GEMMATIKA Records

人気コンピ盤『BLUE TENTION』の新譜が短冊CDとレコードで7月にリリース

人気コンピ盤『BLUE TENTION』の新譜が短冊CDとレコードで7月にリリース

東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードによる「心が泣くなら、涙はきっとこんな色」をテーマにしたコンピレーション『BLUE TENTION』が、7月に2タイトルリリースされる。 1タイトル目は7月16日に発売予定のシリーズ

EPO、45周年ライヴ開催決定

EPO、45周年ライヴ開催決定

デビュー45周年を迎えたEPOが、今年9月に東京と大阪でベスト・ヒットなセットリストの45周年アニバーサリー・ライヴ〈45th Anniversary PARTY!!〉開催を発表した。 来月5月には横浜と大阪で〈GO GO EPO 2025~Birthd

「短冊CDコンピ」第2弾 スタカン、野宮真貴による小沢健二カバー、黒沢健一の遺作など6タイトル収録で七夕にリリース

「短冊CDコンピ」第2弾 スタカン、野宮真貴による小沢健二カバー、黒沢健一の遺作など6タイトル収録で七夕にリリース

東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのミオベル・レコードが、2023年2月に発売して好評だった8cm短冊CDによるコンピレーションアルバムの第2弾『BLUE TENTION #bt20230707』を7月7日にリリースすることが決定した。

【アナログ盤で聴く】鈴木蘭々の名曲「キミとボク」

【アナログ盤で聴く】鈴木蘭々の名曲「キミとボク」

予約購入した鈴木蘭々の7インチレコード「キミとボク」が届いた。 この作品は、鈴木蘭々が8枚目のシングルとして1998年5月1日にリリースしたCD「キミとボク」を、ソニー・ミュージックダイレクトのアナログ専門レーベルGREAT TRACKSの企画「オーダー

ポータブル・ロック結成40周年記念AL発売決定

ポータブル・ロック結成40周年記念AL発売決定

野宮真貴と、鈴木智文、中原信雄により1982年に結成されたユニット、ポータブル・ロック結成40周年を記念し、オールタイム・ベスト企画となるアルバム『PAST & FUTURE ~My Favorite Portable Rock』が5月25日に発売され、

青柳拓次、11年ぶりのソロ作品『輝板(きばん)』配信開始

青柳拓次、11年ぶりのソロ作品『輝板(きばん)』配信開始

昨年デビュー30周年を迎えた LITTLE CREATURES のメンバー、青柳拓次の最新ソロ作『輝板(きばん)』が本日から各音楽配信サイトにて配信開始された。 前作『まわし飲み』から11年ぶりとなる、初の全編弾き語りによる今作は、2017年頃〜コロナ禍

鈴木蘭々「キミとボク」の7インチ初アナログ盤化企画がスタート

鈴木蘭々「キミとボク」の7インチ初アナログ盤化企画がスタート

レコードラヴァーからのリクエストに基づきエントリーされたタイトルから、規定予約枚数に達した商品を限定枚数のみを販売する新プロジェクトGREAT TRACKS Order Made Vinyl(グレイト・トラックス オーダーメイド・ヴァイナル)。 その第1

ピチカート・ファイヴ、「配信向けのピチカート・ファイヴ」シリーズをスタート

ピチカート・ファイヴ、「配信向けのピチカート・ファイヴ」シリーズをスタート

ピチカート・ファイヴの配信プロジェクト「配信向けのピチカート・ファイヴ」がスタート。 その第一弾として「配信向けのピチカート・ファイヴ その1 高浪慶太郎の巻」が9月22日(水)に配信が決定した。 日本コロムビア在籍中に高浪慶太郎が関わった楽曲から厳選さ

EPOデビュー40周年記念、RCA/RVC期の名盤6作品を全世界配信

EPOデビュー40周年記念、RCA/RVC期の名盤6作品を全世界配信

EPOがデビュー40周年を記念してRCA/RVC期の名盤6作品を9月9日より世界配信されることが決まった。 EPOは1980年、シュガーベイブの名曲カヴァー"DOWN TOWN"でデビュー。 この曲がTV番組「オレたちひょうきん族」のエンディング・テーマ

野宮真貴、還暦スペシャルライブ振替公演8月に開催

野宮真貴、還暦スペシャルライブ振替公演8月に開催

野宮真貴が還暦スペシャルライブ「野宮真貴、還暦に歌う。~赤い口紅の女と黒いサングラスの男たち~」の振替公演を8月19日(水)20日(木)に開催することが決まった。 3月12日の誕生日当日に開催予定だった還暦ライブはコロナ禍の影響で延期を余儀なくされ、「還

野宮真貴3/12還暦の誕生日ライヴは横山剣をゲストに完全生中継

野宮真貴3/12還暦の誕生日ライヴは横山剣をゲストに完全生中継

来る3月12日に横山剣、13日に鈴木雅之というゲストを迎えて還暦ライヴを行う野宮真貴だが、誕生日当日となる3月12日のライヴの模様を「フジテレビNEXT ライブ・プレミアム/フジテレビNEXTsmart」で完全生中継することが発表された。 この日に還暦を

「野宮真貴、ピチカート・ファイヴを歌う。」追加公演が決定

「野宮真貴、ピチカート・ファイヴを歌う。」追加公演が決定

野宮真貴が昨年11月12月に東京・大阪・名古屋で開催した本ツアー。ピチカート・ファイヴの曲だけを歌うライヴとしては2001年の解散ライヴ以来20年ぶりということもあり、各公演ソールドアウトとなり、大きな反響を呼んだ。 当時と変わらない歌声とファッションを

野宮真貴、還暦ライヴゲストの鈴木雅之、横山剣からお祝いメッセージが到着

野宮真貴、還暦ライヴゲストの鈴木雅之、横山剣からお祝いメッセージが到着

昨年11月にリリースされたピチカート・ファイヴのベストセレクションアルバムが話題となり、3月12日の誕生日に「野宮真貴、還暦に歌う。~赤い口紅の女と黒いサングラスの男たち~」を行う野宮真貴。 このライヴにゲスト出演する鈴木雅之と横山剣から還暦祝いメッセー

ピチカート・ファイヴ ベストセレクション7inch BOXスリーブ展開写真が公開

ピチカート・ファイヴ ベストセレクション7inch BOXスリーブ展開写真が公開

野宮真貴をヴォーカリストに迎えた日本コロムビア時代のピチカート・ファイヴの名曲を、小西康陽完全監修でニューエディット&ニューミックス。さらに全曲ニューマスタリングを施したアナログ盤7inch BOXとCDアルバム『THE BAND OF 20TH CEN

5年ぶりとなるテイ・トウワ個展「GLUE SCISSORS」を開催

5年ぶりとなるテイ・トウワ個展「GLUE SCISSORS」を開催

今年25周年を迎えるTOWA TEIが、代官山 蔦屋書店での企画展「テイ・トウワ25周年祭」に続き、5年ぶりとなるテイ・トウワ個展「GLUE SCISSORS」を開催する。 個展開催を記念して、新作コラージュ約50点を収めた画集の発売も決定。 限定500

ピチカート・ファイヴの7inch BOX、信藤三雄デザインのアートワーク公開

ピチカート・ファイヴの7inch BOX、信藤三雄デザインのアートワーク公開

ピチカート・ファイヴが11月にアナログ盤7inch BOXとCDアルバムでリリースする『THE BAND OF 20TH CENTURY: Nippon Columbia Years 1991-2001』の、信藤三雄がデザインした、アナログ盤7inch

ピチカート・ファイヴのベスト・セレクション・アルバムが発売決定

ピチカート・ファイヴのベスト・セレクション・アルバムが発売決定

ピチカート・ファイヴが全世界的にブレイクを果たした、野宮真貴ヴォーカルの日本コロムビア在籍時代にリリースし、長らく廃盤で入手困難だった名曲の数々をシングル曲中心に小西康陽が完全監修。 “16枚組アナログ盤7inch BOX”と“2枚組CDアルバム”として

〈Yellow Magic Children 〜40年後のYMOの遺伝子〜〉―OTOTOYライヴレポート

〈Yellow Magic Children 〜40年後のYMOの遺伝子〜〉―OTOTOYライヴレポート

3月14日(木)東京・新宿文化センター大ホールにて、「YMOをリスペクトしYMOの遺伝子を継ぐ歌い手たちが YMOを次世代へ語り継いでいく」というコンセプトの元、一夜限りのライヴイベント〈Yellow Magic Children 〜40年後のYMOの遺

野宮真貴、リイシュー・アルバムのリデザインされたジャケット写真、MVを一挙公開

野宮真貴、リイシュー・アルバムのリデザインされたジャケット写真、MVを一挙公開

ピチカート・ファイヴ在籍時に唯一発表された野宮真貴のソロ・アルバム『miss maki nomiya sings』が3月20日にリイシューされるが、当時制作に関わったプロデューサー陣からコメントが届いた。 また、当時写真家としてワールドワイドに活動してい

野宮真貴、ソロ・アルバム『miss maki nomiya sings』がリイシュー決定

野宮真貴、ソロ・アルバム『miss maki nomiya sings』がリイシュー決定

昨今は「渋谷系を歌う」と題していわゆる渋谷系の楽曲をCDやコンサートで歌い継いでいる野宮真貴が、そのルーツともいえる、ピチカート・ファイヴ時代初にして唯一リリースしたソロ・アルバム『miss maki nomiya sings』が、3月20日にリイシュー

“渋谷系の女王”野宮真貴、ベスト盤と7インチの曲がまとめて聴けるダイジェスト映像を公開

“渋谷系の女王”野宮真貴、ベスト盤と7インチの曲がまとめて聴けるダイジェスト映像を公開

“渋谷系の女王”野宮真貴が10月31日にリリースするベスト・アルバム『野宮真貴 渋谷系ソングブック』と、11月3日にリリースする7インチ・レコード「東京は夜の七時 c/wハッピー・サッド」の収録曲が聴けるダイジェスト映像が公開となった。 この動画では、東

加賀温泉郷フェス第3弾、tofubeatsや野宮真貴、ラブサマちゃん、バンもん!など計19組発表

加賀温泉郷フェス第3弾、tofubeatsや野宮真貴、ラブサマちゃん、バンもん!など計19組発表

2017年7月22日(土)に行われる加賀温泉郷フェスの出演ラインナップ第3弾が発表された。 加賀温泉郷フェスは、広大な山代温泉旅館「瑠璃光(るりこう)」を貸し切って開催される音楽フェス。旅館内にある宴会場やコンベンションホール、ラウンジ、クラブ会場、カラ

野宮真貴&横山剣(クレイジーケンバンド)、“フレンチ渋谷系”を表現した「男と女」のMVが完成!

野宮真貴&横山剣(クレイジーケンバンド)、“フレンチ渋谷系”を表現した「男と女」のMVが完成!

野宮真貴と横山剣とのデュエット、小西康陽の訳詞による、映画『男と女』製作50周年記念のオフィシャル・サポーター・ソング「男と女 [en duo avec 横山剣 de クレイジーケンバンド]」。そのMVが完成した。 ピチカート・ファイヴら渋谷系のアートワ

【ゲーム機で再生】8bit音楽のコンピがファミコン・カセット形態で販売

【ゲーム機で再生】8bit音楽のコンピがファミコン・カセット形態で販売

8bit音楽のコンピレーション・アルバム『8BIT MUSIC POWER』が2016年1月下旬に発売。ファミコン・カセットの形態で販売される。 同作はテレビゲーム周辺機器の製造などを手掛ける「コロンバスサークル」からオリジナル製品として販売。制作やプロ

