How To Buy
TitleDurationPrice
1
Session-One (feat. Shingo Suzuki) -- FKDVIBEPAKShingo Suzuki  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:29
2
Session-Two (feat. 関口シンゴ) -- FKDVIBEPAK関口シンゴ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:15
Album Info

クリエイティブ集団VIBEPAKによる最新映像作品 「VIBEPAK / Film Session Rec1」での使用楽曲二曲をまとめた「Film Session Rec1」をリリース。 今映像作品はFKDによる#origamiHomeSessionからShingo Suzuki氏、関口シンゴ氏の楽曲をサンプリングし作られた楽曲と、メンバー各自が撮影し遠隔で送り合った映像や過去のアーカイブを活用し構築した作品。

Digital Catalog

HipHop/R&B
ZIN

関西のアーティストコレクティヴ Soulflexのメンバーとしても活動するシンガーソングライターZINが、最新EP『JOJO』を10/22(水)に配信リリースする。 まとまった作品としては1st Album『CURVE』より約2年ぶりとなる今作は、内省的かつ情熱的なサウンドに磨きをかけ、自身の音楽的 ルーツであるR&B/SOULを繊細に描き出している。静けさと熱が揺らめきながら溶け合う ”今、この瞬間のZIN” を刻んだ一作だ。 EPには、Kzyboost, FKD, 1Co.INR, ji2kia, Aru-2, grooveman Spotといった日本を代表する名だたるBeatmaker/Producerが参加しており、すでに先行シングルとして配信されている、甘美なR&Bスロージャムを彷彿とさせる正統派R&B「超えてゆく」 、ミニマルで奥行きのあるサウンドにラッパーKOJOEを迎えた「Everytime I」 、甘さと痛みが交錯する感情を描いたリリックとチルなサウンドが印象的な「Distortion」 、 “愛することと傷つけることは表裏一体”というテーマを歌った切ないラブソング「Moegara」の4曲に加え、Aru-2をプロデューサーに迎えZINのネオソウルネスが炸裂した「Say So」 、そして今作のリードトラックとなる「In The End」の新曲2曲を収録した全6曲が収められている。 「In The End」はgrooveman Spotがプロデュースを務め、R&B/SOULマナーを踏襲したオーセンティックなサウンドでありながら、都会的に洗練されたトラックに、“浄化と再生”の物語をソウルフルに歌い上げるZINが印象的な一曲だ。 今作のEPは、夜のドライブや、ベッドタイムのひとときにぴっ たりな、聴く者の魂に静かに、そしてじんわりと熱を帯びていく作品に仕上がっている。

6 tracks
HipHop/R&B
ZIN

関西のアーティストコレクティヴ Soulflexのメンバーとしても活動するシンガーソングライターZINが、最新EP『JOJO』を10/22(水)に配信リリースする。 まとまった作品としては1st Album『CURVE』より約2年ぶりとなる今作は、内省的かつ情熱的なサウンドに磨きをかけ、自身の音楽的 ルーツであるR&B/SOULを繊細に描き出している。静けさと熱が揺らめきながら溶け合う ”今、この瞬間のZIN” を刻んだ一作だ。 EPには、Kzyboost, FKD, 1Co.INR, ji2kia, Aru-2, grooveman Spotといった日本を代表する名だたるBeatmaker/Producerが参加しており、すでに先行シングルとして配信されている、甘美なR&Bスロージャムを彷彿とさせる正統派R&B「超えてゆく」 、ミニマルで奥行きのあるサウンドにラッパーKOJOEを迎えた「Everytime I」 、甘さと痛みが交錯する感情を描いたリリックとチルなサウンドが印象的な「Distortion」 、 “愛することと傷つけることは表裏一体”というテーマを歌った切ないラブソング「Moegara」の4曲に加え、Aru-2をプロデューサーに迎えZINのネオソウルネスが炸裂した「Say So」 、そして今作のリードトラックとなる「In The End」の新曲2曲を収録した全6曲が収められている。 「In The End」はgrooveman Spotがプロデュースを務め、R&B/SOULマナーを踏襲したオーセンティックなサウンドでありながら、都会的に洗練されたトラックに、“浄化と再生”の物語をソウルフルに歌い上げるZINが印象的な一曲だ。 今作のEPは、夜のドライブや、ベッドタイムのひとときにぴっ たりな、聴く者の魂に静かに、そしてじんわりと熱を帯びていく作品に仕上がっている。

6 tracks
V.A.

