Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
イエス alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 |
昨年大きな躍進を遂げたロックバンド、ズーカラデルが自らの名前をタイトルに据えた初のフルアルバム「ズーカラデル」より、先行配信楽曲「イエス」!
Discography
昨年大きな躍進を遂げたロックバンド、ズーカラデルが自らの名前をタイトルに据えた初のフルアルバム「ズーカラデル」をリリース!1st ミニアルバム「リブ・フォーエバー」が口コミとCD ショップで話題を呼び、昨年リリースした2nd ミニアルバム「夢が醒めたら」にてメディアをはじめ注目度を一気に高めたズーカラデル。そして遂に完成した本作品は、彼らの地元である北海道に拘り制作し、圧倒的なメロディセンスと歌詞はより磨きがかかり、ズーカラデルの魅力が存分に詰まった作品に!新たな代表曲になっていくであろうリード曲「イエス」、文学性や音楽的な新たな側面を提示した「花瓶のうた」を含む新曲5 曲、前作『夢が醒めたら』より「漂流劇団」、「恋と退屈」のMIX 別バージョン、デビュー作『リブ・フォーエバー』より彼らの名前が広がるきっかけになった名曲「アニー」と「春風」を再録、更に初音原化となる未発表曲3 曲を含む全12 曲を収録。ジャケットイラストは独特の画風とイラストが話題となっているイラストレーター中村一般が担当。そして前作リリース後に開催した初のワンマンツアーが即完売、各地フェス、イベントは軒並み入場規制を記録するなどライブの評判も高まる中、リリース後には全国9 箇所のワンマンツアーも開催決定!いまのズーカラデルが存分に詰め込まれた新作でいよいよ全国へ飛び出します!
昨年大きな躍進を遂げたロックバンド、ズーカラデルが自らの名前をタイトルに据えた初のフルアルバム「ズーカラデル」をリリース!1st ミニアルバム「リブ・フォーエバー」が口コミとCD ショップで話題を呼び、昨年リリースした2nd ミニアルバム「夢が醒めたら」にてメディアをはじめ注目度を一気に高めたズーカラデル。そして遂に完成した本作品は、彼らの地元である北海道に拘り制作し、圧倒的なメロディセンスと歌詞はより磨きがかかり、ズーカラデルの魅力が存分に詰まった作品に!新たな代表曲になっていくであろうリード曲「イエス」、文学性や音楽的な新たな側面を提示した「花瓶のうた」を含む新曲5 曲、前作『夢が醒めたら』より「漂流劇団」、「恋と退屈」のMIX 別バージョン、デビュー作『リブ・フォーエバー』より彼らの名前が広がるきっかけになった名曲「アニー」と「春風」を再録、更に初音原化となる未発表曲3 曲を含む全12 曲を収録。ジャケットイラストは独特の画風とイラストが話題となっているイラストレーター中村一般が担当。そして前作リリース後に開催した初のワンマンツアーが即完売、各地フェス、イベントは軒並み入場規制を記録するなどライブの評判も高まる中、リリース後には全国9 箇所のワンマンツアーも開催決定!いまのズーカラデルが存分に詰め込まれた新作でいよいよ全国へ飛び出します!
札幌在住のロックバンド「ズーカラデル」が初の全国流通盤ミニアルバム「夢が醒めたら」を遂にリリース!昨年リリースした自主製作盤「リブ・フォーエバー」が抜群のメロディーセンスと歌詞に共感する人が続出。ノンプロモーションながら口コミでその存在が広がっていき、一部取扱いを行っていたCD ショップにて大きな反響を獲得。「タワレコメン」や、スペースシャワーTV 新人応援企画「SPACE SHOWER NEW FORCE」へ選出され、更にRISING SUN ROCK FESTIVAL2018 やスピッツが主催する新木場サンセットなどの大型フェス出演を始め、各地イベントでも軒並み入場規制を記録するなど話題となる。大注目を浴びる中リリースする新作ミニアルバムは、ライブでも披露され既にファンの間では人気となっている楽曲を含む全7 曲収録。メロディと歌詞はもちろん楽曲クオリティは更に上がり、今まで以上に大きな広がりを見せること間違いない1 枚です。
News

