JCC TOKYO
![KEEP IT REAL](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2322/00000003.1726031837.7085_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
KEEP IT REAL
泰斗 a.k.a. 裂固
泰斗 a.k.a. 裂固がニューシングル『KEEP IT REAL (キープイットリアル)』を9月27日(金)に配信リリース! 裂固(レッコ)として第9回”BAZOOKA!!! 高校生PAP選手権”の優勝を皮切りに、テレビ朝日”フリースタイルダンジョン”の2代目モンスターに選出されるなど、地元・岐阜を拠点とし全国に活躍の場を広げる。2023年、日本一のMCを決める大規模MCバトルイベント”KING OF KINGS 2022 GRAND CHAMPIONSHIP”で頂点に立ち、シングル「RUN THIS WAY」をMVとともにリリースし自身のアーティスト名を“泰斗 a.k.a. 裂固”と改名。勢いそのままに2024年にはテレビ朝日・ABEMA TVで放送の”フリースタイル日本統一”にチーム東海として出演し見事優勝を果たし、共演した盟友・呂布カルマ , 楓と共に「統海 prod. by DJ RYOW & SPACE DUST CLUB」をリリース。5月にはレーベルメイトであるシンガー・Ashleyを客演に招いた「POLAR EXPRESS」をリリース。その一方で、大規模MCバトルイベント”SPOT LIGHT 2024 関東編” , “戦極MCBATTLE 第32章 -東海一閃-“で立て続けに優勝を果たす。音楽原作キャラクターラッププロジェクト”ヒプノシスマイク”のキャラクターである有栖川 帝統のソロ歌唱楽曲「God in the Dice」の作詞・作曲を手掛けるなど精力的に活動しその幅を広げている。 今楽曲『KEEP IT REAL』は、壮大かつエネルギッシュなサウンドを全面に押し出す楽曲に仕上がっており、太く畳み掛けるビートが力強く、まるで猪突猛進するかのようにリスナーを圧倒する。プロデュース陣にNiziUやSixTONESらへの楽曲プロデュースからHIPHOP, R&Bなど多方面から支持を集める気鋭のプロデューサー・Joe Ogawaとアーティスト/タレントとしての知名度はさることながら、アーティスト育成に長け業界から絶大な支持を集めるLUNAを招聘。泰斗a.k.a. 裂固の夢の実現のために現実と向き合い行動し続けていくという強う思いがハイエナジーなラップを生み出し、楽曲に一層の力強さとダイナミズムを加えている。その鋭いリリックとエネルギッシュなフロウが、ビートと見事に融合し、リスナーを一瞬で引き込む。エネルギッシュでありながらも、どこか落ち着いた風格を持つこの楽曲は、必聴の一曲。 ○泰斗 a.k.a. 裂固 本人コメント この曲は夢を語ってるだけじゃなくちゃんと現実と向き合って行動していく覚悟をメッセージとして込めました。ビートを聴いた時にあっコレ絶対カッコ良くなるって分かってすぐ制作に取り掛かり1週間後には完成してました。めちゃくちゃ自信作です。 今まで散々曲で韻踏みまくってきましたが僕史上一番踏みまくった楽曲に仕上がったので日本語ライムフェチな皆様に是非楽しんで欲しいです!