これはなまらやべぇFUNKの結晶... 2025年、FUNKYに染まるシーズン、READER、NEMURO UNEEQ、FRMEが再会。 そのストリートトーク中「FUNKY SHITを作ろう」を合言葉にOne Nation Under a Grooveの旗を大通公園で掲げる。 その瞬間、テレパシーは時空を突き抜け、レーベル【76-77】に新加入したビートメイカー・DAHADへと直行。 すっ飛んできたMothershipに乗り込み、3MCたちの魂とビートが深層で“Connection”する。 さらにRemixはFKD(VIBEPAK / Dry Echoes etc...)。爆音スペーシー仕様ドープビーツ炸裂な両A面仕様。 何かが足りない…忘れていた何かを思い出す旅へFlash Lightを照らす作品。

2 tracks
V.A.

これはなまらやべぇFUNKの結晶... 2025年、FUNKYに染まるシーズン、READER、NEMURO UNEEQ、FRMEが再会。 そのストリートトーク中「FUNKY SHITを作ろう」を合言葉にOne Nation Under a Grooveの旗を大通公園で掲げる。 その瞬間、テレパシーは時空を突き抜け、レーベル【76-77】に新加入したビートメイカー・DAHADへと直行。 すっ飛んできたMothershipに乗り込み、3MCたちの魂とビートが深層で“Connection”する。 さらにRemixはFKD(VIBEPAK / Dry Echoes etc...)。爆音スペーシー仕様ドープビーツ炸裂な両A面仕様。 何かが足りない…忘れていた何かを思い出す旅へFlash Lightを照らす作品。

2 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

HipHop/R&B
ZIN

関西のアーティストコレクティヴ Soulflexのメンバーとしても活動するシンガーソングライターZINが、最新EP『JOJO』を10/22(水)に配信リリースする。 まとまった作品としては1st Album『CURVE』より約2年ぶりとなる今作は、内省的かつ情熱的なサウンドに磨きをかけ、自身の音楽的 ルーツであるR&B/SOULを繊細に描き出している。静けさと熱が揺らめきながら溶け合う ”今、この瞬間のZIN” を刻んだ一作だ。 EPには、Kzyboost, FKD, 1Co.INR, ji2kia, Aru-2, grooveman Spotといった日本を代表する名だたるBeatmaker/Producerが参加しており、すでに先行シングルとして配信されている、甘美なR&Bスロージャムを彷彿とさせる正統派R&B「超えてゆく」 、ミニマルで奥行きのあるサウンドにラッパーKOJOEを迎えた「Everytime I」 、甘さと痛みが交錯する感情を描いたリリックとチルなサウンドが印象的な「Distortion」 、 “愛することと傷つけることは表裏一体”というテーマを歌った切ないラブソング「Moegara」の4曲に加え、Aru-2をプロデューサーに迎えZINのネオソウルネスが炸裂した「Say So」 、そして今作のリードトラックとなる「In The End」の新曲2曲を収録した全6曲が収められている。 「In The End」はgrooveman Spotがプロデュースを務め、R&B/SOULマナーを踏襲したオーセンティックなサウンドでありながら、都会的に洗練されたトラックに、“浄化と再生”の物語をソウルフルに歌い上げるZINが印象的な一曲だ。 今作のEPは、夜のドライブや、ベッドタイムのひとときにぴっ たりな、聴く者の魂に静かに、そしてじんわりと熱を帯びていく作品に仕上がっている。

