉出演者追加発表

あらゆるジャンルで独自のスタイルを貫き、音楽性を追求し続けるインディペンデントアーティストを中心としたインディー・フェスティバル〈HELLO INDIE〉。 既に発表されている9アーティストに加えて、以下3組のアーティストの出演が発表された。 日本を代表

mouse on the keys、デジタル配信シングルのショート・ムービー公開 6月にジャパン・ツアー開催

mouse on the keys、デジタル配信シングルのショート・ムービー公開 6月にジャパン・ツアー開催

5月23日にニュー・アルバム『tres』を全世界同時リリースするmouse on the keys。 先⾏してデジタル配信される第一弾シングル「Time (feat. Mario Camarena of CHON)」のショート・ムービーが本日公開された。

〈ボロフェスタ2017〉第2弾でクリープハイプ、ZAZEN、どつ、愛はズ、WONKら決定 日割りも発表

〈ボロフェスタ2017〉第2弾でクリープハイプ、ZAZEN、どつ、愛はズ、WONKら決定 日割りも発表

10月20日(金)21日(土)22日(日)の3日間に亘り京都で行われる〈ボロフェスタ2017〉。 その第2弾出演者が発表された。 今回出演が決まったのは、クリープハイプ、ZAZEN BOYS、LITE、サイプレス上野とロベルト吉野、YOUR SONG I

新体制envy、豪華ゲストを招き神戸にて自主企画<inevitable>開催

新体制envy、豪華ゲストを招き神戸にて自主企画<inevitable>開催

3月末にに独立系音楽会社ホステス・エンタテインメントとの契約を発表し、4月にイベント<After Hours'17>にて新体制のライヴを披露したenvy。 そんな彼らが、5月28日(日)に神戸にて自主企画イベント<envy presents "inevi

yahyel、mouse on the keysとWONKを迎え初の仙台公演開催

yahyel、mouse on the keysとWONKを迎え初の仙台公演開催

1stアルバム『Flesh and Blood』が好評配信中のyahyel。 ウォーペイントの来日ツアーにオープニング・アクトとして出演することも発表され、さらなる注目集める彼らが初の仙台公演を行うことが決定した。 対バンとして名乗りを上げたのが、mou

〈SYNCHRONICITY’17〉&〈After Hours’17〉第2弾でMANNISH BOYS、yahyel、THA BLUE HERBら合計10組発表

〈SYNCHRONICITY’17〉&〈After Hours’17〉第2弾でMANNISH BOYS、yahyel、THA BLUE HERBら合計10組発表

2DAYSコラボ・フェスとして、2017年4月に行われる〈SYNCHRONICITY’17〉と〈After Hours’17〉。 その第2弾アーティストが発表となった。 4月8日(土)開催の〈SYNCHRONICITY’17〉は、斉藤和義と中村達也による

toe、東京でのワンマン完売で追加公演発表

toe、東京でのワンマン完売で追加公演発表

toeがワンマン・ツアー東京公演のチケット完売を受け、追加公演を行うことを発表した。 今年7月に3rdアルバム『HEAR YOU』をリリースしたtoe。10月より京都、大阪、金沢、米子、東京の5都市を巡るワンマン・ツアー開催をアナウンスしていたが、そのう

mouse on the keys、新作引っさげ全国巡る 国内初のワンマンも

mouse on the keys、新作引っさげ全国巡る 国内初のワンマンも

mouse on the keysが2ndアルバム『the flowers of romance』を7月15日(水)に発売(OTOTOYでは先行ハイレゾ配信実施中)。それに伴い、アジア圏を含めたリリース・ツアーを開催することが決定した。 アジアでの3公演

mouse on the keys 6年ぶりフル・アルバムからMV公開

mouse on the keys 6年ぶりフル・アルバムからMV公開

ポストロック・バンドmouse on the keysが6年ぶりの2ndアルバム『the flowers of romance』より収録曲「leviathan」のMVを公開した。 7月15日に2ndアルバム『the flowers of romance』

〈熊枠サミット vol.2〉に曽我部、スカート澤部ら出演

〈熊枠サミット vol.2〉に曽我部、スカート澤部ら出演

村田シゲ(□□□(クチロロ) / CUBISMO GRAFICO FIVE)がメインVJを務めるスペースシャワーTVのUstream番組『熊枠』によるイベント第2回目となる〈熊枠サミット vol.2〉が2015年1月25日(日)にTSUTAYA O-ne

SIMI LAB、mouse on the keys、SICK TEAMら出演、UNITのカウントダウン!

