Grand Gallery

水いらず × 曽我部恵一「su-mu -Don't Stop- Keiichi Sokabe Remix」配信リリース

水いらず × 曽我部恵一「su-mu -Don't Stop- Keiichi Sokabe Remix」配信リリース

水いらずが、2021年に発表した配信シングル「su-mu」を曽我部恵一がリミックスした「su-mu -Don't Stop- Keiichi Sokabe Remix」を2025年8月22日に配信リリースした。 本リミックスは、2022年に発売された7イ

熊本県人吉市で初開催〈Rural Act 25〉TENDRE出演決定 MCにラランド・ニシダ&福留光帆

熊本県人吉市で初開催〈Rural Act 25〉TENDRE出演決定 MCにラランド・ニシダ&福留光帆

令和2年7月豪雨からの復興を目的として熊本県人吉市で2025年10月11日(土)人吉城跡ふるさと歴史の広場にて開催される初の野外音楽フェス〈Rural Act 25〉。 その最終出演アーティストとして、TENDREの出演が決定した。 また、MCとして、令

熊本県人吉市で初野外フェス〈Rural Act 25〉開催 第1弾で思い出野郎Aチーム、チャラン・ポ・ランタン、奇妙礼太郎ら決定

熊本県人吉市で初野外フェス〈Rural Act 25〉開催 第1弾で思い出野郎Aチーム、チャラン・ポ・ランタン、奇妙礼太郎ら決定

熊本県人吉市で、初の野外音楽フェス〈Rural Act 25〉が開催される。 令和2年7月の豪雨で甚大な被害を受けた熊本県人吉市。〈Rural Act 25〉は、災害から5年目を迎える2025年、復興への具体的な一歩を踏み出す1年として様々なまちづくり社

The Otals、新SG「アンチソーダにいわせれば」リリース

The Otals、新SG「アンチソーダにいわせれば」リリース

The Otalsのシングル「アンチソーダにいわせれば」が2025年7月9日(水)にリリースされた。 The Otalsの真骨頂であるギターサウンドとコーラスワークによる壁のようなサウンドと男女ボーカルのハーモニー、そして当事者以外には通り過ぎるだけの「

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、6年ぶりの新作アルバムを6月11日にリリース

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、6年ぶりの新作アルバムを6月11日にリリース

YOSSY LITTLE NOISE WEAVERのニュー・アルバムが『恋に忙しくて』が6月11日にリリースされることが決定した。 前作『Sun and Rain』からフル・アルバムは実に6年ぶりとなる。 新曲4曲に加えて、前作から今作の間、2020年に

【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第90回 “エアリーで都会的なナンバー” 一十三十一「デジャブのブルー」

【連載コラム】AFAMooのCreative Life―第90回 “エアリーで都会的なナンバー” 一十三十一「デジャブのブルー」

みなさんこんばんは。2人組ダンスミュージックユニットUilouでのアーティスト活動と並行して、OTOTOYでニュース記事を書いているAFAMoo(アファム)と申します。今回も毎週更新中のSpotifyプレイリスト「Tokyo Chill Dance」に掲

【急上昇ワード】一十三十一、8年ぶり新AL『Telepa Telepa』

【急上昇ワード】一十三十一、8年ぶり新AL『Telepa Telepa』

新アルバム『Telepa Telepa』をリリースした一十三十一が急上昇ワードにランクイン。 アルバムには、Wild Nothing、Dorian、角舘健悟(Yogee New Waves)、Juanpalitoschinos、Los Retros、Ch

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

〈SYNCHRONICITY’25〉第7弾で離婚伝説、サニーデイ・サービス、柴田聡子、中国から法茲 FAZI、蛙池 wachiら16組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第7弾ラインナップが発表となった。 第7弾で発表となったのは、離婚伝説、サニーデイ・

【ライヴレポート】真心ブラザーズ、〈目黒フォーク村〉で仲野太賀、アイナ・ジ・エンド、曽我部恵一と共に聴かせた 素晴らしき歌と笑いの数々

【ライヴレポート】真心ブラザーズ、〈目黒フォーク村〉で仲野太賀、アイナ・ジ・エンド、曽我部恵一と共に聴かせた 素晴らしき歌と笑いの数々

真心ブラザーズが主催するライヴイベント〈目黒フォーク村〉が2025年1月30日(木)めぐろパーシモンホールで開催。旅人(ゲスト)として出演した仲野太賀、アイナ・ジ・エンド、曽我部恵一と共に、愉快な歌とトークで会場に詰め掛けた大勢の人々を楽しませた。 〈目

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

〈SYNCHRONICITY’25〉第6弾でenvy、Boris、おとぼけビ~バ~、ドミコ、Helsinki Lambda Club、NOT WONK、雪国、yubioriら15組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第6弾ラインナップが発表となった。 第6弾で発表となったのは、envy、Boris、

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

〈SYNCHRONICITY’25 〉第5弾でSOIL&”PIMP”SESSIONS 、SUSHIBOYS、、どんぐりず、LAUSBUB、高井息吹、幽体コミュニケーションズ、北村蕗ら12組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表となったのは、SOIL&"PIMP"

一十三十一、7年半ぶりALから先行シングル「LIKE A FIRST KISS feat. Wild Nothing」配信開始

一十三十一、7年半ぶりALから先行シングル「LIKE A FIRST KISS feat. Wild Nothing」配信開始

一十三十一が、新曲「LIKE A FIRST KISS feat. Wild Nothing」を2024年12月11日に配信リリースした。 この楽曲は、2025年にリリースするオリジナル作品としては2017年『ECSTASY』以来となるニューアルバムから

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

〈SYNCHRONICITY’25〉第3弾で、BREIMEN、kiki vivi lily、NIKO NIKO TAN TAN、Billyrrom、muque、トリプルファイヤーら14組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第3弾ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、BREIMEN、kiki

〈SYNCHRONICITY’25〉第2弾で踊ってばかりの国、奇妙礼太郎BAND、荒谷翔大、マスドレ、揺らぎ、Khakiら12組

〈SYNCHRONICITY’25〉第2弾で踊ってばかりの国、奇妙礼太郎BAND、荒谷翔大、マスドレ、揺らぎ、Khakiら12組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -』の第2弾ラインナップが発表となった。 第2弾で発表となったのは、踊ってばかりの国、奇妙

あら恋、ゲストに曽我部恵一を迎えワンマンライヴ〈Dubbing 15〉開催

あら恋、ゲストに曽我部恵一を迎えワンマンライヴ〈Dubbing 15〉開催

あらかじめ決められた恋人たちへが、2025年1月18日(土)に東京・渋谷WWWでワンマンライブを行う事を発表した。 本ライブのゲストには曽我部恵一の出演も決定。曽我部恵一のアルバム『ハザードオブラブ』を、あらかじめ決められた恋人たちへがダブミックスしたア

奇妙礼太郎、映画『夜のまにまに』の主題歌「朝までのブルース」リリース

奇妙礼太郎、映画『夜のまにまに』の主題歌「朝までのブルース」リリース

奇妙礼太郎が2024年10月23日(火)にニューシングル「朝までのブルース」をリリースした。 本作は加部亜門、山本奈衣瑠がダブル主演を務める映画『夜のまにまに』の主題歌。作詞・作曲・プロデュースは早瀬直久が担当している。 1年半ぶりの新作となる本楽曲は、

〈東京30人弾き語り2024〉中川五郎、曽我部恵一、トモフ、DEATHRO、FUCKER、知久寿焼、北村早樹子ら1曲入魂弾き語り

〈東京30人弾き語り2024〉中川五郎、曽我部恵一、トモフ、DEATHRO、FUCKER、知久寿焼、北村早樹子ら1曲入魂弾き語り

30人の豪華アーティストが1本のギターで1人1曲、弾き語りを行う人気企画〈30人弾き語り〉が今年も開催決定。 今回はなんと中川五郎が登場。さらに曽我部恵一、知久寿焼、工藤裕次郎など豪華なラインナップが揃っている。1曲入魂で30人が演奏する。 また、今回も

奇妙礼太郎、新曲「夢暴ダンス」がのん主演映画『私にふさわしいホテル』主題歌に

奇妙礼太郎、新曲「夢暴ダンス」がのん主演映画『私にふさわしいホテル』主題歌に

奇妙礼太郎の最新曲「夢暴ダンス」が、2024年12月27日(金)に全国公開される映画『私にふさわしいホテル』の主題歌に決定した。 本映画は、柚木麻子原作の同名小説を、のん主演、堤幸彦監督で映画化した作品。“文学史上最も不遇な新人作家”が、いかにして文壇を

曽我部恵一、 “シティ・フォーク” をテーマに選曲したコンピレーションAL発売

曽我部恵一、 “シティ・フォーク” をテーマに選曲したコンピレーションAL発売

URC(アングラ・レコード・クラブ)のコンピレーションアルバム最新版『シティ・フォークの夜明け~URC Selection Compiled by 曽我部恵一』が、2024年11月27日(水)に発売されることが決定した。 今回は、かねてよりURCに造詣の

あら恋、ニューSG「Nokuoto feat.山内真紀」リリース&MV公開

あら恋、ニューSG「Nokuoto feat.山内真紀」リリース&MV公開

あらかじめ決められた恋人たちへが、ニューシングル「Nokuoto feat.山内真紀」を2024年9月1日に配信リリースした。 2024年8月14日に曽我部恵一 とのコラボアルバム『HAZARD OF DUB』をリリースしたあら恋。 ニューシングル「No

「月見ル君想フ」20周年記念イベントで曽我部恵一×角舘健悟2マン等追加決定

「月見ル君想フ」20周年記念イベントで曽我部恵一×角舘健悟2マン等追加決定

青山 月見ル君想フが10月に20周年を迎える。それを記念したアニバーサリーイベントが追加発表された。 今回追加されたのは、4公演。 オープン記念日の10/16には曽我部恵一と角舘健悟(Yogee New Waves)の弾き語り2マンライブ『JUST RI

曽我部恵一 VS あらかじめ決められた恋人たちへ DUB MIXアルバム 『HAZARD OF DUB』配信開始

曽我部恵一 VS あらかじめ決められた恋人たちへ DUB MIXアルバム 『HAZARD OF DUB』配信開始

曽我部恵一 VS あらかじめ決められた恋人たちへ『HAZARD OF DUB』が2024年8月14日にCD/LP/配信でリリースされた。 今作は、曽我部恵一のポップを詰め込んだ2023年のアルバム『ハザードオブラブ』全編を、あらかじめ決められた恋人たちへ

奇妙礼太郎BAND、ドレスコーズとの初ツーマン決定

奇妙礼太郎BAND、ドレスコーズとの初ツーマン決定

奇妙礼太郎BANDが、初のツーマン企画〈ROLLING THUNDER REVUE〉にてドレスコーズとの対バンを行うことが決定した。 昨年、音楽活動25周年を迎え、日比谷野音でのアニバーサリーライヴは完売。今年に入り4年ぶりに復活した〈TENSAIBAN

関西カルチャー博〈méli mélo osaka〉出演者第3弾にSubway Daydream、Neibiss、眞名子 新

関西カルチャー博〈méli mélo osaka〉出演者第3弾にSubway Daydream、Neibiss、眞名子 新

音楽×マルシェで届ける関西ローカルのカルチャー博〈méli mélo osaka〉(メリメロオーサカ)が、に開催される。本日、第3弾出演アーティストが発表された。 〈méli mélo osaka〉は、フランス語で「いろいろなものがあって楽しい」「わちゃ

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

RYUTist、曽我部恵一と初タッグ 新曲「春風烈歌」3月リリース

RYUTist、曽我部恵一と初タッグ 新曲「春風烈歌」3月リリース

RYUTistが3月6日(水)に新曲「春風烈歌(読み:しゅんぷうれっか)」を配信リリースすることが決定した。 「春風烈歌」はサニーデイ・サービスや曽我部恵一BANDとしての活動でも知られる曽我部恵一が作詞・作編曲を担当。曽我部恵一のRYUTistへの楽曲

View More News Collapse
〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

〈SYNCHRONICITY’24〉最終でtricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、world's end girlfriend、春ねむり、パジャマで海なんかいかない、She Her Her Hersら26組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その最終ラインナップが発表となった。 今回発表となったのは、tricot、CVLTE、ART-SCHOOL、No Buses、ya

服部良一トリビュートAL、 参加アーティストからのコメント公開

服部良一トリビュートAL、 参加アーティストからのコメント公開

 2月21日にリリースする『世紀のうた・心のうた –服部良一トリビュート-』に参加するアーティストから寄せられたコメントが公開された。 コメントでは、各ミュージシャンが選曲した理由や服部メロディーとオリジナル歌手への想いを語っている。 参加アーティスト

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

ウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉最終出演アーテイストで曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸治、寺尾紗穂

ウェブメディア「君ニ問フ」編集長のジョー横溝の主催で2024年2月21日(水)に行われるウクライナ人道支援ライヴ〈PLAY FOR PEACE Vol.3〉の最終出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、曽我部恵一、INORAN、高田漣、三宅伸

