ZENRYO RECORDS / SPACE SHOWER MUSIC
スチャダラパーなど音楽関連のアートワークを多く手がけるグラフィック・デザイナー / アートディレクター、田口陵による初の個展"TEE TO GRAPHICS"が開催!
坂本慎太郎がロゴを手掛ける神泉の音楽をテーマとした小さなギャラリー〈JULY TREE〉。 つい先頃リリースされ話題となったスチャダラパーのアルバム『5th WHEEL 2 the COACH』30周年を記念したLPリイシューやポスター、ライブグッズのデ
最後の〈しゃけ音楽会〉開催
北海道の音楽フェス〈OTO TO TABI〉が手掛ける、2022年からスタートした初夏の野外音楽イベント〈しゃけ音楽会〉、今回で最後となる開催が決定した。 出演者はヘッドライナーとして、スチャダラパーとSTUTSが決定している。アーティストの追加発表や、
宮古島で開催リゾート音楽フェス〈Shangri-La 2025〉にスチャ、水カン、SKRYU、瑛人ら出演
2025年5月24日(土)宮古島にてオールインクルーシブ・リゾート音楽フェス〈Shangri-La 2025〉の開催が決定した。 ありのままの自然と美しい海に包まれた宮古島で、今年から新しく開催されるMIYAKO RESORT MUSIC FES〈Sha
bird、新AL『Reconnect』より「センスとユーモア feat. スチャダラパー」MV公開
birdが、「センスとユーモア feat. スチャダラパー」のミュージックデビオを本日2025年2月12日(水)より先行公開。併せて、レコーディング風景のコラボショットを公開した。 本楽曲は、3月12日(水)発売の新アルバム『Reconnect』収録曲。
スチャダラパー、LUVRAWを迎えた「今夜はブギー・バック(LUVRAW REMIX)」7inch & デジタルリリース
スチャダラパーが「今夜はブギー・バック(LUVRAW REMIX)」を2024年11月15日(金)に配信、同年11月27日(水)に7inchとして、それぞれリリースする。 同作は、LUVRAWによるトークボックスはもちろん、スチャダラパーがラップを
J-WAVEで小沢健二×スチャダラパーのラジオ特番 ゲストにスカパラ
5月3日(金・祝)にJ-WAVEで小沢健二とスチャダラパーの特別番組〈J-WAVE SPECIAL PLAY IT BACK、BOOGIE BACK!〉がオンエアされる。 小沢健二とスチャダラパーは、J-WAVE春のキャンペーンのキャンペーン・ソング「ぶ
小沢健二とスチャダラパー、「ぶぎ・ばく・べいびー」4/24リリース
小沢健二とスチャダラパーが4月24日に「今夜はブギー・バック」の発売30周年を記念した新コラボ曲「ぶぎ・ばく・べいびー」をリリースする。 「ぶぎ・ばく・べいびー」はJ-WAVEの春のキャンペーンソングに採用され、現在J-WAVEの番組内で独占先行オン
小沢健二 × スチャダラパー、“今夜はブギー・バック” 発売30周年記念ライヴ開催
小沢健二とスチャダラパーが、2024年4月26日 NHK ホールにて、“今夜はブギー・バック発売30周年記念ライヴ「ぶぎ・ばく・べいびー」”と題したライヴイベントに出演することが決定した。 このライヴは、昨年8月から開催されてきたホットスタッフ・プロモー
服部良一トリビュートAL、 参加アーティストからのコメント公開
 2月21日にリリースする『世紀のうた・心のうた –服部良一トリビュート-』に参加するアーティストから寄せられたコメントが公開された。 コメントでは、各ミュージシャンが選曲した理由や服部メロディーとオリジナル歌手への想いを語っている。 参加アーティスト
GEZANと田我流の新春・初2マン、渋谷WWW Xにて開催決定
2024年1月18日(木)にGEZAN
AFRA、1stAL『Always Fresh Rhythm Attack!!!』配信リリース
AFRAが2003年に発売した1stアルバム『Always Fresh Rhythm Attack!!!』を、2023年10月27日(金)に各種ストリーミングサイトにて配信リリースした。 リリースしてから今年で20年となる本作。ファン待望のストリーミング
田我流、野音ワンマンのアフターパーティーを開催
田我流が、11月11日(土)に開催する野音ワンマンライヴ「OLD ROOKIE」のアフターパーティーを渋谷WWW / WWWβにて行うことが決定した。 野音に集う全国各地のホーミー達により楽しんでもらう為企画された本公演は、全てTBA(To Be Ann
〈SPOOKY PUMPKIN 2023〉豪華アーティストを迎え4年ぶりサンリオピューロランドで開催
2023年10月28日(土)に最大級のオールナイトハロウィーンパーティ〈SPOOKY PUMPKIN 2023〉がサンリオピューロランドにて開催されることが決定。 毎回チケットが完売するほど人気を博していた「SPOOKY PUMPKIN 2023」、今年
星空フェス〈STARS ON 23〉、STUTSなど3組の第二弾出演アーティスト発表
美しい星空で知られる星の郷、岡山県美星町にて、今年も秋フェス〈STARS ON 23〉の開催が決定。 そして本日第二弾出演アーティストとしてchelmico、藤井隆、STUTSの3組が発表された。第一弾では、EGO-WRAPPIN'、スチャダラパー、t
YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、Common初のバンドセットライヴを開催決定
YOSSY(Vo & Key)の個性的でドリーミーな歌声とカラフルなアレンジのピアノにicchie(Trp. & Trb.)のハスキーなトランペットをフィーチャーした音楽ユニット・YOSSY LITTLE NOISE WEAVERが、東京〈Common〉
星空フェス〈STARS ON 23〉第一弾出演アーティスト発表
美しい星空で知られる星の郷、岡山県美星町で今年も秋フェス〈STARS ON 23〉の開催が決定。 『出演していただくアーティストの方々の素晴らしい音楽とともに、「美星町・中世夢が原」という最高のロケーションの中で、満天の星の下、夜空を見上げる
田我流、自身の半生とも言える抒情詩「センチメンタル・ジャーニー」MV公開
