Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
クリームソーダ alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:01 |
作詞、作曲、アレンジを全てリーダーであるasCaが手掛ける実力派アイドル、エレクトリックリボンが5人体制になってから初めて出す音源であるこの「クリームソーダ」は、エリボンらしい可愛さの上に、春という季節と、心機一転した気持ちを込めた、気合いの入った1曲です。テンポよりもスピード感がある曲調、ただのPopsでは終わらない手の込んだアレンジにダンサブルなリズム、圧倒的なクオリティー。2015年初頭のオーディションを経て入った新メンバーの個性も十分に堪能できる内容となっています。アイドルに興味がなかった人も、この楽曲をアイドル本人が作っていると知ったらきっと驚くはず。ぜひその耳で確かめてみて下さい。
Interviews/Columns

その他
6人で変えていくんだよーーエレクトリックリボン、新体制初シングルを1週間先行ハイレゾ配信
yu、aoi、airiの新メンバー3人を迎え、6人体制で活動をスタートしたエレクトリックリボン。そんな彼女たちが5月30日にニュー・シングル『Twinkle in you』を箱レコォズよりリリースする。表題曲「Twinkle in you」、およびカップリ…

インタビュー
エレクトリックリボン『無敵ガール』を1週間先行ハイレゾ配信&インタヴュー掲載
テクノポップ・ユニット&アイドルとして活動するエレクトリックリボンが、最新シングル『無敵ガール』をタワーレコードのアイドル・レーベル“箱レコォズ”よりリリース。リーダーで楽曲制作も行なっているasCaが、10月24日に東京・CHELSEA HOTELにて開…
Digital Catalog
pippi,minmin,和田輪での活動から1年経てパワーアップしたエレクトリックリボン。本作は各々がプロデュースした楽曲や未発表曲「Ribbon」も含む全7曲。表現の幅を広げたエレクトリックリボンを楽しんでもらえる1枚となっている。
3ヶ月連続メンバープロデュース楽曲第3弾はminminが担当。超ときめき♡宣伝部やダダダムズにも楽曲提供するyuba寝に制作を依頼し、ドラムンベースを取り入れたアップチューンが完成した。 ユニゾンでの歌唱パートが一切なくメンバー三者三様のボーカルでソロパートを歌い繋いでいく、グループの歴史の中でも過去最高難易度の楽曲となった。
3ヶ月連続メンバープロデュース楽曲第3弾はminminが担当。超ときめき♡宣伝部やダダダムズにも楽曲提供するyuba寝に制作を依頼し、ドラムンベースを取り入れたアップチューンが完成した。 ユニゾンでの歌唱パートが一切なくメンバー三者三様のボーカルでソロパートを歌い繋いでいく、グループの歴史の中でも過去最高難易度の楽曲となった。
3ヶ月連続各メンバープロデュース楽曲発表の第二弾。 和田輪がプロデュースする本作は、楽曲制作にMOSAIC.WAVを迎えた。 ガーリーで胸を締め付ける詞とポップな電子音楽でエレクトリックリボンを踏襲しながらも、新たな「可愛い」を追求していく。
3ヶ月連続各メンバープロデュース楽曲発表の第二弾。 和田輪がプロデュースする本作は、楽曲制作にMOSAIC.WAVを迎えた。 ガーリーで胸を締め付ける詞とポップな電子音楽でエレクトリックリボンを踏襲しながらも、新たな「可愛い」を追求していく。
現在pippi,minmin,和田輪の3人体制で活動するエレクトリックリボンのメンバー個々がプロデュースする3ヶ月連続新曲発表の第一弾。 本作はpippiがプロデュースを担当する。作家陣にアカシックの理姫・奥脇達也を迎え、エレクトリックリボンが新たな音楽的領域に踏み込んだ。エレクトリックな要素と、普段の楽曲ではなかったロックが融合し、ラブリーエンジン全開な強烈な印象を与える、挑戦的でありながらも情熱的な一曲となった。
現在pippi,minmin,和田輪の3人体制で活動するエレクトリックリボンのメンバー個々がプロデュースする3ヶ月連続新曲発表の第一弾。 本作はpippiがプロデュースを担当する。作家陣にアカシックの理姫・奥脇達也を迎え、エレクトリックリボンが新たな音楽的領域に踏み込んだ。エレクトリックな要素と、普段の楽曲ではなかったロックが融合し、ラブリーエンジン全開な強烈な印象を与える、挑戦的でありながらも情熱的な一曲となった。
2007年から活動を開始し、アイドル戦国時代を駆け抜けたアイドル・エレクトリックリボン。メンバーを変えながらもエレクトロポップな楽曲を歌い継ぎ、2024年はそれぞれのアイドルビジョンを築き上げた個性豊かな3人、pippi・minmin・和田輪が集結した。 現在のエレクトリックリボンが過去の楽曲をリアレンジし歌唱する「タイムマシンシリーズ」がスタート。 第一弾の楽曲は、2013年・2014年にリリースした「星屑ハイランド」「波音チューニング」の2曲。10年間ファンから絶大な人気を誇るエレクトリックリボンの代表曲だ。現在のファン、過去のファン双方に、エレクトリックリボンの魅力を訴求していく。 編曲は現体制初リリース曲「電撃エレクトリック2000」も手掛けたTEPPANが担当。
2022年12月より4名で活動しているセルフプロデュースユニット。現メンバーはpippi,minin,赤城文,はるき。表題曲にはBET YOU(べっちゅー)。
2022年12月より4名で活動しているセルフプロデュースユニット。現メンバーはpippi,minnin,赤城文,はるき。表題曲にはBET YOU(べっちゅー)。
2022.12.23より新メンバーはるき、minmin、赤城文を迎え、4人新体制での活動を開始したエレクトリックリボン。本作は『SAWA』の作詞曲。軽やかな歌声の中、情熱を感じこの4人での未来を照らすようなハッピーな作品となった。
エレクトリックリボン(室井ゆう/藤白もえ/羽瀬ななこ/pippi)による現体制ラストシングル。『By Your Side』はノスタルジックなメロディにポジティブなリリックで、それぞれの未来を照らす楽曲となった。c/wは『Dance All Night (Remix)』会場限定発売だった原曲をさらにクラブミュージックにフューチャーしたRemix versionである。 どちらも作詞・作編曲:小林樹音(JitteryJackal)
エレクトリックリボン(室井ゆう/藤白もえ/羽瀬ななこ/pippi)による現体制ラストシングル。『By Your Side』はノスタルジックなメロディにポジティブなリリックで、それぞれの未来を照らす楽曲となった。c/wは『Dance All Night (Remix)』会場限定発売だった原曲をさらにクラブミュージックにフューチャーしたRemix versionである。 どちらも作詞・作編曲:小林樹音(JitteryJackal)
エレクトリックリボンのラブリーでトロピカルな夏の新曲。 前作とは真逆の、ラブリーに全てを振り切ったシンデレラソング。 ONIGAWARA竹内サティフォによるオリジナル歌詞にも注目、一度聞いたら口ずさんでしまう最強のサマーソング。 作詞:竹内サティフォ、作曲:F水K洋、編曲:竹内亮太郎。
エレクトリックリボンのラブリーでトロピカルな夏の新曲。 前作とは真逆の、ラブリーに全てを振り切ったシンデレラソング。 ONIGAWARA竹内サティフォによるオリジナル歌詞にも注目、一度聞いたら口ずさんでしまう最強のサマーソング。 作詞:竹内サティフォ、作曲:F水K洋、編曲:竹内亮太郎。
2022年羽瀬ななこが加入し、新たな5人でのスタートソング。 エレクトリックリボンは今までガーリーなかわいらしい楽曲を中心に活動していたが、今作は新たなエレクトリックリボンが発見できそうな1曲である。 作詞・作曲・編曲は小林樹音(JitteryJackal) またカップリングには既にライブでお披露目をし、ガーリーポップで異国の地を思い浮かべるような「Flasu!Crush!」を収録。 作詞・作曲・編曲はScottSimpson。 両曲でまた違うエレクトリックリボンを楽しめる1枚となった。
