Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
TYCOON (KING'S PARADE 2017 Live at Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 01:20 | N/A |
2
|
エミュー (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A |
3
|
Don't Think. Feel (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 03:55 | N/A |
4
|
Collide (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 04:25 | N/A |
5
|
WE ARE GO (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 04:54 | N/A |
6
|
7th Trigger (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 10:51 | N/A |
7
|
Forever Young (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) -- AK-69 flac: 16bit/44.1kHz | 05:13 | N/A |
8
|
KINJITO (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 05:56 | N/A |
9
|
Fight For Liberty (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 05:00 | N/A |
10
|
一滴の影響 (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 09:17 | N/A |
11
|
ALL ALONE (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 08:51 | N/A |
12
|
23ワード (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 06:14 | N/A |
13
|
NO.1 (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 06:01 | N/A |
14
|
君の好きなうた (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 00:34 | N/A |
15
|
バーベル〜皇帝の新しい服ver.〜 (KING'S PARADE 2017 Live at Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 06:06 | N/A |
16
|
over the stoic〜和音 (KING'S PARADE 2017 Live at Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 04:55 | N/A |
17
|
スパルタ (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 04:51 | N/A |
18
|
CORE PRIDE (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 08:22 | N/A |
19
|
PRAYING RUN (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 05:57 | N/A |
20
|
ナノ・セカンド (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 05:20 | N/A |
21
|
零HERE〜SE〜 (KING'S PARADE 2017 Live at Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 00:47 | N/A |
22
|
IMPACT (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 09:50 | N/A |
23
|
LONE WOLF (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 11:09 | N/A |
24
|
7日目の決意 (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 08:06 | N/A |
25
|
MONDO PIECE (KING'S PARADE 2017 Saitama Super Arena) flac: 16bit/44.1kHz | 06:16 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
2025年1月にリリースしたコラボレーションアルバム「My G's」に新録音源を含む5曲を追加したDeluxe Edition。 タイトルの通り69小節に想いを詰めた"69 Bars"、 新たに客演を迎え生まれ変わった"START IT AGAIN REMIX feat. YZERR"や"Break through the wall REMIX feat. 般若"、モンゴルの英雄BIG GEEを迎えモンゴルで大ヒットとなった"Ride WIt Us REMIX feat. BIG GEE"、そしてテレビ番組での共演をきっかけに正式に楽曲となった"Encore Ⅱ feat. MA55IVE THE RAMPAGE"を加えた全14曲。
2013年にリリースされたAK-69の代表曲「START IT AGAIN」。12年の時を経てYZERRによるREMIXで生まれ変わる。 2012年同曲のレコーディングのため、ニューヨークで武者修行敢行中だったAK-69を当時中学生だったYZERRが偶然SOHOで見かけていた。その事を歌ったのが、BAD HOPのラストアルバムに収録されている"SOHO feat. AK-69"。 10数年の時を超え、ニューヨークが繋いだ両者のストーリーを「START IT AGAIN REMIX feat. YZERR」に落とし込んだ。 ミュージックビデオもニューヨークで撮影している。
2024年第3弾シングルリリース。 古くから親交はありつつも、初共演となる岡山津山出身のラッパー紅桜とレゲエDeejayのJ-REXXXからなるユニット「The タイマンチーズ」を客演に迎えた。 トラックは数々のAK-69楽曲を手掛けるRIMAZIが担当。 「何もないけど未来を信じて夢見てる2人」と、それぞれの過去にあった決心と、葛藤しながらもお互いを信じて突き進んできた想いを歌っている。 尚、初リリースながらタイトルにはREMIX表記があり、原曲も存在している。
UVERworldのニューシングルは、話題のドラマ『ACMA:GAME』主題歌!!愛する人、絆を歌った王道ロックバラード!
UVERworldのニューシングルは、話題のドラマ『ACMA:GAME』主題歌!!愛する人、絆を歌った王道ロックバラード!
4月にリリースした「ONE SHOT feat. Watson, Eric.B.Jr」に続き、早くもAK-69のNew Singleが到着。 今回の楽曲も初共演となる川崎出身のラッパーCandeeを客演に迎え、 プロデューサーは今や国内HIP HOPシーンのトップを走るZOT on the WAVEが担当。どこか懐かしい雰囲気を残しながらも最新の音で作り上げたマイアミベースのパーティーソング。
2024年2月24日 at 日本ガイシホール(愛知県名古屋市)で特別披露された「THE RED MAGIC 2024」。 多くのリクエストを受け緊急リリースが決定。 同ライブの熱量をそのままパッケージすべく、ライブVer.でお届けします。
2024年2月24日に東海エリア最大級のアリーナ「日本ガイシホール」での2マンライブを開催するAK-69と¥ellow Bucks。 先行配信中の「NOROSHI」も好調な中、国内HIP HOPシーンを代表する2人が手を組み放つNew EPが到着。 2人の生き様を歌ったメッセージ性の高い楽曲から、Club banger、エロネタまで、多様な楽曲をコンパイルした全7曲。 また、ライブでしか披露されていなかった2020年リリースの人気楽曲”Bussin’”にMaRI & C.O.S.A.を客演に加えた”Bussin’ REMIX”も初収録。 ProducerもDJ RYOW & SPACE DUST CLUB, RIMAZI, Teeと全て東海勢で固め、東海から日本全国を席巻するEPが完成した。
UVERworld、2022年12月21日に行われた横浜アリーナ公演の模様を収録したライヴ音源をリリース!
UVERworld、2022年12月21日に行われた横浜アリーナ公演の模様を収録したライヴ音源をリリース!
AK-69の楽曲"Ride Wit Us"をモンゴルの国民的スターであり、実力派No.1ラッパーのBIG GEEがREMIX。 両者の盟友であり本REMIX楽曲のきっかけとなった第73代横綱 照ノ富士も出演。 日本×モンゴルの架け橋となるコラボレーションが実現した。
HIP HOPアーティストAK-69が約1年振りとなる新曲をリリースする。 別名義であるKalassy Nikoffとして2022年は精力的な活動を行ってきたが、遂にAK-69としての楽曲が完成した。 本作はインターネットテレビ局ABEMAにて放送中のABEMA大相撲LIVE(チャンネル開局当初よりAK-69楽曲を番組テーマ曲として起用)の公式テーマソングとして初の書き下ろし。 これぞ“THE AK-69”と言える「王者としての在り方、そしてその視点からさらに高みを目指す挑戦者の歌」という、アスリートだけでなく目標に向かって挑戦をし続ける全ての人の心を震わせる楽曲に仕上がった。 親交の深い第73代横綱 照ノ富士関の愛称”ガナ”がリリックに登場したり、実際に伊勢ヶ濱部屋での稽古の様子を見学し、その気迫や空気感を体感した上で制作に臨んでいる。 両国国技館で5/14より開幕する5月場所初日に当楽曲は配信され、同時にABEMAにて当楽曲の制作を追いかけたドキュメンタリー番組の放送も決定している。
2022年1月配信のLIVE「THE RACE in SUZUKA CIRCUIT」が音源化! アルバム『The Race』にも参加したANARCHY, RIEHATA, \ellow Bucks, Bleecker Chrome, DJ RYOWが出演。
人気バンド・UVERworldが2019年12月20日に東京ドームで行った日本最大の男性限定ライブの模様。「UNSER」「Don't Think.Feel」「WE ARE GO」「Q.E.D.」「stay on」「境界」「在るべき形」「ODD FUTURE」ほか、全29曲を収録。
人気バンド・UVERworldが2019年12月20日に東京ドームで行った日本最大の男性限定ライブの模様。「UNSER」「Don't Think.Feel」「WE ARE GO」「Q.E.D.」「stay on」「境界」「在るべき形」「ODD FUTURE」ほか、全29曲を収録。
自身初となる両A面コラボ・シングル。「来鳥江」には山田孝之を、「SOUL」には青山テルマをヴォーカルにフィーチャー。両曲ともに、バンドと20年来の交流がある“愛笑む”(徳川eq.)も参加している。
UVERworld、『UNSER TOUR at TOKYO DOME 2019.12.19』&『KING’S PARADE 男祭り FINAL at Tokyo Dome 2019.12.20』のダウンロード&ストリーミング配信がスタート!
UVERworld、『UNSER TOUR at TOKYO DOME 2019.12.19』&『KING’S PARADE 男祭り FINAL at Tokyo Dome 2019.12.20』のダウンロード&ストリーミング配信がスタート!