SIMI LAB、mouse on the keys、SICK TEAMら出演、UNITのカウントダウン!

毎年恒例、大晦日のカウントダウン・パーティが続々と発表されるなか、代官山UNITのカウントダウン・パーティがこのたび発表された。 今年はSICK TEAM、SIMI LAB、さらにはあの集団を思い起こさせるKILLER-BONG × JUBE × BAB

ベン・フロストの来日東京公演にmouse on the keys、hanali出演

ベン・フロストの来日東京公演にmouse on the keys、hanali出演

北欧エレクトロニカ・シーンの若きクリエーター、ベン・フロストが10月に東京と大阪で待望の来日ツアーを行う。その東京公演のオープニング・ゲストとしてmouse on the keys、音楽ジャンル「Gorge」をルーツに活動するhanaliの出演が決定した

mouse on the keys初の自主企画ライヴを全国3ヶ所で開催

mouse on the keys初の自主企画ライヴを全国3ヶ所で開催

ポストロック界の雄mouse on the keysが、初の自主企画ライヴ〈dirty realism〉を東京、大阪、金沢の全国3会場で開催することが決定した。 日本におけるポストハードコア / ポストロック・シーンのパイオニア的なバンドのひとつである

ハイブリットなダンスミュージックを奏でるnego、新曲3曲を一挙フリー・ダウンロード

ハイブリットなダンスミュージックを奏でるnego、新曲3曲を一挙フリー・ダウンロード

ライヴでは演奏と映像をリアルタイムに絡めた、ダンスミュージックを展開、次世代ダブ・バンドとの呼び声も高いnego。彼らが、レーベル〈Bayon production〉への移籍を記念し、移籍第1弾シングルとして新曲3曲のフリー・ダウンロードを期間限定で開

〈ピエールナイト〉でBiSがピエール中野を誘惑!? TOSHI登場や豪華セッションも――OTOTOYライヴ・レポート

〈ピエールナイト〉でBiSがピエール中野を誘惑!? TOSHI登場や豪華セッションも――OTOTOYライヴ・レポート

凛として時雨のドラマー・ピエール中野主催のイベント〈ピエールナイト〉が、3月21日に開催された。これまではLIQUIDROOM ebisuや梅田Shangri-Laなどで行われていた〈ピエールナイト〉が、今年は一気に規模を拡大し、東京・Zepp Div

灰野敬二、話題のDJミックス音源『in the world』を携えたレコ発を開催

灰野敬二、話題のDJミックス音源『in the world』を携えたレコ発を開催

1970年代初頭から現在まで、日本の音楽シーンにおいて前衛であり続けるアーティスト、灰野敬二。そんな彼が、最新作『in the world』のリリース・パーティーを、2月9日(日)に新宿ナインスパイスで開催する。 『in the world』は、灰野敬

mito(クラムボン)、toe、mouse on the keysらの書き下ろし楽曲を収録した動画編集アプリが登場

mito(クラムボン)、toe、mouse on the keysらの書き下ろし楽曲を収録した動画編集アプリが登場

30秒のムービーを撮影するだけで、簡単にミュージック・ビデオ風の作品を制作できる動画編集アプリ「Findays」(ファインデイズ)が登場した。 このアプリには、mito(クラムボン)、toe、mouse on the keys、高本和英(COMEBAC

環ROY、新作『ラッキー』のリリース・ツアーを開催

環ROY、新作『ラッキー』のリリース・ツアーを開催

環ROYが、4月に発売した新作アルバム『ラッキー』の全国リリース・ツアーを開催する。 東京、大阪、宮城、福島、富山、高知をはじめ、全国13ヶ所を巡る今回のリリース・ツアー。6月2日(日)に渋谷WWWで行われる東京公演には、戸高賢史(ART-SCHOOL

