
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
McCartney, Lennon: Komm gib mir deine Hand -- ザ・ビートルズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:27 | N/A |
2
|
Tabú -- レクオーナ・キューバン・ボーイズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:11 | N/A |
3
|
The Dipsy Doodle -- エラ・フィッツジェラルドChick Webb And His Orchestra wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:10 | N/A |
4
|
I Don't Wanna Grow Up -- トム・ウェイツ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:31 | N/A |
5
|
Everybody's Gotta Live -- LOVE wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
6
|
Mama -- ロイ・オービソン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | N/A |
7
|
Bowie, Eno: Helden (2002 Remaster) -- デヴィッド・ボウイ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | N/A |
8
|
Jojo's Theme -- マイケル・ジアッキーノ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A |
9
|
Gounod: Waltz & Chorus from "Faust", Act II -- ロジェー・ワーグナーThe Hollywood Bowl Symphony Orchestraロジェ・ワーグナー合唱団 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:18 | N/A |
10
|
A Butterfly's Wings -- マイケル・ジアッキーノ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:17 | N/A |
11
|
Rosie's Nocturne -- マイケル・ジアッキーノ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:37 | N/A |
12
|
J. Strauss II: Frühlingsstimmen, Op. 410 - Arr. Gerald Wirth -- ウィーン少年合唱団ゲラルト・ヴィルトウィーン・サロン・オーケストラ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:23 | N/A |
Discography
ジャズの巨匠たちシリーズです。エラ・フィッツジェラルドはアメリカ合衆国のジャズ・シンガー。ビリー・ホリデイ、サラ・ヴォーンと並び称される20世紀の女性トップ・ジャズ・ボーカリストの1人。
おラヴのニューアルバムは初めての日本語タイトルね!?「ひかりのゆくへ」、聞かせてもらったわ。彼女のあたらしい内面をまた出したわねーっていう感じ、あたしは嫌いじゃないわ。もう付き合いもずいぶん永くなったし、大人になって来たなあって店番だけど、おもうとこもあるしね。みんなもそう思うんじゃない。世界ではいろんなこと起こってるけど、いろんな事信じるのも大事だけど、もっと自分の事を良くも悪くも理解して信じてあげてほしいわあ。このアルバムでまた、まわりにいる人のありがたさ、感じると思いますけど!ってあたしただの店番だけど。おラブの音楽聞くといつもそんな風に感じるのよ。おラヴの生々しいボーカルに浸りながら聞ける新しいアルバム、買うたろうボタン、アナタも押すわよね?押すわよね!?アタシ店番だけど、またおしちゃいそうよ。其処のあなたも一緒にオス?アタシはメスっぽいけど。何云わすのよ。あなたのひかり、こうたろうより。
人間に恋をした命無きアンドロイドが、人の温かさを問う切ないラブソング。LOVE配信デビュー曲であり、デビュー前からライブで披露されていた人気曲、圧巻のライブバージョン!
[[LOVE]]の曲の中でも恋人達に人気のロマンティックな一曲。是非、次のライブにはこの曲を聴きに大切な誰かを連れて来てみては?
閉塞的な時代に聞こえるはずのなかった音楽!70'sフォーク、90'sオルタナティブ・ロック他、様々な音楽を背景に持つ彼女の色彩豊かな表現は、厳しくも優しい。
収録ライブのオープニングを飾った一曲!エレクトロニックサウンドと、バンドの生演奏が溶け合う爽快なチューン!
70'sフォーク、90'sオルタナティブロック他、多彩な音楽を背景に持つ、歌唱力と表現力を併せ持つボーカリスト。老若男女が聞き惚れる人気曲。LOVEのルーツである70‘sフォークを感じるあたたかな一曲。2本のエレキギターデュオ演奏で、バイノーラル録音の立体感を楽しめるライブ音源です!
2007年冬、配信のみでリリースされた曲のライブヴァージョン。クリスマスの季節には勿論、いつの日にも心に響く、命を祝う反戦歌。
誰しもがひとつづつ持っている命の引き金=トリガー。ライブ後半で披露され、CDにはないエンディングに続く貴重なライブ音源!
70'sフォーク、90'sオルタナティヴ・ロック他、多彩な音楽を背景に持つ。アコギの音色を最も愛す。自身で作詞作曲を手がける確かな歌唱力とオリジナルな表現力を持つボーカリスト。
映画『ボヘミアン・ラプソディ』オリジナル・サウンドトラック!^ ●2018年11月9日に全国ロードショー公開される大型映画『ボヘミアン・ラプソディ』のオリジナル・サウンドトラック盤が登場! ^ ●タイトル曲の「ボヘミアン・ラプソディ」ほかクイーンの代表曲ばかりを収めたベスト盤的な内容は、ロック史に残る不世出のバンドの魅力を分かりやすく伝えてくれる入門編として最適の1枚です。^ ●オリジナルのスタジオ・ヴァージョンだけでなく、映画のシーンをドラマティックに盛り上げるライヴ・ヴァージョンも数多くフィーチャー。1985年7月13日のライヴ・エイドなど初めてオーディオ・フォーマット化された6曲や、完全未発表となる1979年パリでの「ファット・ボトムド・ガールズ」といった貴重なトラックも収録しています。^ ●さらには、映画のサントラであるということを忘れないようにとブライアン・メイとロジャー・テイラーが録り下ろした20世紀フォックス映画のファンファーレや、「ウィ・ウィル・ロック・ユー」のスタジオとライヴをミックスした新ヴァージョン、ブライアンが新たにギター・トラックを追加した「ドント・ストップ・ミー・ナウ」、そして、ブライアンとロジャーがクイーン結成前に組んでいたバンド、スマイルでのオリジナル・ヴァージョンを当時の3人で再現した「ドゥーイング・オール・ライト」も収めるなど、映画で初めてクイーンに触れた方も、熱心なクイーン・マニアも、それぞれが満足できる作品に仕上がっています。
アメリカから西洋音楽が日本に上陸して早70年。日常的に聴かれ、今のポップスの源となっているブルース、ビッグ・バンド・オーケストラによるジャズ(スイング・ジャズ)を収録。現在でもスタンダード曲として聴き継がれている不朽の名作の数々を10のテーマでお届けします。
「新年の一発目に聴きたいような名曲」「ジャズ初心者の方のための入門用」・・そんないろんな<聴き初め(キキゾメ)>にぴったりのビッグ・アーティスト&有名曲ジャズ・コンピレーション!