2022年羽瀬ななこが加入し、新たな5人でのスタートソング。 エレクトリックリボンは今までガーリーなかわいらしい楽曲を中心に活動していたが、今作は新たなエレクトリックリボンが発見できそうな1曲である。 作詞・作曲・編曲は小林樹音(JitteryJackal) またカップリングには既にライブでお披露目をし、ガーリーポップで異国の地を思い浮かべるような「Flasu!Crush!」を収録。 作詞・作曲・編曲はScottSimpson。 両曲でまた違うエレクトリックリボンを楽しめる1枚となった。
セルフプロデュースで東京を中心に活動するエレクトリックリボン。 NEWCD 「fallin'rollin'love」の収録曲、3曲を配信スタート! 新メンバーとして苺谷ことり、藤白もえが加入し、5人体制で初めてのCDになります。 表題の「fallin'rollin'love」はONIGAWARAの楽曲提供。渋谷系LOVEPOPMUSICになっています。 「セルフプロデューサー」はエレクトリックリボンの創設者、里本あすかによる楽曲提供。 「すきすきっす」はCM曲など多数楽曲提供の実績のあるアーティストSAWAによる楽曲提供となっております。 PV「fallin'rollin'love」 https://youtu.be/OOZcY8jD6c0
4人組エレクトロガールズユニット、エレクトリックリボンの2ndフルアルバム。メンバー各々のリスペクトするアーティストからの楽曲提供や、グループ創設者の里本あすかの新曲を含めた豪華全14曲となっている。
昨年活動開始から10周年を迎え活動を続けるエレクトリックリボン。グループの象徴的存在として2012年に加入したericaが今年の9月に卒業することが発表されており、erica在籍でのラストシングルとなります。表題曲「COLOR*COLOR」、カップリング曲「セーラーガール」共に楽曲制作に元NIRGILISのボーカル、現在は月蝕會議として活動する岩田アッチュ、元ポメラニアンズのzakbeeらを迎えています。
yu、aoi、airiの新メンバー3人を迎え、6人体制で活動をスタートしたエレクトリックリボン。そんな彼女たちが5月30日にニュー・シングル『Twinkle in you』を箱レコォズよりリリースする。表題曲「Twinkle in you」、およびカップリングの「春色ドロップ」は、前作「アイライン」に引き続き、女の子のための女の子のレーベル「花とポップス」のあーたが作詞・作曲を担当。また、3曲目には現在のメンバー6人でレコーディングし直した「アイライン」の新バージョンを収録。「変えていくんだよ」と決意を歌う同シングルをOTOTOYでは1週間先行配信。
10月24日に行われたエレクトリックリボンのasCa卒業ライヴを収録した映像を配信。里本あすか本人による、まるで副音声を聞いているように読めるライナーノーツつき。
エレクトリックリボンはasCa、erica、natsuki、chiaki、ASUKA からなる5 人組テクノポップユニット。 楽曲の作詞、作曲はリーダーであるasCa がすべてを手掛け、アイドルイベントから本格音楽イベントまで、渋谷を中心に活動の場を各地に広げています。 2015 年には新メンバー3 名(natsuki、chiaki、ASUKA)を加え、現体制での活動を開始。12/29 にはエレクトリックリボンとして初のワンマンライブが 渋谷WWW で行われることも発表されました。
作詞、作曲、アレンジを全てリーダーであるasCaが手掛ける実力派アイドル、エレクトリックリボンが5人体制になってから初めて出す音源であるこの「クリームソーダ」は、エリボンらしい可愛さの上に、春という季節と、心機一転した気持ちを込めた、気合いの入った1曲です。テンポよりもスピード感がある曲調、ただのPopsでは終わらない手の込んだアレンジにダンサブルなリズム、圧倒的なクオリティー。2015年初頭のオーディションを経て入った新メンバーの個性も十分に堪能できる内容となっています。アイドルに興味がなかった人も、この楽曲をアイドル本人が作っていると知ったらきっと驚くはず。ぜひその耳で確かめてみて下さい。