LITEが2年ぶりに新アルバムをリリース

LITEが2年ぶりに新アルバムをリリース

LITEが、およそ2年ぶりのフル・アルバム『Installation』を6月5日(水)にリリースする。 この作品は、前作『For all the innocence』以来、通算4作目となるアルバム。初期を思わせるテクニカルかつエモーショナルなリフと、シ

富山の野外フェスにeastern youth、LITE、Crypt Cityら

富山の野外フェスにeastern youth、LITE、Crypt Cityら

富山県にある太閤山ランドで、野外フェス〈S.V.C SAY HELLO FESTIVAL 2013〉が7月13日(土)、14日(日)に開催される。 このイベントへの出演が決まっているのは、eastern youth、BORIS、nhhmbase、Tam

LITE、SEBASTIAN X、奇妙礼太郎ら出演の贅沢イベントがUst中継決定!

LITE、SEBASTIAN X、奇妙礼太郎ら出演の贅沢イベントがUst中継決定!

1月14日(月・祝)に開催される注目アクト揃い踏みのイベント〈HighApps Vol.10 SPECIAL!!〉がUstreamで生中継されることが分かった。 このイベントに出演するのは、サカナクション、avengers in sci-fi、LITE

武田信幸さん(LITE)、お誕生日おめでとう!――バースデイ速報

武田信幸さん(LITE)、お誕生日おめでとう!――バースデイ速報

今日、12月11日は、武田信幸さん(LITE)の誕生日です。31歳、おめでとうございます! 無機的なリフと鋭いリズムによって、緊密で隙のないグルーヴを生み出し続けるバンド・LITE。そのサウンドの中心を担い、攻撃的かつ繊細なギター・プレイで楽曲の舵を取

< Star Fes. >2013年開催決定! 12月に前哨戦イベント開催

< Star Fes. >2013年開催決定! 12月に前哨戦イベント開催

今年3月“日本一早い夏フェス”と銘打ち、お台場でデビューした音楽フェス< Star Fes. >の2度目の開催が来年春に決定。それに先駆け、前哨戦となるイベント< Star Exhibition.2012 >が12月14日(金)東京・日ノ出桟橋のTAB

窓ガラスにゾクゾクするmouse on the keysが代官山UNITでリリース・ライヴ

窓ガラスにゾクゾクするmouse on the keysが代官山UNITでリリース・ライヴ

ツイン・キーボードとドラムが構築する音世界によって、常に聴くものを圧倒してきたmouse on the keys。そんな彼らが新作ミニ・アルバム『machinic phylum』を携え、10月12日(金)に代官山UNITでライヴを行う。 ちなみに、ドラ

18歳以下は2,000円!〈neutralnation 2012〉第1弾にWIRE、DE DE MOUSE、LITEら

18歳以下は2,000円!〈neutralnation 2012〉第1弾にWIRE、DE DE MOUSE、LITEら

2012年11月11日(日)に新木場STUDIO COASTで開催される都市型イヴェント〈neutralnation 2012〉の出演アーティスト第1弾が発表された。 海外からはUKポスト・パンクの大御所であるワイアーが参戦。日本からもDE DE MO

秋のりんご音楽祭、第9弾にShing02、GAGLE x Ovall、nhhmbaseら

秋のりんご音楽祭、第9弾にShing02、GAGLE x Ovall、nhhmbaseら

9月8日(土)、9日(日)に、長野県松本市アルプス公園で行われる野外フェス〈りんご音楽祭2012秋〉の出演アーティスト第9弾が発表された。 今回出演が決まったのは、Shing02 + DJ A-1、GAGLE x Ovall、mic.b a.k.

LITE、10月にUS10都市ツアーを敢行

LITE、10月にUS10都市ツアーを敢行

〈SUMMER SONIC 2012〉や〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO〉など大型フェスティヴァルへの出演が決まっているLITEが、約1年半ぶりとなるアメリカ・ツアーを行なうことを発表した。 10月3日(

〈サマソニ〉第11弾で初登場ももクロ、モーモールルギャバンなど12組

〈サマソニ〉第11弾で初登場ももクロ、モーモールルギャバンなど12組

8月18日(土)、19日(日)に開催される大型フェスティヴァル・イヴェント〈SUMMER SONIC 2012〉の第11弾出演アーティストが発表された。 サマソニ初登場となるももいろクローバーZは、18日は大阪〈FLOWER STAGE〉の、19日

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP