Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
DA JOINT1(produced by JOMO) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:53 | |
|
日々に摩擦する痣(produced by 池永正二 (あらかじめ決められた恋人たちへ)) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:17 | |
|
Neo liberalism(produced by GENIUS P.J's) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:10 | |
|
RODEO STAR(produced by TENGOKUPLANWORLD a.k.a. HIDENKA (DOOBEEIS, GARBLEPOOR!)) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:40 | |
|
be thirsty city(produced by NAIKA MC x R DA MASTA (夜行性ポッセ)) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:13 | |
|
DA JOINT2(produced by JOMO) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:13 | |
|
TOUBOE(produced by INNER SCIENCE) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:23 | |
|
種(produced by DEEP COUNT) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:44 | |
|
HAPPY CADILLAC(produced by 呪煙) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:47 | |
|
N.L.C.(produced by GAYCHA) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:53 | |
|
JAPAN(produced by FRAGMENT) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:42 | |
|
come back home(produced by LASPHERE a.k.a. DJ SYUNYA) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:22 | |
|
NOTHING TOMORROW ONLY TODAY(produced by KURODASEIICHI) alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:19 |
クラブシーン/ライブハウスシーンを行き来する唯一無二のプロジェクトGENIUS P.J'Sの音源を豪華メンツがよってたかって破壊→再構築!!REMIXではなくジョイントアルバムだ!!2011年初旬より、GENIUS P.J'sは新たなるプロジェクトを水面下で進めていた。それは兼ねてからクラブシーン、ライブハウスシーン問わず彼らと親交のあるアーティスト達がGENIUS P.J'sのその詩にちがう角度から新たな命を注ぐというものであり、現在までに発表されている楽曲を各アーティスト達が一度破壊し、独自の血で再構築するというジョイントアルバム。ダビーでありヒップホップでありエレクトロニカでありとバラエティーに富んでいるが、その世界観はまるで一つの物語を観るように統一されている。2012年、GENIUS P.J'sの新たな段落を迎える暗号『republic』が遂に完成!!
Discography
Genius P.J' s、4作目となるシングル『SINCE』。リード・トラックである「SINCE」は、Asian Dub Foundationの元MC Lord Kimoやkamome kamome向達郎との制作等注目の活動をしている"TOMY WEALTH”、"nego”のギタリスト・バイオリニスト向山聡孝を迎え制作。
2012年、JOINT ALBUM『REPUBLIC』発表後、6人編成であったメンバーから4人の脱退という実質的、今までのものが体現出来えない中で破壊し、研究し、新たなものを生み出し、より世界観の溢れるまるで聴覚的シアターを構築。新しいGENIUS P.J's形態としてLIVEでも定評のある3つの世界観を音源化!『oarsmentheory the E.P. 』4枚目となるfull albumもひかえ、より深く新たな章へ…
2012年、JOINT ALBUM『REPUBLIC』発表後、6人編成であったメンバーから4人の脱退という実質的、今までのものが体現出来えない中で破壊し、研究し、新たなものを生み出し、より世界観の溢れるまるで聴覚的シアターを構築。新しいGENIUS P.J's形態としてLIVEでも定評のある3つの世界観を音源化!『oarsmentheory the E.P. 』4枚目となるfull albumもひかえ、より深く新たな章へ…
クラブシーン/ライブハウスシーンを行き来する唯一無二のプロジェクトGENIUS P.J'Sの音源を豪華メンツがよってたかって破壊→再構築!!REMIXではなくジョイントアルバムだ!!2011年初旬より、GENIUS P.J'sは新たなるプロジェクトを水面下で進めていた。それは兼ねてからクラブシーン、ライブハウスシーン問わず彼らと親交のあるアーティスト達がGENIUS P.J'sのその詩にちがう角度から新たな命を注ぐというものであり、現在までに発表されている楽曲を各アーティスト達が一度破壊し、独自の血で再構築するというジョイントアルバム。ダビーでありヒップホップでありエレクトロニカでありとバラエティーに富んでいるが、その世界観はまるで一つの物語を観るように統一されている。2012年、GENIUS P.J'sの新たな段落を迎える暗号『republic』が遂に完成!!
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰のレーベル“ 術ノ穴 ”所属のアーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。人気レーベルコンピ・シリーズ第3弾!!!!!
News
クロダセイイチ×しずくだうみ 「夢」「解離状態」がテーマのコラボ・ミニアルバム『微睡:解離』リリース
ヒップホップバンド Genius P.J' sのクロダセイイチとシンガー・ソングライターしずくだうみによるコラボミニアルバム「微睡:解離」(読み:まどろみかいり)が1月13日(水)にリリースされる。 「夢」「解離状態」をテーマに制作。既にリリースされてい
Genius P.J' s、TOMY WEALTH&向山聡孝を迎え制作した楽曲「SINCE」のMVを公開
Genius P.J' sが、6月15日にリリースするシングル『SINCE』より表題曲「SINCE」のMVを公開した。 「SINCE」は、Asian Dub Foundationの元MC Lord Kimoやkamome kamome向達郎との制作等注目
Genius P.J' s、4作目のシングルを6月にリリース
Genius P.J' sが、4作目のシングル『SINCE』を6月15日にリリースする。 daokoとの共作「world is yours」も話題を呼んだ、東京を拠点としたヒップホップ・バンド、Genius P.J' s。メンバーは、DJ JOMOとのユ
Articles
![Genius P.J's、4作目のシングル『SINCE』を先行配信 & TOMY WEALTH、向山聡孝を迎えた対談掲載](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2016053105/top.jpg)
インタヴュー
Genius P.J's、4作目のシングル『SINCE』を先行配信 & TOMY WEALTH、向山聡孝を迎えた対談掲載
DAOKOとの共作『world is yours』も話題を呼んだ、東京を拠点としたヒップホップ・バンド、Genius P.J' sが、4作目のシングル『SINCE』を6月15日にリリース。リード・トラック「SINCE」は、Asian Dub Foundat…
![Genius P.J's、daoko、frameworksとのコラボシングルを期間限定フリー・ハイレゾ配信!!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2014121805/top1.jpg)
レヴュー
Genius P.J's、daoko、frameworksとのコラボシングルを期間限定フリー・ハイレゾ配信!!
クロダセイイチという男を知っているか? エレクトロニカ、ヒップホップを主体とするバンド"Genius P.J's"のキーボード、プログラミング、ギター活動を軸に、元ズボンズのドン・マツオとDON Matsuo Magic Mountain Bandで活動、…
![Genius P.J's、約2年ぶりの新作E.Pをハイレゾ配信!! DJ SHUN、アグラ神楽との鼎談を掲載!!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20140811/top.jpg)
レヴュー
Genius P.J's、約2年ぶりの新作E.Pをハイレゾ配信!! DJ SHUN、アグラ神楽との鼎談を掲載!!
中野にある音楽スペース、heavysick ZEROが12周年を迎える。それを祝い5日間にわたって行なわれる記念パーティの最終日がヤバいことになっている。ヒップホップを中心にすえ、バンド要素、和のテイスト、挙げ句の果てにはバグパイプを取込むアーティストたち…
![GENIUS P.J.'s『republic』](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2012061401/banner.jpg)
インタヴュー
GENIUS P.J.'s『republic』
何かとジャンル名や説明が求められる音楽の世界において、GENIUS P.J'sのやっていることは、誤解を受けがちかもしれない。簡単に言ってしまうと、彼らがやっているのは、バンド・サウンドの上にラップを乗っけていくといった、ハイブリッドな音楽だからだ。とはい…