UVERworld、『UNSER TOUR at TOKYO DOME 2019.12.19』&『KING’S PARADE 男祭り FINAL at Tokyo Dome 2019.12.20』のダウンロード&ストリーミング配信がスタート!
UVERworld、『UNSER TOUR at TOKYO DOME 2019.12.19』&『KING’S PARADE 男祭り FINAL at Tokyo Dome 2019.12.20』のダウンロード&ストリーミング配信がスタート!
『LIVE : live』のリリースを記念して地元・名古屋のシンボル、名古屋城で行われた一夜限りのライブ。ABEMAにて期間限定独占配信し、音楽シーンに衝撃を与えたLIVEを音源化!
約1年半振りとなるAK-69のニューアルバムが遂に完成。 本質が問われる時代だからこそAK-69の本質である「LIVE」(ライブ)と人生を表す「live」(リブ)をコンセプトに制作。活動初期を思わせるようなフローから最新フロー、そしてシンガーとして歌う多種多様なAK-69が収録されており、挑戦する者を鼓舞する楽曲、女性に対しての楽曲、持つべき者となってからの楽曲、そして自身の死について初めて歌った楽曲など、人生の起承転結を表すアルバムとなった。 客演には、フリースタイルラップ界の王者「R-指定」、リリックに滲み出た人間性と固すぎる押韻で話題を集める「ZORN」、DOBERMAN INFINITY・劇団EXILEにも所属する「SWAY」、KANDY TOWNの中心メンバーでDiorのモデルも務める「IO」が参加。さらに、同じ東海エリア出身でABEMA“ラップスタア誕生!”で優勝し一気にHIP HOPシーンで注目を浴びた若手ラッパー「\ELLOW BUCKS」や、浪速のフレンチモンタナこと「MC TYSON」のAK-69を聴いてHIPHOPを始めた次世代スター達も参加。今までコラボすることのなかったラッパーとの化学反応も注目して欲しい。また、ジャスティンビーバー、クリスブラウン、アッシャーなど数々の大物グラミー賞受賞アーティストのソングライターとしても名を馳せるLAのR&BシンガーのEric Bellingerを迎えた楽曲もボーナストラックとして収録。HIP HOPシーンを牽引し続ける“KING”AK-69が放つ全14曲!
GOOD PRICE!AbemaTVの音楽番組「SMASH HIT」内でタッグを組んだHIP HOPアーティスト AK-69 とMC TYSON。 同番組で披露し話題となった楽曲"Let's start from da bottom"が遂に配信開始!!
待望の3rdアルバム。1stアルバム『木梨ファンク ザ・ベスト』を彷彿とさせるSOUL、FUNK、HIP HOP、R&B、REGGAEなど幅広い音楽性で木梨憲武ワールドを表現された作品。木梨憲武ならではの人脈で作詞、作曲やフィーチャーリングで豪華アーティストも多数参加。
GOOD PRICE!念願の武道館公演にむけて制作した待望の6枚目のアルバム “リアルな経験を背負った不屈のラッパー” 1991年、大阪市住之江区に生まれ、タフな幼少期を過ごした MC TYSON。決して恵まれた環境ではなかったが、その経験こそが彼の音楽にリアルな深みを与えている。19歳でラッパーとしての活動をスタートし、以来一貫して自身の体験と感情をありのままにラップに刻み込んできた。彼のスキルは、時にメロディアスで、時にハードなフロウを変幻自在に操り、聴く者を魅了する。 2016年の1stアルバム『THE MESSAGE』から始まった”メッセージ”シリーズは、彼の音楽的成長と共にスケールを増し続けている。特に2020年のフッド・アンセム『I’m “T”』は、YouTubeでの再生回数1200万回を突破し、今もなお多くのリスナーの心を揺さぶり続けるヒット作だ。 2023年7月、大阪城ホールで開催された『THE MESSAGE 5 TOUR FINAL』では、異例の8,000人以上を動員。企画から演出まで自ら手掛け、MC TYSONのクリエイティブな才能とパフォーマンス力が凝縮されたステージは、ファンにとって忘れられない一夜となった。待望の6枚目『THE MESSAGE 6』はeyden,Watson,AK-69,YOUTHUG,Benjazzy,Jin Dogg,IO,Daichi Yamamoto,JAGGLA,Staxx Tと若手からベテランまで豪華な客演を迎え入れた自信作となっている。次なる目標は武道館。彼の情熱は、これからも止まることなく燃え続ける。 さらなる高みへと挑戦する、 MC TYSONの情熱は止まることを知らない。
念願の武道館公演にむけて制作した待望の6枚目のアルバム “リアルな経験を背負った不屈のラッパー” 1991年、大阪市住之江区に生まれ、タフな幼少期を過ごした MC TYSON。決して恵まれた環境ではなかったが、その経験こそが彼の音楽にリアルな深みを与えている。19歳でラッパーとしての活動をスタートし、以来一貫して自身の体験と感情をありのままにラップに刻み込んできた。彼のスキルは、時にメロディアスで、時にハードなフロウを変幻自在に操り、聴く者を魅了する。 2016年の1stアルバム『THE MESSAGE』から始まった”メッセージ”シリーズは、彼の音楽的成長と共にスケールを増し続けている。特に2020年のフッド・アンセム『I’m “T”』は、YouTubeでの再生回数1200万回を突破し、今もなお多くのリスナーの心を揺さぶり続けるヒット作だ。 2023年7月、大阪城ホールで開催された『THE MESSAGE 5 TOUR FINAL』では、異例の8,000人以上を動員。企画から演出まで自ら手掛け、MC TYSONのクリエイティブな才能とパフォーマンス力が凝縮されたステージは、ファンにとって忘れられない一夜となった。待望の6枚目『THE MESSAGE 6』はeyden,Watson,AK-69,YOUTHUG,Benjazzy,Jin Dogg,IO,Daichi Yamamoto,JAGGLA,Staxx Tと若手からベテランまで豪華な客演を迎え入れた自信作となっている。次なる目標は武道館。彼の情熱は、これからも止まることなく燃え続ける。 さらなる高みへと挑戦する、 MC TYSONの情熱は止まることを知らない。
シリーズ累計8,000万部の発行部数を誇る大人気マンガ「クローズ」の30周年を記念して、アートプロジェクトANIMAREALが制作した写真集「武装戦線 THE REAL」。 実写でリアルに表現された武装戦線の写真集の世界観を表現した楽曲が遂にリリース!
Ms.OOJA 10周年の最後を飾るオールタイム・ベストアルバムが完成!これまでの数々の名曲を3枚組にコンパイル!
今、全世界で最も聴かれている音楽は間違いなく、HIP HOPである。日本でも、より大きなムーブメントになる事が確実視される“HIP HOP”を総括するであろうアルバムが完成!DJ PMX、約3年半ぶりとなるオリジナル・フルアルバム『THE ORIGINAL IV』はシーンを代表するアーティストそして新世代のアーティストまで、多くのラッパー、シンガーが参加しアルバムのすべてが聞きどころの一枚に!シーンを常に牽引し、ウェッサイの潮流を創り、常に最前線にいる“オリジナル”な存在=DJ PMXが一切の妥協を許さず完成させた最高作がここに。
GOOD PRICE!ベストアルバムから約5年振りとなるEP「JASMINE2.0」。90年代を彷彿させるR&BからTRAP、ジャンルにとらわれないカラフルサウンドで新しいJASMINEを感じさせてくれる一枚。 アップグレードされた歌唱力とセンスと、唯一無二の存在感はR&Bの新時代を感じさせてくれる。
これまでコンスタントに7枚のAlbumのリリースを重ねて来たNORIKIYOが早くもNew Albumとなる8枚目の作品を完成させた。「馬鹿と鋏と」と名付けられたアルバムは「馬鹿と鋏と?」その「?」の中には何が当てはまるのか?それをコンセプトに作られたアルバムだ。聴いた人々にそれを問いかける内容となっている今作。様々なトピックに多角的、時に辛辣に切り込むその歌詞の洗練さは更に増し、歌のサビが多く聴きやすいのも特徴だ。客演に招いた盟友「般若」とのコンビネーション、そして自身初めて客演に招いた「AK-69」との辛辣さと暖かさがケミストした曲やシンガー「ACHARU」を招いた2曲。そしてサビがない曲(錆びない曲) "墓石屋の倅" では地元相模原の先輩でもある「DJ SOMA」によるスクラッチとNORIKIYOのAttitudeが前面に感じられる歌詞(自身はこの曲が俺のストライクゾーンのど真ん中と語る)が光る曲や、"Elevation"という曲では以外(?)