2023年11月11日(土)に日比谷野音ライヴを行う田我流が、「センチメンタル・ジャーニー」のMVを公開した。 「センチメンタル・ジャーニー」は、2018年のRECORD STORE DAYに7インチで発表され、2019年にデジタル・リリースされた楽曲。
【時は来た】田我流、野音ワンマン開催決定
田我流が、日比谷公園大音楽堂にてワンマンLIVE「OLD ROOKIE」を2023年11月11日(土)に開催することが発表された。 日比谷野音でのワンマンは田我流が目標と掲げていた舞台、時は来た。チケットの最速先行受付も本日開始、最速先行受付のみ早割金額
スチャダラパー、ライヴ会場限定CD発売
スチャダラパーがロボ宙とLUVRAWを迎えたニューシングル「リンネリンネリンネ feat. ロボ宙 & LUVRAW」を収録した、3曲入りライヴ会場限定CDを発売する。 ライヴは日比谷野外大音楽堂の100周年を祝うもので、2023年4月16日(日)に実施
スチャダラパー、野音ライヴを前に「リンネリンネリンネ feat. ロボ宙 & LUVRAW」配信リリース
スチャダラパーが、 初コラボとなるLUVRAWと“常にそこにいる”信頼のロボ宙を招いたニューシングル「リンネリンネリンネ feat. ロボ宙 &LUVRAW』」を2023年4月5日に配信リリースする。 LUVRAW & BTB時代から接点はあったものの、
中村佳穂、東阪ワンマンライヴは過去最大編成に ゲスト2組も発表
いよいよ今週から東京と大阪で開催される、中村佳穂〈うたのげんざいち ✌ NIA・near Special ✌〉の詳細が発表された。 「2022秋ツアーのメンバーを引き連れ、また一つ新しいアプローチを加えたスペシャル演奏会」と位置づけられた本公演は、ベース
スチャダラパー、日比谷野音100周年公演〈スチャダラ2090〉開催
スチャダラパーが、2023年4月16日(日)に日比谷野音100周年公演としてライヴを開催する。 タイトルは『祝・日比谷野音100周年 スチャダラ2090』。 数々の伝説を生み出した音楽の聖地である、日比谷野音が2023年に100周年を迎える。1990年に
小沢健二、「ラブリー」短尺版を発表・アナログ化&ライヴ配信企画決定
小沢健二がシングル「ラブリー(Remaster Short Edit)」を12月21日(水)から配信し、同曲を収めた透明アナログ7インチ盤を完全限定生産にて2023年1月27日にリリースする。 「ラブリー」は1994年にリリースされ今も愛され続ける小沢の
〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉第2弾でスチャ、CHAIなど7組発表
2022年7月16日(土)から7月18日(月・祝)の計3日間(※15日(金)プレオープン)、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉(主催:CURRY&MUSIC JAPAN 2022 実行委員会が開催される。 本
URBAN VOLCANO SOUNDSの名盤『blue hour』2枚組レコードで発売決定
オルタナティブ異形レゲエ・ダブ・ユニットKEN2D SPECIALのKENKENとサンプリング・ポップ・ユニットDEAVID SOULのhacchiの2人によるサウンドプロダクションユニットURBAN VOLCANO SOUNDSが2020年にリリースし
〈FUJI & SUN '22〉7月にWOWOWで放送・配信決定
5月14日(土)・15日(日)に開催された〈FUJI & SUN '22〉の模様が7月にWOWOWで放送・配信されることが分かった。 「富士山と学び、 富士山と生きる」をコンセプトに、 世代やジャンル、 オーバーグラウンドやアンダーグラウンドを超越したボ
〈FUJI & SUN ‘22〉タイムテーブル発表、大トリは奥田民生
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、タイムテーブルが発表された 1日目の地元富士市の富知六所浅間神社のオープニングセレモニーからスタートし、初日のヘッド
田我流が早過ぎ、病み過ぎな時代へのアンチテーゼ「Easy, You Busy feat. Ringo」リリース
ラッパー:田我流が、新曲"Easy, You Busy feat. Ringo"を本日(4月01日)リリースした。 狩猟採集時代の型落ちの脳みそで、情報過多すぎるマルチタスクな世の中を生きるのには無理がある。空の上ですらWi-Fiが飛び、メールが地の果て
スチャ野音公演でチキンラーメンCMソングなど収録のCD販売決定
デビュー30周年を迎えたスチャダラパーが、4月3日(日)に開催する野音公演〈スチャダラパーク2022〉で新曲を収録したCDを発売することがわかった。 3曲入りのCDには、お馴染みのロボ宙が自身の基地として代田橋にオープンしたショップ『omiyage』をテ
〈FUJI & SUN ‘22〉スチャダラパー、OLAibi × U-zhaan + 大友良英ら出演決定で29組が出揃う
静岡県富士市「富士山こどもの国」で5月14日(土)、15日(日)の日程で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘22〉。 本日、出演アーティスト最終ラインナップが発表され、29組全てのアーティストが出揃った。 今回発表されたのは、スチャダラパー
〈ONE PARK FESTIVAL 2021〉の模様がスペシャ公式YouTubeで公開
スペースシャワーTV「DAX」YouTubeチャンネルで昨年、福井市中央公園特設会場で開催されたフェス〈ONE PARK FESTIVAL 2021〉の模様が一部公開された。 街全体が一つのテーマパークになる音楽フェス〈ONE PARK FESTIVAL
田我流 x 思い出野郎Aチームのツーマンが決定
Spotify O-EASTが主催する2マンシリーズ最新回に田我流 x 思い出野郎Aチームが登場する。 当日はガツガツと畳み掛けるエモーショナルなライヴパフォーマンスに定評がある田我流と、思い出野郎Aチームがサポートメンバーを迎えた12人+手話通訳をいれ
サニーデイ・サービスと田我流の初2マンが開催決定