アメリカから西洋音楽が日本に上陸して早70年。日常的に聴かれ、今のポップスの源となっているブルース、ビッグ・バンド・オーケストラによるジャズ(スイング・ジャズ)を収録。現在でもスタンダード曲として聴き継がれている不朽の名作の数々を10のテーマでお届けします。
アメリカから西洋音楽が日本に上陸して早70年。日常的に聴かれ、今のポップスの源となっているブルース、ビッグ・バンド・オーケストラによるジャズ(スイング・ジャズ)を収録。現在でもスタンダード曲として聴き継がれている不朽の名作の数々を10のテーマでお届けします。
アメリカから西洋音楽が日本に上陸して早70年。日常的に聴かれ、今のポップスの源となっているブルース、ビッグ・バンド・オーケストラによるジャズ(スイング・ジャズ)を収録。現在でもスタンダード曲として聴き継がれている不朽の名作の数々を10のテーマでお届けします。
アメリカから西洋音楽が日本に上陸して早70年。日常的に聴かれ、今のポップスの源となっているブルース、ビッグ・バンド・オーケストラによるジャズ(スイング・ジャズ)を収録。現在でもスタンダード曲として聴き継がれている不朽の名作の数々を10のテーマでお届けします。
「夜」「月」「星」のキーワードがタイトルに入っている曲をセレクトしたジャズ名曲集。マイルス、チェット・ベイカーなどのモダンジャズから、エリントン、トミー・ドーシーらのスイングジャズ、サラ・ヴォーン、ビリー・ホリデイを始めとするヴォーカル・ナンバーまで、ナイトジャズの極めつけ20曲。
News
【今日のMV】The Beatles「Here Comes The Sun」
ここ数日、本当に凍えるような寒さです。 なんとか太陽が出てくれないものか……ということでこの曲。The Beatles「Here Comes The Sun」です。 1969年に発表されたアルバム『Abbey Road』の7曲目、アナログではB面のオープ
エラ・フィッツジェラルド、未公開音源からセシル・マクロリン・サルヴァントが手掛けた"恋のチャンス"MV公開
”ザ・ファースト・レディ・オブ・ソング”や“ジャズの女王”との異名を持つ、エラ・フィッツジェラルドの完全未公開ライヴ・アルバム『エラ ~ザ・ロスト・ベルリン・テープ』から先行配信曲"恋のチャンス"が解禁された。 解禁にあわせてセシル・マクロリン・サルヴァ
デヴィッド・ボウイ、未発表ライヴ作品をストリーミング限定配信
常に時代の先端を開拓し続けた伝説、デヴィッド・ボウイ。 90年代の彼のライヴ音源を紐解いてきたストリーミング限定のレア・ライヴ音源シリーズの最新作となる新たな未発表ライヴ・アルバム、『サムシング・イン・ジ・エアー(ライヴ・パリ 99)』が、8月14日にス
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第32回
みなさんこんにちは、AKIRAです! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! あっという間に2月ですねー!バレンタインももうすぐそこ!では、早速今週のテーマへ。 ★今週のお題『ザ・ビートルズ』 やった〜!ビートルズだ〜
ビートルズの「はじめて」を感じる展覧会8/25まで 開催
ザ・ビートルズの「はじめて」の出来事にまつわる貴重なお宝を期間限定で展示している展覧会『FAB4(ファブ・フォー)のはじめて展〜ビートルズのはじめての出来事を感じる展覧会』が8/25(日)まで東京都渋谷区のFAB4ギャラリーで開催される。 ビートルズが「
【連載コラム】ラヴェンダーズAKIRA のWANNA GO HOME―第6回
みなさんこんにちは、AKIRAです ! 今週も「ラヴェンダーズAKIRAのWANNA GO HOME」へようこそ! 暖かくなったと思いきやまた冷え込んだりの毎日、早く春にならないかなぁと切実に思い続けている私です。それでは今週もよろしくお願いします! ★
BSフジで特番『ザ・ビートルズ「ホワイト・アルバム」・スペシャル』が10月27日(土)に放送決定
11月9日に発売されることが発表となったザ・ビートルズの『ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)』50周年記念ニュー・エディション。この作品の発売を記念した特番がBSフジにて放送されることが決定した。 『ザ・ビートルズ「ホワイト・アルバム」スペシャル』と題