【急上昇ワード】アーリャ(CV:上坂すみれ) × 花譜、“ロシデレ” ED曲「秘密の言葉」配信開始
アーリャ(CV:上坂すみれ)×花譜によるTVアニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(略称:ロシデレ) 第6話 EDテーマ「秘密の言葉」が2024年8月8日に配信リリースされた。 この楽曲は、2023年4月に『時々ボソッとロシア語でデレる隣

ズーカラデル、3rd AL『太陽歩行』よりリードトラックMV公開
ズーカラデルが、本日2024年3月6日(水)よりリリースした3rdフルアルバム『太陽歩行』より、リードトラック「筏のうた」のミュージックビデオを公開した。 今作のリードトラック「筏のうた」は、幻想的なシンセストリングスが際立つ楽曲のエモーショナルさが表現

ズーカラデル、3rdフルAL『太陽歩行』収録の新曲「すごい愛の言葉」配信スタート
札幌出身の3ピースロックバンド・ズーカラデルが、1月10日(水)にデジタルシングル「すごい愛の言葉」をリリースし、同時にOfficial Audioを公開した。3月6日(水)リリースの3rd Full Album『太陽歩行』にも収録される今作は、吉田崇展

ズーカラデル、2年ぶりとなる3rd フルAL『太陽歩行』 リリース決定
札幌出身の3ピースロックバンド・ズーカラデルが、2024年3月6日(水)に3rd Full Album『太陽歩行』をリリースすることが決定した。今作は、前作『JUMP ROPE FREAKS』より約2年ぶりとなる3枚目のフルアルバム。 「ダダリオ」「ラブ

〈ボロフェスタ2023〉第4弾でリンダ&マーヤ、浪漫革命、Brown Basket、思い出野郎Aチーム、クリトリック・リス、NaNoMoRaLら17組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第4弾出演アーティストが本日発表された。 第4弾では、京都から全国区となった浪漫革命、名盤「Parade」をリリースしたばかりの思い出野郎Aチーム、