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

〈SYNCHRONICITY’24〉第7弾で、a子、グソクムズ、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、Name the Night等14組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第7弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、eastern youth、神聖かまってちゃん、リーガルリリー、ドミコ、

GEZAN自主企画にハナレグミ&擬態屋が出演決定、映画『i ai』公開記念で開催

GEZAN自主企画にハナレグミ&擬態屋が出演決定、映画『i ai』公開記念で開催

2024年3月7日(木)にGEZANの自主企画〈BUG ME TENDER vol.22〉が東京〈Zepp Shinjuku〉にて開催されることが決定した。 これは3月8日(金)から劇場公開が決定しているGEZANのフロントマン、マヒトゥ・ザ・ピーポーが

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

〈SYNCHRONICITY’24〉第6弾で(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot Works、Skaai、呂布カルマ、DÉ DÉ MOUSE、PAS TASTA (DJ SET) 、tonunら16組

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第6弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、(sic)boy、水曜日のカンパネラ、chelmico、ODD Foot

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第5弾でCENT、ExWHYZ 、KIRINJI、Elephant Gym、荒谷翔大、新東京、Omoinotake等12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第5弾アーティストが発表となった。 発表となったのは、KIRINJI、Elephant Gym (Taiwan)、Omoino

畳に座布団で観る〈緑光憩音〉開催決定&第1弾で奇妙礼太郎、アン・サリーら4組発表

畳に座布団で観る〈緑光憩音〉開催決定&第1弾で奇妙礼太郎、アン・サリーら4組発表

2024年2月22日(木)から24日(土)にかけて東京〈銕仙会能楽研修所〉にて五感で味わうアコースティック音楽イベント〈緑光憩音〉が開催されることが決定した。 緑光憩音とは都会の真ん中にある能楽堂の本舞台を使った、緑の癒やしを感じながら音楽を大事に聴くこ

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

〈SYNCHRONICITY’24〉第4弾で、toe、the band apart、envy、downy、THE NOVEMBERS、明日の叙景、Laura day romance、GriffOら12組発表

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第4弾ラインナップ発表、及び出演アーティストの日割りが発表となった。 発表となったのは、toe、the band apart、

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

〈SYNCHRONICITY’24〉第3弾でRega 、Ålborg 、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、Helsinki Lambda Club等10組決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉。 その第3弾ラインナップが発表された。 今回発表となったのは、Bialystocks、奇妙礼太郎BAND、chilldspot、浦上

ジョナ・ヤノ、初来日ツアーに奇妙礼太郎 & 荒谷翔大が参加

ジョナ・ヤノ、初来日ツアーに奇妙礼太郎 & 荒谷翔大が参加

広島生まれカナダ育ちの大注目SSW、Jonah Yano (ジョナ・ヤノ) による東京、名古屋、京都、福岡、岡山、横浜の全国6箇所を巡る全7公演の初来日ツアーが決定した。 ミニマルでアコースティック、シンプルであたたかいサウンドとグルーヴが去来する、全音

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、Common初のバンドセットライヴを開催決定

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、Common初のバンドセットライヴを開催決定

YOSSY(Vo & Key)の個性的でドリーミーな歌声とカラフルなアレンジのピアノにicchie(Trp. & Trb.)のハスキーなトランペットをフィーチャーした音楽ユニット・YOSSY LITTLE NOISE WEAVERが、東京〈Common〉

saccharin、新曲を配信リリース&主催イベント出演者第2弾も発表

saccharin、新曲を配信リリース&主催イベント出演者第2弾も発表

She Her Her Hersのメンバーであり、TENDRE、LUCKY TAPES、The fin.、Michael Kaneko、奇妙礼太郎、小原綾斗とフランチャイズオーナーなどのドラムを務める、松浦大樹が歌うソロプロジェクトsaccharinが、

〈シマネジェットフェス2023〉第1弾でPUFFY、亜無亜危異、THE NEATBEATS、マミーズ、奇妙礼太郎ら決定

〈シマネジェットフェス2023〉第1弾でPUFFY、亜無亜危異、THE NEATBEATS、マミーズ、奇妙礼太郎ら決定

ギターウルフが2023年10月7日(土)に島根・古墳の丘古曽志公園で主催する音楽フェス〈シマネジェットフェス・ヤマタノオロチライジング2023〉の第1弾出演者を発表した。 シマネジェットフェスは、セイジ(Vo, G)の故郷・島根県松江市で行われる地元密着

【急上昇ワード】DÉ DÉ MOUSE、〈極上シティ・ポップ〉コラボ最新作で一十三十一と再タッグ

【急上昇ワード】DÉ DÉ MOUSE、〈極上シティ・ポップ〉コラボ最新作で一十三十一と再タッグ

一十三十一とのコラボ・シングル「Love Groovin’」をリリースしたDÉ DÉ MOUSEが急上昇ワードにランクイン。 「Love Groovin’」は〈極上のポップス/シティポップを作る〉ことを目的に掲げたコンセプト・コラボ・シリーズの最新作。2

〈加賀温泉郷フェス〉最終アーティスト発表でAiobahn、小西康陽、Yackle feat. Sora、畳野彩加ら決定

〈加賀温泉郷フェス〉最終アーティスト発表でAiobahn、小西康陽、Yackle feat. Sora、畳野彩加ら決定

2023年7月15日(土)に石川県加賀市山代温泉の旅館、みやびの宿 加賀百万石にて、4年ぶりに開催される〈加賀温泉郷フェス2023〉。 本日、追加出演アーティスト発表が行われた。 今回発表されたのは、Aiobahn、小西康陽、畳野彩加(Homecomin

〈加賀温泉郷フェス〉第2弾でせのしすたぁ、水曜日のカンパネラ、柴田聡子ら8組決定

〈加賀温泉郷フェス〉第2弾でせのしすたぁ、水曜日のカンパネラ、柴田聡子ら8組決定

2023年7月15日(土)に石川県加賀市山代温泉の旅館、みやびの宿 加賀百万石にて、4年ぶりに開催される〈加賀温泉郷フェス2023〉。 その第2弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、オモテカホ、柴田聡子、水曜日のカンパネラ、せのしすたぁ、

〈加賀温泉郷フェス2023〉第1弾で あさちる、呂布カルマ、STUTSら8組決定

〈加賀温泉郷フェス2023〉第1弾で あさちる、呂布カルマ、STUTSら8組決定

2023年7月15日(土)に石川県加賀市山代温泉の旅館、みやびの宿 加賀百万石にて、4年ぶりに開催される〈加賀温泉郷フェス2023〉。 本日、第1弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたアーティストは、あさちる、ASOBOiSM、奇妙礼太郎、ST

