Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
ダイヤモンドラスト・ホッカイダ (feat. 初音ミク) -- また切ない世界を生きる alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:02 | |
|
ICE CREAM HOT (feat. 初音ミク) -- 歌川シキ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:24 | |
|
クリオキネシス (feat. 初音ミク) -- サツキ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | |
|
Ring a bell (feat. 初音ミク) -- 乃楠依生 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | |
|
P.S. (feat. 初音ミク) -- 吉田夜世 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
|
Star Rider (feat. 初音ミク) -- nogi alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:32 | |
|
超絶プリンセス (feat. 初音ミク) -- 音無あふ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:04 | |
|
ネビュラ (feat. 初音ミク) -- IQYU alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | |
|
眩しくて見えない (feat. 初音ミク) -- 大漠波新 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | |
|
廻る唄、巡る頃 (feat. 初音ミク) -- 安藤なれど alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:47 | |
|
冬を描く (feat. 初音ミク) -- ごめんなさいが言えなくて alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:33 |
2023/11/19(日)開催THE VOC@LOiD M@STER 53 W05.06「北の国から」にて頒布したアルバムです。北海道に縁のあるボカロP12名が初音ミクをメインボーカルに据え「冬」や「雪」がテーマの楽曲を制作…?【参加ボカロP】IQYU 安藤なれど 歌川シキ 音無あふ ごめんなさいが言えなくて サツキ 大漠波新 nogi 乃楠依生 また切ない世界を生きる 吉田夜世
Discography
ポケモンと初音ミクが音楽でコラボレーションするプロジェクト「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE High↑」から、オリジナル楽曲がリリース!エイプリルフールでつりあげた!?初音ミクと重音テトが歌う、サツキさんの「ファサード・クエスチョン」が配信スタート!!
music: ごめんなさいが言えなくてvocal: 鏡音リン (track 1, 2, 3, 5, 6, 7)vocal: 鏡音レン (track 4)
All about Youの3rd Singleは、バンドとしての進化と挑戦が感じられる楽曲にて構成されている。Tr.1「Night&Day (feat.サツキ)」はゲストボーカルに歌い手として活動されているサツキを招待し、初のツインボーカルでの編成となっている。従来の重厚なサウンドに、洗練された電子音、エモーショナルに歌い上げる2人のボーカルがかけ合わさった非常にメロディアスな楽曲に注目が走る。 Tr.2「about you」は、キャッチーなミドルナンバーとなっているが、All about Youらしいサウンドは健在だ。激しいギターリフと心揺さぶられるメロディが相乗効果を生み出し、楽曲の雰囲気を物語るシンセがまるでオーケストラのようにバンドサウンドとの一体感を作り、壮大な一曲となっている。 進化の止まらないAll about Youの3rd Singleは、今後の活動にも目が離せない作品となっているだろう。
All about Youの3rd Singleは、バンドとしての進化と挑戦が感じられる楽曲にて構成されている。Tr.1「Night&Day (feat.サツキ)」はゲストボーカルに歌い手として活動されているサツキを招待し、初のツインボーカルでの編成となっている。従来の重厚なサウンドに、洗練された電子音、エモーショナルに歌い上げる2人のボーカルがかけ合わさった非常にメロディアスな楽曲に注目が走る。 Tr.2「about you」は、キャッチーなミドルナンバーとなっているが、All about Youらしいサウンドは健在だ。激しいギターリフと心揺さぶられるメロディが相乗効果を生み出し、楽曲の雰囲気を物語るシンセがまるでオーケストラのようにバンドサウンドとの一体感を作り、壮大な一曲となっている。 進化の止まらないAll about Youの3rd Singleは、今後の活動にも目が離せない作品となっているだろう。
ボーカロイドとEDMの化学反応!? SNSで話題を呼び続けている、サツキ、吉田夜世、柊マグネタイトをはじめとする、総勢43組のクリエイターが参加!驚異の61曲収録! ボカ学代表、「リアル×キャッチー×エレクトロ」な楽曲を作るボカロP『Shu』がお届けする、最高にカッコいい「ボカMIX -VocaTECH & EDM Selection-」をご堪能あれ!
ボーカロイドとEDMの化学反応!? SNSで話題を呼び続けている、サツキ、吉田夜世、柊マグネタイトをはじめとする、総勢43組のクリエイターが参加!驚異の61曲収録! ボカ学代表、「リアル×キャッチー×エレクトロ」な楽曲を作るボカロP『Shu』がお届けする、最高にカッコいい「ボカMIX -VocaTECH & EDM Selection-」をご堪能あれ!
ボカロを愛してやまないコスプレライブアクター「しらゆき」による、皆に聴いて欲しい初音ミクの楽曲をまとめた次世代DJ MIX!初音ミクのミク(39)に合わせ"3月9日(ミクの日)"にリリースされ、大ボリュームの39曲収録!SNSで話題を呼び続けている、かいりきベア、柊マグネタイトをはじめ、ボカロ黎明期から支持を受け続けている超有名ボカロP、ボカコレ常連ランカーの若手実力派ボカロP、ボカロクラブイベントにてDJとしても活躍する大人気ボカロPなど、総勢34組の超豪華メンバーが参加!ボカロを聴いたことが無い方でも楽しめること間違いなしのノンストップ・ミックス!