WWW & WWW X Anniversariesとしてサニーデイ・サービスと田我流の初めての2マンが開催されることが決定した。 数多くのイベントやフェスに精力的に出演し、幅広い層からの支持を受けながらバンド像を更新し続ける”サニーデイ・サービス”。 2
ヒプマイ、「SUMMIT OF DIVISIONS」フル尺MV公開
Division All Starsによる歌唱楽曲「SUMMIT OF DIVISIONS」のフル尺ミュージックビデオがヒプノシスマイク公式YouTubeチャンネルで公開となった。さらに、11月19日(金)0時には各種音楽配信サービスにて待望の楽曲配信も
田我流、新シングル「我慢」リリース
山梨県一宮町を拠点に活動するラッパーの田我流が、シングル「我慢」をリリースした。 自身のプロデューサー名義Falcon a.k.a. Never Ending Oneloopによるバウンシーなトラックに、今の状況を自虐とユーモアたっぷりに歌ったコンシャス
ロボ宙とVIDEOTAPEMUSICによる、Sci-Fiエキゾチックヒップホップが7inchリリース
VIDEOTAPEMUSICの2019年作『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』収録楽曲「連絡船 feat.ロボ宙」を経て、待望の再コラボレーションが実現。 ロボ宙の自宅に眠っていたVHSテープを素材にVIDEOTAPEM
【急上昇ワード】スチャとネバヤン、マイペースに2曲同時リリース
キャリア30周年を越える日本語ラップの開拓者トリオ、スチャダラパーと、2014年結成から高い音楽性で活躍を続けるバンド、never young beachがついに合体。 本日5月26日(水)、スチャとネバヤンとして、新曲“ネバやんとスチャやん”、“スチャ
KM、2ndアルバムリリース決定 田我流をフィーチャーしたシングルを5/26先行配信
日本で最も影響力のあるプロデューサーの一人、KMが、自身2枚目となるアルバム『EVERYTHING INSIDE』を6月9日(水)にリリースすると発表した。 本日カバーアートとトラックリストを公開し、アルバムに先駆けて田我流をフィーチャーした"Disto
<SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2021>追加出演者発表
スペースシャワーTVが主催する音楽の祭典〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2021〉の追加出演アーティストが発表された。 〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS〉は、スペースシャワーTV独自の視点で1年間の音楽シーンを総
黒田卓也ビッグ・バンド ワンマン〈aTak 2020〉客演に田我流の参加が決定
黒田卓也が自身のビッグ・バンド"aTak band"のワンマンライヴとして年末恒例のイベント〈aTak 2020〉を12月28日(月)に開催する。 今回客演に今年10月にB.I.G.JOEとのコラボシングル"マイペース"、KMとの新曲“3rd TIME”
渋谷PARCO1周年記念番組SUPER DOMMUNEにて配信決定
11月19日(木)に渋谷PARCO1周年記念番組「SHIBUYA PARCO 1st Anniversary PRE-EVENT SPECIAL PARTY!!!! 」がSUPER DOMMUNEでライヴ配信されることが発表され超豪華メンバー奇跡の集結が
田我流とB.I.G.JOEが、“マイペース”のMVを公開
先月、コラボ・シングル「マイペース」を配信リリースし、北海道をキャンピングカーで旅しながら釣りとLIVEする『FREEMAN'S WORLD TOUR 2020』を敢行した田我流とB.I.G.JOE。 彼らがツアーの集大成とも言える“マイペース”のミュー
〈BAYCAMP 2020〉のタイムテーブル解禁、ヘッドライナーに、スチャ、キュウソ
ぴあアリーナMMにて2日開催する〈BAYCAMP 2020 〉、今回タイムテーブルとオーディション出演枠であるTIP OFF ACTの2次通過・最終審査出演アーティスト15組が発表された。 今年のヘッドライナーは、11/21(土) スチャダラパー、11/
田我流、KMプロデュースによる新曲“3rd TIME”を本日リリース
B.I.G.JOEと新曲“マイペース”を発表し、キャンピングカーで北海道を釣りとライヴしながら回るフリーマンズ・ワールド・ツアーを敢行するなど、コロナ禍でも自由な活動で(特に釣り好きからの)注目を集める田我流。 そんな彼が、再び自身のライフスタイルを生か
〈JINDO音楽祭〉タイムテーブル発表 トリはロボ宙、民謡クルセイダーズ
2020年11月7日(土)、8日(日)に福井県敦賀市にて開催される民謡クルセイダーズ、キセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス〈JINDO音楽祭〉のタイムテーブルが発表された。 〈JINDO音楽祭〉とは、人道の港国際文化交流ウィーク期間中(11月3
敦賀で開催〈JINDO音楽祭〉に民謡クルセイダーズの出演決定
2020年11月7日(土)、8日(日)に福井県敦賀市にて開催されるキセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス〈JINDO音楽祭〉に、民謡クルセイダーズの出演が8日(日)に決定した。 ボンゴやコンガなど国際楽器も使い日本民謡を奏でる民謡クルセイダーズの
福井県敦賀市にて開催〈JINDO音楽祭〉にキセル、東郷清丸、オオルタイチらが出演
福井県敦賀市で行われる「人道の港国際文化交流ウィーク」内にて、2020年11月7日(土)8日(日)の2日間にわたり、キセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス、<JINDO音楽祭>が開催されることが決定した。 「人道の港国際文化交流ウィーク」とは、2
田我流 & B.I.G.JOEが新曲「マイペース」をリリース決定
北海道と山梨のラップベテランが、キャンピングカーで北海道6箇所を廻る男のロマン全開のLIVEツアー『FREEMAN'S WORLD TOUR 2020』を開催。 そのツアーに先駆けて田我流 & B.I.G.JOEの新曲「マイペース」が配信リリースされる。
