Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
新しいチカラ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:54 | |
2 |
|
それは逆立つ毛 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:39 | |
3 |
|
それは深い霧の中 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:10 | |
4 |
|
それは空中さんぽ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | |
5 |
|
ところでみなさんごきげんいかが? alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | |
6 |
|
未完成の現代を alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:04 | |
7 |
|
浮遊しながら alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | |
8 |
|
つなぎとめて alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | |
9 |
|
生きていく alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:49 | |
10 |
|
知っている風でいうと alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:44 | |
11 |
|
すりぬける alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:49 | |
12 |
|
極 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:44 | |
13 |
|
中々のスペクタクル alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:49 | |
14 |
|
そんな事を言っている間に目に映る真逆 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | |
15 |
|
葛藤の日々 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:43 | |
16 |
|
ある朝 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:55 | |
17 |
|
時が止まり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | |
18 |
|
子供の時に見た夢のような alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:23 | |
19 |
|
旅立ちの日 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:05 | |
20 |
|
空飛ぶ放射能 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:12 | |
21 |
|
それでも世界は続く alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | |
22 |
|
空白をうめる alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:50 | |
23 |
|
君の笑顔 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:15 | |
24 |
|
花 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:13 | |
25 |
|
come here alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | |
26 |
|
はじまる alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:46 |
“青鼻の鍵盤魔術師”H ZETT M。グランドピアノ1台と彼の体だけでレコーディングに挑戦した、H ZETT Mの本質が浮かび上がるピアノ・アルバム。緊張感のあるクラシカルな楽曲がアルバムの大半を占め、Disc1はキャッチーな「新しいチカラ」から始まり、1日を切り取って音楽にしたかのように淡々と過ぎていく。変わってDisc2は超絶技巧ナンバーで幕開け。「花」など、ミドルテンポのナンバーがこのアルバムを大きく印象づける。ちなみに「極」、「come here」はいずれも彼の大親友である(らしい)ヒイズミマサユ機が作曲したPE'Zの楽曲のカバーである。