作詞、作曲、アレンジを全てリーダーであるasCaが手掛ける実力派アイドル、エレクトリックリボンが5人体制になってから初めて出す音源であるこの「クリームソーダ」は、エリボンらしい可愛さの上に、春という季節と、心機一転した気持ちを込めた、気合いの入った1曲です。テンポよりもスピード感がある曲調、ただのPopsでは終わらない手の込んだアレンジにダンサブルなリズム、圧倒的なクオリティー。2015年初頭のオーディションを経て入った新メンバーの個性も十分に堪能できる内容となっています。アイドルに興味がなかった人も、この楽曲をアイドル本人が作っていると知ったらきっと驚くはず。ぜひその耳で確かめてみて下さい。
Digital Catalog
pippi,minmin,和田輪での活動から1年経てパワーアップしたエレクトリックリボン。本作は各々がプロデュースした楽曲や未発表曲「Ribbon」も含む全7曲。表現の幅を広げたエレクトリックリボンを楽しんでもらえる1枚となっている。
3ヶ月連続メンバープロデュース楽曲第3弾はminminが担当。超ときめき♡宣伝部やダダダムズにも楽曲提供するyuba寝に制作を依頼し、ドラムンベースを取り入れたアップチューンが完成した。 ユニゾンでの歌唱パートが一切なくメンバー三者三様のボーカルでソロパートを歌い繋いでいく、グループの歴史の中でも過去最高難易度の楽曲となった。
3ヶ月連続メンバープロデュース楽曲第3弾はminminが担当。超ときめき♡宣伝部やダダダムズにも楽曲提供するyuba寝に制作を依頼し、ドラムンベースを取り入れたアップチューンが完成した。 ユニゾンでの歌唱パートが一切なくメンバー三者三様のボーカルでソロパートを歌い繋いでいく、グループの歴史の中でも過去最高難易度の楽曲となった。
3ヶ月連続各メンバープロデュース楽曲発表の第二弾。 和田輪がプロデュースする本作は、楽曲制作にMOSAIC.WAVを迎えた。 ガーリーで胸を締め付ける詞とポップな電子音楽でエレクトリックリボンを踏襲しながらも、新たな「可愛い」を追求していく。
3ヶ月連続各メンバープロデュース楽曲発表の第二弾。 和田輪がプロデュースする本作は、楽曲制作にMOSAIC.WAVを迎えた。 ガーリーで胸を締め付ける詞とポップな電子音楽でエレクトリックリボンを踏襲しながらも、新たな「可愛い」を追求していく。
現在pippi,minmin,和田輪の3人体制で活動するエレクトリックリボンのメンバー個々がプロデュースする3ヶ月連続新曲発表の第一弾。 本作はpippiがプロデュースを担当する。作家陣にアカシックの理姫・奥脇達也を迎え、エレクトリックリボンが新たな音楽的領域に踏み込んだ。エレクトリックな要素と、普段の楽曲ではなかったロックが融合し、ラブリーエンジン全開な強烈な印象を与える、挑戦的でありながらも情熱的な一曲となった。
現在pippi,minmin,和田輪の3人体制で活動するエレクトリックリボンのメンバー個々がプロデュースする3ヶ月連続新曲発表の第一弾。 本作はpippiがプロデュースを担当する。作家陣にアカシックの理姫・奥脇達也を迎え、エレクトリックリボンが新たな音楽的領域に踏み込んだ。エレクトリックな要素と、普段の楽曲ではなかったロックが融合し、ラブリーエンジン全開な強烈な印象を与える、挑戦的でありながらも情熱的な一曲となった。
2007年から活動を開始し、アイドル戦国時代を駆け抜けたアイドル・エレクトリックリボン。メンバーを変えながらもエレクトロポップな楽曲を歌い継ぎ、2024年はそれぞれのアイドルビジョンを築き上げた個性豊かな3人、pippi・minmin・和田輪が集結した。 現在のエレクトリックリボンが過去の楽曲をリアレンジし歌唱する「タイムマシンシリーズ」がスタート。 第一弾の楽曲は、2013年・2014年にリリースした「星屑ハイランド」「波音チューニング」の2曲。10年間ファンから絶大な人気を誇るエレクトリックリボンの代表曲だ。現在のファン、過去のファン双方に、エレクトリックリボンの魅力を訴求していく。 編曲は現体制初リリース曲「電撃エレクトリック2000」も手掛けたTEPPANが担当。
2022年12月より4名で活動しているセルフプロデュースユニット。現メンバーはpippi,minin,赤城文,はるき。表題曲にはBET YOU(べっちゅー)。