〈BAYCAMP 2020〉 出演アーティスト日割り発表
先日の新木場STUDIO COAST で開催されたBAYCAMP前夜祭”DOORS2にて、9/12(土) 神奈川県川崎市東扇島東公園にて開催予定だった〈BAYCAMP 2020〉の延期公演として、11/21(土)22(日) ぴあアリーナMMにて2日開催す
J-HIP HOP黎明期レジェンドアーティストの90 年代作品を再解釈したコラボTシャツ発売
WAVE のディレクターの一人であり、90 年代に HIP HOP ユニット、SHAKKAZOMBIE (シャカゾンビ)のBig-O としてアーティスト活動をしていたオオスミタケシがキュレーションする企画 “RULES curated by Takesh
ヒプマイ、スチャ制作の新全員曲トレーラー公開
ヒプノシスマイクがスチャダラパーが楽曲プロデュースした新曲"SUMMIT OF DIVISIONS"のトレーラー映像を公開した。 本楽曲は、初のオフィシャルブック「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- Official Guide
ヒプマイ、オフィシャルブック収録の新全員曲はスチャがプロデュース
9月2日(水)に発売となる、ヒプノシスマイク初のオフィシャルブック「ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- Official Guide Book」の初回限定版に同梱するCDの収録曲のタイトルと作家クレジットが明らかとなった。 このオ
LIBRO、ポチョムキン、Bose & CHOZEN LEEによる、映画『STAND STRONG』オリジナル主題歌“STAND STRONG”本日発売に伴いMV公開
日本のストリートを舞台にスケートボーダーたちの光と影をリアルに描いた、菊池久志監督による青春群像映画「STAND STRONG」。 本映画のためにジャパニーズ・ヒップホップ~レゲエ・シーンの重鎮が集結し制作したオリジナル楽曲“STAND STRONG”が
「加山雄三の新世界」生配信ライブにももクロ、スチャ、コムアイ、PUNPEEら集結
7月5日神奈川県・逗子マリーナ内の特別会場にて、STREAMING LIVE『「加山雄三の新世界」〜海だ!ライブだ!トークだ!大ロケーション逗子マリーナより生配信!〜』が開催された。 2017年3月に当時、加山雄三の生誕80周年を記念として発売された「加
加山雄三、7/5に無観客主催ライヴ開催決定
加山雄三が2020年4月に芸能生活60周年迎えたことを記念して、アルバム『加山雄三の新世界』をアナログ盤(LP)として8月8日に発売することが決定。 さらに、このアルバムに参加したアーティストたちが加山の声がけにより一挙に集結。7月5日(日)に『STRE
清志郎、スチャ、chelmicoまで、約33年の総決算『TV Bros.総集編特大号』発売
『TV Bros.2020年6月号 TV Bros.総集編特大号』が4月24日に発売されることがわかった。 巻頭では『TV Bros.』の歴史を表紙で振り返る特集が組まれ、てれびのスキマによる解説を掲載。現連載陣による『TV Bros.』の今後についての
スチャダラパー、デビュー30年の軌跡を辿る永久保存版番組をYouTubeで無料公開
スチャダラパーの結成30周年を記念し、スペースシャワーTVが4月10日(金)にオンエアした特別番組『スチャダラパー30周年記念特番 スチャダラ2020 SPECIAL』を、 スペースシャワーTVのYouTubeオフィチャンネルにて無料公開した。 番組は、
タワレコ「NMNL」ポスターにスチャ × ライムスター、Zeebra × SOUL SCREAM登場
タワーレコードの「NO MUSIC, NO LIFE.」ポスター意見広告シリーズ最新版に、スチャダラパーとライムスター、 ZeebraとSOUL SCREAMの4組が登場!これらの最新版ポスターは4月6日(月)よりタワーレコードおよびTOWERmini全
〈りんご音楽祭2019〉クリトリック・リス、ミツメ、ハバナイ!らライブ映像を一挙公開
長野県松本市の街の活性化、音楽シーンの底上げを目的にスタートした音楽フェス〈りんご音楽祭2019〉のライブ映像が一挙公開された。 手作りスタイルならではの雰囲気と音楽性の高いラインナップが評判を呼び、 今年は両日ともにソールドアウト。 「日本のエッジな音
スチャダラパー、デビュー記念日に30周年記念公演開催
1990年5月5日に発売された『スチャダラ大作戦』でのデビュー以降、他を寄せ付けない圧倒的なマイペースで歩み続けて2020年でついにデビュー30周年。 スチャダラパーが、LINE CUBE SHIBUYAとして新しく生まれ変わった渋谷公会堂でデビュー記念
田我流、自主企画イベント"Big Wave"のゲスト出演者発表
今年4月に7年ぶりの3rdアルバム『Ride On Time』を発表し、「Ride On Time Tour」から続く波の集大成として、11月1日(金)に恵比寿リキッドルームにてイベント"Big Wave"を開催するラッパーの田我流。 共演には共に『Ri
〈夏の魔物〉“火の玉ボーイ” 五味隆典緊急参戦 スチャダラ×かせきさいだぁも決定
「TBSラジオ主催 夏の魔物 in SATIATAMA 2DAYS」DAY2に総合格闘家である“火の玉ボーイ”五味隆典の緊急参戦が発表された。 THE MAD CAPSULE MARKETSのSCARYが入場テーマである五味が、フェス当日はMADのメンバ
夏の魔物 埼玉編 タイムテーブル発表
9/28(土)・29日(日)埼玉・東武動物公園にて開催される〈TBSラジオ主催 夏の魔物2019 in SAITAMA 2DAYS〉のタイムテーブルが発表された。 まず注目したいのは、フェスの終了時間だ。夏の魔物は、今回、朝9時45分からスタートし、夕方
スチャ、ペトロールズ、CHAI、WONKら出演 一日限りの都市型フェス(HNF)開催決定
ファッション・フード・ライブを堪能できる一日限りの祭典フイナム流都市型イベント〈HNF(フイナムのフェス)〉が10/13に開催される。 このフェスは、WEBマガジン『フイナム』のメンズファッション誌『フイナム・アンプラグド』の編集、発行を行う株式会社ライ