サニーデイ・サービス、キャリア初のドキュメンタリー映画公開決定

サニーデイ・サービス、キャリア初のドキュメンタリー映画公開決定

今年CDデビュー30周年を迎えるサニーデイ・サービスのキャリア初となるドキュメンタリー映画『ドキュメント サニーデイ・サービス』が、〈SPACE SHOWER FILMS〉の配給で2023年7月7日(金)より〈渋谷シネクイント〉ほかにて劇場公開されること

〈SYNCHRONICITY’23〉第4弾でラッキリ、Dios、yonawo、小林私、JYOCHOら16組決定 出演オーディションも開催

〈SYNCHRONICITY’23〉第4弾でラッキリ、Dios、yonawo、小林私、JYOCHOら16組決定 出演オーディションも開催

2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉。 その出演アーティスト第4弾ラインナップが発表となった。 今回アナウンスされたのは、Lucky Kilimanjaro、Dios、

矢野誠、曽我部恵一が監督務める「ねむり海の子守唄」MV公開

矢野誠、曽我部恵一が監督務める「ねむり海の子守唄」MV公開

矢野誠が、2022年11月にリリースした最新アルバム『ミライのキオク』より、”ねむり海の子守唄”のミュージックビデオを本日公開した。 このミュージックビデオは、2023年1月26日に横浜の若葉町ウォーフにて、曽我部恵一監督のもと、その場で生演奏を行い、そ

新井田耕造の古希と木村充揮の69歳を祝うバースディライヴ開催

新井田耕造の古希と木村充揮の69歳を祝うバースディライヴ開催

日本を代表するロックバンドRCサクセションの黄金期のドラマー新井田耕造の古希と、日本を代表するブルースバンド憂歌団のボーカル木村充揮の69歳を祝って、彼らを敬愛するバンドマンとの一夜限りのスペシャル・バースディ・ライヴが開催される。 RCサクセションの黄

香港インディーズシーンのSSW、Tomii Chanが緊急来日で日本初パフォーマンス決定

香港インディーズシーンのSSW、Tomii Chanが緊急来日で日本初パフォーマンス決定

香港のインディーズ・ミュージックシーンをリードするシンガーソングライターTomii Chanが、12月5日(月)奇妙礼太郎×THOMAS MARQUARDTの代官山・晴れたら空に豆まいてでのツーマンライブにて、オープニング・アクトで出演する事が急きょ決定

ギターウルフ〈JET神社JET初詣ライブ2023〉ゲストに奇妙礼太郎が決定

ギターウルフ〈JET神社JET初詣ライブ2023〉ゲストに奇妙礼太郎が決定

2023年1月4日 (水曜日) に新宿LOFTで開催するギターウルフ主催イベント『JET神社JET初詣ライブ2023』に奇妙礼太郎がゲストに決定した。 チケットは11月27日(日) 10:00〜からe+にてチケット販売開始。 ギターウルフと奇妙の貴重な2

キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定

キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定

いよいよ、明日11月3日(木、祝)から始まり4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 11月4日に出演が決まっていたDYGLが体調不良によりキャンセルとなり、代わりにボロフェスタと所縁の深いキセルの出演

サニーデイ・サービス、新アルバム『DOKI DOKI』リリース決定 「風船讃歌」MV公開

サニーデイ・サービス、新アルバム『DOKI DOKI』リリース決定 「風船讃歌」MV公開

サニーデイ・サービスが、ニューアルバム『DOKI DOKI』を2022年11月1日(火)に配信リリースする。 前作『いいね!』から2年半、渾身の力を込めて制作された『DOKI DOKI』には新曲全10曲を収録。配信は11月1日よりスタート、フィジカル(L

映画『クリエイション・ストーリーズ』トークショーに曽我部恵一&カジヒデキ登壇

映画『クリエイション・ストーリーズ』トークショーに曽我部恵一&カジヒデキ登壇

映画『クリエイション・ストーリーズ~世界の音楽シーンを塗り替えた男~』の公開を記念し、2022年10月30日(日) と11月5日(土)に 曽我部恵一(サニーデイ・サービス)、ミュージシャンのカジヒデキをゲストに迎えた公開記念トークイベントが開催される。

〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ

〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 本日、注目のタイムテーブルが発表された。 4日間続く〈ボロフェスタ2022〉は各ジャンルの垣根を超えた、いま注目のアーティスト総勢

〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも

〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第6弾出演アーティストが発表された。 岸田繁(くるり)がプロデュースした楽曲「こころ」が話題を集めるなど、てらいのないまっすぐ

〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組

〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今年リリースされたアルバム『春火燎原』が、〈Pitchfork〉から高評価のレビューを獲

〈ボロフェスタ2022〉伝説の “街の底ステージ” 復活

〈ボロフェスタ2022〉伝説の “街の底ステージ” 復活

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。併せて、〈街の底ステージ〉が約3年ぶりに復活することも決定した。 今回の第4弾発表では、関

〈ボロフェスタ2022〉第3弾でROTH BART BARON、toe、TETORA、bonobos、ドミコら8組

〈ボロフェスタ2022〉第3弾でROTH BART BARON、toe、TETORA、bonobos、ドミコら8組

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 7枚目のアルバム『HOWL』のリリースを控え、荘厳なダイナミズムと、じんわりとしみわたる

DIGLE初主催フェス第1弾で奇妙礼太郎、さとうもか、さらさ出演決定

DIGLE初主催フェス第1弾で奇妙礼太郎、さとうもか、さらさ出演決定

プレイリスト&カルチャーメディア「DIGLE MAGAZINE」が運営するプレイリスト・ブランド「DIGLE SOUND」をベースにした野外音楽イベント〈DIGLE SOUND Camp vol.1 -Chill Out Session-〉が初開催される

〈ボロフェスタ2022〉第2弾でドレスコーズ、水カン、NaNoMoRaL 、ミツメ、D.A.N.、奇妙、眉村、PIGGSら13組決定

〈ボロフェスタ2022〉第2弾でドレスコーズ、水カン、NaNoMoRaL 、ミツメ、D.A.N.、奇妙、眉村、PIGGSら13組決定

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第2弾出演アーティストを発表した。 今回の第二弾発表では、音楽シーンで存在感を放ち続けるドレスコーズ、D.A.N.、ミツメ、奇妙礼太

奇妙礼太郎、初の写真展を原宿kit galleryにて開催

奇妙礼太郎、初の写真展を原宿kit galleryにて開催

奇妙礼太郎が、初となる写真展『STRANGE BREW』の開催を発表した。 今年4月に4年ぶりのフルアルバム『たまらない予感』をリリースし、〈FUJI ROCK FESTIVAL '22〉や〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 i