【イベント・レポート】〈ワーハピ〉“快適さ”にこだわった野外フェス

【イベント・レポート】〈ワーハピ〉“快適さ”にこだわった野外フェス

音楽フェスティバル〈WORLD HAPPINESS 2015〉が8月23日、夢の島公園陸上競技場にて行われた。同イベントは今年で8回目の開催を迎える。 〈ワーハピ〉は出演者のキュレーションを高橋幸宏が務めており、今年は全13組のアクトがラインナップ。トッ

テンテンコ、サエキけんぞうプロデュースでハルメンズを歌唱! コミケで音源発売

テンテンコ、サエキけんぞうプロデュースでハルメンズを歌唱! コミケで音源発売

戸川純や野宮真貴らもレパートリーにしていたことで知られる伝説的なニューウェーブ・バンド、ハルメンズの名曲3トラックをテンテンコが歌った音源『テンテンコ sings ハルメンズ』が完成した。 こちらの音源は、8月16日に東京・有明の国際展示場で開催される「

【WORLD HAPPINESS 2015】タイムテーブル発表!!オープニングを飾るのはトライセラ

【WORLD HAPPINESS 2015】タイムテーブル発表!!オープニングを飾るのはトライセラ

8月23日(日)に東京・夢の島で開催される野外音楽イベント「WORLD HAPPINESS 2015」のタイムテーブルが発表された。 13組のアーティスト出演が発表された今年のワーハピ。 オープニングでセンターステージを飾るのは、これが初登場となるTRI

トベタ・バジュンが5年半ぶり新作! 先行シングルに野宮真貴、ボンジュール鈴木ら参加

トベタ・バジュンが5年半ぶり新作! 先行シングルに野宮真貴、ボンジュール鈴木ら参加

「西の魔女が死んだ」をはじめとする映画音楽やTBS系「ニュース23」のテーマ曲、Salyu、坂本美雨への楽曲提供や日之内エミ、acoなどとの共演、そして近年ではアイドルのプロデュースとミュージック・シーンのさまざまな場所でその名を知られるエレクトロ界の奇

尾道の名物CD店主“ノブエさん”を描いた映画『スーパーローカルヒーロー』試写を観た―OTOTOYレポ

尾道の名物CD店主“ノブエさん”を描いた映画『スーパーローカルヒーロー』試写を観た―OTOTOYレポ

3月21日(土)から新宿K'Sシネマにて公開される映画『スーパーローカルヒーロー』の試写会が東京・渋谷の光塾でおこなわれた。 この映画は、広島県尾道市にある名物CDショップ「れいこう堂」の店主・信恵勝彦の日常を追ったドキュメンタリー作品。昨年5月に地元・

LITTLE CREATURES、約1年ぶりの単独公演開催

LITTLE CREATURES、約1年ぶりの単独公演開催

LITTLE CREATURESが東京・神奈川・大阪で約1年ぶりの単独ライヴを開催する。 青柳拓次、鈴木正人、栗原務により1987年に高校在学中に結成されてからここまでここまで、不定期に活動しながらも6枚のオリジナル・アルバムをリリースしてきた彼ら。UA

View More News Collapse
テニスコーツ、二階堂和美らとのコラボで知られるビル・ウェルズ、日本限定盤『サマー・ドリームス』発売

テニスコーツ、二階堂和美らとのコラボで知られるビル・ウェルズ、日本限定盤『サマー・ドリームス』発売

グラスゴー在住のアーティスト、ビル・ウェルズが10月8日(水)に日本限定企画盤『サマー・ドリームス』をリリースする。 ビル・ウェルズはパステルズ、ジャド・フェア、エイダン・モファット(元アラブ・ストラップ)、イザベル・キャンベル(元ベル・アンド・セバス

鈴木亜紀『いちばん暑い日』がリマスター&未発表ライヴ音源収録で再発売

鈴木亜紀『いちばん暑い日』がリマスター&未発表ライヴ音源収録で再発売

都内のライヴ・ハウスを拠点として、全国をまわり旅にまつわる何ともつかぬ感情をピアノで弾き語る個性派ミュージシャン・鈴木亜紀が2000年に発売したアルバム『いちばん暑い日』をリマスター、さらに5曲の未発表ライヴ音源を収録して8月27日(水)に再発売するこ

