Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
bae alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:58 |
野田愛実(のだえみ)、4th Single「bae」リリース!
Discography
今秋には自身初となる全国ワンマンツアーが中国4都市で行う中国ツアーを含めたアジアツアーになるなど、勢いに乗る野田愛実が満を辞してリリースする6作目の「ties」。Friday Night Plansやさとうもかなど数々の女性アーティストのプロデュース、アレンジを担当してきた「Teppei Kakuda」によるシンプルで繊細なピアノサウンドのアレンジに、タイアップアニメの「FAIRY TAIL 100年クエスト」にインスパイアされた仲間と共に失敗や挫折から何度でも立ち上がる姿を、「寄り添い人」野田愛実の圧倒的な歌唱力で表現した、聴く人を前向きにさせるような楽曲となっている。
今秋には自身初となる全国ワンマンツアーが中国4都市で行う中国ツアーを含めたアジアツアーになるなど、勢いに乗る野田愛実が満を辞してリリースする6作目の「ties」。Friday Night Plansやさとうもかなど数々の女性アーティストのプロデュース、アレンジを担当してきた「Teppei Kakuda」によるシンプルで繊細なピアノサウンドのアレンジに、タイアップアニメの「FAIRY TAIL 100年クエスト」にインスパイアされた仲間と共に失敗や挫折から何度でも立ち上がる姿を、「寄り添い人」野田愛実の圧倒的な歌唱力で表現した、聴く人を前向きにさせるような楽曲となっている。
YouTube channel『倶楽部ドリーム』企画楽曲! 100万ストリーミング再生を達成しないとやめられない! 野田愛実自身がプロデューサーとなり楽曲制作、プロモーションを企画し楽曲の誕生から100万ストリーミング再生達成までを追うドキュメンタリー企画楽曲! YouTube channel『倶楽部ドリーム』 https://www.youtube.com/channel/UCIiLTdFz0v37U3zSeV2mwig
YouTube channel『倶楽部ドリーム』企画楽曲! 100万ストリーミング再生を達成しないとやめられない! 野田愛実自身がプロデューサーとなり楽曲制作、プロモーションを企画し楽曲の誕生から100万ストリーミング再生達成までを追うドキュメンタリー企画楽曲! YouTube channel『倶楽部ドリーム』 https://www.youtube.com/channel/UCIiLTdFz0v37U3zSeV2mwig
とある女の子と年上彼氏の恋の軌跡を追った逆走シリーズ第1弾!どこにでもある、ありふれたようで特別な復縁ストーリーを描いた珠玉の1曲。“あなたとの2度目の恋愛は穏やかすぎて、初恋だった私に教えてあげたい”カップリングの「マーメイドは絶対焼かない」は、「シンデレラは転ばない」「ジャスミンは何も知らない」に続くプリンセスシリーズ第3弾!この夏、可憐に儚く艶やかに恋に踏み出す女の子を描いたプリンセスソング。“マーメイドは絶対焼かない 私を焦がすのは君だけ”
野田愛実自身がファンと公言していた IZ*ONE へ向けて溢れる想いを綴ったオリジナルソング。自身の YouTube Channel で発表以降、大きな反響を呼び、メンバーの宮脇咲良さんのラジオ番組でも話題に。国内外問わず音源化を望む声も多く届いており、今回待望のリリースとなった。伸びやかで透き通ったメロディーと心に寄り添う歌詞。新しい一歩を踏み出すあなたの背中をそっと押してくれる、そんな 1 曲となっている。『IZ*ONE が活動した 2 年半、たくさんの幸せと元気をもらいました。ありがとう。溢れて止まない想いをどうしても形に残したくて歌を書きました。』野田愛実
三重県出身のシンガーソングライター野田愛実の両A面シングル今作はリリックアドバイザーとして「青春アミーゴ」や「抱いてセニョリータ」等数多くの代表作を持つzopp氏を迎え、男女の恋愛のすれ違いをBoy side、Girl sideの両目線から描いた2曲をリリース。野田愛実の新たな新境地となる楽曲!
三重県出身のシンガーソングライター野田愛実の両A面シングル今作はリリックアドバイザーとして「青春アミーゴ」や「抱いてセニョリータ」等数多くの代表作を持つzopp氏を迎え、男女の恋愛のすれ違いをBoy side、Girl sideの両目線から描いた2曲をリリース。野田愛実の新たな新境地となる楽曲!
