
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Garota de Ipanema -- ダニエル・ジョビンドラ・モレレンバウム wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A |
2
|
Chega de Saudade -- モニカ・サルマーゾギンガ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:24 | N/A |
3
|
Izaura -- マリオ・アヂネーアントニア・アヂネー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:34 | N/A |
4
|
Bim Bom -- Moreno Veloso wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:37 | N/A |
5
|
Um Abraço no Bonfá -- Jean Charnaux wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:35 | N/A |
6
|
Hô-Bá-Lá-Lá -- ADNETs wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:09 | N/A |
7
|
Minha Saudade -- ジョアン・ドナートアントニア・アヂネー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:47 | N/A |
8
|
Doralice -- Rosa Passos wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:32 | N/A |
9
|
João Marcelo -- Goro Ito wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:04 | N/A |
10
|
Você e Eu -- Leila Pinheiro wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:06 | N/A |
11
|
Pra Que Discutir com Madame -- ADNETs wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | N/A |
12
|
Valsa (Bebel: Como são lindos os youguis) -- フェビアン・レザ・パネ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
13
|
Estate -- Joyce Moreno wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:46 | N/A |
14
|
All of Me -- ミカ・ストルツマンリチャード・ストルツマン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A |
15
|
Valsa da Despedida -- 小野リサフェビアン・レザ・パネ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | N/A |
Discography
小野リサが独自の感覚で選曲した、洋楽曲を含む懐かしい昭和歌謡の名曲が、爽やかなボサノヴァ・フレイバーに包まれる。阿木耀子、宇崎竜童が小野リサのために書き下ろした新曲も収録。殆どの曲をAORの世界でその名を知られるシンガー・ソングライター、ピアニスト、ビル・カントスのアレンジにより、ロサンゼルスと東京にてレコーディング。
小野リサデビュー30周年を祝す企画アルバム。小野リサがボサノバにアレンジした日本のヒットソング『Japao』『Japao 2』『Japao 3』に収録されている楽曲より厳選されたゆったりとした時間を演出するノンストップ・カフェ・ミックス・アルバム。ミックスを担当するのは、J-WAVEをはじめとした人気ラジオステーションや、クラブシーンなどで幅広く活躍するDJ TARO。彼の母でもあるブラジルの人気歌手ソニア・ローザさんを日本に招聘したのは、なんと小野リサの父親という“縁”。共に、日本のエンタテイメント界で活躍するブラジルと深い関係の二人のコラボレーションが、小野リサデビュー30周年記念盤として実現。小野リサがこれまでカバーしてきた日本の楽曲を中心にDJ TAROがミックス。ボサノバとJ-SONGが融合した新たな1枚。