曽我部恵一、コロナ療養中に制作したアルバム『Memories & Remedies』を8/26配信リリース

曽我部恵一、コロナ療養中に制作したアルバム『Memories & Remedies』を8/26配信リリース

曽我部恵一が、アルバム『Memories & Remedies』を2022年8月26日配信リリース、9月17日にはCDを発売する。 このアルバムは、7月末に新型コロナウイルスに罹患した曽我部恵一が療養期間中に制作した作品。 シューゲイザー的エモーションが

一十三十一・VIDEOTAPEMUSICの無料ライヴも  群馬・太田で〈妄想ビーチフェス〉 開催

一十三十一・VIDEOTAPEMUSICの無料ライヴも 群馬・太田で〈妄想ビーチフェス〉 開催

9月24日(土)に、群馬県太田市で妄想ビーチイベント〈OTA INLAND BEACH(オオタ インランド ビーチ)〉が開催される。 イベントでは、一十三十一、VIDEOTAPEMUSICを迎えた無料ライヴや、海にちなんだ企画出展、夜はプロジェクションマ

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国

曽我部恵一と小谷美紗子ツーマン渋谷La.mamaにて9/13開催

曽我部恵一と小谷美紗子ツーマン渋谷La.mamaにて9/13開催

渋谷La.mamaにて曽我部恵一と小谷美紗子の2マンライヴが9月13日に行われることがわかった。 8月7日まで公演チケットの先行を受付中とのこと。詳細は渋谷La.mamaのHPをチェックしてほしい。 2022年9月13日(火) 渋谷La.mama La

有観客2days開催、都市型音楽フェス〈SHIN-ONSAI 2022〉出演者が明らかに

有観客2days開催、都市型音楽フェス〈SHIN-ONSAI 2022〉出演者が明らかに

2022年11月5日(土)、 6日(日)に、 東京・新宿区立新宿文化センターで3年振りの有観客開催で行われる都市型音楽フェス 〈SHIN-ONSAI 2022〉の第一弾出演アーティストが発表された。 〈SHIN-ONSAI〉は、 いつの時代も音楽・舞台・

ニュー大型フェス〈パンと音楽とアンティーク2022〉初開催

ニュー大型フェス〈パンと音楽とアンティーク2022〉初開催

パン×音楽×アンティーク蚤の市のNew大型フェスティバル〈パンと音楽とアンティーク2022〉が今年の9月10日(土)、11日(日)に東京都調布市にある東京オーヴァル京王閣にて初開催となる。 イベントには曽我部恵一、柴田聡子、中村一義、前野健太、yonig

大阪城野音で開催〈Love sofa 2022 summer special〉出演者発表

大阪城野音で開催〈Love sofa 2022 summer special〉出演者発表

8/6(土)に大阪城野外音楽堂にて開催となる〈Love sofa 2022 summer special〉の第2弾出演者が発表となった。 大阪を拠点に開催を続ける名物イベント〈Love sofa〉。すでに解禁済みのワンダフルボーイズ、neco眠る、bon

〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉第1弾でホフ、曽我部恵一、大森靖子、TENDRE、瑛人ら決定

〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉第1弾でホフ、曽我部恵一、大森靖子、TENDRE、瑛人ら決定

2022年7月16日(土)から7月18日(月・祝)の計3日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉が開催される(7月15日(金)プレオープンを実施)。 このイベントは、カレーにゆかりの深い地※である横浜で、日本

La.mama40周年企画にて直枝政広×曽我部恵一ツーマン開催

La.mama40周年企画にて直枝政広×曽我部恵一ツーマン開催

5月24日に渋谷La.mamaの40周年イベントとして直枝政広(カーネーション)と曽我部恵一の2マンライヴの開催が発表された。 4月23日の10時よりチケットの一般発売が始ま流。詳細は渋谷La.mamaのHPをチェックしていただきたい。 曽我部恵一は、自

〈Lotus music & book cafe '22〉東京と大阪で開催

〈Lotus music & book cafe '22〉東京と大阪で開催

「よい本と、よい音楽に出会う。」をコンセプトにしたちいさなフェス〈Lotus music & book cafe '22〉が東京と大阪で開催されることが決定した。 気持ちのいい公園のなかで、よい本と、よい音楽に出会う。気になる本を開きながら、ゆったり音楽

みらん、デビューALリリース記念ライヴ大阪編に奇妙礼太郎の出演が決定

みらん、デビューALリリース記念ライヴ大阪編に奇妙礼太郎の出演が決定

各所で話題を呼んでいる映画『愛なのに』の主題歌を、曽我部恵一プロデュースのもと担当するなど、大きな注目を集めるシンガーソングライター・みらん。 3月16日(水)にリリースしたデビューアルバム『Ducky』のリリース記念ライヴに、既に発表されている東京公演

月見ル君想フで怪しい夜会〈満月集会〉開催

月見ル君想フで怪しい夜会〈満月集会〉開催

月見ル君想フで、高級刺身・日本酒・桜と音楽と絵画を楽しみつくす怪しい夜会イベント〈満月集会〉を3/14〜18で開催することが分かった。 最高級の刺身を豊洲場内市場から取り寄せ新鮮なままお店で捌き、原価で提供、店内には桜の生木を装飾で入れ、桜の木の下、日本

『SYNCHRONICITY’22』第2弾ラインナップ&日割り発表

『SYNCHRONICITY’22』第2弾ラインナップ&日割り発表

2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第2弾ラインナップ、及び、出演者日割りが発表された。   発表となったのは、渋さ知らズオーケストラ、ZAZEN BOYS、toe、OG

みらん、デビューアルバム『Ducky』が3/16(水)にリリース

みらん、デビューアルバム『Ducky』が3/16(水)にリリース

2022年期待のニューカマーとしてシーンで大きな注目を集めるシンガーソングライター・みらんが、3月16日(水)にデビューアルバム『Ducky』をリリースする。   アコースティックギターを基調にしたシンプルなアレンジ、ポップで洒脱なメロディに乗せて情感豊

THE BED ROOM TAPE、最新シングル「Circle」本日リリース

THE BED ROOM TAPE、最新シングル「Circle」本日リリース

THE BED ROOM TAPE が最新シングル「Circle」を本日リリースした。 児玉奈央、NAGAN SERVER、奇妙礼太郎、川谷絵音、BudaMunk、Gotch、BASI、Uyama Hirotoら豪華アーティストが参加した作品が話題となっ