にもWest CoastのHiphopをフォローするトークボックス奏者(DJでもある)「DJ DEEQUITE」の演奏と温もりが溢れる歌詞が疾走感があるトラックにマッチして新しいテイストになっているのも聴きどころだ。よく色々なアーティストが「捨て曲なし」とか言うのを耳にするが、NORIKIYOが「全13曲、マジで捨て曲なし」と語るのは信頼するに価するし、今作が新たなクラシックとなる道を走る事は間違いない。スタートは2018年9月28日(金)。あなたの耳から心へと駆け抜ける今までにない爽快感のある作品だ。
2011年、あの”Ne-Yo”をフィーチャ―した『My Girl feat. Ne-Yo』が主要配信サイトで軒並み1位を獲得し、同曲収録の2nd Album『The Razahlution』も大ヒットを記録するなど、国内外問わず高い支持を得ているR&Bシンガー・ソングライターの”Razah(レイザー)”が、キャリア初となるベストアルバム『Best Of Razah』をリリース。
今は亡きTOKONA-X、アンダーグラウンドキングことAK-69 a.k.a. Kalassy Nikoffと共に、クラブシーンを引っぱり続けている名古屋の雄、 M.O.S.A.D.の””E””qual がトータルプロデュースした、G.B.L.の1stフルアルバムがここに完成!!”E”qual やラッパー/DJ集団”BALLERS”をフォローしているリスナーには縁の深い彼らだが、精力的に ”E”qual、DJ RYOWらの作品に参加し、ライブショーケースでは共にステージに立つ。また自身らが立ち上げた、YOUNGEST IN CHARGEではリーダーとしてチームを牽引。まさに名古屋を始めとした東海エリアのヤングガンズである。間違っている事やくだらない押しつけには中指を立て、仲間や先輩、家族を想い、軸がぶれておらず、媚びを売らず、まさに安心して聞ける純度100%のHIPHOPミュージックに仕上がった。ゲストには、M.O.S.A.D.、DJ RYOW、BALLERS、AK-69、DJ DOPEMAN、NATO、DIRT FLARE、C.O.S.A.、YOUNGEST IN CHARGE、DJ NONKEYらが参加。Natural Born HIPHOP(生まれながらのHIPHOPヘッズ)である彼らのストレートかつハードなリリックとビートはまさに052直系スタイル。名古屋新世代の彼らだからこそ出来るサウンドを体感せよ!!
1977年に誕生し、1980年には劇場版としてアニメ化もされた、竹宮惠子が描く伝説的SFコミック「地球へ…」。2007年4月~9月に放送されたTVアニメ。2007/10/03発売のサウンドトラックを配信!
ラッパーのNORIKIYOがセレクトした自身の客演楽曲を中心に収録した、MIX CDの第二弾「Another Locus vol.2 Mixed by DJ DEFLO」が7月11日にリリース決定! ラッパーのNORIKIYOが2013年ぶりとなるMIX CDシリーズ「Another Locus vol.2 Mixed by DJ DEFLO」を7月11日にリリースとなる。 収録楽曲はNORIKIYO自身が参加した他のアーティストの楽曲を中心に、未発表曲や一般発売をしていないExclusive曲を21曲収録。 第二弾となる今回もNORIKIYOのLIVE DJや全国のクラブで活躍をしている盟友DJ DEFLOがNORIKIYOの楽曲を巧みにDJ MIXをしている。
日本唯一のR&Bレーベル"STAR BASE MUSICが2012年にリリースしたアーティストのヒット曲+先取りでイイ曲をセレクトした極上のR&Bベスト!!DJには、"そのPLAY, カリスマ性は次世代N O . 1 との呼び声高く、東京のみならず日本各地で活躍する新たなカリスマ"『DJ BABY-T』を起用。
News
〈ミュージックステーション〉6/6出演者発表
6月6日 (金) にテレビ朝日で放送されるミュージックステーションの出演者ラインナップが発表された。 出演は、ano、UVERworld、ORANGE RANGE、T.M.Revolution、西川貴教、Hey! Say! JUMP、YUTA、RIIZE