HOMESICK42 × 田我流「Ride On Time」Release Party 9/21開催
今年、EVISBEATS、VaVaらも参加した7年ぶりのアルバム『Ride On Time』をリリースした、田我流。 ソールドアウトの東京WWW X公演を始め各地で爆発中のリリース・ツアーが、9/21には待望の京都METROで開催される。 アクトには、s
田我流、7年ぶりのアルバム『Ride On Time』が2LP化
田我流による2019年日本語ラップの重要作『Ride On Time』の2LP化が発表された。 KM、VaVa、Automatic、DJ UPPERCUT、EVISBEATS、C.O.S.A.、KILLER-BONGなど、トラップ以降の気鋭と盟友たちが一
JJJ、田我流、MONJUメンバーが参加した仙人掌の強力盤『Word From...』がアナログ化
MONJU、DOWN NORTH CAMPのメンバーであり東京でも最高峰のMCとの呼び声が高い仙人掌。 新たな日本語ラップ・クラシックとなったファースト・アルバム『Voice』の前後に制作された楽曲をコンパイルした、2018年3月リリースのEP『Word
〈夏の魔物2019〉第2弾でスチャダラパー、in-d、OGRE YOU ASSHOLE、GOMA meets U-zhaan、2、キイチビール&ザ・ホーリーティッツ、ザ50回転ズ、ザ・たこさんら決定
9月に大阪・埼玉で開催されるロックフェスティバル「夏の魔物」の第2弾出演アーティストが発表となった。 2019年9月1日(日)大阪・味園ユニバース〈夏の魔物2019 in OSAKA〉にはHermann H.&The Pacemakers、HUSKING
DAOKO×スチャダラパー スペシャルコラボが決定、アクションRPGアプリ『ドラガリアロスト™』のゲーム内イベントとTV CM『FIRE EMBLEM つながる世界篇』にて公開
アクション・ロールプレイング・ゲームアプリ『ドラガリアロスト™』にて『ファイアーエムブレム ヒーローズ』とのイベント『FIRE EMBLEM つながる世界』が開催。それを受け、ゲーム内の楽曲を多数担当しているDAOKOと、ゲーム好きとしても有名なスチャダ
〈Erection-Block Party-〉5/4(土)開催 田我流、KID FRESINOら出演
5月4日(土)に〈Erection-Block Party-〉が今年も開催決定した。 会場(野外)は、自由が丘駅から徒歩2分のコインパーキング。 今回も、もちろん入場は無料。(別途ドリンク代 700円 +楽しめた方はドネーションをお願いします) ライヴに
AVIOT、5月10日(金)新木場STUDIO COASTにて新プロダクト・ローンチパーティーを開催決定
日本の音を知り尽くした日本人オーディオ・エキスパート達が音質設計に携わる、 日本発のオーディオビジュアルブランドのAVIOT(アビオット)が、"令和初の新製品"リリースを記念した一夜限りのスペシャル・ローンチパーティーを、5月10日(金)に新木場STUD
田我流、3rdアルバムに先駆けてシングルを2週連続でリリース、本日「Changes」配信スタート
山梨を拠点に活動する田我流が「Ride On Time (時代の波に乗る)」をテーマに、「自分の心の声」にフォーカスし、原点回帰を計るべく新しいプロデューサーたちとアルバムを製作した。 自身がBeat Makeする時の別名義=Falcon a.k.a.
〈CROSSING CARNIVAL'19〉出演アーティスト第6弾発表、フィッシュマンズ・トリビュート企画の追加ゲスト決定
カルチャーWEB メディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTA
1日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉第5弾出演者発表
カルチャーWEBメディア「CINRA.NET」が企画するこの日限りのスペシャル・ライヴ〈CROSSING CARNIVAL'19〉。 TSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、 WOMB LIVE、TSUTAY
〈CROSSING CARNIVAL'19〉第4弾で田我流、Enjoy Music Club、SIRUP、Serph決定
CINRA.NETの主催により、5月18日(土)にTSUTAYA O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、WOMB LIVE、TSUTAYA O-nestの5会場にて開催されるイベント〈CROSSING CARNIVAL ‘
lyrical school、昨年のツアー・ファイナル「新木場STUDIO COAST公演」のライヴ音源をリリース
2018年夏からアルバム『WORLD'S END』を引っさげ、全国14カ所を回ってきたlyrical schoo。 そのツアーを締めくくる10月26日 新木場STUDIO COAST公演の熱気をギュッと凝縮したライヴ音源をリリースすることが発表された。
スチャANIコラージュ作品を中心とした合同展〈VINYL DESTINATION 展〉1/25より開催
スチャダラパー・ANI、Rimo、NONCHELEEEの3名による合同展『VINYL DESTINATION 展』が1月25日(金)~2月6日(水)の期間、TOKYO CULTUART by BEAMSにて開催される。 ANIは自身のZINE『VINYL
“音楽×アート×社会を再接続する”都市型フェス第二弾〈THE M/ALL 2019〉完全無料開催を目指すプロジェクト開始
2018 年 5 月にクラウドファンディングによる完全無料開催を成功させた都市型フェス〈THE M/ALL〉。 コムアイ(水曜日のカンパネラ)、田我流、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が率いる Gotch BAND を中心に、
サイプレス上野と戸松遥によるTOKYO MX2の音楽番組「ハルカウエノセカイ」11月ゲストに、南早紀、藤田富、ANI(スチャダラパー)、TENG GANG STARR、染谷俊之、花澤香菜が登場!