〈ハンドメイドインジャパンフェス冬(2022)〉参加アーティスト全6組発表

〈ハンドメイドインジャパンフェス冬(2022)〉参加アーティスト全6組発表

2022年1月22日(土)・23 日(日)に東京ビッグサイトにて開催する〈ハン ドメイドインジャパンフェス冬(2022)〉の参加アーティスト全6組とタイムテーブルが発表となった。 日本各地で創作活動に取り組むクリエイターが一堂に会し、オリジナル作品を展示

中村一義、ゲストに曽我部恵一を迎えてトーク&アコースティックライヴ開催

中村一義、ゲストに曽我部恵一を迎えてトーク&アコースティックライヴ開催

2022年1月にデビュー25年を迎える中村一義が3月5日(土)浅草フランス座演芸場 東洋館にて、ゲストに曽我部恵一(サニーデイ・サービス)を迎えて中村一義トーク&アコースティックライヴ〈どうでい!?Vol.6〉を開催すると発表した。 中村一義のミュージッ

曽我部恵一、寺尾紗穂、Mom、池間由布子、東郷清丸による弾き語りフェス「-歌宴-パラレルとパラドックス」タイムテーブル発表

曽我部恵一、寺尾紗穂、Mom、池間由布子、東郷清丸による弾き語りフェス「-歌宴-パラレルとパラドックス」タイムテーブル発表

「-歌宴-パラレルとパラドックス」は、昨年から世界中が直面してきたコロナ災禍という困難の最中、歌はすべての人に平等に響き、閉塞感で満ちた私たちの心をきっと解放に導いてくれる――。 そんな期待を5人の稀代の引き語りアーティストたちに託した歌の宴。 最初に登

映画『愛なのに』みらん主題歌「低い飛行機」一部が公開

映画『愛なのに』みらん主題歌「低い飛行機」一部が公開

監督:城定秀夫×脚本:今泉力哉、映画『愛なのに』の予告編が公開され曽我部恵一がプロデュースのみらんによる主題歌「低い飛行機」の一部音源が解禁となった。 映画『愛なのに』は、古本屋の店主と、店主にプロポーズする女子高生、店主の憧れの女性など、一方通 行の恋

みらん映画主題歌、曽我部恵一プロデュースの楽曲タイトルが明らかに

みらん映画主題歌、曽我部恵一プロデュースの楽曲タイトルが明らかに

SSWみらんが主題歌を担当することが明らかとなった映画『愛なのに』の楽曲タイトルが「低い飛行機」に決定した。 楽曲は曽我部恵一がプロデュースを手掛け、これまでみらんが培ってきた弾き語りの素朴さを活かしつつも、バンドセットが織りなす軽やかさとダイナイズムを

弾き語り音楽イベント「-歌宴-パラレルとパラドックス」11/21開催、曽我部恵一、寺尾紗穂、Mom、池間由布子、東郷清丸が出演

弾き語り音楽イベント「-歌宴-パラレルとパラドックス」11/21開催、曽我部恵一、寺尾紗穂、Mom、池間由布子、東郷清丸が出演

2021年11月21日(日)に、曽我部恵一、寺尾紗穂、Mom、池間由布子、東郷清丸の5組が出演する音楽イベント「-歌宴-パラレルとパラドックス」が、日本橋三井ホールで開催される。   「-歌宴-パラレルとパラドックス」は、昨年から世界中が直面してきたコロ

ヒコロヒー、奇妙礼太郎を迎えて『きれはし』刊行記念トークショー開催

ヒコロヒー、奇妙礼太郎を迎えて『きれはし』刊行記念トークショー開催

ブレイク中の女性芸人ヒコロヒーが下積み時代の情けなくもおかしいエピソードから注目を集めるようになった最近の心情までをユーモラスかつシャープに綴った初のエッセイ集『きれはし』の刊行を記念したトークショーを2021年10月24日(日)に恵比寿TimeOut

JINTANA & EMERALDS、2ndアルバム『Emerald City Guide』リリース決定

JINTANA & EMERALDS、2ndアルバム『Emerald City Guide』リリース決定

一十三十一、KASHIF、XTAL等を擁する、横浜のレーベルPan Pacific Playaが贈るネオ・ドゥーワップバンドJINTANA & EMERALDSが、アルバム『Emerald City Guide』を2021年9月15日(水)にリリースする

DÉ DÉ MOUSE×TANUKI、ヴォーカルに一十三十一を迎えたシングル&アナログをリリース

DÉ DÉ MOUSE×TANUKI、ヴォーカルに一十三十一を迎えたシングル&アナログをリリース

DÉ DÉ MOUSEとイギリスのプロデューサーTANUKIがコラボレーション。ヴォーカルに一十三十一を迎えた、"リアル・フューチャーファンク"なシングル&アナログがリリース。 ヴェイパーウェイブのサブジャンルに止まらず、近年では昭和歌謡やシティ・ポップ

【急上昇ワード】奇妙礼太郎、NHK「うたコン」初出演で “アスファルト”を熱唱

【急上昇ワード】奇妙礼太郎、NHK「うたコン」初出演で “アスファルト”を熱唱

奇妙礼太郎が、6月15日(火)に生放送されたNHK「うたコン」に初出演して “アスファルト”をテレビ初披露した。 番組初出演ということで、司会の谷原章介にまず質問されたのは、「奇妙礼太郎という名前になった経緯」。その疑問に対して奇妙が「バンドを組むときに

性別問わず応募可!4代目「やついフェスキャンペーンガール」オーディション締切迫る

性別問わず応募可!4代目「やついフェスキャンペーンガール」オーディション締切迫る

やついいちろう主催「やついフェス2021」が6月19日、20日に開催される。 それに伴い、4代目となる「やついフェスキャンペーンガール」を決定するオーディションを実施している。 オーディションはライブ配信アプリ「BIGO LIVE」を使って実施。審査はす

YOSSY LITTLE NOISE WEAVERのYOSSYによる初ソロALがアナログ化

YOSSY LITTLE NOISE WEAVERのYOSSYによる初ソロALがアナログ化

YOSSY LITTLE NOISE WEAVERとして活動するシンガー/キーボード奏者のYOSSYが今年4月にCDでリリースの計6曲収録のミニ・アルバムを曲順も変更してアナログ化が決定。 A面にはピアノ弾き語りの「すろういと」、栗原務(Little C

NONA REEVES、新ALタイトルが『Discography』に決定 7月に一十三十一との2マン開催

NONA REEVES、新ALタイトルが『Discography』に決定 7月に一十三十一との2マン開催

2021年秋に通算17枚目のニュー・アルバムをリリースするNONA REEVES。 アルバム・タイトルが『Discography』に決定した。 アルバム収録の「Seventeen」が6月17日(木)から配信、同曲のMV(監督:串田匠)が7月17日(土)に