〈ボロフェスタ2023〉第3弾で梅田サイファー、ゆっきゅん、Dos Monos 、水曜日のカンパネラ、Superfriends、w.o.d.、ニーハオ!!!!、The Slumbers、ZOOZら19組決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第3弾出演アーティストが本日発表された。 第3弾では、2024年に日本武道館での単独公演の開催が決定している水曜日のカンパネラ、話題沸騰中、ボロフェ
〈ボロフェスタ2023〉第2弾で怒髪天、サニーデイ、かまってちゃん、ASP、Homecomings、Apes、バンもん、ズーカラデル、PK shampooら豪華出演者決定
2023年11月3日(金・祝)4日(土)5日(日)京都で行われる音楽フェス〈ボロフェスタ2023〉。 その第2弾出演アーティストが発表された。 今回の第2弾では、結成40周年を目前としている怒髪天、ドキュメンタリー映画が上映中のサニーデイ・サービス、結成
元札幌COLONYスタッフによる新ライブハウス開店へ向けてクラファン開始
今年4月に閉店したライブハウス札幌COLONYスタッフによる新ライブハウスPLANTの開店へ向けてのクラウドファンディングがスタートした。 地方都市からエンターテインメント文化を発信するためにCOLONYのDNAを受け継ぎ、初心にかえって地方都市ならでは
ズーカラデル“春風”のMVを公開
ズーカラデルが1st フルアルバム『ズーカラデル』より"春風"のMVを公開した。 このMVは映像作家の倉本雷大が本楽曲に出会い、その思いをズーカラデルに寄せたことにより実現。 美しい色彩で切り取られた変わらない日常の景色と、ズーカラデルの優しさ溢れるサウ
〈スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2020〉が福岡で開幕
音楽専門チャンネル スペースシャワーTVが「ライブハウスを中心に活躍するインディーズアーティストを、 ライブを通してその魅力を全国の視聴者に伝える」というコンセプトの元、 2001年より歴史を積み重ねてきた「スペースシャワー列伝」 。 2月21日(金)、
TENDOUJI、1stシングル「COCO」配信スタート&MV公開
11月6日に発売となる、TENDOUJI待望の1stシングル「COCO」。その表題曲のミュージックビデオが公開された。 監督はタイの新進気鋭の女性クリエイターKhamkwan。タイでの過酷(?!)な撮影に耐えてのTENDOUJIらしいPOPな仕上がりとな
〈ボロフェスタ2019〉第2弾でKID FRESINO、Tempalay、NOT WONK、ズーカラデル、folk enoughら18組発表
10月25日(金) 26日(土) 27日(日)の3日間にわたり京都にて開催される〈ボロフェスタ2019〉。 その出演者第2弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、HipHop界に留まらずシーンを超えて支持されるKID FRESINO、『21
ズーカラデル、7/10発売1stフルアルバム『ズーカラデル』ジャケット写真&新アー写を公開
ズーカラデルが7月10日発売、初のフルアルバム『ズーカラデル』のジャケット写真と新アーティスト写真を公開した。 ジャケット写真は独特の画風とイラストが話題となっている注目のイラストレーター、中村一般が担当。 ヴォーカル吉田がそのイラストに惚れ込み、今回実
スピッツ主催「ロックロックこんにちは!Ver.23 〜News-23〜」詳細発表
6月19日に待望のニュー・シングル『優しいあの子』を発売するスピッツ。 今年で23回目という最長継続年数を記録するスピッツ主催の老舗ロックイベント「ロックロックこんにちは!」8月23日(金)・24日(土)公演分の出演者が発表された。 23日(金)は、ズー
〈RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO〉第4弾出演アーティスト&出演日発表
8月16日(金)、17日(土)に21回目の開催を迎える、北海道のオールナイトの野外ロックフェス〈RISING SUN ROCK FESTIVAL〉が第4弾出演アーティストと出演日を発表した。 今回の発表で初登場13組を含む合計30組のアーティストの出演が
オールナイトロックイベント神戸編〈BAYCAMP KOBE 2019〉出演アーティスト第2弾
2011年よりスタートしたドキドキとロックだけを発信するオールナイトロックイベント〈BAYCAMP〉。 神奈川県川崎市を舞台に開催してきたBAYCAMPが、2017年より関西、神戸にてBAYCAMP KOBEとして始まった。 その3年目、今年も神戸Har
〈BAYCAMP2019〉出演アーティスト第3弾&日割り発表
ベイエリアを拠点にドキドキとロックだけを発信する首都圏唯一のオールナイト・野外ロックイベント〈BAYCAMP〉。 今年は初の2DAYS開催となる本イベントの出演アーティスト第3弾ラインアップが解禁された。また、日割りも前回発表から順次発表されている。9月
POLYSICS・The Vocoders、同メンバーによる別バンドの同一楽曲のMVを2作品一挙公開
2019年は、同じメンバーで構成される「The Vocoders」と両軸で活動することを発表している「POLYSICS」。 本日(4月3日)の新曲配信リリースに合わせ、それぞれのバンドのミュージック・ビデオが公開された。 ミュージック・ビデオが公開された
〈BAYCAMP2019〉第1弾でオウガ、スパルタ、曽我部恵一、SHISHAMOら15組
〈BAYCAMP2019〉が9月14日、 15日に神奈川県・川崎市 東扇島東公園 特設会場にて開催される。出演者第1弾が発表された。 出演が明らかになったのは、SHISHAMO、ストレイテナー、曽我部恵一、OGRE YOU ASSHOLE、SPARTA
リーガルリリー、全国ツアーの対バンにカネコアヤノ、Saucy Dogなど&3週間連続ライヴ映像公開企画も
リーガルリリーが、全国7箇所を回る〈春はあけぼのツアー〉対バン公演の全ゲストを発表した。 今回のツアーは、現体制のリーガルリリーになってから初のツアーとなり、全7箇所、3月に行う4箇所はツーマン形式、4月に行う東名阪の3公演はワンマン・ライヴで開催される
ズーカラデル、11/21発売の新ミニ・アルバム『夢が醒めたら』からリード曲「ダンサーインザルーム」MV公開
3人組バンド、ズーカラデルが11月21日に発売するミニ・アルバム『夢が醒めたら』からリード曲「ダンサーインザルーム」のMVを公開した。 本作品はメンバーも企画や装飾に加わり、彼ららしいDIY精神の基制作された作品。 地元である札幌のスタジオで撮影された本
Articles

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…