Interviews/Columns

インタビュー
さぁ、魅惑のショーがはじまるぞ! ──H ZETT M、3作目となるピアノ・ソロ・アルバムをリリース
テレビCMや、リオデジャネイロ・オリンピック閉会式にて楽曲が使われ、お茶の間にもその音楽が浸透してきたH ZETTRIO。そのバンドマスター、H ZETT Mが4年ぶりとなるピアノ・ソロ・アルバム『共鳴する音楽』をリリース。OTOTOYでは今作を1週間先行…

インタビュー
H ZETTM『きらきら☆すたんだーど2 〜ぷれみあむ〜』インタビュー
「PE'Zのヒイズミマサユ機では? 」という声も後を絶たない謎の天才ピアノ・マジシャン=H ZETT Mが新作『きらきら☆すたんだーど2~ぷれみあむ~』を発表した。本作は、KORGのシンセサイザーPS60を使い、「エーデルワイス」や「きらきら星」といった有…
Digital Catalog
緊急事態宣言発令中のゴーストタウン化した首都圏をMV監督”モリカツヒコ”があますところなく収めたショートムービー「silence in TOKYO」に収録された楽曲。H ZETT Mが、ドヴォルザークの「遠き山に日は落ちて」のフレーズを織り交ぜたオリジナル楽曲を再構築。
緊急事態宣言発令中のゴーストタウン化した首都圏をMV監督”モリカツヒコ”があますところなく収めたショートムービー「silence in TOKYO」に収録された楽曲。H ZETT Mが、ドヴォルザークの「遠き山に日は落ちて」のフレーズを織り交ぜたオリジナル楽曲を再構築。
緊急事態宣言発令中のゴーストタウン化した首都圏をMV監督”モリカツヒコ”があますところなく収めたショートムービー「silence in TOKYO」に収録された楽曲。H ZETT Mが、ドヴォルザークの「遠き山に日は落ちて」のフレーズを織り交ぜたオリジナル楽曲を再構築。
音楽は内省から始まり、演奏者のものであると同時に、連鎖する聞き手のものでもある。今作の録音は、八ヶ岳高原音楽堂を借り切って行われた。ここは豊かな自然に囲まれたホールで、総木造りならではの音の響きには定評があり、そのコンサートスケジュールには錚々たるミュージシャンが名を連ねている。H ZETT M自身も過去にこの場所で幾度もライブを開催しており、狭いスタジオで録音するのではなく、少しでも生のコンサートに近い音を多くの人に届けたいという想いからこの場所を選んでいる。ピアノ一台での演奏を基本としつつジャンルを超越した濃密な独自の世界観を展開した作品となった。
ネットで話題のギャグ漫画のアニメ版『幼女社長』のオリジナル・サウンドトラック。超人的なパフォーマンスのH ZETT Mによる、ピアニスト/実験音楽家としてのシニカルでユーモアあふれる世界観が反映されたBGM集だ。
ネットで話題のギャグ漫画のアニメ版『幼女社長』のオリジナル・サウンドトラック。超人的なパフォーマンスのH ZETT Mによる、ピアニスト/実験音楽家としてのシニカルでユーモアあふれる世界観が反映されたBGM集だ。
変幻自在のピアノマジシャンH ZETT Mのピアノ・アルバム2作目。その身一つで人間の可能性を追求し表現された独創的なメロディーは彼の底知れぬ才能の片鱗が伺える。前作のクラシカルと変わり、今作は遊び心満載。童話のような、絵本のような、そんな作品に溢れ、文字通り「物語がやってきた」Disc1から、「お元気で」など徐々に物語の終結を感じさせるDisc2。まるで一つの映画を観ているような気分になり、聴けば聴くほどH ZETT Mの多彩な表現力に引き込まれる。子供番組制作プロジェクトのテーマソング「BRICK&GLORY」、何かと縁のあるPE'Zの「AKATSUKI」のカバーも収録されている。
“青鼻の鍵盤魔術師”H ZETT M。グランドピアノ1台と彼の体だけでレコーディングに挑戦した、H ZETT Mの本質が浮かび上がるピアノ・アルバム。緊張感のあるクラシカルな楽曲がアルバムの大半を占め、Disc1はキャッチーな「新しいチカラ」から始まり、1日を切り取って音楽にしたかのように淡々と過ぎていく。変わってDisc2は超絶技巧ナンバーで幕開け。「花」など、ミドルテンポのナンバーがこのアルバムを大きく印象づける。ちなみに「極」、「come here」はいずれも彼の大親友である(らしい)ヒイズミマサユ機が作曲したPE'Zの楽曲のカバーである。
まらしぃとH ZETT Mのコラボ曲「Very Good」「saru vs H ZETT M」が配信リリース。 「Very Good」はH ZETT Mが作曲を、「saru vs H ZETT M」はまらしぃが作曲を手がけた楽曲。どちらも今回のコラボのために書き下ろされた新曲で、2台のグランドピアノの同時演奏でレコーディングされた。
まらしぃとH ZETT Mのコラボ曲「Very Good」「saru vs H ZETT M」が配信リリース。 「Very Good」はH ZETT Mが作曲を、「saru vs H ZETT M」はまらしぃが作曲を手がけた楽曲。どちらも今回のコラボのために書き下ろされた新曲で、2台のグランドピアノの同時演奏でレコーディングされた。