〈第10回パンダ⾳楽祭〉おひとりさま限定フェスとして開催

〈第10回パンダ⾳楽祭〉おひとりさま限定フェスとして開催

2012年のスタート以来独特のゆるさとエモさで満員御礼のつづく〈パンダ⾳楽祭〉が10周年を迎える今年、リアルと⽣配信のハイブリッド形式で開催されることが決定した。 新型コロナウイルスの感染拡⼤防⽌を考えた結果、パンダ⾳楽祭初、もしかしたら世界初?の「おひ

ノーナ奥田ソロ=ZEUSが一十三十一とのテクノポップの新曲MV公開

ノーナ奥田ソロ=ZEUSが一十三十一とのテクノポップの新曲MV公開

NONA REEVESのギタリスト奥田健介によるソロプロジェクトZEUS(ゼウス)が本日4月7日(水)発売の1stアルバム『ZEUS』より第二弾となるミュージックビデオ"それは、ウェンズデー with一十三十一"を公開した。 田口陵(CIDER INC.

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催

フラカン × 奇妙礼太郎、初の2マンライヴを3/25開催

フラカン × 奇妙礼太郎、初の2マンライヴを3/25開催

フラワーカンパニーズが新代田FEVERで開催しているマンスリーライヴ企画〈月刊フラカンFEVER〉。 2021年版第3弾はフラカンとは初の顔合わせとなる奇妙礼太郎を迎えた、2マンを3/25に開催することが決定した。 新型コロナウイルス感染拡大の状況を見つ

曽我部恵一と君島大空によるツーマンライヴ開催決定

曽我部恵一と君島大空によるツーマンライヴ開催決定

2021年1月25日(月)渋谷CLUB QUATTROにて、「ライブナタリー“曽我部恵一×君島大空”」が開催される。 本公演はライヴハウスで鳴らす生の音楽の魅力をお届けするイベント。新型コロナウイルス感染防止策として、ガイドラインを遵守して開催。 魂の宿

流線形のデビュー作『シティミュージック』7inchシングルカット第2弾決定

流線形のデビュー作『シティミュージック』7inchシングルカット第2弾決定

ゼロ年代シティポップの金字塔的名作と名高い、流線形のデビュー作『シティミュージック』より「フライデーナイト」と「エアポート'80」を両A面としたアナログ・シングル盤が2020年12月2日に発売されることが発表された。 今回リリースする7inchアナログ盤

ノーナ奥田のソロ〈ZEUS〉、先行配信第3弾の作詞&歌唱は一十三十一

ノーナ奥田のソロ〈ZEUS〉、先行配信第3弾の作詞&歌唱は一十三十一

ZEUS(ゼウス)名義で本格的なソロ活動を始動させたNONA REEVESのギタリスト、奥田健介。 来春リリース予定のアルバム先行配信第三弾曲"それは、ウェンズデー"が11月18日に配信開始されることが発表された。 "それは、ウェンズデー"は作詞と歌唱を

10/23(金)『SYNCHRONICITY2020 Autumn Live』で奇妙礼太郎、Ryu Matsuyamaが少人数限定有観客&配信の2マン

10/23(金)『SYNCHRONICITY2020 Autumn Live』で奇妙礼太郎、Ryu Matsuyamaが少人数限定有観客&配信の2マン

2020年10月23日(金)に『SYNCHRONICITY2020 Autumn Live』の開催が、渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて決定した。 出演は奇妙礼太郎とRyu Matsuyamaの2組。 このイベントは、コロナ禍の中で生み出す新し

〈夏の魔物〉配信番組に5lack、SEEDA、幕張メッセにニトロ追加

〈夏の魔物〉配信番組に5lack、SEEDA、幕張メッセにニトロ追加

幕張メッセイベントホールにて10月24日(土)25日(日)の2DAYS開催される〈夏の魔物〉による新シリーズ「夏の魔物SPECIAL MAMONOISM」にむけて、10月19日(月)から23日(金)までの5日間連続で「MAMONOISM ZERO」が「夏

〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉第2弾でAK-69、田島貴男、曽我部恵一ら決定 ゲストに ゆきぽよ

〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉第2弾でAK-69、田島貴男、曽我部恵一ら決定 ゲストに ゆきぽよ

幕張メッセイベントホールにて10月24日(土) 25日(日)の2DAYS開催される「夏の魔物」による新シリーズ〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉の第2弾出演アーティストが発表された。 本公演は、新型コロナウイルス感染症対策を万全に講じ、国の定

オンラインサーキットフェス〈AION CARNIVAL〉下北沢で開催、出演:竹中直人、曾我部恵一、リリスク、フィロのス等60組

オンラインサーキットフェス〈AION CARNIVAL〉下北沢で開催、出演:竹中直人、曾我部恵一、リリスク、フィロのス等60組

〈AION CARNIVAL〉が2020年10月10日(日)下北沢ライヴハウス8会場、無観客生配信ライヴにて開催される事が決定した。 ROCK、JAZZ、POPS、伝統芸能、アイドル、大道芸など各ジャンルより総計60組が出演。 こんな世の中だからこそ発信

曽我部恵一、新曲"戦争反対音頭"8月26日に配信リリース決定

曽我部恵一、新曲"戦争反対音頭"8月26日に配信リリース決定

曽我部恵一が終戦の日に制作した新曲"戦争反対音頭”が8月26日(水)に配信リリースが決定した。 8月16日の夜、Twitterへ『8月15日に、ぼくはこの曲を作りました。「戦争反対音頭」。聴いてください。』こんなメッセージと共に曽我部恵一が新曲をYouT

カジヒデキ × 曽我部恵一 配信ライブ、9月15日(火)開催決定

カジヒデキ × 曽我部恵一 配信ライブ、9月15日(火)開催決定

カジヒデキ×曽我部恵一による配信ライブが渋谷クラブクアトロから開催されることが決定した。 この配信は、カジヒデキと曽我部恵一が番組キュレーターを務める、音楽番組TBSラジオ「オーディナリーミュージック」(月曜日 早朝4:00〜)で企画されたもの。 それぞ

曽我部恵一のラップセットライヴが音源化決定

曽我部恵一のラップセットライヴが音源化決定

<詩情の人>と題されたヒップホップ・イベントを渋谷WWWが計画したのが2019年の末。 フィーチャーされたのは神戸の唯一無二の魂のリリシスト小林勝行、新宿を舞台に情感溢れる世界を描く鬼、そしてキャリア初のラップ・アルバムを発表した曽我部恵一という3組(曽