熊本駅前看護リハビリテーション学院CMソング。12月4日リリースのインディーズベスト盤とも言える、野田愛実のコンセプトアルバム「FM AXIA from Galaxy Radio Station」。全13曲を人気声優の井口裕香のラジオ風ナビゲートで送るコンピレーションの中からの先行配信シングル。
野田愛実2019年第2弾シングルは、昨年の3月まで自身がレギュラーをつとめたラジオ番組「Nutty Radio Show THE魂」(FM NACK5)水曜日コーナーレギュラー「野田愛実のトキメキ一座」から生まれた楽曲。毎週リスナーに妄想シチュエーションを提示し、その物語の最後の「決め台詞」を大喜利として出題。リスナーからの答えをもとに生放送中に楽曲を即興で制作するという名物コーナーで、1年で約50曲もの楽曲が制作された。その中でもパーソナリティの古坂大魔王さん含めリスナーに圧倒的な人気を獲得したのが、この「シンデレラは転ばない」。その後、自身のライブで未発表曲として演奏しながら、時を待ったが、いよいよこの夏、満を持してのリリースとなる!また、カップリングは甲子園の常連でもある三重高校出身の野田愛実が自身がレギュラーをつとめる地元のテレビ局、三重テレビの高校野球中継テーマソングとして書き下ろした「ダイヤモンドサマー」を収録。 ジャケットの絵柄はあえて、全2曲入りの8センチシングルという体裁での配信限定シングルとしてリリースします。
「原案=野田愛実 主演=あなた」で贈る、妄想トキメキワールド! 2015年名古屋を中心に夏の代表曲となった楽曲「全力ガール」でデビューを飾った、シンガーソングライター野田愛実。 前作『時間旅行』(2016年12月リリース)から「タイムトラベラー」 「冬恋(2017年NACK5ウインターアロハキャンペーンソング)」のスマッシュヒットなど、 順調にアーティストキャリアを積んできた。 今回、満を持してリリースする第3作目のミニアルバムのタイトルは、『You & I』。 大学と大学院で建築を学びながらアーティスト活動も展開、目まぐるしく過ぎていく日々の中で生まれてきた楽曲は、 野田愛実いわく『全体を通して曲の中に、自分と他の誰かが存在している』。無邪気な少女の恋心から、恋の入口で逡巡する女性のいじらしさと可愛さまでもが同居する、妄想恋愛ワールド。 打ちひしがれた心に寄り添いながら明るく励ましてくれたり、やる気だけが空回りする自分自身の心を肯定的に受け止める、優しさと勇気を与える応援モード。「一人称と三人称」「安定と不安定」。野田愛実の音楽には、みんなの心の中にある小さな心の揺らぎと共鳴する要素がある。 サウンドプロデューサー陣も豪華。 前作「時間旅行」に引き続き、多田慎也(嵐、AKB48、ももいろクローバーZ、Sonar Pocketなど)と 岩田秀聡(WaT、タッキー&翼など)が参加。 新たに、大久保薫(ナオト・インティライミ、KAT-TUN、CooRieなど)、 清水哲平(AKB48、川畑要など)、前口渉(岡本信彦、早見沙織、藤澤ノリマサなど)の実力派サウンドプロデューサーが、 野田愛実をサポート。野田の冴えわたる歌声とメロディーが、 聴きごたえのある珠玉のポップナンバーに仕上がった。 ショッピングモールや野外フリーイベント時には、 圧倒的な歌唱力でその場にいるみんなを、野田愛実の観客に 変えてしまう実力派。 2017年3月には名古屋CLUB QUATTROワンマンで 300名超を動員するなど、 2018年春の大学院卒業(予定)後は、 いよいよアーティスト活動に専念し、更なるたかみを目指す ポップシンガーとして飛翔していく。 野田愛実の才能がはばたいていく現在(いま)を このアルバムに感じてほしい。
1st EPが香港の音楽チャートで上位にチャートインしたことで、アジア圏を中心にファンを獲得し、逆輸入的に人気を伸ばしてきたシンガーソングライター、高瀬統也。 今年1月にリリースした2nd EP「13月1日」から、旧友 野田愛実とのコラボレーション楽曲「どうして」がTikTokをきっかけにバイラルすると、日本での人気・知名度が急上昇。アジア各国のSpotfiy Viralチャートを始め、各配信サービスの大型プレイリストやBillboard JAPANによるチャート「Heatseekers Songs」にもピックアップされるなど、大きな躍進を遂げた。 そんな2022年の締め括りにリリースされる、1st フルアルバム「13月2日」は、過去3年の軌跡が詰まった渾身の1作。ジャンルレスでストーリー性溢れる楽曲の数々が収録されており、現在の高瀬統也を余すことなく感じることのできる必聴の作品に仕上がった。 12月24日、25日には初の海外パフォーマンスとなる香港での公演も控えており、世界で活躍する次世代アーティストとしての活躍が見逃せない。
1st EPが香港の音楽チャートで上位にチャートインしたことで、アジア圏を中心にファンを獲得し、逆輸入的に人気を伸ばしてきたシンガーソングライター、高瀬統也。 今年1月にリリースした2nd EP「13月1日」から、旧友 野田愛実とのコラボレーション楽曲「どうして」がTikTokをきっかけにバイラルすると、日本での人気・知名度が急上昇。アジア各国のSpotfiy Viralチャートを始め、各配信サービスの大型プレイリストやBillboard JAPANによるチャート「Heatseekers Songs」にもピックアップされるなど、大きな躍進を遂げた。 そんな2022年の締め括りにリリースされる、1st フルアルバム「13月2日」は、過去3年の軌跡が詰まった渾身の1作。ジャンルレスでストーリー性溢れる楽曲の数々が収録されており、現在の高瀬統也を余すことなく感じることのできる必聴の作品に仕上がった。 12月24日、25日には初の海外パフォーマンスとなる香港での公演も控えており、世界で活躍する次世代アーティストとしての活躍が見逃せない。
2022年1月31 日にデジタルリリースした2nd EP 『13月1日』の収録曲より、高瀬統也が今聴いてほしい3曲を選曲した。Remixではなく元音源から音を引き算し、シンプルなアコースティックに再ミックスした作品。自身のヒット曲である『どうして(feat.Emi Noda)』を始め、今夏に聴いてほしい失恋ソング『Don't stop me lyrics』などが収録されている。
2022年1月31 日にデジタルリリースした2nd EP 『13月1日』の収録曲より、高瀬統也が今聴いてほしい3曲を選曲した。Remixではなく元音源から音を引き算し、シンプルなアコースティックに再ミックスした作品。自身のヒット曲である『どうして(feat.Emi Noda)』を始め、今夏に聴いてほしい失恋ソング『Don't stop me lyrics』などが収録されている。
2022年1月31日にデジタルリリース 2nd EP「13月1日」は、自身が感じた時代の流れとルーツを掛け合わせ、バラードからダンスチューンまでバリエーション溢れる6曲入りのEP。歌詞には統一性があり、どれも失恋ソングが多いのが特徴である。 タイトル「13月1日」の由来は「次の年にいけない歯痒さ」「12月31日の次の日」など、様々な理由が考えられるが、今作は失恋をテーマにしたリリックがほとんどであり「まだ引きずったままの気持ち」からつけられた。自身が今まで書いてきた曲の中で、圧倒的に失恋ソングが少ないという点から今作のコンセプトが決まった。"サウンドに合わせた失恋の味を聴き手に感じて欲しい"という気持ちが込められている。
2022年1月31日にデジタルリリース 2nd EP「13月1日」は、自身が感じた時代の流れとルーツを掛け合わせ、バラードからダンスチューンまでバリエーション溢れる6曲入りのEP。歌詞には統一性があり、どれも失恋ソングが多いのが特徴である。 タイトル「13月1日」の由来は「次の年にいけない歯痒さ」「12月31日の次の日」など、様々な理由が考えられるが、今作は失恋をテーマにしたリリックがほとんどであり「まだ引きずったままの気持ち」からつけられた。自身が今まで書いてきた曲の中で、圧倒的に失恋ソングが少ないという点から今作のコンセプトが決まった。"サウンドに合わせた失恋の味を聴き手に感じて欲しい"という気持ちが込められている。
2022年1月31日にデジタルリリース 2nd EP「13月1日」は、自身が感じた時代の流れとルーツを掛け合わせ、バラードからダンスチューンまでバリエーション溢れる7曲入りのEP。歌詞には統一性があり、どれも失恋ソングが多いのが特徴である。 タイトル「13月1日」の由来は「次の年にいけない歯痒さ」「12月31日の次の日」など、様々な理由が考えられるが、今作は失恋をテーマにしたリリックがほとんどであり「まだ引きずったままの気持ち」からつけられた。自身が今まで書いてきた曲の中で、圧倒的に失恋ソングが少ないという点から今作のコンセプトが決まった。"サウンドに合わせた失恋の味を聴き手に感じて欲しい"という気持ちが込められている。
2022年1月31日にデジタルリリース 2nd EP「13月1日」は、自身が感じた時代の流れとルーツを掛け合わせ、バラードからダンスチューンまでバリエーション溢れる7曲入りのEP。歌詞には統一性があり、どれも失恋ソングが多いのが特徴である。 タイトル「13月1日」の由来は「次の年にいけない歯痒さ」「12月31日の次の日」など、様々な理由が考えられるが、今作は失恋をテーマにしたリリックがほとんどであり「まだ引きずったままの気持ち」からつけられた。自身が今まで書いてきた曲の中で、圧倒的に失恋ソングが少ないという点から今作のコンセプトが決まった。"サウンドに合わせた失恋の味を聴き手に感じて欲しい"という気持ちが込められている。
DJ HASEBEによる国産R&B厳選の新作DJミックス!本作は19年にCDリリースされた『Tokyo Neo 90s Groove』の続編で、現行シーンで活躍してるアーティストを中心に近年リリースの国産R&B楽曲をDJ HASEBE目線で幅広く選曲された全20曲をグルーヴ感溢れるDJミックス。エクスクルーシブトラックとして新曲となる先行カット”Farewell feat. 空音 & kiki vivi lily”が収録。【収録アーティスト : SIRUP/おかもとえみ/チックタックメモリー/SUKISHA × kojikoji/Tokimeki Records/ZIN/VivaOla/aimi 他】
News
野田愛実、新曲「TSUBOMI」がドラマ『花のれん』の主題歌に決定
野田愛実の新曲“TSUBOMI”が2025年3月8日(土)に放送されるテレビ朝日ドラマプレミアム 山崎豊子生誕100年記念『花のれん』の主題歌に決定した。 ドラマの主人公の人生にそっと寄り添いながら挑戦・旅立ちなど、新たな舞台へ向かっていく全ての人々への
野田愛実、ドラマ『わたしの宝物』の主題歌「明日」リリース
野田愛実が2024年10月31日(水)にニューシングル「明日」をリリースした。 本作はフジテレビ系10月期木曜劇場『わたしの宝物』の主題歌。野田愛実の聴く人を惹きつける歌声が特徴的なバラード楽曲となっている。 繊細なピアノとヴァイオリンのサウンドが耳に残
野田愛実、TVアニメ〈FAIRY TAIL 100年クエスト〉新ED担当へ
野田愛実の新曲「ties」がTVアニメ「FAIRY TAIL 100年クエスト」の新EDに決定。ジャケット写真が公開された。 「ties」はTeppei Kakudaによるピアノのサウンドが印象的なアレンジに、アニメのストーリーにインスパイアされた仲間と
野田愛実、シンセポップチューン“hands”リリース
野田愛実が2023年10月18日(水)にニューシングル「hands」をリリースした。 真夜中ドラマ『猫カレ -少年を飼う-』の主題歌である本作。7月リリースの「ロスタイム」、8月リリースの「yourself」に続く今年3作目のリリースとなっている。 サビ
野田愛実、BOL4アジアツアー日本公演でOPアクト出演へ
野田愛実が、8月31日に開催するBOL4(赤頬思春期)アジアツアー日本公演のオープニングアクトに出演することが決定した。 東京・TACHIKAWA STAGE GARDENで行われる本公演は、3年ぶりに日本で行われるライブで今までのBOL4とは違う新しい
Articles

コラム
歌唱力がスゴイ 令和の女性SSW 6選
松任谷由実や西野カナ、あいみょんなど、日本の音楽シーンを彩ってきた女性シンガーソングライター。時代は令和へ移り変わっても、彼女たちのような存在が才能を煌めかせていることは変わらない。それどころか、SNSの台頭により続々と新たな原石が発掘されている。本稿では…