Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
心の Holiday wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:59 | N/A |
2
|
黄昏のようにここにいる wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 05:12 | N/A |
3
|
September Song wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 05:22 | N/A |
4
|
愛は鏡なんだね wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:34 | N/A |
5
|
Lovers Luck (with Junko Ohashi) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 06:12 | N/A |
6
|
Honolulu City Lights wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:36 | N/A |
Discography
【-Warner Music Japan Edition-】1986年5月のソロ・デビューから35年。その足跡をシングル盤で辿るコンプリート・シングル・コレクション。
【-VAP Edition-】1986年5月のソロ・デビューから35年。その足跡をシングル盤で辿るコンプリート・シングル・コレクション。
1986年5月のソロ・デビューから35年。その足跡をシングル盤で辿るコンプリート・シングル・コレクション。フィジカル発売された全てのシングルをB面曲・カップリング曲まで含めて収録。
ヴォーカリスト、ソングライターとしてJ-POPの王道を駆け続ける杉山清貴。今回の作品は、周年記念作品や『Island afternoon』等のコンセプト・アルバムを除くと、久々となる新曲メインの本格的オリジナル・アルバム。AORを軸としたサウンドとKTのヴォーカルにしばし時を忘れる夏のアイテム。
元祖!シティポップ・クイーン究極のベスト・アルバム! 2023年11月に惜しまれながらも逝去した大橋純子。 歌手デビュー50周年を記念した、フィリップス・レコード時代(1974-1984)ベスト盤。 デビュー曲「鍵はかえして!」からシングル「恋はマジック」(大橋純子 with もんたよしのり)、美乃家セントラル・ステイション名義の楽曲までを網羅した永久保存版! 選曲は、初代ディレクターでプロデューサーでもある本城和治氏が担当。
作詞活動35周年記念。今あざやかに甦るボクとキミとの80s。1980年代の昭和歌謡界を牽引した作詞家・売野雅勇の代表曲をAORアレンジでカヴァー。80年代のスピリットを2016年に歌い継ぐ・・・近年ますます再評価の高まる80sのカルチャー。好景気に沸いた昭和後期に育った若者たちの感性にヒットしたのが作詞家・売野雅勇が手がけた数々の作品である。売野作品といえば、どの曲も独特の感覚で切り取られたエッジの効いたフレーズが踊るタイトルが印象的。このアルバムは、当時はまだ青春の真ん中にいた世代のアーティストたちを中心に、80年代昭和歌謡へのリスペクトを込めてAORアレンジでカヴァー。売野作品を通してあの煌めいた時代のスピリットを新世代へと歌い継ぐ企画アルバムである。
全世界に渡るシティ・ポップブームの代表的作家であり、アーティストである林哲司のデビュー50周年を記念し、初のトリビュートアルバムの発売が決定!上坂すみれ、GOOD BYE APRIL、杉山清貴、中川翔子(ヒャダインとのコラボユニット「中川翔子&ヒャダイントライブ」として)、中西圭三、中森明菜、Pii、松城ゆきのがカヴァーアーティストとして参加、林哲司に縁のある豪華アーティストが集結し、ヒット楽曲を新録!更に、過去にカバーされた林哲司楽曲でも選りすぐりのヒット楽曲をコンパイル。林哲司を語るうえで代表的な楽曲を収録!
News
【オフィシャルレポ】杉山清貴、全国ツアー〈古いシネマを観るように…〉開幕
杉山清貴が11月9日(土)神奈川・KT Zepp Yokohamaにてコンサートツアー〈古いシネマを観るように…〉を開幕。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 本ツアーは今年前半に行われた杉山清貴&オメガトライブのデビュー40
〈林哲司の世界 in コンサート〉追加出演者に杉山清貴&オメガトライブ、土岐麻子ほか発表
11月5日(日)に東京国際フォーラム ホールAにて開催される〈~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート〉の追加出演者が発表された。 追加出演者は、杉山清貴&オメガトライブ
【オフィシャルレポート】杉山清貴、恒例の日比谷野音ライヴで40周年をファンと祝福
デビュー40年を迎える杉山清貴が、20年以上続けている野外ライブを日比谷野外大音楽堂で開催。オフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 5月10日にベスト・アルバム『オールタイムベスト』と、オリジナルアルバム『FREEDOM』をリリ
杉山清貴、オリジナルALより「Too good to be true」先行配信開始
杉山清貴が、本日2023年4月26日(水)より先行配信第2弾「Too good to be true」の配信をスタート、ミュージックビデオも公開された。 本楽曲は、5月 10日(水)に発売する杉山清貴の約3年ぶりのオリジナルアルバム『FREEDOM』の収
杉山清貴、最新オリジナルALより「Nightmare」先行配信スタート&MV公開
5月10日に発売する杉山清貴の約3年ぶりのオリジナルアルバム『FREEDOM』より、リードトラック「Nightmare」の先行配信がスタートし、本日Music Videoも公開された。 本楽曲はシティポップの空気感を纏った、杉山清貴の美声が映える楽曲に仕
杉山清貴、初のオールタイム・ベスト&3年ぶりの新作AL同時リリース決定
杉山清貴が、杉山清貴&オメガトライブ時代の楽曲も含む初のオールタイムベストと、約3年ぶりのオリジナル・アルバム『FREEDOM』を5月10日に同時リリースすることを発表した。 『オールタイムベスト』は杉山清貴&オメガトライブでのデビューから40周年を記念
【急上昇ワード】杉山清貴、全SG集&初期3作品を最新リマスターでリリース
夏を爽やかに彩る80年代シティポップの貴公子、杉山清貴が急上昇ワードにランクイン。 杉山清貴がこれまでにリリースした全シングルをレーベルの垣根を超えて網羅した「シングルコレクション」と 初期のアルバム3作品『beyond...』『realtime to
杉山清貴&オメガトライブ 配信ライヴ開催
80年代シティポップサウンドの代表格、杉山清貴&オメガトライブの配信ライヴ〈SUGIYAMA KIYOTAKA The open air live “High & High” 2021〉が5月9日(日)東京・立川ガーデンで開催される。 “High & H
根本 要、杉山清貴、KAN、馬場俊英が6/21に配信ライブを開催
新型コロナウィルスの影響でライブ活動が中止・延期となり、スケジュールが「アイテル」根本 要、杉山清貴、KAN、馬場俊英の4人が、同じくスケジュールが「アイテル」スタッフを応援するための無観客配信生ライブ【スタッフ応援ライブ HELP! 4人はアイテル】を
Articles
![恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2022112902/bugyo_AA.jpg)
連載
恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…