
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
スパる -- 三井はんと大村はん alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:19 | |
|
びっくりミルク -- サンプラザ高円寺くん alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:52 | |
|
リゾ・ラバ -- X.Y.Z.→A alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:46 | |
|
大きな玉ねぎの下で -- 田中雅之 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:17 | |
|
月光 -- Cutt alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | |
|
おしゃれな東京タワー -- デーモン閣下 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:18 | |
|
無理だ!! -- 手数セッション alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:50 | |
|
愛がいそいでる -- 梅原Paul達也 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:07 | |
|
どんな夢 -- NATSUKI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | |
|
Runner -- C-C-B alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:23 | |
|
ひどく暑かった日のラヴソング -- EARTHSHAKER alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
|
うわさになりたい -- ロリータ18号 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | |
|
東の島にブタがいたVol3 -- 三井雅弘 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | |
|
神話 -- Wing Yip alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | |
|
45歳の地図 -- 森田釣竿 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:46 | |
|
人間はなぜ -- 小畑秀光 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | |
|
それから -- 曾我泰久 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:33 |
名だたるアーティスト達が爆風スランプの名曲の数々をカバーしたオムニバスアルバム
Discography
X.Y.Z.→Aデビュー20周年を記念した通算8作目のオリジナル・フルレンス・アルバム「燃やせ!熱き思いを!!生きろ!素晴らしき人生を!!」 ハイレゾFile=PCM/wav/24bit/48kHz/2ch
X.Y.Z.→Aデビュー20周年を記念した通算8作目のオリジナル・フルレンス・アルバム「燃やせ!熱き思いを!!生きろ!素晴らしき人生を!!」
話題のカヴァーALBUM『GIRLS' ROCK』シリーズのベスト盤に新録2曲を加えて発売!! 今作は過去にリリースした楽曲を厳選し、更に新たなカヴァー曲を2曲収録。オンナ心を悪魔が熱唱します!! 現在は相撲評論家やTBSラジオのレギュラー等でお茶の間ではタレントとしての認知の方が高いですが、 声域の広さや歌唱力は日本(悪魔界)屈指のヴォーカリストと言っても過言ではありません!! 聖飢魔IIもさることながら、ソロだからこそ出来る企画であり、ヴォーカリストとしての魅力を最大限に引き出したALBUMです。
悪魔と正義? これが究極のヒーローソング!! デーモン閣下が唱える新しい正義の提唱。 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦 アルティメイタム 主題歌CD。 2012年冬に公開される、毎年恒例となった仮面ライダー劇場版映画。 今作「仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦 アルティメイタム」において、 敵役「アクマイザー」の声優として登場するまさに「悪魔」のデーモン閣下。 役と真逆の正義のヒーローソングを 同映画の主題歌として高らかに歌い上げます。