多彩なカルチャーの守備範囲の広さを持つラッパー“サイプレス上野”と人気声優の“戸松遥”がダブルMCを務める音楽情報番組「ハルカウエノセカイ」の11月ゲストに、南早紀、藤田富、ANI(スチャダラパー)、TENG GANG STARR、染谷俊之、花澤香菜が登
THE BLUE HEARTSのヒップホップ・トリビュート誕生! PUNPEE、NORIKIYOらが参加
THE BLUE HEARTSのオリジナル音源をヒップホップにリミックスしたトリビュート盤が5月30日にリリースされる。 PUNPEE、NORIKIYO、やけのはら、田我流ら日本のヒップホップ・シーンで最も旬な重要アーティストたちがオリジナル音源をサンプ
カクバリズム設立15周年イベント 本秀康によるメインビジュアルが公開 京都磔磔公演ゲストはtoe
京都、札幌、広島、大阪、東京の5箇所で開催の『カクバリズム』設立15周年記念スペシャル。 本日、本秀康によるメインビジュアルが公開された。 今週末8/5(土)にチケット一般発売となる、京都、札幌、広島、大阪、東京の5都市で開催のカクバリズムレーベル設立1
〈夏の魔物〉第3弾で大森靖子、スチャダラパー、大槻ケンヂと橘高文彦、ヒトリエら13組が決定
9月10日に神奈川県川崎市東扇島東公園で開催されるロックフェスティバル〈夏の魔物2017 in KAWASAKI〉の出演者第3弾が発表された。 今回発表されたのは、大森靖子、スチャダラパー、大槻ケンヂと橘高文彦with高橋竜(Ba)、河塚篤史(Dr)、ヒ
京都、札幌、広島、大阪、東京の5箇所で! 豪華メンバーとカクバリズム設立15周年を祝おう
インディー・レーベル『カクバリズム』の設立15周年記念スペシャルが開催決定。 京都磔磔にてゲストを連日迎える3DAYSを皮切りに、札幌、広島、大阪、東京にて行われる。二階堂和美 with Gentle Forest Sextet、YOUR SONG IS
〈Erection〉10周年記念 自由が丘でブロックパーティー、UNITではスチャ、ネバヤン、ZOMBIE-CHANG出演3マン
不定期で開催されているイベント〈Erection〉が今年で10周年。 10周年を記念して、自由が丘でのブロックパーティー、さらに代官山UNITではスチャダラパー、never young beach、ZOMBIE-CHANGの3マン・ライヴが開催される。
PUNPEE、水カン、ももクロら人気アーティスト参加「加山雄三の新世界」特設サイトOPEN
2017年4月11日に80歳(傘寿)を迎える加山雄三を記念して3月8日に発売される「加山雄三の新世界」の特設サイトが公開された。 「加山雄三の新世界」には、スチャダラパー、水曜日のカンパネラ、ももいろクローバーZなど人気アーティストによる加山雄三楽曲オリ
【日曜開催】1★狂、asuka ando、鎮座DOPENESS & CHUCK MORISら出演、KEN2D SPECIAL主催、江ノ島OPPA-LAで夏の宴
トロンボーン・デジタル・ダブ+α なKEN2D SPECIAL主催、江ノ島〈OPPA-LA〉で開かれる夏の宴は今年も開催。 レゲエからヒップホップ、????な大阪からの刺客を迎えて8月21日(日)に開催。 まずは大阪から、ダンスホール・レゲエ、ダブ、ハー
SHINCO、松田“CHABE”岳二、1-DRINK、DJ TASAKAらが出演、代官山UNITで開催〈DON'T TRUSH YOUR VOTE〉
5月22日(日)に代官山〈UNIT〉で開催される〈DON'T TRUSH YOUR VOTE〉。 代々木上原のセレクトショップ〈12XU〉と学生団体SEALDsとのコラボTシャツ、最新シリース“DON'T TRUSH YOUR VOTE”のリリースを記念
DONUTS DISCO DELUXE、コンピューマ、KILLER BONGら出演、渋谷ナイス・スポットのキッチンカーお披露目イベント
渋谷は宇田川町のナイスな食、音&酒スポット、虎子食堂。 5月22日(日)に、YANGSTA'S PARADISEと題しておもしろイベント開催。 フェスなどの野外イベントで今後稼働するという、虎子食堂のキッチンカーが完成。しかも、キッチンカーの外装は、これ
田我流とカイザーソゼ×GOMA&The JRS、2マン・ライヴ開催決定
田我流とカイザーソゼとGOMA & The Jungle Rhythm Sectionによる2マン・ライヴが3月18日(金)に恵比寿リキッドルームにて開催される。 田我流とカイザーソゼはラッパー田我流によるバンド・プロジェクト。stillichimiya
Basement JaxxのUKツアーに同行した雨宮透貴の写真展開催
写真家・雨宮透貴の写真展が、2016年1月15日から21日にかけて、LIQUIDROOMのギャラリーKATAにて開催される。 雨宮は、七尾旅人、田我流、GOMA、THA BLUE HERB、Shing02、水曜日のカンパネラなど、ミュージシャンの写真撮影
田我流とカイザーソゼ、(((さらうんど)))らを迎えdublab.jp & KONTACTO EAST共同大忘年会
2015年12月11日(金)代官山UNITにて、ネットラジオ dublab.jpとKONTACTO EASTが大忘年会を共同開催する。 〈YEAR END LIVE SESSION 2015〉と題されたこのイベントがおこなわれる会場は代官山UNIT。 出
須永辰緒のDJ30周年イベントにEGO-WRAPPIN’ 大沢伸一 「酒場放浪記」の吉田類も
11月27日(金)東京・ageHaにて、須永辰緒のDJ30周年を祝した盛大なパーティーが開催される。 1985年より日本のクラブ・シーンの第一線に立ち続け、欧州からアジアまで海外公演も多数行う「レコード番長」こと、DJ須永辰緒。 その長い歴史の中でこれま