CNBLUEとUVERworld TAKUYA∞が新曲「Countdown」を共作
CNBLUEが10月9日にリリースするCDシングル「人生賛歌」収録曲「Countdown」で、UVERworldのTAKUYA∞がフィーチャリングで参加することが発表された。 歌唱はもちろん、作詞・作曲でもUVERworldのTAKUYA∞とジョン・ヨン
CNBLUEとUVERworldが日韓で対バン
CNBLUEとUVERworldが日本と韓国で対バンライヴを開催する。 タイトルは〈UVERworld&CNBLUE SUMMER LIVE IN JAPAN and KOREA ~UNLIMITED CHALLENGE~〉。6月15日(土)に日本・PI
【オフィシャルレポ】次の世代につなぐ、15年目の〈イナズマロック フェス〉
滋賀県出身のアーティストで滋賀ふるさと観光大使である西川貴教が2023年10月7日・8日・9日の3日間、滋賀県草津市で国内最大級の野外フェス「イナズマロック フェス2023」(※以下「イナズマ」)を行い、アーティスト・パフォーマー合わせて約100組が出演
UVERworld、フルAL『ENIGMASIS』7/19リリース決定
UVERworldが7月19日に12枚目のフル・アルバム『ENIGMASIS』をリリースすることが決定した。 初回生産限定盤はA・Bの2形態となり、25センチ角の大型三方背ケース、写真集と初回Aには特典映像初回Bには特典CDが付属する。 アルバムにはAN
UVERworld、ニューALリリース決定&Mステで「ピグマリオン」初歌唱
UVERworldが、7月に12枚目となるフルアルバムをリリースすることを発表した。 詳細な発売日、タイトルなどは後日発表となるが、収録楽曲にANARCHYとのコラボ楽曲をはじめ、複数のコラボ楽曲が収録されることや、ライヴのみで披露されている"Theor
Awich、「Link Up feat. KEIJU, ¥ellow Bucks」のMVを本日22時公開
これまでの壮絶な⼈⽣と、シーン全体を牽引していくという覚悟が表現されたアルバム『Queendom』が話題となり、今最も注⽬を集めているラッパーAwich。 3⽉に開催された⾃⾝初の武道館公演も⼤成功を収め、名実ともにクイーンとなったAwich の新しいM
〈METROCK〉第4弾出演アーティスト発表
今年で10周年を迎える音楽フェス〈METROCK〉。5月14日(土)15日(日)に大阪、5月21日(土)・22日(日)に東京の2都市で開催されるが、今回第4弾出演アーティストが発表となった。 今回発表となったのはUVERworld(東京のみ)、サカナクシ
NOISEMAKER、全国ツアー対バンにUVERworld、マイファス、Age Factoryら豪華10組
NOISEMAKERが、2月16日(水)に発売するNEW EP「AXIS」を携えた全国ツアー、〈NOISEMAKER presents AXIS TOUR〉に出演する対バンアーティストを発表、併せて新たなアーティスト写真も公開されている。 今ツアーは、2
〈バズリズム LIVE 2021〉第2弾にアイナ・ジ・エンドらの出演が決定
11月5日(金)から7日(日)の3日間、横浜アリーナにて有観客で開催される〈バズリズム LIVE 2021〉第2弾となる出演アーティストが発表された。 今回新たに明らかにされた出演アーティストはDAY1(11/5)のバズリズム LIVE初参加のアイナ・ジ
【急上昇ワード】AK-69、原点回帰のニューアルバム『The Race』
AK-69が6月9日(水)にニューアルバム『The Race』をリリースした。 2020年8月にリリースされ、ジャンルを超えたアーティストたちとのコラボも話題となった前作『LIVE : live』から約10ヶ月。 活動開始25周年を迎える2021年に誕生
〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉第2弾でAK-69、田島貴男、曽我部恵一ら決定 ゲストに ゆきぽよ
幕張メッセイベントホールにて10月24日(土) 25日(日)の2DAYS開催される「夏の魔物」による新シリーズ〈夏の魔物SPECIAL MAMONOISM〉の第2弾出演アーティストが発表された。 本公演は、新型コロナウイルス感染症対策を万全に講じ、国の定