![Be Myself](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2469/00000003.1733359768.046_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
Be Myself
泰斗 a.k.a. 裂固
これまで「高校生PAP選手権」優勝を皮切りに、テレビ朝日「フリースタイルダンジョン」で2代目モンスターを務め、近年も日本一のバトルMCを決める大会「KOK」や「戦極」「フリースタイル日本統一」など主要大会で数々の優勝を飾り、バトルMCとして今もなお第一線で活躍し続ける裂固が、2024年より“泰斗a.k.a.裂固”として新生ソロ音源プロジェクトを本格始動。 その第一弾シングル「POLAR EXPRESS feat. Ashley」が、これまでの彼のイメージを一新するスタイリッシュかつネクストレベルのスキルが話題を呼び、その後も第二弾「KEEP IT REAL」、第三弾「Don’t Look Back」とリリースを積み重ね、その集大成と呼べる超大作EPの先行リード曲として、今作『Be Myself』が2025年1月10日(金)に配信リリースが決定。 本曲は2025年1月より公開予定の女優・山下リオが演じる雪子が、小学校教師として様々な悩みを抱えつつもラップを通して自分と向き合い答えを探す姿を描いた映画「雪子a.k.a.」の主題歌として書き下ろした楽曲となっており、この主人公と同様にフリースタイルラップによって人生を切り拓いた裂固、主人公の故郷・九州を代表するラップグループ・餓鬼レンジャーのポチョムキン、そして主人公のようにヒップホップが大好きだけど自分に自信がない本音を歌った楽曲「ヒップホップは歌えない」でもお馴染みの瑛人の3人が、映画本編の音楽も手がけるGuruConnectのエモーショナルなトラックに、それぞれ異なるビートアプローチで展開するラップと瑛人の感情を揺さぶるメロディーが三位一体となった、まさに誰しもがくじけそうで立ち止まりそうな時に、背中を押してくれる心温まる一曲となっている。 また、映画本編の一年後を描いた草場尚也監督自身による雪子演じる山下リオ&アーティスト本人総出演のミュージックビデオも「泰斗a.k.a.裂固 公式YouTube」にて公開予定。
![Be Myself](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2469/00000003.1733359743.5997_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Be Myself
泰斗 a.k.a. 裂固
これまで「高校生PAP選手権」優勝を皮切りに、テレビ朝日「フリースタイルダンジョン」で2代目モンスターを務め、近年も日本一のバトルMCを決める大会「KOK」や「戦極」「フリースタイル日本統一」など主要大会で数々の優勝を飾り、バトルMCとして今もなお第一線で活躍し続ける裂固が、2024年より“泰斗a.k.a.裂固”として新生ソロ音源プロジェクトを本格始動。 その第一弾シングル「POLAR EXPRESS feat. Ashley」が、これまでの彼のイメージを一新するスタイリッシュかつネクストレベルのスキルが話題を呼び、その後も第二弾「KEEP IT REAL」、第三弾「Don’t Look Back」とリリースを積み重ね、その集大成と呼べる超大作EPの先行リード曲として、今作『Be Myself』が2025年1月10日(金)に配信リリースが決定。 本曲は2025年1月より公開予定の女優・山下リオが演じる雪子が、小学校教師として様々な悩みを抱えつつもラップを通して自分と向き合い答えを探す姿を描いた映画「雪子a.k.a.」の主題歌として書き下ろした楽曲となっており、この主人公と同様にフリースタイルラップによって人生を切り拓いた裂固、主人公の故郷・九州を代表するラップグループ・餓鬼レンジャーのポチョムキン、そして主人公のようにヒップホップが大好きだけど自分に自信がない本音を歌った楽曲「ヒップホップは歌えない」でもお馴染みの瑛人の3人が、映画本編の音楽も手がけるGuruConnectのエモーショナルなトラックに、それぞれ異なるビートアプローチで展開するラップと瑛人の感情を揺さぶるメロディーが三位一体となった、まさに誰しもがくじけそうで立ち止まりそうな時に、背中を押してくれる心温まる一曲となっている。 また、映画本編の一年後を描いた草場尚也監督自身による雪子演じる山下リオ&アーティスト本人総出演のミュージックビデオも「泰斗a.k.a.裂固 公式YouTube」にて公開予定。
![Don't Look Back](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2421/00000003.1730914369.842_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Don't Look Back
泰斗 a.k.a. 裂固
泰斗 a.k.a. 裂固がニューシングル『Don’t Look Back(ドントルックバック)』を11月22日(金)に配信リリース! 裂固(レッコ)として第9回”BAZOOKA!!! 高校生PAP選手権”の優勝を皮切りに、テレビ朝日”フリースタイルダンジョン”の2代目モンスターに選出されるなど、地元・岐阜を拠点とし全国に活躍の場を広げる。2023年、日本一のMCを決める大規模MCバトルイベント”KING OF KINGS 2022 GRAND CHAMPIONSHIP”で頂点に立ち、シングル「RUN THIS WAY」をMVとともにリリースし自身のアーティスト名を“泰斗 a.k.a. 裂固”と改名。勢いそのままに2024年にはテレビ朝日・ABEMA TVで放送の”フリースタイル日本統一”にチーム東海として出演し見事優勝を果たし、共演した盟友・呂布カルマ , 楓と共に「統海 prod. by DJ RYOW & SPACE DUST CLUB」をリリース。5月にはレーベルメイトであるシンガー・Ashleyを客演に招いた「POLAR EXPRESS」をリリース。その一方で、大規模MCバトルイベント”SPOT LIGHT 2024 関東編” , “戦極MCBATTLE 第32章 -東海一閃-“ , “口喧嘩祭Special 2024”で立て続けに優勝を果たす。音楽原作キャラクターラッププロジェクト”ヒプノシスマイク”のキャラクターである有栖川 帝統のソロ歌唱楽曲「God in the Dice」の作詞・作曲を手掛ける。また先月にはシングル「KEEP IT REAL」をリリースし、更なる進化を重ね反響を呼ぶなど精力的に活動しその幅を広げている。 今楽曲『Don’t Look Back』は、さまざまなしがらみや環境から後ろ向きな考え方やネガティブな思考をしてしまう過去の自分に終止符を打ち、さらなる高みや新たなステージに向かっていくという想いがリリックで表現され、Neosoulなエレクトリックピアノの響きとラップが巧みに調和し、休符を刻みながら泰斗 a.k.a. 裂固の心構えや確固たる意思を前面に押し出したラップが畳み掛けられている。前作に引き続き、プロデュース陣にNiziUやSixTONESらへの楽曲プロデュースからHIPHOP, R&Bなど多方面から支持を集める気鋭のプロデューサー・Joe Ogawaとアーティスト/タレントとしての知名度はさることながら、アーティスト育成に長け業界から絶大な支持を集めるLUNAを招聘。「Less is more」をトッププライオリティーに据えた、洗練されたサウンドかつ落ち着いた風格を持つ傍らで素直でかつ強い想いや願いが多様なラップフローの展開の中でエネルギッシュにスピットされているこの楽曲は、必聴の一曲。
![Focus](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2357/00000003.1727837555.7237_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Focus
Ashley
デビューからの紆余曲折をスピットした待望の2nd EPをリリース! 今作品は、前作の「DRAFT ONE」以後良くも悪くも反響があり、Ashley自身が持てるスタイルや自身の想いや初期衝動を見失いかけて感情が交差する中で、壁にぶつかり自分自身と向き合って、Ashley自身が聞いてくれる皆んなに届けたい“イマ”の気持ちや感情,音楽をすることを楽しみながらパッケージされたEPになっている。 客演には長年ジャパニーズR&Bシーンを牽引してきたシンガー・JAY’ED , ABEMA TVの次世代ラッパーを発掘するオーディション番組「ラップスタア2024」に出演し、大きな反響を呼んだラッパー・Charle , レーベルメイトであり、「PAROPARO G feat. 鎮座DOPENESS & 田我流」がバイラルヒットをしている新進気鋭のフィメールラッパー・E.V.Pなど、デビュー以後様々な現場を経験し、深い繋がりを得たアーティストを起用。そして、プロデュース陣にはデビュー時からAshleyを手掛けている気鋭のプロデューサー・Joe Ogawaと、シーンから絶大な支持を集めるLUNAの2人を招聘。 収録楽曲には、先行でリリースした「ChakeMate」 , 「I Pray」 , 「OASIS feat. ZENDAMAN」に加えて、スキルフルで強くてカッコいい女性像をイメージしてCharle , E.V.Pと制作され、ありのままで自分のスタイルに自信を持って突っ走るをテーマに冷静さと情熱が交差し、感情の二面性を巧みに表現するリリックと静と動の調和が二つの異なる力が1つに溶け合うようなビートアプローチが特徴的な「No Control feat. Charle & E.V.P」 , ファンキーかつチルな雰囲気でドラムとベースのグルーブが絶妙に絡み合うこのビートに都会の喧騒や色んな方面からくる声に疲れて、頭をresetする為に海外飛んでいきたいという自身が感じた気持ちをパッケージしたAshley節満載の楽曲「Airport」 , 脳内に張り付く様なアルペジオから始まり、野太いダウンテンポが調和したトラックに、お酒での失敗や違う場面でやらかしをして後悔する時もあるが完璧な人は居ないから失敗から学ぼうというリリックとは裏腹に、二人の美しく儚いメロディーが駆け巡る「Sober feat. JAY’ED」 , プロダンスリーグ・Dリーグにて2連覇を果たしたKADOKAWA DREAMSに楽曲提供し、チャンピオンシップや情報番組出演時に使用するなど、話題を集めた楽曲のフルバージョンであり、LUNAの心に付き刺さる言葉の情景描写、肯也(Koya)の力強く美しいピアノの旋律の上でAshleyによる優しくも儚い子守唄が聴くものの心を揺さぶる「花鳥風月(Full ver.)」を含む全7曲のEPとなっている。 質実ともにパワーアップした世界標準の歌姫の動向から目を離すな。
![二次イロ (feat. TOKYO世界)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/2322/00000003.1727222832.6147_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
二次イロ (feat. TOKYO世界)
Fuma no KTR
Fuma no KTRがニューシングル『二次イロ feat. TOKYO世界』を9月25日(水)にリリース! 2000年(00世代)生まれのラッパーとして、昨今大規模なMCバトルイベントで優勝をするなどMC BATTLEシーンで絶大な人気を誇る傍ら、TVアニメ「ポケットモンスター」のラップ監修やエンディングテーマの作詞・作曲、プロデュース手がけ、盟友であるSKRYU , WAZGOGGと共作した楽曲”How Many Boogie”では現在MVが1800万再生を突破。そのアーティスト性が評価されボーカロイド界の重鎮プロデューサー“鬱P”やジャパニーズレゲエ界に名を馳せるプロデューサー”SPICY CHOCOLATE”やシンガー・“RAY”らへ客演参加を果たし、今月初旬に盟友・WAZGOGGと共作したEP『ARMOR BREAK』をリリースするなど、マルチな活躍を見せ話題を呼んでいるFuma no KTR。 今楽曲『二次イロ feat. TOKYO世界』は、ラップスタア 2024にて独特な歌詞とメロディセンスを発揮し強烈なインパクトを残し、話題を集めたTOKYO世界を客演に招いた。プロデュース陣にNiziUやSixTONESらへの楽曲プロデュースからHIPHOP, R&Bなど多方面から支持を集める気鋭のプロデューサー・Joe Ogawaとアーティスト/タレントとしての知名度はさることながら、アーティスト育成に長け業界から絶大な支持を集めるLUNAを招聘。Fuma no KTRとTOKYO世界にとっての“自分らしく生きる”という想いがそれぞれのバースに込められており、サウンド面では2-Stepとハイパーポップが融合し、疾走感溢れるビートに乗せてポップなFuma no KTRとTOKYO世界が織りなすメロディが心地よく響き渡る。エネルギッシュなリズムとキャッチーなフックが絶妙に絡み合い、2人が歌詞に込めた熱い想いが胸にしみ込んでくる楽曲に仕上がっている。
![KARMA (feat. Jin Dogg)](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1407/00000003.1665739890.717_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
KARMA (feat. Jin Dogg)
Ashley
驚異の次世代ヒップホップ歌姫、Jin Doggとの衝撃コラボ曲発表!!今春、彗星の如く現れ1stシングル「Ghost」でソロデビューを飾った、次世代ヒップホップシンガー・Ashley(アシュリー)。英語と日本語を自在に操り放たれる天性の歌声とスムースなラップ、そして抜群のルックスも相まって、たちまち業界内外で噂が広がり、あの実力派シンガー・AIも絶賛、人気ラッパー・¥ellow Bucksも自身の楽曲にコーラス依頼をするなど俄然注目度が増す中、遂に2ndシングル「KARMA feat. Jin Dogg」が完成!!リアルでストレートな歌詞で絶大な支持を集めるラッパー・Jin Doggを客演に迎えた本作は、まさに2人のリアルな経験と感情をさらけ出した渾身のメッセージソングとなっており、彼女自身が幼少期、祖父の信仰する宗教施設で社会から隔離された環境で育った経験、その「KARMA(カルマ)=宿命、因縁」から、ずっと自由を夢見ていた心の叫びを唄った内容は、多くの悩みを抱える人々の心に突き刺さり一歩踏み出す勇気を与える事になるだろう。
![Type 1 Diabetes](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1260/00000003.1654779666.0011_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
Type 1 Diabetes
T-STONE
幼少期より1型糖尿病と闘っているラッパー・T-STONEが待望の1stフルアルバム「Type 1 Diabetes(タイプワンダイアビティズ)」をリリース .
![Type 1 Diabetes](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1260/00000003.1654779198.0538_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Type 1 Diabetes
T-STONE
幼少期より1型糖尿病と闘っているラッパー・T-STONEが待望の1stフルアルバム「Type 1 Diabetes(タイプワンダイアビティズ)」をリリース .
![Ghost](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1170/00000003.1646151148.6095_180.jpg)
![High Resolution](/common/images/badge-en-hires.png)
Ghost
Ashley
Ashley(アシュリー)の魅力を詰め込んだデビュー作となる「Ghost」は、真実と嘘、現実と虚構が入り混じるカオスな現代社会を風刺し、信じられるのは自分だけ、私は私の道を行く。という彼女の強い意思とメッセージを込めたクールかつスタイリッシュな一曲となっており、楽曲プロデュースは、彼女の秘めたる才能を開花させるべく結成された、ガールズヒップホップ界の重鎮・MaryJane(LUNA&TSUGUMI)と、数々のメジャーアーティスト作品を手がけるJoeとのトータルプロデュースチーム“MJ”の初作品にして、極上のHIP-HOP/R&Bに仕上がっている。
![Ghost](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1170/00000003.1646148237.4125_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Ghost
Ashley
Ashley(アシュリー)の魅力を詰め込んだデビュー作となる「Ghost」は、真実と嘘、現実と虚構が入り混じるカオスな現代社会を風刺し、信じられるのは自分だけ、私は私の道を行く。という彼女の強い意思とメッセージを込めたクールかつスタイリッシュな一曲となっており、楽曲プロデュースは、彼女の秘めたる才能を開花させるべく結成された、ガールズヒップホップ界の重鎮・MaryJane(LUNA&TSUGUMI)と、数々のメジャーアーティスト作品を手がけるJoeとのトータルプロデュースチーム“MJ”の初作品にして、極上のHIP-HOP/R&Bに仕上がっている。
![言U](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/1131/00000003.1641912960.1863_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
言U
T-STONE
兼ねてより数々のMCバトルで頭角を表す一方、精力的なライブ活動、音源リリースを重ね、その実力が徐々に口コミで全国に広がり、遂に昨年12月には自身の楽曲「Let’s Get Eat」が、Billboard JAPAN「TiKToK Weekley Top 20」にて、総合1位を獲得。 YouTubeでもそのMVが現在300万再生に迫るロングヒットを飛ばす中、総合エンタメ誌「日経エンタテインメント!」が選ぶ、芸能界『2022年の新主役100人』の一人に選出された。今や業界内外から大注目を浴びる存在となったT-STONEが、満を持して2022年一発目となる待望の新曲、「言U」(ユー)を配信リリース!! 来るべき1stフルアルバムに向けての所信表明とも言える「言U」は、これまで支えてくれた仲間や地元徳島を背負い、どんな状況でも周りに振り回されず、暴力ではなく、言いたいことは口で「言う」、まさに言葉で表現するラッパーとしての真髄、そして自身のブレないスタンスを唄った渾身のメッセージソングとなっている。 また、そのスタンスを体現するべく、トラックプロデュースには、同郷の新進気鋭のプロデューサー・Anan Kaminakaを起用。印象的かつ中毒性のあるピアノループの上で、T-STONEの真骨頂である耳に残るパンチラインが炸裂する、力強いリリックとフローが重なり、まさにヒップホップアンサンブルと呼べる新たなクラシック(名曲)がここに誕生!!
![INSTANT DOPE](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0644/00000003.1606220968.2057_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
INSTANT DOPE
ID
ヘッズの期待値をMAXに膨らませ、フリースタイルラップでの存在感、その楽曲のレベルの高さ、モデル活動等に至るまで、様々な角度から都内を中心に各エリアまでその名を轟かせる ID が、前作から1年半に渡る沈黙を破り、遂に送り出す今作は、正に彼の今を象徴する "現在" そのものであり、1枚の作品にinstant dope という彼自身のスタンスが余す事なく投影されている、正に彼自身のID(身分証明書)と言える内容にとなっている。客演には、『Ayeah』や『Zaiho』など現代のhip hopシーンを牽引するrapperの1人Lui Hua、また交友の深いGS(gold strings)よりRICK NOVAの最新曲"なんとも言えない"のoriginal remixなど、freshな要素を取り入れつつも、聴き終わった後にはしっかりと彼のスタンスが感じ取れるはずだ。
![Mi Vida Loca](https://imgs.ototoy.jp/imgs/jacket/0464/00000003.1573632719.5873_180.jpg)
![Lossless](/common/images/badge-en-lossless.png)
Mi Vida Loca
LUNA
今、TV番組の筋肉ダイエットでも話題のヒップホップクイーン・LUNAが、 遂に父・Mr.マリックのハンドパワーを超えた!? 史上最強の“ガールズパワー”を結集したアルバムリリース!! AI、PUSHIM、Tina、SUGARSOUL 、TSUGUMI(SOUL HEAD / MaryJane)など、 客演&楽曲プロデュースに、ジャパニーズR&B・レゲエの女性レジェンド陣が大集結!! 近年は、ヒップホップユニット「MaryJane」での活動、自身のアパレルブランド「ViiDA」を展開する一方、タレントとして「徹子の部屋」や「絶対に笑ってはいけない」など、数々の人気テレビ番組出演に加え、日本テレビ「有吉ゼミ」の半年以上にわたるLUNA密着企画「武田真治の筋肉ダイエット」にて、海外アーティスト級のカーヴィーボディに生まれ変わった姿が現在大反響を呼ぶ中、更なる衝撃をあたえること必至のミニアルバムが12月4日、満を持してリリース決定!! ソロとしては実に約7年ぶりとなり、これまでのキャリアの集大成と呼べる今作『Mi Vida Loca』は、和訳すると「私のハチャメチャな人生 ~たった一度のライフを楽しもう!~」という意味通り、LUNAという1人の女性が経験したリアルライフの中に溢れる喜怒哀楽を、最新のヒップホップトラックから、90'sを彷彿させるR&Bトラックまで様々な音に呼応し、時にラップ、時にソウルフルな歌声で表現した、世代ジャンルを越えて誰しもが最高にアガれて、最高に泣けて、最高に勇気をもらえる作品となっている。 また今作は、LUNAのハチャメチャライフにかかすことのできないフィメールアーティスト仲間も大集結!前半では盟友・AIを迎えた最強ガールズアンセム「ICHIBAN」にはじまり、MaryJaneの相棒・TSUGUMIとの「MADA」など、バイブス上がりまくりの楽曲が続き、後半は、PUSHIM、Tina、SUGARSOULという、LUNAが心からリスペクトするジャパニーズR&B・レゲエ界の女性レジェンド3人をプロデューサーとして迎え、それぞれが奇跡の化学反応を起こし魂を揺さぶる楽曲たちが完成。まさに、たった一度の人生を楽しむための最強エナジー系アルバムが爆誕!!