2023/11/19(日)開催THE VOC@LOiD M@STER 53 W05.06「北の国から」にて頒布したアルバムです。北海道に縁のあるボカロP12名が初音ミクをメインボーカルに据え「冬」や「雪」がテーマの楽曲を制作…?【参加ボカロP】IQYU 安藤なれど 歌川シキ 音無あふ ごめんなさいが言えなくて サツキ 大漠波新 nogi 乃楠依生 また切ない世界を生きる 吉田夜世
2024/11/23 THE VOC@LOiD M@STER 57W27.28「シン・北の国から」にて頒布したアルバムです。北海道に縁のあるボカロP13名が初音ミクをボーカルに据え「北海道の夏の〇〇」とそれぞれテーマを設定し楽曲を制作!【参加ボカロP】安藤なれど 歌川シキ 音無あふ ごめんなさいが言えなくて サツキ 大漠波新 駄菓子O型 nogi 乃楠依生 長谷川迷子 また切ない世界を生きる 夜桐 蒼 吉田夜世
豪華リミキサー11名によるAQUAPLUS楽曲オンリーRemixアルバム! 収録作品 : うたわれるもの / ToHeart / ToHeart2 / WHITE ALBUM / WHITE ALBUM2 / ティアーズ・トゥ・ティアラ /
豪華リミキサー11名によるAQUAPLUS楽曲オンリーRemixアルバム! 収録作品 : うたわれるもの / ToHeart / ToHeart2 / WHITE ALBUM / WHITE ALBUM2 / ティアーズ・トゥ・ティアラ /
めりろれっく主催 Classical x Darkをテーマに13人のボカロPが集結したコンピ → めりろれっく ストリングス・サンプリング素材を駆使し、ダンスミュージックからアンビエント・クラシックまで幅広い作風を横断する。曲ごとに独特の世界観・物語性を表現することが得意。特に囁くような調声から生み出される『病み』と『闇』によって、聴くものをどこか懐かしいけどどこにもないような異世界へと誘う。 → 音無あふ 2021年1月にボカロPデビュー。ボカロPサークル「私立ボカロP学園初等部」の副代表を務める。ピンクと仄暗い世界観が好き。 → 匣P 2018年「夢の国からの招待状」でボカロデビュー。物語性のある歌詞と叙情的なメロディを持ち味にレトロとメルヘンの中間くらいでジャンルや形態に拘らず好き勝手に活動中。 → 去女 7歳よりピアノ、14歳よりチェロを学び16歳より作曲を独学で始める。音楽大学にて3年間チェロ専攻として学び、4年前よりDTMを始める。2021年4月より歌愛ユキを用いた作詞・作曲・絵・動画を全て自身で行う楽曲動画制作活動を開始。 → 廉価魔術 廉価魔術は、Web上で活動するボカロP「権兵衛る(はかりべまもる)」のサークル名義。VOCALOIDやUTAU等の合成音声ソフトを使用し、デジタルネイティヴ第一世代の個性派インディー・ミュージックを繰り出す。 作詞作曲のほかに動画、イラスト、3DCGを手掛ける。 → YASAI SHOP ボカロP、トラックメーカー。VTuber、歌い手などにも曲を提供している。2023年にシンガーのYaming、イラストレーターMITUKIと共にHarmonic Fabulaを結成。 → ポッポβ 温厚だが繊細で刺激に弱く、現実逃避のため作曲を始める。そのうち現実よりもずっと面白い世界が作り出せそうという直感で創作活動を続ける。曲、絵、動画を作成し、それぞれが互いに連動して1つの物語になるような曲を作る。曲中にオリジナルのキャラクターが登場し、会話文によって物語を展開していく。焼き鳥が好き。 → 朝夜めぐる 合成音声で曲を作っている人。物語のある曲が得意。 → ナミノア屋 2020年に動画共有サイトで楽曲の投稿を始め、ナミノア屋として活動開始。主に物語性のある音楽を制作し、イラストや3Dモデル、小説の執筆など、多方面でも活動している。『生きる』『創る』『物語る』をテーマに、視聴者と共に作品の中を彷徨いながら、世界のあちこちに隠れる『素敵』を探している。 → 尾野うさぎ 音楽と絵を創るうさぎ。好きな動物は猫。少し懐かしいキャッチーなメロディを創りたい想いを軸に実験的な作曲を行う。 → メキメキ地蔵 2020年よりボカロPとして活動。チェロが好き。 → げん 作詞・作曲・編曲・映像を一人でこなしてサイトにアップしています。 → mamesiba ニコニコ動画、YouTubeを中心にオリジナル曲を発信するボーカロイドプロデューサー。ストリングスやピアノの綺麗な旋律が特徴的で、心癒されるようなバラード曲を得意とする。ボーカルと絡み合い、届けられるストリングスの対旋律がリスナーから大きな支持を得ている。 → ジャケットイラスト:月霞
VOCALOIDプロデューサー13名によって構成されるクリエイタークルー・Gamble Loom、通称・"GaL" 2022年に発売された1st album「YUMMY-NABE #1」はそのクリエイティブ力の高さと、個性的かつバラエティ豊かな作風が多くのボカロファンの間で話題を呼んだ。 そんな彼らの待望の2nd album「CAN LUCK GUY #2」。初の全員合作となった「歓楽街」で幕を開ける今作は"コライト"がテーマだ。1曲目以外の全ての曲が2人1組で制作されており、予測不可能な楽曲がぎっしりと詰まったこのアルバムはまさに人がごった返す歓楽街の風景そのものである。
News
ビルボードジャパン2024年 年間チャート発表 - 総合ソング・チャートはCreepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」
米国ビルボード及びビルボードジャパンが、2024年の年間チャートの受賞楽曲・アーティストを発表した(集計期間:2023年11月27日~2024年11月24日/Global Japan Songs Excl. Japanほか国別チャートは2023年11月2