2022年12月より4名で活動しているセルフプロデュースユニット。現メンバーはpippi,minnin,赤城文,はるき。表題曲にはBET YOU(べっちゅー)。
2022.12.23より新メンバーはるき、minmin、赤城文を迎え、4人新体制での活動を開始したエレクトリックリボン。本作は『SAWA』の作詞曲。軽やかな歌声の中、情熱を感じこの4人での未来を照らすようなハッピーな作品となった。
エレクトリックリボン(室井ゆう/藤白もえ/羽瀬ななこ/pippi)による現体制ラストシングル。『By Your Side』はノスタルジックなメロディにポジティブなリリックで、それぞれの未来を照らす楽曲となった。c/wは『Dance All Night (Remix)』会場限定発売だった原曲をさらにクラブミュージックにフューチャーしたRemix versionである。 どちらも作詞・作編曲:小林樹音(JitteryJackal)
エレクトリックリボン(室井ゆう/藤白もえ/羽瀬ななこ/pippi)による現体制ラストシングル。『By Your Side』はノスタルジックなメロディにポジティブなリリックで、それぞれの未来を照らす楽曲となった。c/wは『Dance All Night (Remix)』会場限定発売だった原曲をさらにクラブミュージックにフューチャーしたRemix versionである。 どちらも作詞・作編曲:小林樹音(JitteryJackal)
エレクトリックリボンのラブリーでトロピカルな夏の新曲。 前作とは真逆の、ラブリーに全てを振り切ったシンデレラソング。 ONIGAWARA竹内サティフォによるオリジナル歌詞にも注目、一度聞いたら口ずさんでしまう最強のサマーソング。 作詞:竹内サティフォ、作曲:F水K洋、編曲:竹内亮太郎。
エレクトリックリボンのラブリーでトロピカルな夏の新曲。 前作とは真逆の、ラブリーに全てを振り切ったシンデレラソング。 ONIGAWARA竹内サティフォによるオリジナル歌詞にも注目、一度聞いたら口ずさんでしまう最強のサマーソング。 作詞:竹内サティフォ、作曲:F水K洋、編曲:竹内亮太郎。
2022年羽瀬ななこが加入し、新たな5人でのスタートソング。 エレクトリックリボンは今までガーリーなかわいらしい楽曲を中心に活動していたが、今作は新たなエレクトリックリボンが発見できそうな1曲である。 作詞・作曲・編曲は小林樹音(JitteryJackal) またカップリングには既にライブでお披露目をし、ガーリーポップで異国の地を思い浮かべるような「Flasu!Crush!」を収録。 作詞・作曲・編曲はScottSimpson。 両曲でまた違うエレクトリックリボンを楽しめる1枚となった。
2022年羽瀬ななこが加入し、新たな5人でのスタートソング。 エレクトリックリボンは今までガーリーなかわいらしい楽曲を中心に活動していたが、今作は新たなエレクトリックリボンが発見できそうな1曲である。 作詞・作曲・編曲は小林樹音(JitteryJackal) またカップリングには既にライブでお披露目をし、ガーリーポップで異国の地を思い浮かべるような「Flasu!Crush!」を収録。 作詞・作曲・編曲はScottSimpson。 両曲でまた違うエレクトリックリボンを楽しめる1枚となった。
セルフプロデュースで東京を中心に活動するエレクトリックリボン。 NEWCD 「fallin'rollin'love」の収録曲、3曲を配信スタート! 新メンバーとして苺谷ことり、藤白もえが加入し、5人体制で初めてのCDになります。 表題の「fallin'rollin'love」はONIGAWARAの楽曲提供。渋谷系LOVEPOPMUSICになっています。 「セルフプロデューサー」はエレクトリックリボンの創設者、里本あすかによる楽曲提供。 「すきすきっす」はCM曲など多数楽曲提供の実績のあるアーティストSAWAによる楽曲提供となっております。 PV「fallin'rollin'love」 https://youtu.be/OOZcY8jD6c0
4人組エレクトロガールズユニット、エレクトリックリボンの2ndフルアルバム。メンバー各々のリスペクトするアーティストからの楽曲提供や、グループ創設者の里本あすかの新曲を含めた豪華全14曲となっている。