新人SSW“HA〜HA”がデビュー Bose、一十三十一、ユザーンがコメント寄せる
新人女性シンガー・ソングライターのHA〜HAがソロ・デビュー・アルバム『sotto』を10月7日(水)にリリース。その全曲ダイジェスト・ビデオがYouTube上にて公開された。 彼女はこれまでUA、やくしまるえつこ、一十三十一らが参加したyamp kol
【イベント・レポート】〈ワーハピ〉“快適さ”にこだわった野外フェス
音楽フェスティバル〈WORLD HAPPINESS 2015〉が8月23日、夢の島公園陸上競技場にて行われた。同イベントは今年で8回目の開催を迎える。 〈ワーハピ〉は出演者のキュレーションを高橋幸宏が務めており、今年は全13組のアクトがラインナップ。トッ
〈りんご音楽祭2015〉最終アクト発表! 全150組の日割りも明らかに
長野県松本市で開催の野外フェス〈りんご音楽祭2015〉が9月26日(土)、27日(日)に開催。その最終アクトおよび全150組におよぶ出演者の日割りが発表された。 今回出演が明らかになったのは、ライヴ・アクトに平賀さち枝とホームカミングス、HOW TO C
〈BAYCAMP 2015〉タイムテーブル発表! ヘッドライナーはthe telephones
オールナイト野外ロック・イベント〈BAYCAMP 2015〉が9月5日(土)に神奈川県・川崎市東扇島東公園にて開催。このたび第7弾出演者およびタイムテーブルが発表された。 今回追加発表されたのはnever young beach、片平実(Getting
〈りんご音楽祭2015〉第5弾発表でスチャダラパー、MOROHA、おやホロら
9月26日(土)、27日(日)に長野県松本市で開催の野外フェス〈りんご音楽祭2015〉の第5弾出演アーティストが発表された。 今回出演が明らかになったのはスチャダラパー、MOROHA、うみのて、おやすみホログラム、ラビラビ、CHAN-MIKA、YOCO
夢眠ねむ、DJみそしるメジャー1stアルバムにラップで参戦
DJみそしるとMCごはんが4月22日にメジャー1stアルバム『ジャスタジスイ』をリリース!ゲストに、NORIKIYO、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)、片想い、SHINCO(スチャダラパー)が参加していることが明らかになった。 ついにメジャー1stアルバム『
ヒップ繋がり!? サ上とロ吉ニューALにあのレスラー電撃参戦
「復活の風吹かせてやるって!」サイプレス上野とロベルト吉野が2年ぶりにリリースする5枚目のニュー・アルバム『コンドル』にプロレスラー・越中詩郎が参加していることが明らかになった。 昨年、活動休止から復帰したサ上とロ吉。復活の狼煙を上げた彼らのアルバム収録
マヒトゥ・ザ・ピーポー、FOLK SHOCK FUCKERS、姫乃たまらが〈OTOE FREAKS〉出演
音楽レーベルやTシャツ・ブランドを展開する〈OTOE〉が、4月24日に新宿LOFTで開催する新イベント〈OTOE FREAKS ’15〉の追加出演者を発表した。 今回追加発表されたのはGEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポー、GOMESSのほか、テキーラ・ガ
DJ NOBU、中原昌也、インキャパ、五木田智央、田我流 & KILLER-BONG、宇川直宏まで! 濃すぎる——LOS APSON? 20周年記念&COMPUMA 7HOURS LOFT
西新宿から現在は幡ヶ谷へと移転し、国内外からディープなファンを持つ老舗&個性派レコード・ショップ〈LOS APSON? 〉、そのお店の歴史をまさに示すような濃すぎるメンツの開店20周年絵パーティが1月30日(金)に恵比寿リキッドルームにて開催決定!共同主
黒きアートの集い、BLACK SMOKERによる『BLACK GALLERY』、今年も開催
KILLER-BONGをはじめ、さまざまな異才が集まるアーティスト集団、そしてレーベルでもあるBLACK SMOKER。彼らが毎年LIQUIDROOM2Fのギャラリー・スペース〈KATA〉にて行っているアート・イベント『BLACK GALLERY』を、今
eastern youth吉野×ZAZEN向井×MOROHAの激アツ3マン開催
2015年1月13日(火)に吉祥寺Planet Kにて〈lanet K×宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」〉が開催。イベントには、向井秀徳アコースティック&エレクトリック、eastern youthの吉野寿によるoutside yoshino、MOROH
今週末開催〈YEBISU MUSIC WEEKEND〉にstillichimiya登場
いよいよ今週11月1日(土)~3日(月)に迫った新エンタメ・フェス〈YEBISU MUSIC WEEKEND〉の出演者第8弾として、stillichimiyaの出演が決定した。 田我流、MMM、Young-G、Big Ben、Mr.麿の5人からなるユニッ
フラカントリビュート・アルバムの収録楽曲&ジャケ写発表、特設サイトも開設
10月22日(水)に発売されるフラワーカンパニーズ25周年記念トリビュート・アルバム『I❤FC MORE THAN EVER ~FLOWER COMPANYZ TRIBUTE~』の各参加アーティストによるカバー曲ならびにジャケットが公開された。 クリープ
I❤フラカン! 25周年トリビュートアルバムに忘れらんねえよ、田我流、ハルカトミユキ、SCOOBIE DOら集結
