How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1 Win In The Flat World  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:53 N/A
2 Rave Voyeur  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:42 N/A
3 emotiva1234  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:52 N/A
4 One Life, One Chance  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:03 N/A
5 Angel  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:45 N/A
6 Forever True  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:18 N/A
Album Info

イタリア鬼才Lorenzo Senniによる〈Warp〉デビューEP!!EDMやコンテンポラリ―・ダンスホール・リディムの基礎となる90年代ハード・トランスを現代にアップデートしたネオ・レイヴ・サウンド!!

Interviews/Columns

REVIEWS : 004 エレクトロニック&アザーズ(2020年5・6月)──八木皓平

連載

REVIEWS : 004 エレクトロニック&アザーズ(2020年5・6月)──八木皓平

毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回はエレクトロニック・ミュージックを中心としたセレクトで八木皓平が担当。ドラム・ビートはほぼなく、ベースラインも強調されず、ほとんどの楽曲はダンサブルとい…

Digital Catalog

Dance/Electronica

イタリアのミラノを拠点に活動するロレンツォ・センニ。トランス〜レイヴを解体し、童謡やバッハの作品に見られる、多声部歌唱の一つであるラウンドにフィーチャーしたアルバムがリリース決定!彼にしか作り出せない最先端のサウンドによって注目を集め、エイフェックス・ツインがライブセットでヘビロテするなど話題を呼んだ作品となっている。

8 tracks
Dance/Electronica

イタリアのミラノを拠点に活動するロレンツォ・センニ。トランス〜レイヴを解体し、童謡やバッハの作品に見られる、多声部歌唱の一つであるラウンドにフィーチャーしたアルバムがリリース決定!彼にしか作り出せない最先端のサウンドによって注目を集め、エイフェックス・ツインがライブセットでヘビロテするなど話題を呼んだ作品となっている。

8 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Dance/Electronica

イタリアのミラノを拠点に活動するロレンツォ・センニ。トランス〜レイヴを解体し、童謡やバッハの作品に見られる、多声部歌唱の一つであるラウンドにフィーチャーしたアルバムがリリース決定!彼にしか作り出せない最先端のサウンドによって注目を集め、エイフェックス・ツインがライブセットでヘビロテするなど話題を呼んだ作品となっている。

8 tracks
Dance/Electronica

イタリアのミラノを拠点に活動するロレンツォ・センニ。トランス〜レイヴを解体し、童謡やバッハの作品に見られる、多声部歌唱の一つであるラウンドにフィーチャーしたアルバムがリリース決定!彼にしか作り出せない最先端のサウンドによって注目を集め、エイフェックス・ツインがライブセットでヘビロテするなど話題を呼んだ作品となっている。

8 tracks
Dance/Electronica

アルバム発売がいよいよ来週に迫ったロレンツォ・センニの先行解禁シングルが到着!社内でのリアクションが特に大きかったこちらのタイトル。センニ独自の「点描」の技法が用いられ、彼にしか奏でられない文学的なトランスミュージックを是非堪能してほしい。

1 track
Dance/Electronica

アルバム発売がいよいよ来週に迫ったロレンツォ・センニの先行解禁シングルが到着!社内でのリアクションが特に大きかったこちらのタイトル。センニ独自の「点描」の技法が用いられ、彼にしか奏でられない文学的なトランスミュージックを是非堪能してほしい。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

REVIEWS : 004 エレクトロニック&アザーズ(2020年5・6月)──八木皓平

連載

REVIEWS : 004 エレクトロニック&アザーズ(2020年5・6月)──八木皓平

毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回はエレクトロニック・ミュージックを中心としたセレクトで八木皓平が担当。ドラム・ビートはほぼなく、ベースラインも強調されず、ほとんどの楽曲はダンサブルとい…

TOP