11/3「レコードの日」にソニー・ミュージックダイレクトより新作、初アナログ化を含む全10タイトルが発売

11/3「レコードの日」にソニー・ミュージックダイレクトより新作、初アナログ化を含む全10タイトルが発売

毎年恒例のアナログレコードの祭典「レコードの日」(主催:(株)東洋化成)が今年も11月3日(火・祝)に開催される。 今回で6回目の開催となるこの祭典に、ソニー・ミュージックダイレクトのアナログレコード専門レーベル〈GREAT TRACKS〉から過去最多と

曽我部恵一、New SG「永久ミント機関」リリース決定

曽我部恵一、New SG「永久ミント機関」リリース決定

自由に浮遊する言葉がやがてひとつの宇宙観を形作る15分の壮大なフォークロックナンバー“Sometime In Tokyo City”から3ヶ月余り、曽我部恵一から新しい歌が届けられた。 “永久ミント機関”と題されたこの新曲は、ある夏のシーンを通して過去と

betcover!!、2ndアルバム『告白』のアルバムトレーラーを公開

betcover!!、2ndアルバム『告白』のアルバムトレーラーを公開

ヤナセジロウのソロプロジェクbetcover!!が7月1日に発売する2ndアルバム「告白」のアルバムトレーラーが本日公開された。 先行配信された、これまでにないロックサウンドと時代を象徴するような歌詞が話題となった「NOBORU」、小袋成彬プロデュースと

無観客配信ライヴ「坂の上のNAMAOTO」にハナレグミ、曽我部恵一、奇妙礼太郎ら出演

無観客配信ライヴ「坂の上のNAMAOTO」にハナレグミ、曽我部恵一、奇妙礼太郎ら出演

今までに体験したことのない映像美と、草花の生い茂るオーガニックなステージを使って生音=アコースティックのみで構成するフェスティバル「坂の上の NAMAOTO」が、7 月 4 日(土)に無観客配信ライヴにて開催される。 “NATURE & DIGITAL”

曽我部恵一とヤナセジロウ(betcover!!)が6/6に無観客ライヴ配信を開催

曽我部恵一とヤナセジロウ(betcover!!)が6/6に無観客ライヴ配信を開催

曽我部恵一とヤナセジロウ(betcover!!)が6月6日(土)に無観客ライヴ配信を開催することが決定した。 LIQUIDROOM2Fのギャラリースペース“KATA”で月日が揃うゾロ目の土日祝日に開催しているライブ・イベント〈BLESS〉の公演で、タイト

〈下北沢LIVE HAUS〉、5月20日(水)より40組以上のアーティスト、DJによる配信企画〈SoundCHECK〉をスタート

〈下北沢LIVE HAUS〉、5月20日(水)より40組以上のアーティスト、DJによる配信企画〈SoundCHECK〉をスタート

現在新型コロナウイルスの影響でオープンが延期となっている下北沢の新たなライヴハウス〈LIVE HAUS〉。 この度5/20(水)より2日に1度のペースで、40組以上によるアーティスト、DJによるなライヴを有料配信にて届ける企画〈SoundCHECK〉がス

〈おうち魔物〉がYouTubeでの無料配信へ変更 奇妙礼太郎、ニューロティカあっちゃん追加

〈おうち魔物〉がYouTubeでの無料配信へ変更 奇妙礼太郎、ニューロティカあっちゃん追加

2020年5月17日(日)にZAIKOでの有料配信される予定だった「夏の魔物」の配信イベント〈おうち魔物〉が、急きょ「夏の魔物」公式YouTubeチャンネルにて16時半から無料配信されることになった。チケット購入者には料金が払い戻される。 無料配信になっ

〈第9回パンダ⾳楽祭〉改め〈おうちでパンダ⾳楽祭〉 5/23(⼟)⽣配信で開催 

〈第9回パンダ⾳楽祭〉改め〈おうちでパンダ⾳楽祭〉 5/23(⼟)⽣配信で開催 

毎年5月に上野恩賜公園野外ステージにて開催され、多くの人が楽しみにしているフェス〈パンダ⾳楽祭〉。 今年はコロナウイルスの影響を受け、〈第9回パンダ⾳楽祭〉改め〈おうちでパンダ⾳楽祭〉として、5月23日(土)に別会場から無観客生配信で開催される。 出演は

CINRA主催オンラインフェス第1弾で王舟、曽我部恵一、柴田聡子、塩塚モエカ、betcover!!ら決定

CINRA主催オンラインフェス第1弾で王舟、曽我部恵一、柴田聡子、塩塚モエカ、betcover!!ら決定

CINRA.NET主催〈CROSSING CARNIVAL'20-online edition-〉の第1弾出演者が発表された。 このイベントは、5月16日(土)に過去最大の渋谷ライブハウス7会場で開催予定だった〈CROSSING CARNIVAL'20〉

曽我部恵一、配信シングル「Sometime In Tokyo City」を本日24時リリース

曽我部恵一、配信シングル「Sometime In Tokyo City」を本日24時リリース

曽我部恵一が最新シングルを本日24時に配信リリースする。 1972年のジョン・レノンに倣って「Sometime In Tokyo City」と題された今作は、フォークロック的なフォーマットにより綴られる15分にもわたる歌だ。 3月、サニーデイ・サービスが

曽我部恵一×家主、THE NOVEMBERS×カネコアヤノの2マンがそれぞれ延期に

曽我部恵一×家主、THE NOVEMBERS×カネコアヤノの2マンがそれぞれ延期に

渋谷La.mamaで行われる予定だった曽我部恵一と家主、THE NOVEMBERSとカネコアヤノの2マンの公演が、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、それぞれ延期となった。 それと同時に、イベントTシャツの発売が決定。写真家のハギワラヒカルの写真をシ

曽我部恵一の"カレーの店・八月"に行ってみた──ほっこりにゅーす

曽我部恵一の"カレーの店・八月"に行ってみた──ほっこりにゅーす

サニーデイ・サービスとしても活躍する曽我部恵一がオープンさせた"カレーの店、八月"にテイクアウトしに行ってみた。 店は下北沢の一角。テイクアウトを注文すると、店主の曽我部恵一自らカレーを持って出迎えてくれた。 筆者が注文した八月カレーは、サラサラとしてい

曽我部恵一、「カレーいかがですか〜」って声かけたら娘だった──ほっこりにゅーす

曽我部恵一、「カレーいかがですか〜」って声かけたら娘だった──ほっこりにゅーす

サニーデイ・サービスの活動も好調なミュージシャン曽我部恵一。彼が今月、下北沢に"カレーの店・八月"をオープンしたことがわかった。 曽我部恵一は昨日、自身のツイッターに、「カレーいかがですか〜」って声かけたら娘だった、と投稿。 「なんだかほっこりします」と

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP