How To Buy
TitleDurationPrice
1
Suhaa Bass  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:45
Album Info

Fuma no KTR(フウマノコタロウ)が、満を持して今年初となる本人名義のコラボシングルをリリース!!

昨年、新プロジェクト第一弾楽曲として、ラップスタア 2024で頭角を表したラッパー・TOKYO世界とのコラボ曲「二次イロ feat. TOKYO世界」リリース以来となる本曲「Suhaa Bass(スーハーベース)」は、同い年の盟友ラッパー・空音との初コラボ楽曲となっており、話題のシンガー・Ashley等のサウンドプロデュースを手掛ける気鋭のプロデューサー・Joe Ogawaによるスタイリッシュかつトリッキーなアップビートに、二人の高速ラップと緩急フロウがクセになる楽曲となっている。

また、本曲は現在アメリカ・カナダ・韓国などで人気の50種類のフレイバーが楽しめるベイパーブランド「Z-LAND」(日本でも近日上陸予定)のイメージソングともなっており、その様々なフレイバーをイメージし、二人のビジュアルが次々に七変化していく奇想天外なMVもリリースとともに公開!!

Digital Catalog

HipHop/R&B

Fuma no KTRと泰斗 a.k.a. 裂固がトラックメイカー・WAZGOGGと共作した楽曲「REAL CHASER」を9月17日(水)に配信リリース! 2000年(00世代)生まれのラッパーとして、昨今大規模なMCバトルイベントで優勝をするなど、シーンで絶大な人気を誇る傍ら、TVアニメ“ポケットモンスター”のエンディングテーマの作詞・作曲、プロデュース手がけるなど、HIPHOPの枠を超えて活躍するアーティスト・Fuma no KTR。同じく、MCバトルにてその才覚を発揮し、日本一に輝いたラッパー・泰斗 a.k.a. 裂固が、タッグを組んだ新楽曲「REAL CHASER」を配信リリース! 今作品は、数多くの作品をともに制作したトラックメイカー・WAZGOGGがサウンド面を手がけ、特徴的なベースラインを軸に90年台のソウル , ファンクを感じさせる質感のサウンドを取り入れたオールドスクールなブレイクビーツに、~デジタル社会で情報が溢れる世の中でも、自身のリアルを追求する~をテーマに据えたリリックはもちろんながら、Fuma no KTRと泰斗 a.k.a. 裂固の各人各様の疾走感強いフローとエッジの効いたビートアプローチが病みつきにさせる作品に仕上がっている。 また、リリース後には曲のMusic Videoも公開予定で、そのサウンド感をイメージしたシネマティックかつコミカルな雰囲気や質感で、それぞれの“リアル”を表現したちょっとお茶目なキャラクターが全開となった映像となっている。

1 track
HipHop/R&B

Fuma no KTRが盟友WAZGOGGとの、REMIX EP『ARMOR BREAK 改(アーマーブレイク カイ)』を7月11日(金)に配信リリース! 2000年(00世代)生まれのラッパーとして、昨今大規模なMCバトルイベントで優勝をするなどMC BATTLEシーンで絶大な人気を誇る傍ら、TVアニメ“ポケットモンスター”のエンディングテーマの作詞・作曲、プロデュース手がけるなど、HIPHOPの枠を超えて活躍するアーティスト・Fuma no KTR。 前作『ARMOR BREAK』のリリース以後、Fuma no KTRのLIVEでの楽曲披露のみに留めていたが、ファンの熱い後押しや、過去にリリースした楽曲「Buzzer beats feat. buntes」がTikTokを中心にSNSで火がつき、同楽曲が使用された動画の1日あたりの総再生数が9500万回越えを記録するなどの煽りを受け、緊急リリース! 
 今作品『ARMOR BREAK 改』は、Fuma no KTRと共にバイラルヒットを生み出し、抜群の相性を見せるビートメイカー・WAZGOGGと制作され、昨今世界的なミュージック・プラットフォーム“Boiler Room”の日本での複数のイベント開催など、UKダンスミュージックを軸とした音楽ジャンルが国内でも盛り上がりを見せる中、そのサウンド感を踏襲し、WAZGOGGの良さとうまく融合させたセルフREMIX EPとなっており、幅広くトレンド感を盛り込んだサウンドが楽しめ、一人のアーティストとして自身のキャラクターや確固たる自信を確立した作品に仕上がっている。 また、リリース後には収録曲「ワチュゴナドゥ!? Burning REMIX」のMusic Videoも公開予定で、そのサウンド感をイメージし、アラビックな雰囲気や質感、CGを使いFuma no KTRのちょっとお茶目なキャラクターが全開となった映像となっている。

5 tracks
HipHop/R&B

00世代を代表するラッパー・Fuma no KTRが音楽プロデューサーであり、世界一にも輝いたビートボクサー・SO-SOとのコラボ楽曲「Fact Check」を6月25日(水)よりデジタルリリース。 ラッパー・Fuma no KTR(フウマノコタロウ)が、数々の世界タイトルを獲得し、日本を代表するビートボックスクルー・SARUKANIを卒業し話題となった音楽プロデューサー / ビートボクサー・SO-SOがタッグを組んだ楽曲となっており、Fuma no KTRの軽快かつグルーヴィーなラップにSO-SOの重厚感あるベースハウスと、Baile Funkを融合させたトラックがそれぞれの個性を尖らせつつ互いの良さを詰め込んだ作品に仕上がっている。 楽曲を通して、ダンサブルな構成に仕上げつつも、目まぐるしいビートの移り変わりや、意表を突く数々のフィルインが印象的なトラックの上で、ラップスキル全開でかつ、リズミカルかつ多彩なフローが展開され、楽曲タイトル「Fact Check」をテーマに、X(旧Twitter)に関連するリリックやサウンドギミックが各所に散りばめられている。

1 track
HipHop/R&B

00世代を代表するラッパー・Fuma no KTRが音楽プロデューサーであり、世界一にも輝いたビートボクサー・SO-SOとのコラボ楽曲「Fact Check」を6月25日(水)よりデジタルリリース。 ラッパー・Fuma no KTR(フウマノコタロウ)が、数々の世界タイトルを獲得し、日本を代表するビートボックスクルー・SARUKANIを卒業し話題となった音楽プロデューサー / ビートボクサー・SO-SOがタッグを組んだ楽曲となっており、Fuma no KTRの軽快かつグルーヴィーなラップにSO-SOの重厚感あるベースハウスと、Baile Funkを融合させたトラックがそれぞれの個性を尖らせつつ互いの良さを詰め込んだ作品に仕上がっている。 楽曲を通して、ダンサブルな構成に仕上げつつも、目まぐるしいビートの移り変わりや、意表を突く数々のフィルインが印象的なトラックの上で、ラップスキル全開でかつ、リズミカルかつ多彩なフローが展開され、楽曲タイトル「Fact Check」をテーマに、X(旧Twitter)に関連するリリックやサウンドギミックが各所に散りばめられている。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

HipHop/R&B

Fuma no KTRと泰斗 a.k.a. 裂固がトラックメイカー・WAZGOGGと共作した楽曲「REAL CHASER」を9月17日(水)に配信リリース! 2000年(00世代)生まれのラッパーとして、昨今大規模なMCバトルイベントで優勝をするなど、シーンで絶大な人気を誇る傍ら、TVアニメ“ポケットモンスター”のエンディングテーマの作詞・作曲、プロデュース手がけるなど、HIPHOPの枠を超えて活躍するアーティスト・Fuma no KTR。同じく、MCバトルにてその才覚を発揮し、日本一に輝いたラッパー・泰斗 a.k.a. 裂固が、タッグを組んだ新楽曲「REAL CHASER」を配信リリース! 今作品は、数多くの作品をともに制作したトラックメイカー・WAZGOGGがサウンド面を手がけ、特徴的なベースラインを軸に90年台のソウル , ファンクを感じさせる質感のサウンドを取り入れたオールドスクールなブレイクビーツに、~デジタル社会で情報が溢れる世の中でも、自身のリアルを追求する~をテーマに据えたリリックはもちろんながら、Fuma no KTRと泰斗 a.k.a. 裂固の各人各様の疾走感強いフローとエッジの効いたビートアプローチが病みつきにさせる作品に仕上がっている。 また、リリース後には曲のMusic Videoも公開予定で、そのサウンド感をイメージしたシネマティックかつコミカルな雰囲気や質感で、それぞれの“リアル”を表現したちょっとお茶目なキャラクターが全開となった映像となっている。

1 track
HipHop/R&B

Fuma no KTRが盟友WAZGOGGとの、REMIX EP『ARMOR BREAK 改(アーマーブレイク カイ)』を7月11日(金)に配信リリース! 2000年(00世代)生まれのラッパーとして、昨今大規模なMCバトルイベントで優勝をするなどMC BATTLEシーンで絶大な人気を誇る傍ら、TVアニメ“ポケットモンスター”のエンディングテーマの作詞・作曲、プロデュース手がけるなど、HIPHOPの枠を超えて活躍するアーティスト・Fuma no KTR。 前作『ARMOR BREAK』のリリース以後、Fuma no KTRのLIVEでの楽曲披露のみに留めていたが、ファンの熱い後押しや、過去にリリースした楽曲「Buzzer beats feat. buntes」がTikTokを中心にSNSで火がつき、同楽曲が使用された動画の1日あたりの総再生数が9500万回越えを記録するなどの煽りを受け、緊急リリース! 
 今作品『ARMOR BREAK 改』は、Fuma no KTRと共にバイラルヒットを生み出し、抜群の相性を見せるビートメイカー・WAZGOGGと制作され、昨今世界的なミュージック・プラットフォーム“Boiler Room”の日本での複数のイベント開催など、UKダンスミュージックを軸とした音楽ジャンルが国内でも盛り上がりを見せる中、そのサウンド感を踏襲し、WAZGOGGの良さとうまく融合させたセルフREMIX EPとなっており、幅広くトレンド感を盛り込んだサウンドが楽しめ、一人のアーティストとして自身のキャラクターや確固たる自信を確立した作品に仕上がっている。 また、リリース後には収録曲「ワチュゴナドゥ!? Burning REMIX」のMusic Videoも公開予定で、そのサウンド感をイメージし、アラビックな雰囲気や質感、CGを使いFuma no KTRのちょっとお茶目なキャラクターが全開となった映像となっている。

5 tracks
HipHop/R&B

00世代を代表するラッパー・Fuma no KTRが音楽プロデューサーであり、世界一にも輝いたビートボクサー・SO-SOとのコラボ楽曲「Fact Check」を6月25日(水)よりデジタルリリース。 ラッパー・Fuma no KTR(フウマノコタロウ)が、数々の世界タイトルを獲得し、日本を代表するビートボックスクルー・SARUKANIを卒業し話題となった音楽プロデューサー / ビートボクサー・SO-SOがタッグを組んだ楽曲となっており、Fuma no KTRの軽快かつグルーヴィーなラップにSO-SOの重厚感あるベースハウスと、Baile Funkを融合させたトラックがそれぞれの個性を尖らせつつ互いの良さを詰め込んだ作品に仕上がっている。 楽曲を通して、ダンサブルな構成に仕上げつつも、目まぐるしいビートの移り変わりや、意表を突く数々のフィルインが印象的なトラックの上で、ラップスキル全開でかつ、リズミカルかつ多彩なフローが展開され、楽曲タイトル「Fact Check」をテーマに、X(旧Twitter)に関連するリリックやサウンドギミックが各所に散りばめられている。

1 track
HipHop/R&B

00世代を代表するラッパー・Fuma no KTRが音楽プロデューサーであり、世界一にも輝いたビートボクサー・SO-SOとのコラボ楽曲「Fact Check」を6月25日(水)よりデジタルリリース。 ラッパー・Fuma no KTR(フウマノコタロウ)が、数々の世界タイトルを獲得し、日本を代表するビートボックスクルー・SARUKANIを卒業し話題となった音楽プロデューサー / ビートボクサー・SO-SOがタッグを組んだ楽曲となっており、Fuma no KTRの軽快かつグルーヴィーなラップにSO-SOの重厚感あるベースハウスと、Baile Funkを融合させたトラックがそれぞれの個性を尖らせつつ互いの良さを詰め込んだ作品に仕上がっている。 楽曲を通して、ダンサブルな構成に仕上げつつも、目まぐるしいビートの移り変わりや、意表を突く数々のフィルインが印象的なトラックの上で、ラップスキル全開でかつ、リズミカルかつ多彩なフローが展開され、楽曲タイトル「Fact Check」をテーマに、X(旧Twitter)に関連するリリックやサウンドギミックが各所に散りばめられている。

1 track
HipHop/R&B

Fuma no KTR(フウマノコタロウ)が、満を持して今年初となる本人名義のコラボシングルをリリース!! 昨年、新プロジェクト第一弾楽曲として、ラップスタア 2024で頭角を表したラッパー・TOKYO世界とのコラボ曲「二次イロ feat. TOKYO世界」リリース以来となる本曲「Suhaa Bass(スーハーベース)」は、同い年の盟友ラッパー・空音との初コラボ楽曲となっており、話題のシンガー・Ashley等のサウンドプロデュースを手掛ける気鋭のプロデューサー・Joe Ogawaによるスタイリッシュかつトリッキーなアップビートに、二人の高速ラップと緩急フロウがクセになる楽曲となっている。 また、本曲は現在アメリカ・カナダ・韓国などで人気の50種類のフレイバーが楽しめるベイパーブランド「Z-LAND」(日本でも近日上陸予定)のイメージソングともなっており、その様々なフレイバーをイメージし、二人のビジュアルが次々に七変化していく奇想天外なMVもリリースとともに公開!!

1 track
HipHop/R&B

Fuma no KTR(フウマノコタロウ)が、満を持して今年初となる本人名義のコラボシングルをリリース!! 昨年、新プロジェクト第一弾楽曲として、ラップスタア 2024で頭角を表したラッパー・TOKYO世界とのコラボ曲「二次イロ feat. TOKYO世界」リリース以来となる本曲「Suhaa Bass(スーハーベース)」は、同い年の盟友ラッパー・空音との初コラボ楽曲となっており、話題のシンガー・Ashley等のサウンドプロデュースを手掛ける気鋭のプロデューサー・Joe Ogawaによるスタイリッシュかつトリッキーなアップビートに、二人の高速ラップと緩急フロウがクセになる楽曲となっている。 また、本曲は現在アメリカ・カナダ・韓国などで人気の50種類のフレイバーが楽しめるベイパーブランド「Z-LAND」(日本でも近日上陸予定)のイメージソングともなっており、その様々なフレイバーをイメージし、二人のビジュアルが次々に七変化していく奇想天外なMVもリリースとともに公開!!

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
Suhaa Bass
alac | Price¥255
TOP