How To Buy
TitleDurationPrice
1
C'MON  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:57
Album Info

THE TOKYO×新宿LOFT「LET’S GO LOFT オレたちしんじゅく族」の開催を記念して発表、同イベントのテーマ曲「C’MON」「LET’S GO LOFT オレたちしんじゅく族」とは、THE TOKYOが日本の老舗ライブハウス新宿LOFTとタッグを組んで行われる2015年ぶっ通し企画。無名のロックバンドが名だたるバンド、アーティストを相手どり空前絶後の百人組手に挑む。 これまでに行われた7回のイベントには武藤昭平withウエノコウジ、NEAT BEATS、THE 50回転ズ、THE BOHEMIANS、Large House Satisfactionなど現在のロックシーンを作り上げてきた、そして今後作っていくであろう錚々たる顔ぶれが集結している。 ライブハウスは、ロックは、音楽は、もっともっと情動的で大きな熱量を秘めたものだ。失われつつある生の感情やきらめきを「オレたちしんじゅく族」というイベント、そしてこの「C’MON」という曲に託す。失われつつある生の感情やきらめきを「オレたちしんじゅく族」というイベント、そしてこの「C’MON」という曲に託す。 「ようこそ新宿、こっちへおいでよ。C’MON」

Interviews/Columns

THE TOKYO、最新曲「C'MON」を独占配信!! なぜバンドをやるのか? 本質に迫る座談会を掲載

インタビュー

THE TOKYO、最新曲「C'MON」を独占配信!! なぜバンドをやるのか? 本質に迫る座談会を掲載

キャロル、クールス、尾崎豊、世良公則、めんたいロックなど、ジャパニーズ・ロックンロールの初期衝動が憑依したかのような5人組ロック・バンド、THE TOKYO。メンバーのコダマタイチが雑誌『Men's Non-no』の専属モデルとしても活動するなど、ファッシ…

Digital Catalog

Rock

2009年、ボーカルのコダマアツシ(兄)とコダマタイチ(弟)の兄弟が中心となって前身バンド「KODAMA FAN CLUB」を 結成。翌年、名前をTHE TOKYOと改名。昭和を醸し出すダサかっこいいオリジナルロックンロールを圧倒的な歌唱力を 武器に突き進むズッコケ5人組。愛くるしいステージングと時代錯誤の曲調が現代の若者には新鮮に映り、都内ライブ ハウスを中心に昭和歌謡ムーブメントの中心的存在の1つとなっている。昨年、昭和フォーク歌手を母親に持つベーシ スト、ドン・タカシが加入し、現在の5人組となりさらにスピードを上げて活動中。弟であり、リードギターのコダマタイチ は現在Men’s Non-noのモデルとしても活躍中。 昔を懐かしむ年配のロックファンはもちろん、昭和を知らない若者たちにも人気で、毎度笑いと涙のライブを展開して いる。

11 tracks
Rock

彼らにしか作れない“日本の歌、日本のロックンロール”!!ザ50回転ズやTHE NEAT BEATS、井乃頭蓄音団やCreepy Nuts(R-指定&DJ松永)など、キャリアやジャンルの枠を越えて多くの猛者たちと競演しライブバンドとして大きな成長を遂げた王道ロックバンドTHE TOKYO 、満を持しての2nd mini album!!

7 tracks
Rock

THE TOKYO×新宿LOFT「LET’S GO LOFT オレたちしんじゅく族」の開催を記念して発表、同イベントのテーマ曲「C’MON」「LET’S GO LOFT オレたちしんじゅく族」とは、THE TOKYOが日本の老舗ライブハウス新宿LOFTとタッグを組んで行われる2015年ぶっ通し企画。無名のロックバンドが名だたるバンド、アーティストを相手どり空前絶後の百人組手に挑む。 これまでに行われた7回のイベントには武藤昭平withウエノコウジ、NEAT BEATS、THE 50回転ズ、THE BOHEMIANS、Large House Satisfactionなど現在のロックシーンを作り上げてきた、そして今後作っていくであろう錚々たる顔ぶれが集結している。 ライブハウスは、ロックは、音楽は、もっともっと情動的で大きな熱量を秘めたものだ。失われつつある生の感情やきらめきを「オレたちしんじゅく族」というイベント、そしてこの「C’MON」という曲に託す。失われつつある生の感情やきらめきを「オレたちしんじゅく族」というイベント、そしてこの「C’MON」という曲に託す。 「ようこそ新宿、こっちへおいでよ。C’MON」