6 tracks
HipHop/R&B
ZIN

関西のアーティストコレクティヴ Soulflexのメンバーとしても活動するシンガーソングライターZINが、最新EP『JOJO』を10/22(水)に配信リリースする。 まとまった作品としては1st Album『CURVE』より約2年ぶりとなる今作は、内省的かつ情熱的なサウンドに磨きをかけ、自身の音楽的 ルーツであるR&B/SOULを繊細に描き出している。静けさと熱が揺らめきながら溶け合う ”今、この瞬間のZIN” を刻んだ一作だ。 EPには、Kzyboost, FKD, 1Co.INR, ji2kia, Aru-2, grooveman Spotといった日本を代表する名だたるBeatmaker/Producerが参加しており、すでに先行シングルとして配信されている、甘美なR&Bスロージャムを彷彿とさせる正統派R&B「超えてゆく」 、ミニマルで奥行きのあるサウンドにラッパーKOJOEを迎えた「Everytime I」 、甘さと痛みが交錯する感情を描いたリリックとチルなサウンドが印象的な「Distortion」 、 “愛することと傷つけることは表裏一体”というテーマを歌った切ないラブソング「Moegara」の4曲に加え、Aru-2をプロデューサーに迎えZINのネオソウルネスが炸裂した「Say So」 、そして今作のリードトラックとなる「In The End」の新曲2曲を収録した全6曲が収められている。 「In The End」はgrooveman Spotがプロデュースを務め、R&B/SOULマナーを踏襲したオーセンティックなサウンドでありながら、都会的に洗練されたトラックに、“浄化と再生”の物語をソウルフルに歌い上げるZINが印象的な一曲だ。 今作のEPは、夜のドライブや、ベッドタイムのひとときにぴっ たりな、聴く者の魂に静かに、そしてじんわりと熱を帯びていく作品に仕上がっている。

6 tracks
V.A.

これはなまらやべぇFUNKの結晶... 2025年、FUNKYに染まるシーズン、READER、NEMURO UNEEQ、FRMEが再会。 そのストリートトーク中「FUNKY SHITを作ろう」を合言葉にOne Nation Under a Grooveの旗を大通公園で掲げる。 その瞬間、テレパシーは時空を突き抜け、レーベル【76-77】に新加入したビートメイカー・DAHADへと直行。 すっ飛んできたMothershipに乗り込み、3MCたちの魂とビートが深層で“Connection”する。 さらにRemixはFKD(VIBEPAK / Dry Echoes etc...)。爆音スペーシー仕様ドープビーツ炸裂な両A面仕様。 何かが足りない…忘れていた何かを思い出す旅へFlash Lightを照らす作品。

2 tracks
V.A.

これはなまらやべぇFUNKの結晶... 2025年、FUNKYに染まるシーズン、READER、NEMURO UNEEQ、FRMEが再会。 そのストリートトーク中「FUNKY SHITを作ろう」を合言葉にOne Nation Under a Grooveの旗を大通公園で掲げる。 その瞬間、テレパシーは時空を突き抜け、レーベル【76-77】に新加入したビートメイカー・DAHADへと直行。 すっ飛んできたMothershipに乗り込み、3MCたちの魂とビートが深層で“Connection”する。 さらにRemixはFKD(VIBEPAK / Dry Echoes etc...)。爆音スペーシー仕様ドープビーツ炸裂な両A面仕様。 何かが足りない…忘れていた何かを思い出す旅へFlash Lightを照らす作品。

2 tracks
HipHop/R&B
FKD

ヒップホップグループ“GAGLE“の一員で、仙台を拠点に活動するDJ / ビートメーカー DJ Mitsu the Beatsと、Dry Echoes(田中光×FKD)やVIBEPAKとしても活動を広め続けるビートメイカー /プロデューサー FKDによる共作ビートアルバム“blurs”がリリース。 今作はDJ Mitsu the Beatsによって生み出された数々の楽曲のデモをFKDによって分解、再構築し、まとめられた一作となっている。 直球のビートミュージックを彷彿とさせる楽曲から、SSW ZINとラッパー田中光の両名を招いたサマーチューン”Summertime”まで収録されている今作は、まさしく各々のルーツやDJならではのクロスオーバー感がふんだんに盛り込まれた楽曲群である。 アートワークは静岡を拠点にするアーティストTAKERU IWAZAKIによる作品となっている。

7 tracks
HipHop/R&B
FKD

ヒップホップグループ“GAGLE“の一員で、仙台を拠点に活動するDJ / ビートメーカー DJ Mitsu the Beatsと、Dry Echoes(田中光×FKD)やVIBEPAKとしても活動を広め続けるビートメイカー /プロデューサー FKDによる共作ビートアルバム“blurs”がリリース。 今作はDJ Mitsu the Beatsによって生み出された数々の楽曲のデモをFKDによって分解、再構築し、まとめられた一作となっている。 直球のビートミュージックを彷彿とさせる楽曲から、SSW ZINとラッパー田中光の両名を招いたサマーチューン”Summertime”まで収録されている今作は、まさしく各々のルーツやDJならではのクロスオーバー感がふんだんに盛り込まれた楽曲群である。 アートワークは静岡を拠点にするアーティストTAKERU IWAZAKIによる作品となっている。

7 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
Film Session Rec1
alac | Price¥306
TOP