昨年活動開始から10周年を迎え活動を続けるエレクトリックリボン。グループの象徴的存在として2012年に加入したericaが今年の9月に卒業することが発表されており、erica在籍でのラストシングルとなります。表題曲「COLOR*COLOR」、カップリング曲「セーラーガール」共に楽曲制作に元NIRGILISのボーカル、現在は月蝕會議として活動する岩田アッチュ、元ポメラニアンズのzakbeeらを迎えています。
yu、aoi、airiの新メンバー3人を迎え、6人体制で活動をスタートしたエレクトリックリボン。そんな彼女たちが5月30日にニュー・シングル『Twinkle in you』を箱レコォズよりリリースする。表題曲「Twinkle in you」、およびカップリングの「春色ドロップ」は、前作「アイライン」に引き続き、女の子のための女の子のレーベル「花とポップス」のあーたが作詞・作曲を担当。また、3曲目には現在のメンバー6人でレコーディングし直した「アイライン」の新バージョンを収録。「変えていくんだよ」と決意を歌う同シングルをOTOTOYでは1週間先行配信。
10月24日に行われたエレクトリックリボンのasCa卒業ライヴを収録した映像を配信。里本あすか本人による、まるで副音声を聞いているように読めるライナーノーツつき。
エレクトリックリボンはasCa、erica、natsuki、chiaki、ASUKA からなる5 人組テクノポップユニット。 楽曲の作詞、作曲はリーダーであるasCa がすべてを手掛け、アイドルイベントから本格音楽イベントまで、渋谷を中心に活動の場を各地に広げています。 2015 年には新メンバー3 名(natsuki、chiaki、ASUKA)を加え、現体制での活動を開始。12/29 にはエレクトリックリボンとして初のワンマンライブが 渋谷WWW で行われることも発表されました。
作詞、作曲、アレンジを全てリーダーであるasCaが手掛ける実力派アイドル、エレクトリックリボンが5人体制になってから初めて出す音源であるこの「クリームソーダ」は、エリボンらしい可愛さの上に、春という季節と、心機一転した気持ちを込めた、気合いの入った1曲です。テンポよりもスピード感がある曲調、ただのPopsでは終わらない手の込んだアレンジにダンサブルなリズム、圧倒的なクオリティー。2015年初頭のオーディションを経て入った新メンバーの個性も十分に堪能できる内容となっています。アイドルに興味がなかった人も、この楽曲をアイドル本人が作っていると知ったらきっと驚くはず。ぜひその耳で確かめてみて下さい。
作詞、作曲、アレンジを全てリーダーであるasCaが手掛ける実力派アイドル、エレクトリックリボンが5人体制になってから初めて出す音源であるこの「クリームソーダ」は、エリボンらしい可愛さの上に、春という季節と、心機一転した気持ちを込めた、気合いの入った1曲です。テンポよりもスピード感がある曲調、ただのPopsでは終わらない手の込んだアレンジにダンサブルなリズム、圧倒的なクオリティー。2015年初頭のオーディションを経て入った新メンバーの個性も十分に堪能できる内容となっています。アイドルに興味がなかった人も、この楽曲をアイドル本人が作っていると知ったらきっと驚くはず。ぜひその耳で確かめてみて下さい。
Interviews/Columns

その他
6人で変えていくんだよーーエレクトリックリボン、新体制初シングルを1週間先行ハイレゾ配信
yu、aoi、airiの新メンバー3人を迎え、6人体制で活動をスタートしたエレクトリックリボン。そんな彼女たちが5月30日にニュー・シングル『Twinkle in you』を箱レコォズよりリリースする。表題曲「Twinkle in you」、およびカップリ…

インタビュー
エレクトリックリボン『無敵ガール』を1週間先行ハイレゾ配信&インタヴュー掲載
テクノポップ・ユニット&アイドルとして活動するエレクトリックリボンが、最新シングル『無敵ガール』をタワーレコードのアイドル・レーベル“箱レコォズ”よりリリース。リーダーで楽曲制作も行なっているasCaが、10月24日に東京・CHELSEA HOTELにて開…