ジャニーズが送りだした、本格派バンド『THE GOOD-BYE』のリーダーでヴォーカリストの曾我泰久が、初めてJAZZ ヴォーカリストとして打ち出したアルバム。『THE GOOD-BYE』ではもとより、多数のミュージカルにも出演し、曾我泰久のヴォーカリストとしての表現力は多方面から認められている。またコンポーザーとしては『THE GOOD-BYE』のほとんどの作品を作曲し、また多数のミュージシャンに提供しているメロディーメーカーである。今回のアルバムはオリジナルにカバー2曲を加えた全8曲。全曲のアレンジを手掛けた林正樹(P)は、ジャズという自由な音楽性を最大限に発揮し、そこに川村竜(B)・岩瀬立飛(Ds)という名手を迎え、初めてジャズを聴く人も楽しめ、ディープなジャズ・ファンも納得する幅広いサウンドを展開している。また敢えて、日本語を中心とした楽曲でジャズというフィールドに挑む彼の姿勢にJ-JAZZ 男性ヴォーカリストの可能性が見える。さらにこのアルバムの最大の魅力は12 才でデビュー以来多くの人を魅了してきた曾我泰久の声。バンドのVo&Gt として活動してきた彼が、今回初めてヴォーカリストに徹してのアルバムである。
「曾我泰久」が、ソロ活動20周年を迎え発売したCD。過去にジャニーズで一緒のユニットを組んでいたベーシスト「松原秀樹」、ドラマー「長谷部徹(元ザ・スクエア)」を迎えのレコーディング。タイトル曲『君の歌』、他2曲を『THE GOOD-BYE』での黄金コンビである『野村義男』が作詞、曾我が作曲。
X.Y.Z.→A 2009年にリリースされた6th ALBUM
ハードロック界の頂点に君臨する、百戦錬磨のミュージシャンが融合したX.Y.Z→A。そのX.Y.Z→Aの醍醐味である迫力のライヴが2枚組CDに収録されて、発売。これまで発売した4枚のオリジナルアルバムから人気の高い選りすぐりのナンバーを演奏した200.3.8.2東京ライヴ音源を会場の興奮とともに凝縮。まさに彼ら初のベストアルバムが完成。ハードロックファンなら必聴の1枚。
今作は日本を代表するハードロックヴォーカリストとして、 また25年以上日本のHR / HM(ハードロック・ヘビーメタル)シーンの牽引者としてその実力を最大限発揮し、 閣下ならではのシアトリカルなアプローチを含めた閣下だからこそ表現できる王道のハードロックアルバムが遂に完成。 さらに強力なパワーヴォーカル力を持つ他ジャンルのアーティストの方を迎えて閣下のアルバムでは初の試みとなるデュエット楽曲などを含む幅の広いロック・アルバムです。 今回もサウンド・メイクは06年より閣下のサウンドプロダクションの全てを担っているスウェーデンのプロデューサー、 アンダース・リドホルムを中心としたヨーロッパ各国とアメリカの精鋭チームがサポート、 閣下のソロオリジナルとしては実に9年ぶりとなる作品です。
1970年代のテレビアニメ『チャージマン研!』がネット世界にてとりわけサブカルチャーな意味に話題に。テーマ曲や挿入曲はもちろん、テレビ放送時に劇使用されたオリジナルBGMをリマスタリング(風)"ほぼ"完全収録。そして、様々なアーティストによるカバー&トリビュートを7曲収録。
シド・ヴィシャス没後30年祈念 ピストルズ・トリビュート・アルバム! 30年前、イギリスのちっぽけなレコード会社Virgin Recordsから出た「勝手にしやがれ!!」は20世紀を代表する名盤となった。そして今、日本のP-Vine Recordsから、ありそうでなかった日本人アーティストによる本格的ピストルズ・トリビュート・カバー・アルバムがカリスマ詩人・三代目魚武濱田成夫、初のプロデュースによって誕生!
News
白波多カミン、全曲カバーのバースデーライヴで魅せた新境地―OTOTOYライヴレポ
「正直に言うと、私は飽きていた。私の作った曲を私が歌うことに。」 シンガーソングライター、白波多カミンが5月12日(日)下北沢 風知空知で開催したバースデーライヴを終えた翌13日朝に公開したブログの冒頭には、そう綴られていた。 昨年に続き、白波多カミンの
2ヶ月連続スペシャル企画、フラワーカンパニーズ・ワンマンライヴ「30年のキセキSPECIAL PART 2【1989〜2005】」開催決定
4月11日(木)大阪@十三FANDANGOにてフラワーカンパニーズ30周年イヤー第一弾となる全国ワンマン・ツアー「30年のキセキ」がスタート、6月末にかけて全国20箇所全21公演を回る。 そのツアーの追加公演ともいえる、フラワーカンパニーズ・ワンマンライ
絵恋、パラレルJAPANが〈ギュウ農フェス〉ウェルカムアクトに決定
2000人超の大観衆を集め新木場スタジオコースト開催を成功させた、ギュウゾウ(電撃ネットワーク)率いる〈ギュウ農フェス〉。 その新機軸で、6月7日に東京・新宿のZirco Tokyoで開催される〈~ガールズパンクバンド VS ガールズロックアイドル~〉の
ロリータ18号、おやホロら登場! 〈ギュウ農フェス〉でガールズ・パンク・バンドvsロック・アイドル
新木場スタジオコーストでの大型アイドル・イベント〈ギュウ農フェス Road To 栃木 大キックオフ〉で2000人超のファンを集めた、ギュウゾウ(電撃ネットワーク)率いる〈ギュウ農フェス〉。 6月7日に〈ギュウ農フェス Vol.15 ガールズパンクバンド
〈RHYTHM OF FEAR〉でリキッドルームが特濃ヘヴィロックの館に
2015年3月13日(金)に恵比寿 LIQUIDROOMで開催されるロック・イベント〈RHYTHM OF FEAR〉の出演者が発表となった。 チケット販売店舗にDISK UNIONのお茶の水HARD ROCK、HEAVY METAL館、新宿ヘヴィメタル館