10月22日に発売されるフラワーカンパニーズ25周年記念トリビュートアルバムのタイトル及び参加アーティストが決定した。 タイトルは『I❤FC MORE THAN EVER ~FLOWER COMPANYZ TRIBUTE~』(アイ ラブ フラカン モア
11月の〈マイセルフ,ユアセルフ〉にTHA BLUE HERB、田我流ら出演
11月21日(金)22日(土)に千葉・埼玉で開催される宮川企画〈マイセルフ,ユアセルフ〉にTHA BLUE HERB、田我流、te'、VOLA & THE ORIENTAL MACHINEが出演することが決定した。 宮川企画〈マイセルフ,ユアセルフ〉は
ART-SCHOOL、dip、THE NOVEMBERSによる濃厚3マンが実現
2014年9月3日(水)にLIQUIDROOMにてART-SCHOOL、dip、THE NOVEMBERSの3組によるライヴが開催される。 同イヴェントはLIQUIDROOMの恵比寿移転10周年を記念して行われるもの。日本のオルタナティヴ・ロック界を代
〈在日ファンク×田我流〉真夏のリキッドルームでスペシャル・マッチ
在日ファンクと田我流が8月8日(金)に恵比寿リキッドルームにて2マン・ライヴを行う。 今年で恵比寿移転10周年を迎えるライヴハウス、リキッドルーム。今回の公演はそのアニバーサリー企画として開催されるもの。在日ファンクは9月3日(水)に3rdアルバム『笑
〈GROUPy vol.5〉にPHEW、三沢洋紀と岡林ロックロール・センター、DJは田我流
GROUPという名のグループ、GROUPが主催するイベント〈GROUPy vol.5〉が開催される。 曽我部恵一らの出演で沸いた2013年9月のvol.4に続く今回も、一筋縄ではいかない曲者たちが続々登場。主催のGROUPはもちろん、元祖アンダーグラウ
今月末に開催迫る "BLACKTERROR"
KILLER-BONGやJUBEらを中心とする〈BLACK SMOKER〉とDJ NOBU主催の〈FUTURE TERROR〉タッグによるイベント〈BLACKTERROR〉。これまで幾度となく伝説の夜を繰り広げてきたが、今年も今月末、5月31日(土)渋
今年はテクノ/ハウスも、低音の祭典、OUTLOOK FESTIVAL 2014 JAPAN LAUNCH PARTY
つい先頃、DILLINJAなどの海外勢の出演発表もあった〈OUTLOOK FESTIVAL 2014 JAPAN LAUNCH PARTY〉。このたび、新たなアーティストの発表とともに例年になかった新たな試みも発表された。 昨年に続いて〈ageHa /
〈夏の魔物〉第5弾で水木一郎、田我流、HINTOら出演決定
〈AOMORI ROCK FESTIVAL '14~夏の魔物~〉の第5弾出演アーティストが4月30日日(水)新宿レッドノーズにて行われた〈DPG試練の三番勝負 最終戦〉にて発表された。 夏の魔物ちゃんねる第拾九話・4.19秋葉原!唸れSAMURAIぱ
〈舞音楽祭2014〉太陽・星・夢・空・地球・雲で開催
西日本を代表する野外フェス〈舞音楽祭〉が4月29日(火・祝)の「昭和の日」に舞洲スポーツアイランドにて開催される。 太陽・星・夢・空・地球・雲いう6つのステージが用意されたこの音楽祭。太陽ステージには電気グルーヴの石野卓球、田我流をはじめテクノ・ヒップ
田我流、LowPass、スチャダラパー、Sick Team出演! 4/25は代官山槍ヶ崎!
代官山UNITの名物パーティ、『YARIGASAKI MOST WANTED』が帰ってくる! ヒップホップ・アクトのライヴを中心に4月25日(金)豪華メンツが出演。 代官山UNITが面する、駒沢通りと山手通りが交わり、中目黒と恵比寿と代官山と結ぶ交通の
今年もdommune参戦で、カオス極まるリキッドルーム・カウントダウン
さて、さて、先日8組出演と、これまでにない形式になったリキッドルームのカウントダウン・パーティのラインナップをお届けしましたが、さらにさらに、こちらも毎年恒例、メインフロアとともに混迷、混戦、混乱の2Fのラインナップが大決定。これ、本当に1月1日終わる
代官山恒例カウント・ダウンに旅人、GOMA meets U-zhaan、田我流ら勢揃い
代官山UNIT / SALOON / UNICEで恒例となったカウント・ダウン・パーティー、”入場料2000円ポッキリ”の名物企画”2000”!が今年も開催されることが決定した。 出演者は七尾旅人、GOMA meets U-zhaan、田我流ら総勢30
WWWのカウント・ダウンは大谷能生、田我流、灰野敬二ら参加の〈BLACK OPERA vol.001〉
今年5月に開催され熱狂的な反応で迎えられた〈BLACK OPERA〉がバージョン・アップしてカウントダウンのWWWで再び開催され、大谷能生、田我流、灰野敬二が出演することが決定した。 今回もBLACK SMOKERとV.I.I.Mが持つ全ての垣根を取っ
ユアソン、年末恒例ライヴの豪華ゲストを発表
12月7日(土)8日(日)に行われるYOUR SONG IS GOOD “OUT TOURS” – 5th Album Release Party -『SUPER 2DAYS – YOUR SONG IS GOODの超2日間 2013- 』に、にせんね
サ上とロ吉、デビュー10周年記念ベスト・アルバムを紅白2枚同時リリース
ジャパニーズHIPHOPのベテラン・コンビながらフットワーク軽くサブカル・シーンを賑わしているサ上とロ吉ことサイプレス上野とロベルト吉野。彼らのデビュー10周年を記念してベスト・アルバムが2枚同時に発売されることが明らかになった。 ベスト盤に収録されて