Digital Catalog
緊急事態宣言発令中のゴーストタウン化した首都圏をMV監督”モリカツヒコ”があますところなく収めたショートムービー「silence in TOKYO」に収録された楽曲。H ZETT Mが、ドヴォルザークの「遠き山に日は落ちて」のフレーズを織り交ぜたオリジナル楽曲を再構築。
緊急事態宣言発令中のゴーストタウン化した首都圏をMV監督”モリカツヒコ”があますところなく収めたショートムービー「silence in TOKYO」に収録された楽曲。H ZETT Mが、ドヴォルザークの「遠き山に日は落ちて」のフレーズを織り交ぜたオリジナル楽曲を再構築。
緊急事態宣言発令中のゴーストタウン化した首都圏をMV監督”モリカツヒコ”があますところなく収めたショートムービー「silence in TOKYO」に収録された楽曲。H ZETT Mが、ドヴォルザークの「遠き山に日は落ちて」のフレーズを織り交ぜたオリジナル楽曲を再構築。
音楽は内省から始まり、演奏者のものであると同時に、連鎖する聞き手のものでもある。今作の録音は、八ヶ岳高原音楽堂を借り切って行われた。ここは豊かな自然に囲まれたホールで、総木造りならではの音の響きには定評があり、そのコンサートスケジュールには錚々たるミュージシャンが名を連ねている。H ZETT M自身も過去にこの場所で幾度もライブを開催しており、狭いスタジオで録音するのではなく、少しでも生のコンサートに近い音を多くの人に届けたいという想いからこの場所を選んでいる。ピアノ一台での演奏を基本としつつジャンルを超越した濃密な独自の世界観を展開した作品となった。
ネットで話題のギャグ漫画のアニメ版『幼女社長』のオリジナル・サウンドトラック。超人的なパフォーマンスのH ZETT Mによる、ピアニスト/実験音楽家としてのシニカルでユーモアあふれる世界観が反映されたBGM集だ。
ネットで話題のギャグ漫画のアニメ版『幼女社長』のオリジナル・サウンドトラック。超人的なパフォーマンスのH ZETT Mによる、ピアニスト/実験音楽家としてのシニカルでユーモアあふれる世界観が反映されたBGM集だ。
変幻自在のピアノマジシャンH ZETT Mのピアノ・アルバム2作目。その身一つで人間の可能性を追求し表現された独創的なメロディーは彼の底知れぬ才能の片鱗が伺える。前作のクラシカルと変わり、今作は遊び心満載。童話のような、絵本のような、そんな作品に溢れ、文字通り「物語がやってきた」Disc1から、「お元気で」など徐々に物語の終結を感じさせるDisc2。まるで一つの映画を観ているような気分になり、聴けば聴くほどH ZETT Mの多彩な表現力に引き込まれる。子供番組制作プロジェクトのテーマソング「BRICK&GLORY」、何かと縁のあるPE'Zの「AKATSUKI」のカバーも収録されている。
“青鼻の鍵盤魔術師”H ZETT M。グランドピアノ1台と彼の体だけでレコーディングに挑戦した、H ZETT Mの本質が浮かび上がるピアノ・アルバム。緊張感のあるクラシカルな楽曲がアルバムの大半を占め、Disc1はキャッチーな「新しいチカラ」から始まり、1日を切り取って音楽にしたかのように淡々と過ぎていく。変わってDisc2は超絶技巧ナンバーで幕開け。「花」など、ミドルテンポのナンバーがこのアルバムを大きく印象づける。ちなみに「極」、「come here」はいずれも彼の大親友である(らしい)ヒイズミマサユ機が作曲したPE'Zの楽曲のカバーである。
まらしぃとH ZETT Mのコラボ曲「Very Good」「saru vs H ZETT M」が配信リリース。 「Very Good」はH ZETT Mが作曲を、「saru vs H ZETT M」はまらしぃが作曲を手がけた楽曲。どちらも今回のコラボのために書き下ろされた新曲で、2台のグランドピアノの同時演奏でレコーディングされた。
まらしぃとH ZETT Mのコラボ曲「Very Good」「saru vs H ZETT M」が配信リリース。 「Very Good」はH ZETT Mが作曲を、「saru vs H ZETT M」はまらしぃが作曲を手がけた楽曲。どちらも今回のコラボのために書き下ろされた新曲で、2台のグランドピアノの同時演奏でレコーディングされた。
Interviews/Columns

インタビュー
さぁ、魅惑のショーがはじまるぞ! ──H ZETT M、3作目となるピアノ・ソロ・アルバムをリリース
テレビCMや、リオデジャネイロ・オリンピック閉会式にて楽曲が使われ、お茶の間にもその音楽が浸透してきたH ZETTRIO。そのバンドマスター、H ZETT Mが4年ぶりとなるピアノ・ソロ・アルバム『共鳴する音楽』をリリース。OTOTOYでは今作を1週間先行…

インタビュー
H ZETTM『きらきら☆すたんだーど2 〜ぷれみあむ〜』インタビュー
「PE'Zのヒイズミマサユ機では? 」という声も後を絶たない謎の天才ピアノ・マジシャン=H ZETT Mが新作『きらきら☆すたんだーど2~ぷれみあむ~』を発表した。本作は、KORGのシンセサイザーPS60を使い、「エーデルワイス」や「きらきら星」といった有…