1 track
Rock

THE TOKYO、待望のファーストミニアルバム! エンジニアにTHE BAWDIES,SCOOBIE DO,黒猫チェルシー, 毛皮のマリーズらを手掛けた「DEWマキノ」氏を迎え、 機材・ミックスに至るまでとことん原点に拘った珠玉の一枚。

7 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

2009年、ボーカルのコダマアツシ(兄)とコダマタイチ(弟)の兄弟が中心となって前身バンド「KODAMA FAN CLUB」を 結成。翌年、名前をTHE TOKYOと改名。昭和を醸し出すダサかっこいいオリジナルロックンロールを圧倒的な歌唱力を 武器に突き進むズッコケ5人組。愛くるしいステージングと時代錯誤の曲調が現代の若者には新鮮に映り、都内ライブ ハウスを中心に昭和歌謡ムーブメントの中心的存在の1つとなっている。昨年、昭和フォーク歌手を母親に持つベーシ スト、ドン・タカシが加入し、現在の5人組となりさらにスピードを上げて活動中。弟であり、リードギターのコダマタイチ は現在Men’s Non-noのモデルとしても活躍中。 昔を懐かしむ年配のロックファンはもちろん、昭和を知らない若者たちにも人気で、毎度笑いと涙のライブを展開して いる。

11 tracks
Rock

彼らにしか作れない“日本の歌、日本のロックンロール”!!ザ50回転ズやTHE NEAT BEATS、井乃頭蓄音団やCreepy Nuts(R-指定&DJ松永)など、キャリアやジャンルの枠を越えて多くの猛者たちと競演しライブバンドとして大きな成長を遂げた王道ロックバンドTHE TOKYO 、満を持しての2nd mini album!!

7 tracks
Rock

THE TOKYO×新宿LOFT「LET’S GO LOFT オレたちしんじゅく族」の開催を記念して発表、同イベントのテーマ曲「C’MON」「LET’S GO LOFT オレたちしんじゅく族」とは、THE TOKYOが日本の老舗ライブハウス新宿LOFTとタッグを組んで行われる2015年ぶっ通し企画。無名のロックバンドが名だたるバンド、アーティストを相手どり空前絶後の百人組手に挑む。 これまでに行われた7回のイベントには武藤昭平withウエノコウジ、NEAT BEATS、THE 50回転ズ、THE BOHEMIANS、Large House Satisfactionなど現在のロックシーンを作り上げてきた、そして今後作っていくであろう錚々たる顔ぶれが集結している。 ライブハウスは、ロックは、音楽は、もっともっと情動的で大きな熱量を秘めたものだ。失われつつある生の感情やきらめきを「オレたちしんじゅく族」というイベント、そしてこの「C’MON」という曲に託す。失われつつある生の感情やきらめきを「オレたちしんじゅく族」というイベント、そしてこの「C’MON」という曲に託す。 「ようこそ新宿、こっちへおいでよ。C’MON」

1 track
Rock

THE TOKYO、待望のファーストミニアルバム! エンジニアにTHE BAWDIES,SCOOBIE DO,黒猫チェルシー, 毛皮のマリーズらを手掛けた「DEWマキノ」氏を迎え、 機材・ミックスに至るまでとことん原点に拘った珠玉の一枚。

7 tracks
Jazz/World
V.A.

20世紀、日本が生んだ最高のロックンロール・バンドクールスのトリビュート・アルバム発売決定!

14 tracks

Interviews/Columns

THE TOKYO、最新曲「C'MON」を独占配信!! なぜバンドをやるのか? 本質に迫る座談会を掲載

インタビュー

THE TOKYO、最新曲「C'MON」を独占配信!! なぜバンドをやるのか? 本質に迫る座談会を掲載

キャロル、クールス、尾崎豊、世良公則、めんたいロックなど、ジャパニーズ・ロックンロールの初期衝動が憑依したかのような5人組ロック・バンド、THE TOKYO。メンバーのコダマタイチが雑誌『Men's Non-no』の専属モデルとしても活動するなど、ファッシ…

TOP