高野寛トリビュートALにT・ラングレン、湯川潮音、おお雨、蓮沼執太ら参加

高野寛トリビュートALにT・ラングレン、湯川潮音、おお雨、蓮沼執太ら参加

今年デビュー25周年を迎えた高野寛のトリビュート・アルバム『高野寛 ソングブック~tribute to HIROSHI TAKANO~』が8月6日(水)に発売されることが発表された。また、高野寛のミュー・アルバム『TRIO』も同時発売される。 シンガー

〈ササクレフェス〉第3弾で大森靖子、空也MC、ALTら13組

〈ササクレフェス〉第3弾で大森靖子、空也MC、ALTら13組

Fragment主宰のレーベル「術の穴」による音楽イベント〈ササクレフェス〉が10月12日(土)に渋谷WOMBで開催。その第3弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、大森靖子、BAKUBAKU DOKIN、電波少女、空也MC、k-over

佐藤望(カメラ=万年筆)、通販でジーンズを購入し、失敗。――しょうもにゅーす

佐藤望(カメラ=万年筆)、通販でジーンズを購入し、失敗。――しょうもにゅーす

「Radio Sakamoto」(J-WAVE)で話題を集め、デビュー作には鈴木慶一や野宮真貴が参加したことでも注目の二人組、カメラ=万年筆。ノーブルなポップ・サウンドで独自の世界観を築く彼らだが、メンバーの佐藤望が、先日、通販でジーンズを購入し、失敗

今週末に行われる注目の学祭ライヴまとめ

今週末に行われる注目の学祭ライヴまとめ

いよいよ本格的に学園祭シーズンへ突入! ということで、今週末に行われる注目の学祭ライヴをまとめてみました。 【明治大学】 〈明大祭 6-ON!Festival〉 出演: QUATTRO / 0.8秒と衝撃。 / She Her Her Hers / T

故・川勝正幸の追悼番組がスペシャで今夜放送

故・川勝正幸の追悼番組がスペシャで今夜放送

2012年1月31日に不慮の火災のために亡くなった編集者の川勝正幸氏。彼が携わってきた90年代の音楽を総括する追悼番組が、本日5月30日(水)23時からスペースシャワーTVにて放送される。 「SSTV PRESENTS 2012_A TAKEI GOO

野宮真貴、東京&大阪で30周年記念ライヴを再演

野宮真貴、東京&大阪で30周年記念ライヴを再演

中塚武を音楽監督に迎えてのデビュー30周年記念ライヴ〈30〉を大成功のうちに終えた野宮真貴が、7月に東京と大阪のBillboard Liveにて〈30+〉と名づけられたスペシャル・ライヴを開催する。 〈30+〉では、中塚武が再び音楽監督として参加。

カメラ=万年筆、デビュー記念ライヴをプラネタリウムで開催

カメラ=万年筆、デビュー記念ライヴをプラネタリウムで開催

佐藤優介と佐藤望の現役学生2名によるユニット、カメラ=万年筆。ファースト・アルバム『クーデター』を2月にリリースしたばかりの彼らが、デビュー記念ライヴを4月25日(水)に北とぴあ"スペースゆう"プラネタリウムホールにて行うことが決まった。 2010

野宮真貴、今夜七時に〈ほぼ日〉で“東京は夜の七時”を熱唱!

野宮真貴、今夜七時に〈ほぼ日〉で“東京は夜の七時”を熱唱!

本日2月24日(金)18:00よりウェブサイト〈ほぼ日刊イトイ新聞〉にて、今年でデビュー30周年を迎える野宮真貴をフィーチャーした〈野宮真貴デビュー30周年 東京は夜の七時祭り@ほぼ日〉が中継されることが決定した。 昨年ふらりと〈ほぼ日〉に現れ「い

Collapse
TOP