小野リサファンならず、多くの音楽ファンに支持を得、ロングセラー中の前作。多くの続編の声に応え、第二弾の登場。ドライブミュージックや店舗BGMをはじめ、日常生活を彩るシリーズとして、高い人気を誇る『ISLAND CAFE』シリーズの最新作として生まれ変わり、幅広い層にアプローチできる至極の一枚。ミックスを担当するのは、J-WAVEをはじめとした人気ラジオステーションや、クラブシーンなどで幅広く活躍するDJ TARO。彼の母でもあるブラジルの人気歌手ソニア・ローザさんを日本に招聘したのは、なんと小野リサの父親という“縁”。共に、日本のエンタテイメント界で活躍するブラジルと深い関係の二人のコラボレーションが、小野リサデビュー30周年記念盤として実現。特に人気の高い、小野リサの洋楽カバーを中心にノンストップミックスとして再編集。
CDデビュー30周年を迎えたボサノバ・シンガー、小野リサのJ-POPカバーシリーズ第4弾。小野リサが独自の感覚で選曲した、ご当地ソングを中心とした日本の名曲が、爽やかなボサノバ・フレイバーに包まれる。
1989年にリリースされた小野リサの1stアルバム。ボサノヴァやブラジル音楽の紹介者としてその功績を評価される彼女の、全編ポルトガル詞による記念碑的作品が、高音質で現代に甦る。
Bonus!1990年にリリースされた小野リサの2ndアルバム。彼女の名前を全国区にしたヒット・シングル「星の散歩」を含む全12曲が、高音質で現代に甦る。
孤高の天才ピアニスト、作曲家フェビアン・レザ・パネ自己レーベルより第四弾。ソロピアノアルバム。クラシック、ジャズ、ワールドミュージックとあらゆるエネルギーの結晶が宝石のようにきらめく、すべての自然に向けた壮大なスピリチュアルアルバム。
孤高の天才ピアニスト、作曲家フェビアン・レザ・パネ自己レーベルからの第三弾。ソロピアノアルバム。クラシック、ジャズ、ワールドミュージックとあらゆるエネルギーの結晶が宝石のようにきらめく、大地をイメージした壮大なスピリチュアルアルバム。
孤高の天才ピアニスト、作曲家フェビアン・レザ・パネ自己レーベルより第二弾。ソロピアノアルバム。クラシック、ジャズ、ワールドミュージックとあらゆるエネルギーの結晶が宝石のようにきらめく究極のフェビアンワールドを象徴するアルバム。
No.1コンテンポラリー・ピアニスト、作曲家フェビアン・レザ・パネの自己レーベルからの第一弾。ソロピアノアルバム。究極のフェビアンワールドの幕開けとなった記念すべき貴重なアルバム。
1989年にリリースされた小野リサの1stアルバム。ボサノヴァやブラジル音楽の紹介者としてその功績を評価される彼女の、全編ポルトガル詞による記念碑的作品が、高音質で現代に甦る。
この数年、セクステットやビッグバンドといったアンサンブル企画に果敢に取り組んできた大西順子。絶えず新たな挑戦を続け蓄積してきたその力を最大限に発揮した、トリオ+パーカッションによるNEWカルテットの初アルバムが生まれた。2017年『Glamorous Life』以来となるトリオ・プロジェクトをベースに、パーカッションの大儀見元が加入し、かねてよりその強靭なグルーヴが特長の大西順子がさらに強力に進化。そしてスペシャルゲストして、小野リサが「Flor de Organdi」に作詞と演奏(歌とギター)で参加している。物語を描くように強く美しいメロディで紡がれるオリジナル曲を中心に、敬愛してやまないピアニストたちの名曲(ダラー・ブランド「Kippy」やジェリ・アレン「Printmaker」、アーマッド・ジャマルで有名な「I Love Music」)がその展開を彩る。大西自身が"初めての作曲法"と語る物語的創作、そして選曲による、壮大な冒険譚が幕を開ける。
News
ジョアン・ジルベルト追悼コンサートに小野リサの出演決定
12/4(水)に東京・めぐろパーシモンホールにて開催されるジョアン・ジルベルト トリビュートコンサートに、小野リサの出演が決定した。 このコンサートは7月に逝去したボサノヴァ界の巨人、ジョアン・ジルベルトを悼んで開催されるもの。 ジョアン・ジルベルトは2
小野リサ ニューAL『愛から愛へ~愛の讃歌』12/4リリース
ボサノヴァ・シンガー小野リサがニュー・アルバムを12/4にリリースすることが決定した。 2011年からスタートした日本語によるJ-POPカバーアルバム“Japanシリーズ”の第5弾となる今作『愛から愛へ~愛の讃歌』は、小野リサが独自の感覚で選曲した「今日
Articles

レヴュー
小野リサの1st & 2ndアルバムが高音質で甦る!
夏の午後にぴったりな作品がDSD & ハイレゾで甦った。ブラジルはサンパウロに生まれ、日本におけるボサノヴァの伝道師としてその名を知られる小野リサの初期作だ。このたび、中里正男(ONKIO HAUS)によるリマスタリングを施されてミディからリリースされるの…